Thread

Conversation

このストイックさが支持を広げる。政治活動全般に文通費を充てるのは当然だ、文通費を自分の政治団体に入れて自分宛にセルフ領収書を切っても何も問題ないという維新国会議員の感覚では支持を広げられない。
Quote Tweet
松井一郎(大阪市長)
@gogoichiro
·
大阪市では人事院勧告を受けての公務員ボーナス引き下げを12月に実施致します。先送りの意味不明。 twitter.com/nhk_news/statu…
Replying to
維新誕生の原点は、政治行政のヌルいカネの使い方を改めること。納税者感覚を徹底すること。その実践で今がある。これをいまだに理解できていない足立議員は維新から退場すべき。
356
413
900
大阪9区には納税者感覚に敏感な大阪維新のメンバーがたくさんいる。納税者感覚に鈍感な足立議員に国会議員ポストの既得権を与える必要はない。納税者感覚に鋭い者に国政に出てもらいたい。これから維新国会議員団が日本の政治を動かすとき、納税者の感覚を常に意識して欲しい。それが維新の原点。
144
207
1.2K
これはいち納税者として、いち府民としての個人的怒り。維新の会とは何の関係もない。
196
143
742
Replying to and
これがストイック…ですか?大阪市の公務員の方々をひとりひとりの人間としてしっかりみていらっしゃいますか? 公務員のボーナスが下がって喜ぶ方はいません。大阪市民、そして日本国民が豊かに暮らせるようにストイックに働くべきではないでしょうか。
1
12
100
Show replies
Replying to
これをストイックと言う意味がわかりません。公務員、特に保健所職員はコロナ窩で激務をこなしているはず。賃金カットを大々的成果としているから、優秀な人が外に流出して行政の質が下がる。
1
10
85
Replying to
会社員も公務員も経験しましたが、国家公務員のボーナスを下げる事が正義!という風潮は大変危険です。景気には連動すべきですが、災害時は家族と離れ、物資手配など寝ずに働くのが公務員です。人気も低下してるのに給料を下げ過ぎれば優秀な人材がいなくなり、結局は日本の不利益に繋がると思います。
4
18
58
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!

Trending now

What’s happening

News
Yesterday
中3男子生徒が同級生に刺され死亡 愛知・弥富市
Trending in Japan
和田アキ子さん
3,731 Tweets
Trending in Japan
Twitterの時間表記
1,003 Tweets
Sports
LIVE
2021世界卓球選手権🏓23〜29日開催
Entertainment
LIVE
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』第4週