第2回学校保健委員会(2021.11.4)

本校のスクールカウンセラーを講師として、第2回学校保健委員会を開催しました。「自分を知ろう」をテーマに、グループワークや講師の先生の講話を通して、メタ認知についての知識を学ぶことができました。また、お忙しい中、会に参加していただいたPTA保健給食委員の皆様、ありがとうございました。

RIMG3991RIMG4017

 

 

 

RIMG3992RIMG4008

2年いじめ予防出張授業(2021.11.2)

愛知県弁護士会の弁護士の方を講師にお招きし、2年生の各学級で「いじめ予防出張授業」を行いました。講師の先生から実際に起こったいじめの具体的な事案を聞き、加害者・被害者・傍観者の気持ちを考えました。いじめが重大な人権侵害行為であることを知り、いじめられた側だけでなく、いじめた側、周りの人たちも心の傷を負うことを認識し、どんなことがあっても、「いじめは絶対にダメ!」という意識をもつことができました。どの生徒も真剣な表情で講師の先生の話や友達の発表に耳を傾け、いじめを予防するために、自分に何ができるのかを考えることができたと思います。

RIMG3983 RIMG3988

2年家庭科調理実習(2021.11.2)

コロナ禍のため、しばらく中断していた家庭科の調理実習を、2年生の授業で行いました。調理実習を行うに当たって、十分に感染症対策を行い、感染のリスクを減らした上で実施しました。今回はとん汁を調理し、生徒は班の友達と協力しながら作業に取り組んでいました。

RIMG3934 RIMG3935 RIMG3949 RIMG3952

朝礼(2021.11.1)

《朝礼での校長先生のお話》

今日から11月となり秋も深まってきました。先週は、各ブロックによる合唱発表会が行われとてもよかったと思います。マスクをしているので声が響きにくいと思っていましたが、思った以上に素晴らしい歌声で、みなさんががんばっていたのがとてもよかったです。

コロナの感染が落ち着いてきたことでこのような合唱発表会を行うことができました。この会を行うために、音楽の大橋先生がいろいろと工夫をして会のもち方を考え、先生方もよい指導をしてくれたことに感謝をしたいと思います。これで体育祭と合唱の発表が終わりました。2・3年生は今後、修学旅行・広島研修といった宿泊行事があります。しっかりと準備をして、一人一人がよい思い出をつくれるようにがんばってほしいと思います。また、1年生は自分の目標をかなえるために、一つ一つがんばってほしいと思います。

勉強や運動がしやすい季節になってきました。みなさんの協力でより良い学校を目指していきましょう。みなさんの今後の活躍を期待しています。
RIMG3925RIMG3921

表彰(2021.11.1)

朝礼の前に、10月31日(日)に行われた第16回弥富市バレーボール大会の表彰を行いました。

◎ 男子バレーボール部

・ 成績 準優勝

RIMG3920RIMG3924

後期委員会委員長・後期学級委員認証(2021.11.1)

朝礼の前に、後期委員会委員長と後期学級委員の認証を行いました。学校・学級のリーダーとしての活躍を期待しています。

RIMG3910 RIMG3913

今日から11月(2021.11.1)

今日から11月となり、秋の気配も深まってきました。今週は比較的温暖な予報となっていますが、体調管理には十分に気を付けて生活をしてほしいと思います。

また、本日より来年の1月末まで、部活動終了時刻が16:15、最終下校時刻が16:30となります。日没が早くなってきますので、部活動終了後速やかに下校できるように声かけをしていきたいと思います。

RIMG3643

合唱発表会(2021.10.29)

体育祭の両ブロックによる合唱発表会を十中タイムの時間に実施しました。赤ブロックは「時の旅人」、青ブロックは「明日へ」の曲を合唱しました。体育祭終了後からの短い練習期間でしたが、両ブロックとも練習の成果を発揮し、きれいな歌声を響かせていました。コロナ禍のため、久しぶりの合唱発表となりましたが、歌い終えた後の生徒の表情はとても満足そうでした。

RIMG3850 RIMG3860 RIMG3863 RIMG3867 RIMG3873 RIMG3888 RIMG3900 RIMG3904

駅伝部練習(2021.10.28)

今日の駅伝部の練習は、大会の会場である三ツ又池公園・子宝グランド周辺道路のコースを試走しました。11月6日(土)の大会に向けてチーム力を高めています。

RIMG3797 RIMG3799

花壇整備(2021.10.28)

2年生の外掃除担当の生徒が清掃の時間に学校花壇の整備を行ってくれました。後日、秋冬の花の苗を花壇に植える予定です。

RIMG3792 RIMG3795