PayPal利用規定ポリシー

 

>> すべての規約を表示

PayPal利用規定ポリシー

最終更新日:2021年9月10日

 

お客様は、ご利用の目的にかかわらず、PayPalサービスのご利用に関するご自身の全ての行動に適用される全ての法律を個別に遵守する責任を負うものとします。また、お客様は、本利用規定ポリシーに従うものとします。本利用規定ポリシーの違反は、お客様のPayPalユーザー規約の違反となるものであり、違反ごとに$ 2,500.00米ドルの損害賠償を含む損害が発生する可能性があります。ユーザー規約に記載する通り、この損害額はお客様のPayPalアカウントから直接引き落とされる場合があります。 PayPalユーザー規約の「制限された行為、保留金、損害賠償」のセクションを参照してください。

 

禁止行為

お客さまがPayPalサービスを下記の行為に利用することは禁止されています。

  1. いかなる法律、成文法または規則を違反すること。
  2. 次に記載する取引への関与(a)麻薬、ステロイド、特定の規制物質または消費者の安全に危険性をもたらすその他全ての製品(b)麻薬道具(c)たばこ(d)他者に違法行為への関与を奨励、促進、指示する商品(e)デジタルおよびバーチャル商品を含む盗品(f)憎悪、暴力、人種不寛容または金銭的搾取による犯罪の助長(g)わいせつと見なされる商品(h)いかなる法域の法律の下でのあらゆる著作権、商標、肖像権やプライバシーまたはその他の財産権を侵害または違反する商品(i)特定の性的関連用品またはサービス(j)銃弾、銃器または銃器部品またはそれらの周辺器具(k)適用法で規制される特定の武器またはナイフ。
  3. 次に記載する取引への関与 (a) 適用法に違反し第三者の個人情報を提示すること(b) ねずみ講または出資金詐欺、マトリックスプログラム、その他の一攫千金を謳うもの、またはマルチ商法への加担 (c) 年金または宝くじの契約の購入、予約販売システム、オフショア金融またはクレジットカードにより資金を調達した負債の借り換えに関連すること (d) 売り手が商品の管理または所有をする前の商品の販売 (e) マーチャントの代理としての決済機関による支払いの回収 (f) トラベラーズチェックまたはマネーオーダーの販売に関連すること (g) 通貨換算または小切手現金化事業に関わること (h) 信用回復、負債の整理を行う事業、信用取引または保険に関わること (i) 贈収賄または汚職を目的にした金銭の授受に関わること。
  4. 政府機関によって詐欺行為である可能性が高いとされている製品またはサービスの販売に関わること。
  5. 承認を得ることなく事前承認を必要とする取引などの取引に関わること。

 

承認を必要とする行為

PayPalは下図にて詳述する特定サービスに対する支払いの受け取りに事前承認を必要としております。

PayPalでは、下図に記載する商品およびサービスの支払いの受け取りについて、事前承認が必要です。

セクション

カテゴリ

事前承認が必要な商品またはサービス
(網羅的なリストを意図したものではありません)

お問い合わせ先

1

交通、移動

航空会社、定期または非定期チャーター、ジェット/エアタクシーの運行便

よくある質問については、ヘルプセンターをご覧ください。

事前承認の取得、または事前承認が必要なサービスを提供するPayPalビジネスアカウントの新設についてのご質問は、営業チームにお問い合わせください。

2

慈善団体/非営利団体

慈善団体または非営利組織として寄付を募る行為

3

高額商品

宝石、貴金属、貴石のディーラーとなる行為

4

支払いファシリテーター

マネーサービス業または電子マネー機関の定義に該当する支払いサービスの提供。サービスには、ストアドバリューカードおよびエスクローサービスの販売も含まれます

5

投資

株式、債券、有価証券、オプション、数字、商品、差金決済/外国為替、投資信託、または投資対象となる企業や財産の投資利息の売買、仲介

6

賭博、ゲーム、抽選、およびコンテスト

事業者と顧客が次に記す行為が法律で許可された管轄内に在る場合には、ギャンブル、ゲームなどの参加費や賞品を伴う行為。これには不動産またはその景品、カジノ、スポーツ賭博、競馬またはドッグレース、ファンタジースポーツ、宝くじ、ギャンブルを助長するその他の事業、スキルゲーム(ギャンブルとしての法的定義を問わない)、懸賞などその他の行為を含みますがこれらに限定されるものではありません。

7

暗号通貨

暗号通貨、仮想ゲーム内通貨、または交換不可能なトークンを含むがこれらに限定されない、デジタル取引、送金、または支払いに使用できる金額のデジタル表示。

8

処方薬

処方箋または処方箋の調剤が必要な商品の販売

***

9

遠隔医療サービス

リモート形式での医療サービスの提供や、相談への対応

10

成人向けコンテンツ

ビデオオンデマンド(VOD)やウェブカメラの映像など、アダルトコンテンツのデジタル配信。特定の管轄区域では、アダルトDVD、雑誌、およびその他の成人向け商品またはサービスのPayPal決済が制限される場合があります。

11

オンラインデート

個人同士が親密または恋愛関係になることを目的として、個人の検索および出会いを紹介するサービス

12

ライブ配信/放送

映像、音声、テキストなどのコンテンツをライブ環境で配信し、ユーザーとのやり取りを可能にする活動

13

ファイルの共有

アップロードされたコンテンツが一般にアクセス可能であるか、またはサービス運営側がコンテンツをアップロードした人物に対価を支払う、サイバーロッカーおよび類似のリモートデジタルファイル共有サービスの提供

14

アルコール

アルコール飲料の販売

15

たばこ

非喫煙たばこ製品、電子たばこ、葉巻

16

医療品または医療サービス

医療機器として分類される商品、および医療サービスの提供者と称する個人もしくは組織によって提供される医療サービスまたは治療(提供者の管轄区域またはサービスが提供されている管轄区域において政府の免許が必要とされるすべての医療サービスを含みますがこれに限定されません。)

このカテゴリには、外国人患者に提供する医療サービスなどの「医療ツーリズム」が含まれます。

17

連鎖販売取引および直接販売組織

直接販売組織(「DSO」)および連鎖販売取引(「MLM」)は、個人の販売員のネットワークを通じて製品またはサービスを販売する流通およびマーケティングモデルです。DSOおよびMLMモデルは販売組織内で昇進するため、またはインセンティブ報酬を得るために販売員がさらに次の販売業者を勧誘するという形で、個人販売に依存しています。

18

マーケットプレイス

サードパーティの売り手が顧客に製品またはサービスを販売できるeコマースソリューションのマーケットプレイス

 

詳細について

利用規定ポリシーの詳細は、ヘルプセンターを参照してください

 

利用規定ポリシーの違反

本利用規定ポリシーの違反にお気づきの際は、直ちにPayPalへ通報してください。取引が本利用規定ポリシーを違反している可能性があるか疑問がある場合、または通報のご相談はこちらです。