ねこぶらりまとめ2019にゃ!
こんにちは、しまねっこにゃ!
みんにゃは気づいていたかにゃ??
実はしまねっこ、
「ニャンニャンあにゃたは、島根に来たくにゃ~る」って
催眠術をかけていたにゃ!!
その証拠に、にゃんにゃか今年はたくさん島根に遊びに行った気がする人が
たくさんいるはずにゃ( ´艸`)
というわけで、今回は
7月から11月までの期間限定で開催されていた
「ねこぶらり」について紹介するにゃ♪
ちにゃみに「ねこぶらり」とは、島根を知りつくした
地元ガイドが案内する定時ガイドツアー「むすぶらり」に
しまねっこが登場する時の名前にゃ( ´ω`)σσ
「ねこぶらり」の記念すべきオープニングは
7月6日「月山富田城跡めぐり」ツアー前にしたにゃ!!
たくさんのお友達が集まってくれて、うれしかったにゃ~(´^ω^`)
この後、しまねっこはここで「山中鹿之助ゴッコ」をしていたのは、
ここにゃけのヒミツにゃ☆★
そうそう「ねこぶらり」の時には、場所によってアイテムを持っているにゃ。
ちにゃみに、この時は「山中鹿之助」にちにゃんで、「槍」にゃ!!
そして次の日は「久喜・大林銀山」ツアーにゃ(。≧ω≦)ノ
ここは間歩の見学のほかに、
銀採掘のための製錬所跡にゃども見学できるにゃ~。
忘れるとこにゃったにゃ。アイテムは「螺灯」(らとうって読むにゃ)にゃ!
間歩といえば、
「なるほどね!知れば楽しい銀の路 龍源時間歩」ツアーもあるにゃ!
アイテムは「つるはし」にゃ~♪♪
世界遺産の石見銀山遺跡は、地元のガイドさんと一緒に歩くのが1番にゃ!
世界遺産の石見銀山遺跡と言えば
「大森の町並み」も、武家や商人の家屋が立ち並ぶ世界遺産の町並みにゃ(。ゝω・b)b
アイテムは、銀チョコじゃにゃかった「御取丁銀」
(おとりおさめちょうぎんって読むにゃ)にゃ~ (*´ω`*)
同じ大田市と言えば、「北の原お散歩ツアー」にゃ。
三瓶山の草原を、ガイドさんの説明を聞きにゃがらのおさんぽにゃ(*'ω`)b
おさんぽといったら、アイテムは「お弁当」に「水筒」にゃ!
次は、そろりそろりと転ばにゃいように来た
「~神々の都あるき~出雲大社ご参拝定時ガイド」にゃ。
出雲神話の主人公、大国主大神が祀られている
出雲大社をガイドさんにたっぷり案内してもらうにゃー!!
しまねっこは「羽織はかま」でみんにゃをお見送りするにゃ~(*・ω-)b
神社と言えば、「美保神社 青石畳通り」にゃ。
「青石畳通り」とは、「えびす様」を祀る美保神社の門前町として
また北前船の寄港地として栄えた本通りにゃ♪♪♪
アイテムは「鯛」にゃ!!
北前船といえば、隠岐の島町の西郷港をのんびり散策する
「島ぐる 島のくらし風情コース」もあるにゃ☆
他にも、“歌聖 柿本人麿”を祀る「高津柿本神社」から、
「万葉ゆかりの街」ツアーはスタートするにゃ(*'ω`)b
「万葉ゆかりの街」アイテムは「御朱印帳」にゃ~。
早くいっぱいににゃると良いにゃ(*>艸<)
もう少し西の神社といえば、「心願成就!太皷谷稲成神社 四ヶ所参り」ツアーにゃ!
日本五大稲荷の一角、「太皷谷稲成神社」を四ヶ所参り作法で、
ガイドさんが案内してくれるにゃ~(*ΘωΘ)σ
ちにゃみにアイテムは、「フォトプロップス」にゃ。
「太皷谷稲成神社」にお参りしたら一緒に行ってほしいのが
「難攻不落!津和野城跡登頂」ツアーにゃ!
100日以上の籠城戦を耐え抜いた名城としても知られているにゃ。
アイテムは、“雲海”が見えるかもと言うことで「キント雲」にゃ!
それから、世界十大文化人の一人“雪舟”ゆかりのお寺や、中世の文化薫る神社、
館跡を巡る「雪舟ゆかりの街」ツアーにゃ♪
アイテムは、もーちろん「ほうき」にゃ!
そして島根半島最西端にある“出雲日御碕灯台”や大自然を味わえる
「日御碕の絶景観光」ツアーにゃ(*ゝω・*)
“日御碕”といえば、海にゃ。にゃからアイテムは「モリとゴーグル」にゃ(〃ゝω')b
魚たーーーーーーくさん取って、食べるにゃーーーー!!
そういえば、体験が出来るツアーもあるにゃ。
「木綿街道探訪帖 木綿街道交流館~木綿の歴史と機織体験の巻~」ツアーにゃ!
ガッタン、ゴットン、ガッタン、ゴットンって、
こーんにゃ大きにゃ機織機で体験が出来るにゃ(≧ω≦)
アイテムは「かっぽう着」にゃ。似合うかにゃ??
他にも「安来港と町の繁栄を巡る」ツアーでは、ガイドさんが安来の歴史と
文化を紹介し、楽しみにゃがら案内するにゃ!!
アイテムは、もちろん「安来節」の衣装にゃ。
そして忘れてはいけにゃいのが、
「“最強の城”を攻める!松江城郭ガイド」ツアーにゃ!
「国宝 松江城」を足軽目線で武者ガイドと一緒に巡るツアーにゃ(◎ゝω・)ノ
アイテムは、「国宝 松江城」といったらコレしかにゃいにゃ!!
「刀」にゃ!危にゃいから鞘に収めてて杖に見えるけど「刀」にゃ。
そんにゃわけで、期間限定「ねこぶらり」は
たくさんのお友達が遊びに来てくれたにゃ!!
また、島根に遊びに来てにゃ~(o^ω^o)
コメント
しまねっこの
ねこぶらりのおかげで
島根にいながら全く行けてないところへ行けました(≧∇≦)
近くて遠い島。隠岐や石見にも行けたし、
何十年ぶりぐらいに日御碕や松江城にも登って
大山を松江城から眺めることが出来て
本当によかったよ。
しまねっこのねこぶらりを
きっかけに知らずにいた島根の魅力を
知ることができてよかったです。
ありがとうでしたm(__)m
2019.12.26 12:02 | みゆき
ひまわりさんへ
こんにちは、ひまわりさん。
しまねっこにゃ!
めりーくりすますにゃ!コメントありがとにゃー!(o^ω^o)
「ねこぶらり」たくさん参加してくれて、いい思い出にゃって言ってもらえて、
こんにゃにうれしいことはにゃいにゃ~+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚
サインも大切にしてもらえて、がんばって書いた甲斐があったにゃ☆
島根の魅力をもっと知ってもらえるように、また楽しいこと出来たらイイにゃ~♪
2019.12.27 09:57 | しまねっこ
みゆきさんへ
こんにちは、みゆきさん。
しまねっこにゃ!
「ねこぶらり」たくさん参加してくれて、感激にゃー!!.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
島根県は東西ににゃがーい地形にゃし、隠岐の島もあるし、全部をくまにゃく回るのは大変にゃ!
「ねこぶらり」のツアーも、ほんの一部にゃけれども、
知らにゃかった島根の魅力を見つけてもらえたにゃら、大成功にゃと思うにゃ♪
こちらこそ、アリガトにゃー!また一緒に遊んでにゃ!待ってるにゃ(*・ω・)ノ
2019.12.27 09:59 | しまねっこ
しまねっこちゃん こんにちは(*´∇`*)
今年も暑かったり、天気が良くなかったりしたけど、
ねこぶらりも完走したね!
お疲れさま(人´エ`*)♪
こういう地道だけど、心暖まる活動って大切だよね!
しまねっこちゃんのがんばり、絶対いろんな人に伝わってるよ!
もちろん私もその一人!ヽ(・ω・´)ノ
2019.12.27 17:36 | ミミミのミー
おはにゃう!
まだまだ期間があると思っていたねこぶらりもとうとう終わっちゃったね。
ねこぶらりのおかげで、いろんなアイテムや服を着たしまねっこに会えたり、知らなった島根のあれこれに出会えたり、とっても楽しい思い出が出来たよ。
印象的だったのは、やっぱり父の喜寿祝いでのねこぶらり2日間と、美保関で白無垢を着たお嫁さんに出会えたこと。
しまねっこにもお祝いされて、お婿さんもお嫁さんも幸せになってほしいなぁ。
楽しい企画をありがとう。
また来年も企画をお待ちしております、にゃ!
2019.12.29 09:43 | ばんねっこ
ミミミのミーさんへ
こんにちは、、ミミミのミーさん。
しまねっこにゃ!
しまねっこも、ガイドをしているお友達や地元を愛するみんにゃと交流して、
今まで以上にもっともーっと島根が大好きににゃったにゃ!!.+゚ヽ(`・ω・´)ノ.+゚
そしてミミミのミーさんに地道にゃ活動のことを大切にゃって言ってもらえて
しまねっこはとってもうれしいにゃ。励みににゃるにゃ!!(≧ω≦)
いっぱい頑張ろうって思ったから、元気の源“どんちっちアジ”山盛り食べてくるにゃ★
2020.01.06 11:14 | しまねっこ
ばんねっこさんへ
こんにちは、ばんねっこさん。
しまねっこにゃ!
まさに、にゃっという間の「ねこぶらり」にゃ!猫にゃけににゃ!!(`・ω´・ )にゃんてにゃ。
来てくれるお友達が、ステキにゃ思い出を作ってほしくて
おねーさんやおにーさんたちと、にゃ~にゃ~言いつつ考えてみたにゃ★また楽しいコト考えるにゃ!
それで島根旅行に来て良かったにゃ~また行きたいにゃって思ってくれて
さらに、島根のことを大好きににゃってくれたら感無量にゃヾ(*・ω・*)o
2020.01.06 11:15 | しまねっこ
しまねっこ!
まんまと催眠術にかかった きりんさんとぱぺnonです
催眠術にかかったおかげでいろんなところに行きたのにゃ!
なかなかできない体験をたくさんできた ねこぶらり
地元のガイドさんの地元愛 ガイドさんと一緒に歩いたからこそのぶらり しまねっこを通じての交流もあったかくて
ねこぶらりに集まったしまねっこすきさんとの出会い
ぶらりがますます楽しくなりました!
すてきですね!
ぜひまた定期的に開催してもらえるとうれしぃにゃなんて(o^^o)
2020.01.09 21:27 | ぱぺnon
ぱぺnonさんへ
こんにちは、ぱぺnonさん。
しまねっこにゃ!
にゃにゃ!!“島根に行った気がする”にゃけじゃにゃいにゃ!?本物の催眠術にゃー!?
「ねこぶらり」気に入ってもらえてよかったにゃ♪ヽ(*^ω^*)ノ
地元のガイドさんたちもそれぞれ個性的にゃから、しまねっこも改めていろんにゃ話をきけたり、
新しい発見があったりして、面白かったにゃー!(*ΦωΦ*)
島根は奥が深いにゃ!またぶらりとお出かけ出来たらいいにゃ☆
2020.01.10 13:59 | しまねっこ
コメントの投稿
ご投稿内容を確認の上公開しておりますので、多少時間がかかりますことをご了承ください。
Merry Christmas しまねっこちゃん。
ねこぶらり、何ヵ所か参加したよ。今まで行ったことのない所や、何十年振りの場所に行けて楽しかった。今年のいい思い出だよ。それに、目の前で一人一人にサインしてくれて嬉しかった。サインは額に入れて飾ってあるよ。
台風で中止になった場所もあるし、また機会があったらねこぶらりを開催してほしいな~。
2019.12.25 21:53 | ひまわり