saebou
saebou
276.7K Tweets
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
saebou’s Tweets
トランス排除言説の「形式」にみなさん注目してください。それが排外主義者や歴史修正主義者とそっくりであることに気づくはずです。
Quote Tweet
苺畑カカシ
@ichigobatakekak
·
Replying to @kanedaichi5 and @tubodaremoyou2
トランス活動の背後には非常に大きな権力が動いているのです。それが何かは解りませんが物凄い資源と組織があります。そして欧米や日本でその威力を振りまいている。しかしやっと一般市民がそれに気が付いてきています。
2
76
117
IOCは人権無視してるんじゃなくて人命を軽視していることくらい、日本が一番よくわかってんじゃないの。コロナ流行に興味がなかったんだから、中国人選手一人くらいどうでもいいんでしょ。
3
234
450
『エターナルズ』の「多様性」に文句ある人は『銀河ヒッチハイク・ガイド』読んでりゃいいと思うよ。宇宙から来た調査員が地球で一番普及している名前を名乗ろうとして「フォード・プリーフェクト」(これは車の名前な)と名乗ってしまうとか、アホな理屈がいっぱい出てきて面白いから。
49
227
「神が目的をもって創造したエターナルズに聾者がいることの非合理性に疑問を持つのは差別じゃない。それを説明しないのは脚本が悪い」論の人、本人の説に則ればもっと「非合理的な」子供のまま成長しないスプライトを無視してる時点で自説が破綻してると思うんだけど…
2
135
535
Show this thread
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
というかエターナルズにマッカリがいる理由、全員イカリスじゃない時点で十分すぎるほど説明されてると思うんだけどこれ以上どんな説明がいるってんだ
1
49
200
Show this thread
11
5
3
『女王陛下のお気に入り』や『ポルダーク』の時代考証協力をしたハナ・グレイグの著書で、ジョージアンロンドンの上流階級がいかに流行に敏感(というか取り憑かれていた)かについて。/The Beau Monde: Fashionable Society in Georgian London
4
26
【The Beau Monde: Fashionable Society in Georgian London/Hannah Greig】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/8653621 #bookmeter
3
【The Shakespeare User: Critical and Creative Appropriations in a Networked Culture (Reproducing S… → bookmeter.com/books/14330317 #bookmeter
1
【Shakespeare / Not Shakespeare (Reproducing Shakespeare)】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/12069985 #bookmeter
2
Boris Johnson accused of flouting request to wear mask at theatre
6
29
34
ヌーヴェル・ヴァーグが思ったよりずいぶんシェイクスピアを扱ってることがわかってたいへんに勉強になった。/『ヌーヴェル・ヴァーグの世界劇場──映画作家たちはいかに演劇を通して映画を再生したか』
13
77
3
クロード・シャブロルがハムレットネタの映画を撮ってたのも知らんかった…これもに日本語のソフトは無い…/Ophelia [Blu-ray] [Import]
7
Show this thread
ジャック・リヴェットが『復讐者の悲劇』をネタにした『ノロワ』という映画を撮ってるのを初めて知ったのですが、日本版のソフトは無い+英語字幕つきはすごいお値段のボックスしか無い…/Jacques Rivette Collection/ [Blu-ray] [Import]
1
2
10
Show this thread
過去のSNSを発掘されたり、カゲグチがオープンになる社会への危惧よりも先に、大学教員が女性差別を平然と行わない社会の到来を切に願います。だからオープンレターに全く責任は感じません。ただし、以前にも述べたように呉座さんの今後の仕事が続くことは心底望んでいます。#ポリタスTV
1
71
159
Show this thread
女性研究者が被ってるSNSの加害全般に関心を持っていただかなくてもかまいませんが、だったら口を出すなと思います。評論した人間はその評論自体の根幹を問われるのは当たり前ですよね。甘いんですよ。評論は野次馬では済まされない。
62
178
Show this thread
與那覇の文には「細かい事実はともかく大枠に注目してほしい」と言ってますが、細かい事実がまさに問題の集約なわけでそれを無視しろってそもそも問題の根幹を把握していない。デマや嘘になぜ被害者が議論し返さなければならないのか。 #ポリタスTV
1
87
192
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!