赤い羽根共同募金(2021.11.22)

11月22日と24日の朝の時間に、生徒会執行部が生徒昇降口前で赤い羽根共同募金を行います。本日も多くの生徒や先生方が協力し、募金活動を行います

赤い羽根共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、社会福祉法に基づき、地域福祉の推進のために活用されてきました。社会の変化のなか、共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ」として、取り組まれています。

RIMG4358 RIMG4361

明日からテスト週間(2021.11.19)

明日から2学期期末テストのテスト週間となります。期末テストは、11月25日(木)と26日(金)の2日間で行います。11月は比較的穏やかな気候となっていますが、今後はだんだんと気温も下がっていく予報となっています。感染症対策とともに、体調管理に気を付け、計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

RIMG4354

十中タイム(2021.11.18)

今日の十中タイムは、給食委員会の企画で各クラスで「和食のいいところ」についての話し合い活動を行いました。11月24日の「和食の日」にちなんで、グループで「和食のいいところ」について話し合い、考えをワークシートにまとめ発表しました。

RIMG4345 RIMG4350

学校訪問(2021.11.18)

11月18日(木)は、学校訪問ということで、海部地方教育事務協議会と弥富市教育委員会の方々を本校にお招きしました。

授業や学校の様子を参観していただき、本校の学校教育についてご指導・ご助言をいただきました。

また、1年A組で特別の教科 道徳の研究授業を行いました。「撮れなかった一枚の写真」の教材で、人として最も大切にしたいものについての考えを深め、よりよく生きるを主題に主人公の心情を考えました。友達の意見にしっかりと耳を傾け、考えを深めることができました。

RIMG4289 RIMG4309 RIMG4313 RIMG4325 RIMG4338RIMG4324

部活動練習(2021.11.17)

11月に入り日没が早くなったため、現在の部活動練習は16:15までとなっています。30分ほどの短い練習時間ですが、集中して活動に取り組んでいます。

DSC_6448 DSC_6451

3年修学旅行⑪(2021.11.16)

3日間の修学旅行を終え無事に学校に到着することができました。コロナ禍のため、時期や行き先が変更となった修学旅行でしたが、生徒にとって思い出に残る行事になったことと思います。お忙しい中、生徒のお迎えに来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_9513IMG_9549

 

 

 

 

PB140056 PB150140

2 (2) 3 (1)

 

 

 

 

 

5 (2)無題

 

 

 

3年修学旅行⑩(2021.11.16)

本日は昼食も含めて13:30頃まで、班行動による金沢市内分散を行っています。兼六園・金沢城公園・ひがし茶屋街・近江町市場など、市内の名所を散策しています。

image0image2

 

 

 

 

image1IMG_8344_R

3年修学旅行⑧(2021.11.15)

ホテルでの夕食風景です。一日の疲れを癒し、料理をおいしくいただきました。明日はいよいよ最終日となります。

1 5

無題 0

3年修学旅行⑦(2021.11.15)

本日最後の見学地は福井県立恐竜博物館です。福井県勝山市にある「福井県立恐竜博物館」は、恐竜をテーマにした博物館としては日本最大の規模を誇り、カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館や、中国の自貢恐竜博物館とともに、世界三大恐竜博物館の一つとされています。

image1 無題5555

55555500005987E

3年修学旅行⑥(2021.11.15)

3年生一行は、永平寺での座禅体験・境内見学を終え、この後福井県立恐竜博物館へ移動をします。永平寺周辺は、今が紅葉の見頃のようです。

 

image1  image0

 

無題