谷 靖介
弁護士法人リーガルプラス東京法律事務所
東京都 中央区日本橋3-1-4 日本橋さくらビル2階現在営業中 09:30 - 18:00
【初回相談無料】【地域密着型の法律事務所】【6拠点を構えています】 安心の法律サービスであなたを守ります!中小企業の経営者や管理職目線でのアドバイスが得意です。
■私のココがポイント!
私自身が複数の法律事務所を運営する経営者兼プレーヤー弁護士のため、中小企業の経営者や管理職目線でのアドバイスが得意です。
■私のココは信頼してください!
ご依頼者様のご決断までのプロセスを、最も大事にしています。
予想される展開や相手方の対応を想定し、様々な選択肢の中からベストな選択ができるよう、共にご決断をしていきます。
■得意・専門分野を教えてください
相続(遺産分割協議、遺留分問題(請求する側、された側)
使用者側労働問題(問題社員対策、ハラスメント対策、残業代問題)
介護事業所の法務支援
これらは常時多数の案件を担当しています。
■今までで一番思い出深い案件、または忘れられない案件はありますか?
当事者間では、話し合いすら全く行うことのできなかった、遺留分問題について、調停を経て、適切な遺留分を獲得できた事案をは特に思い出に残っています。
■地域密着型の法律事務所です
お仕事帰りなど日々の暮らしの中で、気軽に立ち寄っていただける、敷居の低い法律事務所です。
「地域の困っている人の力になりたい」という思いで日々活動しております。
■□ ー 安心の法律サービスであなたを守る。 ー □■
私が設立した弁護士法人リーガルプラスの理念です。
ご相談者・ご依頼者に真摯に向き合い、誠心誠意対応します。安心して任せることができるリーガルサービスを提供することをお約束します。
■計6箇所に事務所あり
弁護士法人リーガルプラスは、市川・津田沼・千葉・成田・鹿嶋・東京の計6箇所に事務所を構えております。
大規模な事務所であるからこそ、豊富な実績とノウハウがあり
依頼者様のお悩みを最適な解決へと導ける自信がございます。
事務スタッフも一体となり、ベストな法的サポートを提供いたします。
——————————————-
=サイト=
◆【リーガルプラス公式】
https://legalplus.jp/
◆【遺産分割、遺留分】の法律相談
HP https://www.legalplus-souzoku.net/contact/
◆【企業法務】【介護事業者】の法律相談
HP https://www.legalplus-kigyohoumu.net/kaigo/
取扱分野
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
業種別
- 医療・ヘルスケア
- 人材・教育
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労災認定
自己紹介
リーガルプラスの代表として、地域の皆さまの「法律トラブル」解決のチカラになりたいと思います。
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2004年
経歴・技能
学歴
- 1995年 4月
- 明治大学法学部入学
- 1999年 3月
- 明治大学法学部卒業
- 2002年 11月
- (旧)司法試験合格
職歴
- 2003年 4月
- 最高裁判所 司法研修所入所(司法修習57期)
- 2004年 10月
- 弁護士登録
資格
- 2018年 9月
-
介護実務者研修終了
介護事業の現場業務の把握のため取得しました。
主な案件
- 交通事故
- 企業法務(人事労務問題など)
- 遺言・相続
- 任意整理・個人再生・自己破産
- 商工ローン対策
活動履歴
講演・セミナー
- 2019年 10月
-
千葉県経営者協会主催 労働法フォーラム2019
働き方改革に伴う労働時間規制について - 2019年 10月
-
パワーハラスメント規制と適切な注意指導体制の構築
一部上場企業の顧問先にて - 2019年 10月
-
荒川区介護サービス事業者連絡協議会
介護事業所の利用者からのハラスメント対策について - 2019年 2月
-
ケアテックス2019
介護事業所の法務労務問題全般についてました。 - 2018年 10月
-
千葉県経営者協会主催 労働法フォーラム2019
働き方改革に伴う労働時間規制について
メディア掲載履歴
- 2019年 10月
-
医療・介護の経営情報誌「日経ヘルスケア」
「介護事故訴訟」をテーマにした特集記事に、 資料提供、裁判の実情などのコメントが掲載されました。 - 2019年 6月
-
医療・介護の経営情報誌「日経ヘルスケア」
「介護経営のリスク回避へ 指定取消事例から得る教訓」をテーマにした特集記事内で、 実地指導・監査に備えるポイントなどについてコメントが掲載されました。 - 2019年 6月
-
ニュース番組「スーパーJチャンネル』(テレビ朝日)
廃屋の不法占拠問題について法的見解からコメント・ビデオ出演 - 2019年 5月
-
光文社FLASH「高齢の親が交通事故」その時保険はどうなる
高齢者の交通事故と賠償義務、家族の責任発生余地について取材協力をししまた。
人となり
- 趣味
- 読書、旅行、食べ歩き
- 個人 URL
- https://legalplus.jp/
- 好きな言葉
- 人間(じんかん)50年
- 好きな本
- 雨の降る日曜は幸福について考えよう(橘玲) アンドロイドが電気羊の夢を見るか(フィリップ・K・ディック)」
- 好きな映画
- インターステラー シン・ゴジラ
- 好きな観光地
- 霞ヶ浦、銚子、沖縄、西表島、イスタンブール
- 好きな音楽
- BOOWY、TMネットワーク
- 好きな食べ物
- うどん(丸亀製麺によくいきます)
- 好きなスポーツ
- バスケットボール
- 好きな休日の過ごし方
- キャンプ 旅行
電話で問い合わせ
050-5578-7221
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
谷 靖介弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談