島根の伝統的にゃ和菓子をまとめてみたにゃ★
こんにちは、しまねっこにゃ!!
 
最近お散歩してる時に梅を見かけることが多くにゃったにゃ!
ちょっと肌寒いし「しまねっこのお家」であたたかくして
SNSの写真や動画でオンライン花見をするのも
楽しそうにゃ♪♪o(≧ω≦)o
そうにゃ!!花見には和菓子が必要にゃ!!
(おねーさんが、お茶も~って言ってるにゃ。)
ということで、花見にぴったりかもしれにゃい
島根の伝統的にゃ和菓子をまとめてみたにゃ★
まず「不昧公好みの和菓子」にゃ!!
「国宝 松江城」7代目城主の松平治郷(はるさとって読むにゃ)は
不昧公(ふまいこうって読むにゃ)と呼ばれているにゃ。
不昧公が茶席で好んで作らせてた菓子が
「不昧公好みの和菓子」として現代に受け継がれているにゃ。
煎茶や抹茶にピッタリにゃ和菓子が多いにゃΣd(ゝω・o)
「不昧公好みの和菓子」は、いろんにゃ種類があるにゃ。
自分好みの「不昧公好みの和菓子」を見つけてみてにゃ★
しまねっこは、いっぱい重ねて食べてみたいにゃ゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚
次は「清水羊羹(きよみずようかんって読むにゃ)」にゃ!!
安来市にある清水寺の精進料理でも羊かんが出されていた経緯があったことから
「清水羊羹」って呼ばれているにゃ。
分厚く切ったカステラに挟んで食べてもおいしいにゃo(>ω<*)o
※画像は願望にゃ
にゃんにゃか「源氏巻」を思い出したにゃ。
「源氏巻」は“こし餡”をカステラ生地で包んで焼いたお菓子にゃ。
 
「源氏巻」はトースターで温めて食べたり、
冷凍庫ですっごく冷やしてアイス風に食べたり
いろんにゃ食べ方が楽しめるにゃ.+゚ヽ(・ω・)ノ.+゚
それから、おねーさんが「源氏巻」をフレンチトーストみたいに焼いて
グラニュー糖をいっぱいかけて食べると
背徳感のある味ににゃるって言ってたにゃ(。≧ω≦)ノ
まにゃ肌寒いから温かい「ぜんざい」も良いにゃ!
出雲地方の「神在祭(かみありさいって読むにゃ)」に振る舞われた
「神在餅(じんざいもちって読むにゃ)」がなまって
今の「ぜんざい」ににゃったそうにゃ(p^ω^q)
※所説あるにゃ~!
バニラアイス&生クリームたっぷりのせて食べてもおいしいにゃ。
コメント
しまねっこちゃんこんばんにゃ☆
和菓子美味しそうだね♪
私は源氏巻が1番、好きだよ♡
日比谷しまね館に行った時はいつもしまねっこちゃんの
焼印が入った笑小巻を買うんだ(^^)
本当に何個でも食べられる美味しさだよ(≧▽≦)
来年はしまねっこちゃんと一緒にお花見が出来るといいなぁ〜 
2021.02.26 19:28 | ゆきこ
安来の清水羊羹も、津和野の源氏巻きも食べたことあるんだけど、不昧公好みの和菓子は食べたことないわ。その中で『若草』という黄緑色の和菓子をお土産コーナーで見かけて、ずっと気になってるよ…今度松江に行ったら、絶対食べてみるよ😋
島根には、たくさん和菓子あるよね。私は益田の鶏卵饅頭も好きだよ。鶏卵饅頭は会社でも好評だったよ。
もうすぐ雛まつりだ!桜もちがお店に並ぶと思うけど、関西にきて、生まれ育った島根で食べてた桜もちと形が違ってたのには驚いたよ。味はどっちも美味しいけどね。島根のお茶と一緒に、今年も桜餅を食べるよ。 
2021.02.27 10:08 | ひまわり
しまねっこちゃん、こんにちは(*´∇`*)
ホントに梅の花がきれいだよね~ヾ(´・ω・`)ノ゙
私は桜も好きだけど、この冬の終わり・春の始まりに咲く梅の花が大好きだよ~(○´∀`人´∀`○)
三寒四温で特にまだ朝晩は冷えるね((( ;゚Д゚)))
体調管理気を付けようね~ヾ(´・ω・`)ノ゙
こういう時こそ温かいお茶と和菓子だよね~(*´・ω・`)b 
2021.02.28 11:29 | ミミミのミー
しまねっこちゃんこんばんは!
しまねのお菓子たくさん教えてくれてありがとう🤗
どれも美味しそうですね♪私も以前茶道倶楽部で『若草』っていうお菓子頂いたことあります。お抹茶にピッタリ👌お上品な感じでとっても美味しかったこと覚えています。
また食べたいなぁ💕
しまねのタマゴを使ったプリンも美味しかったし、しまねは美味しいものいっぱいですねー‼︎
物産展で桜餅とかぜんざいとか買いましたが、早くしまねで美味しいものたくさん食べたいです♪♪♪
2021.02.28 20:11 | いち
こんにちにゃう。
しまねっこの願望サイズが面白かったにゃ。
島根はおいしい和菓子がたくさんあるよね。
私は、松江歴史館きはるの伊丹二夫先生が作られた和菓子が好き。
去年12月に行った時は、サンタさんの和菓子があって、和洋折衷がとってもおいしかった。
しまねっことのティーパーティー、楽しいだろうな。
2021.03.01 12:04 | ばんねっこ
どれもこれも美味しそうだね!
源氏巻きってそのまましか食べたことなかったけど、シンプルなお菓子だからいろいろアレンジしてみるの良さそうだね。こんど試してみるよ。
オンライン飲み会ならぬオンラインお花見会もしてみたいな。 
2021.03.01 21:00 | トロまる
しいちゃんさんへ
 こんにちは、しいちゃんさん。
 しまねっこにゃ!
 にゃんと、しいちゃんさんの欲しい情報を伝えられて良かったにゃ♪
 花見へ行く時にゃどにゃど参考にしてもらえるとうれしいにゃ!
 島根には桜の名所って言われるところがたくさんあるにゃ!!
 にゃ~どこをオススメしようかにゃ??迷うにゃ(*-ω-*)
 にゃと、お友達とリモート花見パーティ楽しそうにゃ!やってみたいにゃo(>ω<*)o 
2021.03.02 15:21 | しまねっこ
ゆきこさんへ
 こんにちは、ゆきこさん。
 しまねっこにゃ!
 和菓子はいろんにゃ色やかたちがあって、見ているにゃけで楽しい気分にゃ♪
 おいしそうにゃ~!!+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚
 ゆきこさんのお気に入りは津和野の「源氏巻」にゃー!
 しっとり洋風にゃ生地としっとり“こし餡”のハーモニーがたまらにゃいにゃー!!
 何個でもにゃ!?(*´艸`)お花見のお供にして、また島根を思い出してくれたらうれしいにゃ☆ 
2021.03.02 15:22 | しまねっこ
ひまわりさんへ
 こんにちは、ひまわりさん。
 しまねっこにゃ!
 にゃ~!ひまわりさんの注目は「若草」にゃ!「不昧公好みの和菓子」のにゃかでも、
 特に代表的にゃ和菓子にゃ♪鮮やかにゃ色と、求肥のもちもちと口どけ、おいしいにゃー!
 他にもおいしい和菓子がたくさんあるにゃ☆゚.+:。ヽ(´ω`)ノ゚.+:。
 にゃにゃ!桜もちもイイにゃ~!桜もちもいろんにゃ形があるにゃ!
 小っちゃいクレープみたいに焼くところを見るのも楽しくて好きにゃ♪(*^ω^*) 
2021.03.02 15:23 | しまねっこ
ミミミのミーさんへ
 こんにちは、ミミミのミーさん。
 しまねっこにゃ!
 ほんとにゃ~!梅の花は、ポッと少し花が開いたところから、
 まにゃ寒かったりするからうれしい気持ちで、つい見ちゃうにゃ♪
 桜の華やかさに出会うのはもう少しかかるかにゃ?
 あたたかいお茶と和菓子でぽかぽか元気に過ごすにゃ☆
 ミミミのミーさんも風邪にゃど引かにゃいでにゃ~(´ω`*)ノ゛ 
2021.03.02 15:24 | しまねっこ
いちさんへ
 こんにちは、いちさん。
 しまねっこにゃ!
 にゃにゃ!いちさんは茶道の心得があるにゃ?!かっこいいにゃ~!ヽ(o゚ω゚o)ノ
 抹茶と「若草」の組み合わせは、色合いも揃ってピッタリにゃ♪
 島根県以外のところでも楽しんでもらえてるにゃ!?うれしいにゃ!
 にゃんにゃかしまねっこも鼻が高いにゃヽ(*´ω`*)ノ.+゚
 また物産展にゃど見かけたら、しまねのおいしいもの探してみてにゃ☆ 
2021.03.02 15:25 | しまねっこ
ばんねっこさんへ
 こんにちは、ばんねっこさん。
 しまねっこにゃ!
 にゃ!しまねっこの願望の画像にゃ♪想像したらうれしくにゃっちゃって
 笑顔ににゃっちゃう夢の画像にゃー!!o(≧ω≦)o
 おおきにゃカステラと「清水羊羹」を、はさんではさまれてみたいにゃ~♪♪
 ばんねっこさんもぜひやってみてにゃ!!(にゃんてにゃ)(*´艸`)
 松江歴史館の和菓子実演こーにゃーも、行くたびに新しい和菓子に出会えて楽しいにゃ☆ 
2021.03.02 15:26 | しまねっこ
トロまるさんへ
 こんにちは、トロまるさん。
 しまねっこにゃ!
 今回は写真を並べているにゃけでおいしそうで、読み直すとまたお腹がすいてきちゃうにゃ~!
 「源氏巻」は奥が深いにゃ~。シンプルにゃがらもお店によって違う食感があったり、
 温度でも違ったり、ぜひいろいろ試してお気に入りを見つけてにゃ(o^ω')b
 春の花と和菓子はとっても似合うにゃ☆ヽ(*´ω`*)ノ.+゚
 温かいお茶と一緒にゆっくり味わいたいにゃ~♪♪ 
2021.03.02 15:27 | しまねっこ
しまねっこ!
美味しそうな和菓子に
美味しそうなアレンジ満載!!
カステラはさみの写真は ふいたよーー可愛いすぎるにゃ!
しかし 源氏巻のアイスはびっくりにゃ!
お土産に買ってこようと
今
決めたにゃ!!!! 
2021.03.05 22:15 | ぱぺnon
ぱぺnonさんへ
 こんにちは、ぱぺnonさん。
 しまねっこにゃ!
 カステラは空気が多いから、羊羹を挟んでもきっとペロリと食べられるにゃ(*´ゝω・`)ノ
 源氏巻きは、常温、温め、冷やし、と3パターン楽しめるにゃ(*´・ω・`)
 おねーさんの「フレンチトースト」は、覚悟を決めて食べるにゃ!
 きっとやめられにゃくにゃるにゃーーーー!
 今回はしまねっこ流にアレンジしてみたけど、みんにゃも色々試してほしいにゃ☆ 
2021.03.10 10:32 | しまねっこ
コメントの投稿
ご投稿内容を確認の上公開しておりますので、多少時間がかかりますことをご了承ください。
しまねっこちゃん、今日のブログ、私がすごくすっごく欲しかった情報満載だよー\(^-^)/☆☆☆偶然なんだけど、火曜日に島根県の桜だだいふくを取り寄せて食べたばかりなんだよー!!もちろん、不昧公の香りだかい抹茶とともにね(*ゝω・*)最高!!
そういえば、島根県は京都、金沢にならぶ和菓子の名所で抹茶もよく飲むんでしょ?しまねっこが今日紹介してくれた和菓子、みんな大好きだよー☆カステラに羊羮(しまねっこが持ってるのアコーディオンかと一瞬思った…)、源氏巻をフレンチトースト風に、ぜんざいにバニラアイスクリームと生クリーム、しまねっこ、お姉さん、和菓子をおいしく食べるアドバイスをたくさんありがとう♪源氏巻フレンチトーストが特に気になるから、近々やってみます!!
そうだね~、梅の花も咲き始めてるよね~。島根の和菓子と春の花とティーパーティ、早く叶えたいよね☆もうそろそろ桜も咲き始めるよね☆島根県の満開の桜、きれいだろうな~(●´ω`●)どこの桜がきれい?
しまねっこ、最近ちょるるやさのまるやぐんまちゃんのYouTubeライブやお誕生日会に参加してたよね。リモートとはいえ、たくさんのお友達と交流できて、しまねっこ、幸せだったかな?私も全部見て楽しんでたよー!!直接はまだ無理かもだけど、しまねっこたちもリモートでお友達とお花見パーティしたらどうかにゃ?それぞれの地域の名産紹介しあって、おしゃべり☆楽しそうだなー。しまねっこ、皆さん、3月もよろしくお願いします。花咲く3月も皆さんにとってハッピーな1ヶ月になりますように(o⌒∇⌒o)
2021.02.26 13:03 | しいちゃん