プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本人は権威主義でお上に弱いので従順のような意見も聞きますが
従順どころかむしろ協力的では無い気がします。
与党ー>国民から支持率が高くない
野党ー>かといって野党も選挙ではあまり投票されない(政権交代時の民主党くらいか)
首相ー>支持率低いのはよくある事
政治ー>別に国民は協力しない。無理のない範囲でもあまり協力しない
皇室ー>ここだけは特別。天皇陛下、皇室は基本的に好き。


しかしブラック会社が放置されていたり、要するに権威は嫌いだが国民自分自身が権威的になるのは好きまたは自由に振舞う事だけ好きって事?
日本人が権威が好きならば労働基準法守る事を政府と一緒になって要求してくるはず

それで調べていたらこんな記事が・・・

https://advanced.massmedian.co.jp/news/detail/id …
>しかし、「権威や権力がより尊重される」ことを「良いこと」とする回答は、わずか1.9%で、77カ国中で最下位。権威・権力に対しては、抵抗感を持つ人が多いようだ。


北朝鮮のような狂っている体制なら問題ですが現在の日本は健全と言えるんでしょうか。
バランス型ってできないんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 話し合い絶対主義・・・的な?

      補足日時:2021/11/23 00:09
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字
gooドクター

A 回答 (4件)

ただの頭の悪い臆病な民族ですよ


https://japanreset.blogspot.com/2020/06/blog-pos …
    • good
    • 0

権威主義とは別の問題だと


思います。

多くの国では、国家と国民は対立する
モノとして捉えられています。

しかし、日本は、国家と国民は協力関係
にあるとされています。

協力関係だから、罰則がなくても
国家の要請に従うのです。

対立関係だと、罰則があっても
抵抗します。




しかしブラック会社が放置されていたり、
要するに権威は嫌いだが国民自分自身が権威的になるのは好きまたは自由に振舞う事だけ好きって事?
日本人が権威が好きならば労働基準法守る事を政府と一緒になって要求してくるはず
 ↑
トラブルのが嫌いなだけです。
「和を以て貴しとなす」
の国民性です。

先進国の中では、クレームが一番少ない
国です。
    • good
    • 0

権威に弱いのに、それに気づいていないだけです。

日本人は難しいこと考えなくても、なんとなくうまくやってきた民族なので意識する局面がなかったのです。権威に限らず、何でもそうで、それが日本の歴史なのです。
    • good
    • 0

GHQの描いた日本になった証拠じゃないかな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

gooドクター

今、見られている記事はコレ!


このカテゴリの人気Q&Aランキング