イベントバナー

 


2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。


今日のランチはペッパーランチをウーバーイーツしましたキラキラ





ご飯をあまり食べないようにすればガッツリ食べても太らないことに気付きました照れ



今日の体重は52.5kg。先日53.1kgだったので少し減りました!



今年中に50kg切りたいなおねがい






私は今友達がほとんどいないので


娘にも友達なんて別にいなくてもいいよウインク


と普段は思ってるのですが、


ほんとにふとした瞬間に


学生時代の友人との楽しかった記憶を思い出して


娘が経験することがないだろう人生を思って、涙が出てくる時があります。


娘の人生に楽しい思い出が増えるよう、これからも家族で頑張っていきたいです





算数特化型タブレットのRISUはそろそろ娘には難しくなってきましたあせる



現在ステージ2




数える問題はこれ以上増えるとかなり厳しいと思う汗


今朝はやりませんでしたが、次の問題はコレ

多い少ないの概念が曖昧な娘にはかなり厳しいかもしれない汗





インクレミンシロップを飲み終わった娘が鉄分補給のために摂取している



こちらのサプリですが、


娘はかなりお気に入りらしく


「ラムネおねがい
 
と言って頻繁に欲しがっています笑





1日2錠までなので頻繁にあげることはないのですが、できればずっと飲み続けられたらいいなと思っています(フェリチン値が増えすぎない限り




はじめましてのかた→

『自己紹介』2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いて…リンクameblo.jp


生育歴→【生育歴】生まれてから診断。そして今の娘の様子【自閉症】産まれた時から現在に至るまでの娘の様子をまとめました。6歳以降にブログを書き出したのでそれ以降の様子はアメブロや、当ブログの記事を個別で見ていただくのが良いかなと思います。妊娠中、産まれてから1歳になるまで妊娠中は全く異常なし→破水からの出リンクnonok1015.com


就学までの流れ→

就学相談の流れ【中度知的障害自閉症児】2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。就学相談の流れ就学に関する説明会(年中冬の2月)就学相談スタート・初回面談リンクnonok1015.com


サブブログ最新記事→【聴覚過敏、異食、いじり癖】困った特性や問題行動と解決方法(未解決あり)【その2】娘が今まで発症した特性や問題行動とそれに対する対策・解決策を書いていきます。未解決のものも多いのでご注意ください。聴覚過敏年少頃から発症したのが「聴覚過敏」。療育園に入ってから(年中)も頻繁に耳を抑えて全く動けなくなってしまうことも少なくあリンクnonok1015.com





【7日分無料サンプル(送料も無料)】

ホットクレンジングゲル



楽天ルーム始めました!
今実践している栄養療法や発達障害改善の参考にしている本、買ってよかった商品など登録してみました






読者登録してねPVアクセスランキング にほんブログ村