ひい@iyanahitodane·2h本当はサンタクロースなんて存在しないことを知りながら、つまりデマと知りながら拡散するとは、悪辣で悪質以外の何物でもない、酷い話ではないですか。こんな事が許されていいのですか?Show this thread
ひい@iyanahitodane·2hサンタクロースが実は存在しない事を子供に言うのって、タブーとされているじゃないですか。 野暮どころか人でなしのする酷い行為みたいにされてる。それってどうなのかね? 子供の純粋さを利用して、もてあそんでるのどっちだよっていう。 嘘ついて騙して、子供の反応見て楽しんでるのって酷くない?1Show this thread
ひい@iyanahitodane·2hプロレスを八百長だとか、勝ち負け決まってるとかわざわざ言うのは野暮だとは思うが、そういうお約束を楽しむ事が良い事だとも粋な事だとも守るべき物だともおもわないんだよな。 そういう内輪のお約束で成り立っている物は、内輪でだけやたら評価が高くて、言ってみれば宗教的だと思う。1Show this thread
ひい@iyanahitodane·7h俺にとって、世の中なんて、見たくないものばっかだよ! キモい顔の奴とか!面白くもない会話して笑ってる奴とか!身体鍛えてタンクトップ着てるやつとか!ゾーニングしてくれよ!Show this thread
ひい@iyanahitodane·7h親は、子どものことなど考えず、まず自分のことを考えるべき。 子どもの事が、自分よりも大事だなんて、美談てもなんでもなく、グロテスクな話ですよ。親のエゴイズムでしかないですよ。 子どもにとっても、それこそ有害ですよ。Show this thread
ひい@iyanahitodane·7h親というのは、本当に余計なことしかいない。 子どもがよく育つ為だけを考えたら、親は子どもを生んだら死ぬのが一番良いのだろう。 もちろん流石にそういうわけにはいかないから、せめて余計なことせずに、遠くから眺めて欲しい。1Show this thread
ひい@iyanahitodane·7hしつこいようですが、僕はこの前アナ雪2を見て本当に酷い最低の映画だと思って、子供どころか、大人にも有害だとも思ったのですが、どうにも出来ないというか、したって仕方ないでしょう。Show this thread
ひい@iyanahitodane·7h僕はゾーニングとか、基本要らんというか、有害な事だと思いますよ。差別的だとも思う。 男子校とか女子校みたいなもんでしょ。 外国人お断りとか、同じ事ですよ。3Show this thread
ひい@iyanahitodane·Nov 19ミュージカルにとって、 曲が良い曲である事は勿論大切だが、それ以前に、色々とあるだろうと。 歌が上手いかどうかよりも、もっと重要な事があるだろうと。Show this thread
ひい@iyanahitodane·Nov 19よくミュージカルに対する批判、疑問として、「こんな時に何歌っとんねん問題」があるけど、実は人って割と生活の中で感情高ぶって、歌うように言葉を発してる事あるんだよね。 その感じをうまく取り入れてるミュージカルは違和感なく見れる。
ひい@iyanahitodane·Nov 19このリアルでも可愛くもない、中途半端なキャラクターのデフォルメの仕方って、どのキャラクターも全く魅力的に感じないんだよな。はっきり言って気持ち悪い。1Show this thread
ひい@iyanahitodane·Nov 19アナ雪自体は、極めて普通の内容の普通の出来の作品だと思うが、それがやたら高評価されて、社会現象レベルにまでなってしまったという事が、現代の色んな問題を反映している気はする。1Show this thread
ひい@iyanahitodane·Nov 18芸術作品に対して、今では時代の価値観が云々言うのは本当に意味が分からないというか、むしろ時代にそぐわないからこそ意味があるのでは無いか。 今現在の価値観に合いすぎている作品というのは、初戦只の流行り物であり、時代の徒花に過ぎないのでは無いか。
ひい@iyanahitodane·Nov 18夫婦仲だとかコンビ仲が良い事自体は(どうでも)良いのだが、第三者が、だから好きとかなる感覚が、とても気持ち悪い。 その理由も割とじっくり考えて結論めいた物はあるのだが、書くとなると面倒くさいので割愛。
ひい@iyanahitodane·Nov 16表向き「フリー」として活動している人の殆どが、背後に大きな力を持ってる事は、あまり周知されていないのかも知れない。 当たり前だが「フリー」として活動するには、それまで所属していた組織よりも大きな力を持つ後ろ盾が必要なのだ。
ひい@iyanahitodane·Nov 15国民から取った税金を、交通費とか、そもそもの使い道を勝手に変えて、どこかに寄付とかするって、めちゃくちゃでしょ。 はじめから必要ないのなら、完全に廃止しなきゃおかしいし。
ひい@iyanahitodane·Nov 10いじめに対する認識が、雑というか、よく分かってない人は、そういうカツアゲとか暴行みたいな分かりやすい事はしてないから、自分はいじめの加害者だった事は無いと思っているんだろうけど、 そういう雑な認識をしちゃうような鈍感な人って、まず間違いなく、無意識に害与えてきてると思うよ。Show this thread
ひい@iyanahitodane·Nov 9自戒を込めて、とか言ってアピールする人の殆どは、自戒する気などサラサラ無くて、本当は自分の事を棚に上げる為の手段として言ってるだけなので、非常にタチが悪いです。
ひい@iyanahitodane·Nov 9そんな分かりやすい凶悪な事象で相手が完全に悪人そのものだったら、そりゃよく言われるように、堂々と迷わずに逃げれるんですよ。 これも何度も言ってるけど、そのちょっと嫌な事をする相手が、普通に友達でもあって、別にそんな悪気があってしてるわけじゃないのが分かるから、難しいんですよ。1Show this thread
ひい@iyanahitodane·Nov 9何度も言うが、イジメと呼ばれている事象の中に、傷害とか恐喝みたいな物があるのは確かだが、本当に問題なのはそういう分かりやすいのじゃなくて、やってる側は遊びとしか思ってなくて、やられてる側も、何かこのノリ嫌ではあるけど、拒否って空気壊すのもなあみたいな、そういうのだと思うんだよね。Quote Tweetひい@iyanahitodane · Jul 23イジメなのか遊びなのかその辺の境目って本当に曖昧で、 よくある話だけど、ちょっと嫌なイジられ方とかしたりして、そういう時はリアクション次第でイジメられてるような感じになっちゃうから、そうならないように無理してヘラヘラ笑ったりとか、まあ自分もそんな事あったんだけどShow this thread1Show this thread