しまねっこクイズを出題するにゃ!【第4弾にゃ】
こんにちは、しまねっこにゃ!
おねーさん、おねーさん、最近寒いから鍋にしようにゃ~( ≧ω≦ )
「ノドグロ」や、「カニ」が旬にゃから、
鍋のフルコースにして食べようにゃーーーーーー!!
にゃーー!考えたにゃけで、よにゃれが止まらにゃいにゃ…
にゃ?おねーさんが
「今日は、焼き魚と、しじみの味噌汁と、シイタケのバター焼き…
デザートもあるのに」って言っているにゃ!!?
さかにゃ!しじみ、今日はそっち食べるにゃ~(●*>ω<艸)
にゃから、明日は鍋にしてにゃ♪
今回は、しまねっこが島根に関するクイズを出題する
「しまねっこクイズ第4弾」にゃ!
答えは3択の中から選んでにゃ。
みんにゃはどれくらい、島根通かにゃ~??
それじゃあ、
【第1問にゃ】
大田市にある「三瓶小豆原埋没林公園」
(さんべあずきはらまいぼつりんこうえん)には
火山の噴火によって、約4000年前の森林が根を張った状態で
地層中に埋もれたものを展示しているにゃ(σ・ω・)σ
この公園の愛称が昨年決まったにゃ!にゃんて名前かにゃ?
①目には目を。根には根っ公園
②古代森林動物科学研究所(略して「森学」)
③さんべ縄文の森ミュージアム
全国にも「埋没林」や「埋もれ木」は30箇所以上報告されているらしいにゃ。
その中でも根もと付近にゃけでにゃく、長い幹を残すものは
世界的に珍しいそうにゃ(ノ゚ω゚)ノ
続いて
【第2問にゃ】
隠岐郡知夫村(ちぶむらって読むにゃ)で一番高い山といえば
「赤ハゲ山」にゃ(ノ)^ω^(ヾ)
山頂からは、360度の大パノラマの展望を楽しむことができるにゃ☆
では、波に削られた赤茶色の断崖といえば、にゃにかにゃ?
①赤影
②赤壁(せきへき)
③2時間スペシャルドラマ定番の崖
「赤ハゲ山」付近では、春には「野だいこん」が一面に咲きほこるにゃ!
次は、
【第3問にゃ】
仏具や、陶器、金物、茶器などの一式を自在に使い分けて
歌舞伎や映画の登場人物や、場面などを巧みに凝らして飾りを競う
出雲市に伝えられている独特の民俗芸術とは何かにゃ?
①スター一式飾り
②出雲一式飾り
③平田一式飾り
約2百年くらいの歴史があるそうにゃ+.(*'ω`*)+
次々いくにゃー!!
【第4問にゃ】
京都発祥で、現在まで廃絶することにゃく奉納され続けている
国の重要無形文化財と指定されている「舞」は何かにゃ?
①津和野の鷺舞(さぎまい)
②津和野の腹舞
③津和野の島根米
津和野に伝承されて400年の歴史ある神事にゃ☆⌒('艸`*◆)
いよいよ最終問題にゃ!
【第5問にゃ】
日本の怪談話にゃどを英語でまとめた
「怪談」を出版した、島根県松江市と縁の深い人物といえば
“小泉八雲”にゃo(*'ω'*)/☆゚’
では問題にゃ!“小泉八雲”が日本の松江市に到着したのは
何年かにゃ??
①1891年
②1890年
③2050年
“小泉八雲”は1850年6月27日(明治37年)
生まれにゃそうにゃv(^ω^*)
前回は難しいってお友達が多かったから
今回は、半々にしてみたにゃ!
これが解ければ、みんにゃかにゃりの
島根通にゃヾ(・ω・。)
クイズの答えは、またブログでみんにゃに発表するにゃ!
クイズの答えをコメント欄にいれてにゃ。
答え以外のコメントも送ってくれると、うれしいにゃ♪
それじゃあ、「しまねっこクイズ第4弾」はここまでにゃ!!
解答編待っててにゃ~~~~~~~~ヽ(*^ω^*)ノ
コメント
しまねっこちゃん、こんにちは(*´∇`*)
今回も、難しいーーーー!(笑)
確実に自信を持って答えられるのは3問…(;゚д゚)
県民でも知らないことってまだまだたくさんあるってことだね!
落ち着いたらまずは県内のまだ行ったことがないところに行ってみるのもいいね(○´∀`人´∀`○)
しまねっこ先生、島根のことどんどん教えてねm(_ _)m
2021.01.22 19:52 | ミミミのミー
第1問 ③さんべ縄文の森ミュージアム
第2問 ②赤壁(せきへき)
第3問 ③平田一式飾り
第4問 ①津和野の鷺舞(さぎまい)
第5問 ②1890年
今はステイホームだけど、必ず島根に遊びに行きたいです。
しまねっこが、島根に来たらぜひ訪れた方が良いオススメと思う場所はどこですか?
2021.01.23 08:49 | そらまる
おはにゃう!
ノドグロとかにのお鍋なんて素敵!
ごちそうだにゃ。
私は大田のあたりで採れたアンコウのお鍋希望にゃ!!
ところで、クイズの答えにレッツゴーにゃ♪
第一問:③さんべ縄文の森ミュージアム
おととしのねこぶらりの前に埋没林を見にいったんだけど、迫力に圧倒されたよ。しかもあんなにきれいに残るなんて。すごいね。
第二問:②赤壁
赤壁っていうと、ついつい三国志を思い出しちゃうよ。
隠岐の赤壁には船越さんがいないかにゃ?
第三問:③平田一式飾り
しまねっこを模した飾りもあるよね。
第四問:①津和野の鷺舞
津和野の島根米もおいしそうだね。
一度鷺舞を見てみたいと思ってるよ。
第五問:これが一番難問にゃ。
②1890年・・・かな???
ネットで調べちゃうと面白くないもんね。
12月末に八雲の旧宅に行ったのに、すっかり忘れちゃってるよ・・・。
ところで、しまねっこクイズはいつも面白いよね。おねーさんやおにーさんといろいろ考えてくれてるのかな?
楽しいクイズをアリガトにゃ!
答え合わせを待っているにゃー
2021.01.23 10:00 | ばんねっこ
こんにちにゃう〜(o^^o)
お鍋、うちでは体が温まるキムチ鍋やダッカルビがちょっと続いてます笑 作るのも楽だからいいよね☆
クイズ、今回はちょっと難しいかも?!
第一問・3
三瓶山も落ち着いたらキャンプに行きたいな〜。
第二問・2
2年前行く予定だったのに台風で行けなかった(T . T) 5年以内に行きますよ!
第三問・3
夜にホームを見ると怖いw
第四問・1
父が収集した切手の中に鷺舞のがあった記憶が☆
つわみんも活躍してるよね(^^)
第五問・.....2?
全くわからないので、キリがいい方を選んでしまった笑
今回も楽しいクイズを有難う!
2021.01.23 12:04 | たびねっこ
しいちゃんさんへ
こんにちは、しいちゃんさん。
しまねっこにゃ!
さっそくクイズに答えてくれてありがとにゃー!
おいしそうにゃ話がたくさんのコメント、よにゃれが垂れそうにゃ(´ω⊂
そうにゃ!もうすぐチョコ食べ放題の日…にゃにゃ!バレンタインにゃ♪♪
チョコレートはにゃんでも好きにゃけど、チョコレートフォンデュタワーに
憧れるにゃー(´艸`*)!いろんにゃものにチョコをつけて食べたいにゃー☆
2021.01.23 13:59 | しまねっこ
ミミミのミーさんへ
こんにちは、ミミミのミーさん。
しまねっこにゃ!
難しいにゃがらも、今回も挑戦してくれてありがとにゃー♪
隣でおにーさんも頭を抱えて考えてたにゃ(@ω@)!
問題を通して、島根の知らにゃいことをどんどん知って、
ミミミのミーさんも島根通ににゃってほしいにゃー(´ω`*)
いつかクイズに出てきた観光地巡りツアーをしたいにゃ♪にゃんてにゃ☆
2021.01.23 14:02 | しまねっこ
そらまるさんへ
こんにちは、そらまるさん。
しまねっこにゃ!
クイズ答えてくれてありがとにゃ:*:・(*´ω`pq゛
答え合わせ楽しみに待っててにゃ♪♪
落ち着いたらたくさん島根に遊びに来てほしいにゃ☆
島根はたくさんオススメがあるから迷うにゃ~!
まずは、しまねっこに会いに来てほしいにゃ(=★ω★=)!!
2021.01.23 14:02 | しまねっこ
しまねっこちゃん、こんにちはv
今年もよろしくねv
むむむ、今回は初めて聞いたものもあるなぁ~%
問1は3かな。縄文杉よりも古いんだよねぇ?
行ったことあるけど、ほんとに大きな杉が埋まってるのってびっくりするね!
問2は2.なんだかせきへき、って言うと三国志みたいだけど、でも、しまねっこちゃん赤影なんて良く知ってたねぇ(笑)私なんて子供の頃見てたのよ?
♪ジャジャじゃ~ん♪の崖かもしれないなぁ・・・?!
犯人?を追い詰めるしまねっこ刑事、とかできそうね?
問3は3 平田だよねぇ? 見たことあるよv
よくたくさんの瀬戸物とか金物とか集めるなぁ~
問4は1 奇麗だねぇ。あ、でも神様にはお米お供えするからなぁ・・・
問5は1か2か・・・ほんとにわかんないなぁ%
今年、なにかイベントがあるとわくわくするから1にしてみよう!
はたして、当たってるかにゃあ?
早く新型コロナが治まってあちこち見学に行けるようになるといいのにね。
今年は雪も多いし、しまねっこちゃんもお気をつけてねv
鍋、食べられた?
2021.01.24 01:49 | こゆきのおかあさん
クイズ第4弾 楽しみに待ってたよ。
第1問 ③さんべ縄文の森ミュージアム
第2問 ②赤壁 (確かに2時間ドラマに出てきそうだけどね)
第3問 ③平田一式飾り
第4問 ①津和野の鷺舞
第5問 ②1890年
私の島根通はどうかなぁ。5問目は自信がないわ。
中学生の時に小泉八雲について調べたのに、大人になってすっかり忘れてる😅答え合わせ楽しみしてる。
そうそう、美肌県しまねのCM風~温泉編~みたよ。めっちゃよかった。しまねっこちゃんと一緒に温泉に入りた~い!ちなみに私は、しまねっこちゃんグッズのボディタオルで毎日お風呂入ってるよ。
またCM風の続編もあるよね!?食べ物編とか、こちらも楽しみにしてるね~。
2021.01.24 10:23 | ひまわり
おはよう、しまねっこ、お姉さん、職員の皆さん!
答え~
⒈ ③ さんべ (珍しい埋没林、見てみたい!!
⒉ ② 赤壁 (中国ちゃうんや?!島根にもレッドクリフが?!
⒊ ③ 平田一式 (畑電のったとき、駅で見たで~
⒋ ① 鷺舞 (これは有名!旅行サイトとかでもよう見る♪
⒌ ② 1890年 (来日して同年8月に島根の尋常小に赴任、っ書いたぁった!
⒌が特に難しかった!
2021.01.24 19:24 | ネエ
ばんねっこさんへ
こんにちは、ばんねっこさん。
しまねっこにゃ!
アンコウ鍋もおいしそうにゃー!おねーさんにお願いしてみようかにゃ♪
クイズもひとつひとつにコメントつけて答えてくれてありがとにゃ(*^ω^*)
ネットで調べにゃいところ意識が高いにゃ( ・`ω・´)うれしいにゃ♪♪
しまねっこクイズ楽しんでもらえて良かったにゃ♪
おにーさんはいつも頭を抱えてるにゃ。答え合わせ待っててにゃー☆
2021.01.25 13:26 | しまねっこ
たびねっこさんへ
こんにちは、たびねっこさん。
しまねっこにゃ!
キムチ鍋にダッカルビにゃ...チーズを入れて、
にゃーーーんと伸ばして食べたいにゃ( *´艸`)
今回も難しかったかにゃ??挑戦する気持ち大事にゃ♪
いつか、しまねっこクイズ大会とか開催したいにゃ~♪にゃんてにゃ☆
クイズの答え楽しみに待っててにゃ~ ゚.+:。ヽ(´ω`)ノ゚.+:。
2021.01.25 13:27 | しまねっこ
こゆきのおかあさんさんへ
こんにちは、こゆきのおかあさんさん。
しまねっこにゃ!
たくさんコメント付けて答えてくれてありがとにゃ~!
“しまねっこ刑事”かっこいいにゃ☆
崖の怖さを克服するところからはじめにゃいとにゃ(*'ω'*)
しまねっこは、寒くてこたつから出られにゃい時に、鍋を食べて
温まっていたにゃ♪おねーさんがたくさんお魚を入れてくれたにゃー♪♪
2021.01.25 13:27 | しまねっこ
ひまわりさんへ
こんにちは、ひまわりさん。
しまねっこにゃ!
しまねっこクイズ楽しみにしてくれてうれしいにゃ♪
第5問目は、わからにゃいってお友達多かったにゃ~!
答えが合っているか楽しみに待っててにゃ(*´ω`*)
CM風の動画みてくれてありがとにゃ♪魅力が伝わっていたらうれしいにゃ☆
しまねっこのボディタオルで毎日洗ってるにゃ?!とっても感激にゃ~(´;ω;`)!
2021.01.25 13:28 | しまねっこ
ネエさんへ
こんにちは、ネエさん。
しまねっこにゃ!
クイズ答えてくれてありがとにゃ~!!
ぜひ、迫力満点の埋没林みてほしいにゃ(=^ω^=)♪
地下展示室ってところがまたワクワク止まらにゃいにゃ☆
第5問の難しさレベル90くらいにゃったかもしれにゃいにゃ。
答え合わせが楽しみにゃ~ヾ(ゝω・。)ノ゛
2021.01.25 13:29 | しまねっこ
しまねっこ
答えはまだ見てにゃいにゃ
にゃので
だいぶ???
な問題もあるのだが
しまねっこ
相変わらず 素晴らしいネーミングセンスバツグンにゃ!✨
思わず 正解関係なく それであってほしいと思わせる答えは
きっと
しまねっこ先生作なのにゃ!
そこが楽しみ!
2021.03.06 19:39 | ぱぺnon
ぱぺnonさんへ
こんにちは、 ぱぺnonさん。
しまねっこにゃ!
答えを見ていにゃいにゃら、ここに解答権はあるにゃーーーー!!
今回のクイズはどうかにゃ??難しいかにゃ??
にゃにゃ!!ぱぺnonさんは、正解以外の答えにも注目してくれてて
考えたかいがあって良かったにゃ(^ω^)
全部ひっくるめて楽しんでくれていて、うれしいにゃ(*'ω')
2021.03.12 14:47 | しまねっこ
コメントの投稿
ご投稿内容を確認の上公開しておりますので、多少時間がかかりますことをご了承ください。
しまねっこちゃん、こんにちは。島根には本当においしそうなお魚たくさんね☆生で食べるのが好きだけど、お魚お鍋もいいよねー。ちなみに、今日のお夕飯はサーモンのホイル焼きだにゃ(^q^)
クイズ、第4弾ありがとにゃ☆早速答えるにゃ☆
第1問 ③のさんべ森縄文ミュージアム
第2問 ②の赤壁(せきへき)
第3問 ③の平田一式飾り
第4問 ①の津和野の鷺舞(さぎまい)
第5問 ②の1890年
いかがでしょうか。今回、前回より難しい…でも、またまた島根県に関する知識が増えました。ありがとう、しまねっこ!!答え合わせ、待ってます☆
しまねっこ、ちょっと早いけど、もうすぐバレンタインデーだね☆チョコレート、今年もたくさんもらえたらいいね(^-^)しまねっこはどんなチョコレートが好きかにゃ?教えて!!こんな時でも、楽しいイベントは楽しまなきゃ☆私はチョコレートシフォンを作る予定よ(*ゝω・*)
2021.01.22 11:36 | しいちゃん