最終更新日:2021/4/15

本州四国連絡高速道路(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • サービス(その他)
  • 整備・メンテナンス
  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
兵庫県
資本金
40億円
売上高
792億円(2020年3月末時点)
従業員
381名(2020年3月31日現在)
募集人数
若干名

本州と四国のつながりをつくり続ける

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
神戸淡路鳴門自動車道や瀬戸大橋、しまなみ海道など、世界に誇る長大橋を建設し、その保全管理に携わるのが私たち!本州と四国をつなぐ重要な役割を担っています。
PHOTO
サービスエリアやパーキングエリアの運営も担い、その魅力向上にも注力しています。

高い公共性を有し、地域の発展を支える瀬戸内企業です!

PHOTO

【3つの長大橋を含む高速道路で本州と四国をつなぐ】
本州四国連絡高速道路は世界最高水準の技術と世界最大規模を誇る長大橋梁群を中心とする3ルート、神戸淡路鳴門自動車道、瀬戸大橋、瀬戸内しまなみ海道で構成されています。本州と四国をつなぐ唯一の高速道路であり、瀬戸内地域における交通の大動脈であるこれらの長大橋・高速道路を管理しているのが当社です。

【「交流と技術による地域貢献」を掲げ、私たちが目指す未来】
■瀬戸内企業としての地域貢献
本四高速道路のさらなる強靭化を目指し、大規模地震や異常気象への対応を強化するとともに防災対応力の向上にも注力しています。また、観光施策推進による地域貢献にも取り組み、せとうちDMOや自治体観光部局、旅行会社など様々な事業者とインフラツアーやライトアップ、サイクリング、美術館といった魅力的な企画を立案、実施するのも私たちの役割です。

■安全・安心・快適なサービスの提供
国内外のより多くの観光客の方々に瀬戸内を楽しんでいただくため、本四高速道路の快適性の向上や道路施設の機能確保、お客様の走行の安全確保および工事関係者や道路巡回業務、料金所の安全対策などの労働安全の確保、環境への配慮などに取り組んでいます。

■長大橋技術による交流基盤の強化
これまで培ってきた点検技術の高度化を図るため、ロボットやドローン、赤外線を用いた点検手法も検討。点検や構造、気象などのビッグデータの活用やAIによる評価手法も積極的に取り入れています。また、長大橋の塗替塗装の技術開発、吊橋の重要部材であるケーブルの送気乾燥システムの高度化にも取り組み、現在100年利用できるといわれる吊橋を200年利用できるような技術開発を進め、これら技術を海外に広げる研修や技術者育成にも取り組んでいます。

■組織パフォーマンスの向上
上記3つの取り組みを進めるために社員一人ひとりの能力向上にも注力。階層別や職種ごとの教育・研修を計画的かつ継続的に行うことで専門知識や技術力の向上、資格取得などを後押しし、働きやすい職場環境整備も目指しています。テレワークの導入や社員全員の育休取得の促進、新規採用におけるポジティブアクションの向上に加え、IT活用などさらなる業務効率化を通じた総労働時間の縮減にも取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

明石海峡大橋、瀬戸大橋、多々羅大橋・・・本州と四国を結ぶこれらの橋を建設したのは、実は当社。橋を含む高速道路の管理を行っています。定期点検のほか、台風などの自然災害が起こった直後は、即座に点検を行い、安全にお客様に利用していただけるよう整備しています。本四道路は、全国路線網への編入、全国共通水準による新たな料金の導入により、全国の高速道路ネットワークの一翼、瀬戸内地域における交通の大動脈の役割を担っています。

【セールスポイント】
■本州四国連絡高速道路は世界一の吊橋である明石海峡大橋に代表される17の長大橋等で構成され、本州と四国の間にはなくてはならない重要なインフラです。
当社は、200年以上の長期にわたり利用される橋を目指して万全の維持管理に努めており、社会的に決して無くなることのない重要なミッションを担っています。
■当社の社員数は400名弱と少ない故に非常に風通しの良い社風で有り、橋梁技術 のフロントランナーとして、技術の継承・高度化を推進しています。
特に今後 は、ICT等の最新技術を導入し、保全業務の更なる高度化・効率化に積極的に取り組んで行きます。
技術力を磨き、瀬戸内海周辺地域の発展に貢献したい方のご応募をお待ちしております。

事業内容
・当社が管理する地域の高速道路の新築、改築、維持修繕や高速道路料金の収受管理・道路管理
・サービスエリア、パーキングエリアなどの休憩施設の運営
・国や地方公共団体からの委託による道路・長大橋の建設・管理・調査など
本社郵便番号 651-0088
本社所在地 兵庫県神戸市中央区小野柄通4-1-22 アーバンエース三宮ビル
本社電話番号 078-291-1000(代表)
設立 2005年10月1日
資本金 40億円
従業員 381名(2020年3月31日現在)
売上高 792億円(2020年3月末時点)
代表者 代表取締役社長 酒井孝志
事業所 ■本社
〒651-0088
兵庫県神戸市中央区小野柄通4-1-22 アーバンエース三宮ビル

■東京事務所
〒105-0001
東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町

■神戸管理センター
〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町549

■鳴門管理センター
〒772-0053
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛18

■岡山管理センター
〒701-0304
岡山県都窪郡早島町早島2985

■坂出管理センター
〒762-0025
香川県坂出市川津町下川津4388-1

■しまなみ尾道管理センター
〒722-0073
広島県尾道市向島町6904

■しまなみ今治管理センター
〒794-0072
愛媛県今治市山路751-2
主な管理道路、SA、PA 神戸淡路鳴門自動車道(明石海峡大橋、大鳴門橋)
瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)
西瀬戸自動車道(来島海峡大橋、多々羅大橋、因島大橋 など)

淡路SA、淡路島南PA
鴻ノ池SA、与島PA
来島海峡SA、大浜PA など
技術支援実績 【国内】
東京湾口道路、伊勢湾口道路、紀淡連絡道路、豊予海峡道路、関門海峡道路、島原天草長島連絡道路、豊島大橋、鷹島肥前大橋、阿波しらさぎ大橋、有明海沿岸道路橋梁、生名橋、平戸大橋、備前日生大橋、若戸大橋、新北九州空港連絡橋、大阪湾岸道路西伸部、広島中央フライトロード空港大橋、関西国際空港連絡橋、東京湾横断道路、安芸灘大橋、レインボーブリッジ、川崎臨港道路東扇島水江町線、尾道大橋、関門橋 など

【海外】
青馬橋、廈門海滄大橋、ブロンクス・ホワイトストーン橋、ツワナ橋、マタディ橋、スエズ運河横断橋、ファティ・スルタン・メハメット橋、ニャッタン橋、
イルテッシュ河橋梁、オスマン・ガジ橋、ウルサンハーバー大橋、グレートベルト・イースト橋、カプスイモン橋、カントー橋 など
最近の取り組み 「貴重なインフラの管理」
供用開始の初期段階から、予防保全を基本として、計画的な維持・管理に取り組んでおります。さらに、この取り組みをより一層体系的なものにするために、アセットマネジメントの考え方を導入し、構造物の長寿命化とライフサイクルコストの最小化に努めております。

「交流と技術による地域貢献」
長大橋を含むこの本四高速道路を200年以上しっかりと維持管理して快適にお使いいただけるようにする、日々の維持管理及びメンテナンスにおける技術開発にも取り組んでいくことが我々の原点です。
また、これまで以上に関係する自治体、機関及び企業などと連携し、地域の交流、活性化に努めるとともに、インフラツアーやライトアップの充実など「橋」の持つ観光資源としてのポテンシャルを発揮させ、より多くの皆さまにご利用いただくことで、その価値を高めてまいります。このほか、SA・PAの魅力度アップ、瀬戸内しまなみ海道のスタンプラリー等のイベントも積極的に実施してまいります。

「防災体制の強化」
地震災害や台風等の異常気象からお客様の安全を守り、また代替路のない本四間の3ルートを救援ルートとして速やかに確保するため、防災業務体制やBCP等の計画を整備し、確実な防災体制の構築に努めております。

「公正で透明な経営」
当社の業績につきましては、堅実な業務運営により、発足以来14期連続の黒字決算を継続しております。
また、当社は本四高速道路という重要な社会資本をお預かりする極めて公共性の高い企業であり、設立以降これまで積極的に情報開示を行い、経営の透明性確保に努めております。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22.5年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6日
    2019年度

問い合わせ先

問い合わせ先 本州四国連絡高速道路(株)
〒651-0088
神戸市中央区小野柄通4-1-22 アーバンエース三宮ビル
人事部 人事課 採用事務局
TEL:078-291-1016
FAX:078-291-1363
URL https://www.jb-honshi.co.jp/
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp107282/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!