「やりがい搾取」という言葉があります。これは主に「ブラック企業」と呼ばれる会社で労働者に経営者が働く事はやりがいがある事だからという事で(そのような洗脳をして)安い賃金で長時間労働をさせ、病気などによってパフォーマンスが落ちたらばっさり切り捨てるというようなという事です。
私は、女性の就労を促進する「女性の活躍」とか高齢者の就労を促進する「生涯現役社会」というのは、「やりがい搾取」の一種だと考えています。
「女性の活躍」や「生涯現役社会」という魔法の洗脳言葉は女性や高齢者に安い賃金で長時間労働をさせるのに都合の良い言葉です。女性や高齢者はこのような言葉にまんまと騙されます。このような低賃金で長時間働いてくれるカルトの洗脳信者のような労働者がたくさんいるわけですから賃金がなかなか上がらないのも当然です。
いわば「一億総活躍社会」というのは、「一億総ブラック企業社員社会」というものです。こんなものを政府が推し進めているわけですから全く狂っています。