固定されたツイートginko82@ginko8oro·4月25日【寄付】家庭菜園の野菜を子ども食堂やフードバンクへ 作った野菜の一部を身近な所に寄付する活動をしています 私の住む場所でも20ヶ所近い子ども食堂があり、どこに連絡しても断られませんでした 愛情込めて作った野菜、余るなら寄付する先を探してみても良いと思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝10942このスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·8分再犯防止が死ぬほど機能してない… 「俺やくざやねん」と少女脅し性的暴行…39歳を9度目逮捕(読売新聞オンライン)news.yahoo.co.jp「俺やくざやねん」と少女脅し性的暴行…39歳を9度目逮捕(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 暴力団員を装った男による連続暴行事件で、滋賀県警は21日、住居不定、無職木村政貴被告(39)(強制性交罪などで起訴)を強姦(ごうかん)容疑(現・強制性交容疑)などで再逮捕した。県警による逮捕は9度
ginko82@ginko8oro·11分日本政府、石油の国家備蓄放出へ(共同通信)news.yahoo.co.jp日本政府、石油の国家備蓄放出へ(共同通信) - Yahoo!ニュース 米国が石油備蓄の協調放出を発表したことを受け、日本政府は23日、国家備蓄の一部を放出する方向で最終調整に入った。備蓄目標日数を上回る余剰分を市中に売却する案を詰めている。
ginko82@ginko8oro·14分コメダやドトールから“福袋”続々 「テレワークセット」や「コラボアイテム」で“巣ごもり”重視(ITmedia ビジネスオンライン) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jpコメダやドトールから“福袋”続々 「テレワークセット」や「コラボアイテム」で“巣ごもり”重視(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース 大手カフェチェーン各社が2022年に向けて福袋の予約を始めている。21年の福袋販売の際は各社とも新型コロナウイルス感染防止の観点から密を避けるため、抽選エントリーを早めたり、年内から販売を開始した
ginko82@ginko8oro·10時間返信先: @ratmonkey36さん今は共働き世帯が大半なのでワークシェアが進んでるだけだと思います 全てやってくれる訳ではない 主婦でも育児家事するので ショタで対比するならジャ◯ーズ辺りのイメージですけど、都合良く搾取する状況になりにくいし、絵柄も統一しようが無さそうだなーというのが元ツイの方も言ってる内容かと
ginko82@ginko8oro·10時間元の詐欺グラフの1996年には、被害者保護政策の開始とオリンピック開催、アメリカのメーガン法(性犯罪者の情報公開法)成立も起きた 何か1つの影響と言い切るのが難しいのは、児童ポルノだけが児童虐待の原因ではないのと同じ グラフは認知件数なので我慢していた人が勇気を持って訴えた年とも取れるこのスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11時間ついでのついでに、作者の表現の自由に対する消費者の知る権利は、アメリカで性犯罪者の写真や住所が分かるマップが公開されているのも、知る権利だそう 権利には義務が付きものと言う自由と自己責任の国、アメリカらしい制度 https://nandarona-america.com/archives/4968 日本の発生情報もマップで見られるこのスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11時間さらに他の考察によると、戦後の高度成長期で平均的に貧困から抜け出し、女性を買えるようになった事が大きいそう… https://www2.kokugakuin.ac.jp/zyokoym/Change%20in%20Juve.html… 1968年と言えば、全共闘真っ盛り カラーテレビ普及率30%前後 庶民のコンプラ、人権意識が高まった時代 分かりやすい詐欺グラフだけど調べたら勉強になった1このスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11時間このデータと比べても見え方が変わる 強姦罪と強制猥褻、準強制猥褻罪は別カウントだったりする 犯罪者の言う脱がせただけ触っただけね… 2000年の急増も目に付く 少年法改正、被害者保護の整備と告訴期限6ヶ月の撤廃が原因で跳ねた 成年と中卒以上の逆転はセクハラが明確に違法になった事も影響と2このスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11時間1968年から激減したのは下記事件や世情があると思う 1968年の栃木実父殺害事件発覚と、強制わいせつ罪の有名な判例 また国連が国際人権年として定めた年であり、1970年の日本万博開催のための準備が本格化した年でもある 五輪に向けて突然、整備が始まるアレ 1970年を境にリバウンドしているのも…1このスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11時間1970年代、先進国を中心に性犯罪関連の法改正、厳罰化、適用範囲の整理が相次ぐ 日本は解釈変更と関連法追加のみ 異常なグラフの変動があった時、疑うのはスクリーニング方法や条件の変更 法改正や統計の取り方、警察の受理基準の変化、社会情勢の変化などが疑わしい 犯罪統計白書から世界の動き1このスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11時間1945年の終戦で国も憲法も変わった 刑法はそのまま維持されるも改正が続く 1960年までは戦後の混乱 この後ようやく取り締まりがされ急増かと思う 60年代は世界的にフェミニズムの時代で、性犯罪に関する法整備の議論が一気に進んだ 主に女性は家長の財産だから未婚の娘だけが対象なゲス仕様の改定…1このスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11時間これも詐欺グラフの類いかな 元はこちら http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm… ポルノ関連だけ追加してるのに年が違ってるとか アメリカでの議論開始で日本でいきなり減る訳無い 図書規制は1964年の五輪か、1976年以降の相次ぐ条例制定かと思う 1970年は万博でしょう …ほぼ解決した気もするけど他の問題が…引用ツイート猫甜瓜@女児王決定戦2021優勝@Nya_MEL_495_b · 11月20日返信先: @Nya_MEL_495_bさん, @ginko8oroさん, @kagami_akihaさんhttp://seeksee.web.fc2.com/53.html1このスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11月22日さすがに学んだ方が良いよね 去年の二の舞はアホすぎる オフピーク、段階的緩和!引用ツイートTakuroコロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)@triangle24 · 11月22日神奈川がGoToイート再開発表したら、政府の方が待ったをかけてきました 「年末年始は販売を控えるように」とのこと。まともな方針です。去年ですら12月は多かった 今年はGoToなしでもかなり増えるでしょう。GoToでブーストをかけたらまずいと思います https://news.yahoo.co.jp/articles/c5dd4f27da3630d4923e0f48b75b6ebef5a86b82…このスレッドを表示
ginko82@ginko8oro·11月22日相手に最後まで納品しない現物取引かつ前払いならまだしも、データ系は開発途中でも持ち逃げ出来たりするからやだよね イラストレーターとかデザイナーはやられがち なので卸とか仲介業が廃れない https://twitter.com/toRisouP/status/1462648673121148933…このツイートはありません。54