最終更新日:2021/6/30

(株)日東電機製作所

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電気・電子関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
群馬県
資本金
8,000万円
売上高
30億円(2020年3月)
従業員
145名(2020年10月)
募集人数
6~10名

【電気をつなぎ、人と豊かな暮らしをつなぐ、そんな会社を目指しています。】

会社説明会の予約受付中! (2021/06/30更新)

PHOTO

こんにちは。(株)日東電機製作所です。
弊社ページをご覧いただきありがとうございます。

■お知らせ■

7月5日(月)オンライン説明会を開催します!
ぜひご興味のある方は、エントリーをお願いします。


当社では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に対して
細心の注意を払いながら、会社説明会を実施しています。
ご不便お掛けしますがご了承の程宜しくお願いいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員がしっかりとキャリアアップできる環境を用意しています!
PHOTO
風通しの良い活気ある職場です。

【 電気をつなぎ、人と豊かな暮らしをつなぐ、そんな会社を目指しています。】

PHOTO

会社代表

【電気をつなぎ、人と豊かな暮らしをつなぐ、そんな会社を目指しています。】

スイッチを押せば明かりがつく、蛇口をひねると水が出る。
当たり前のようでそれは特別なこと。そんな特別なことを「当たり前のこと」に変えるのは、魔法ではなく私たちの技術と知識。
私たちの仕事は、電気を見守り、保護し、コントロールすることです。


【私たちは電力会社や大手重電メーカーのビジネスパートナーです】

当社は国内電力会社や、重電メーカーを通じ、発電、変電、送電、蓄電分野において、様々な電力制御装置を開発から製造まで一貫生産しているメーカーです。


【私たちは『地図に残る仕事』をしています。】

私たちが作る設備は発電所や空港、鉄道や浄水場といった場所に収まります。
その製品は「縁の下の力持ち」として我々の豊かな暮らしを陰で支えています。
目立たない、でも「地図に残る」その仕事に携われることに私たちは誇りを感じます。

電気自動車や再生可能エネルギーの普及により、ますます重要な存在になる『電気』。私たちは電気を巧みに操るプロ集団として、さらなる社会的ニーズに応えていきます。



◆技術力・開発力

私たちは電気を保護・監視・制御する不変的なコア技術と、3D-CADを駆使した、ものづくりの革新的生産技術を武器とするプロ技術集団です。
早くから3D-CADを導入し、一貫生産における効率化を図ってまいりました。
最近では、ロボットを使った開発も行っています。


◆地元『群馬県』に根付く会社

私たちは創立して70年目を迎えます。その間、グッドカンパニー大賞地区表彰(H7年)を受賞し、現在は「群馬県中小企業モデル工場」に指定されていて、
H29年3月には群馬県優良企業表彰ものづくり部門優秀賞を受賞いたしました。
地域との交流や寄付活動を目的とした「ふれあいコンサート」は27回目を数えます。

◆ワークスタイルの多様性

働きやすい環境つくりに向けた取り組みとして、計画年休制度や半日有給制度、介護や育児を理由とした短時間勤務・在宅勤務制度があります。
産休明けの復帰率は100%で、「群馬県いきいきGカンパニー ゴールド認証」を取得したり、「群馬女性活躍応援団」に参加するなど、社員にとって快適な職場の実現に向けて取り組んでいます。

社員の家族による会社見学会「ファミリーディ」を実施しました。

会社データ

プロフィール

【会社について】
当社は国内電力会社や重電メーカー向けに電力の制御機器を設計開発から製造まで手掛けるメーカーです。
当社の製品は電力会社の発電所や変電所、鉄道や上下水道といった場所で幅広く社会インフラを支えています。


【職場環境について】
一貫した毎年正社員雇用で世代ギャップがなく、平均年齢36歳と若い人が活躍しているのが特徴です。
専門分野出身でない方も多く活躍しています。ものづくりや環境・エネルギーに興味がある方であればピッタリです。

事業内容

■ 電力会社および重電メーカー向け電力制御装置の開発・製造

PHOTO

電気を見守り、保護し、コントロールする「配電盤」を開発・製造しています。

本社郵便番号 373-0019
本社所在地 群馬県太田市吉沢町1030
本社電話番号 0276-40-5200(代表)
設立 1951年3月
資本金 8,000万円
従業員 145名(2020年10月)
売上高 30億円(2020年3月)
平均年齢 37.6歳
主な取引先 ■ (株)東芝 および東芝グループ各社
■ 東京電力ホールディングス(株) およびグループ会社
■ キヤノンメディカルシステムズ(株)
■ (株)三工社
■ (株)関電工
■ (株)東光高岳
■ (株)東京エネシス
■ 日立化成(株)

ほか 敬称略
関連グループ企業 ■ (株)特電大泉製作所
■ (株)日東システム開発
平均勤続年数 17.2年
沿革
  • 昭和26年3月
    • 大泉町上小泉1452番地に資本金40万円にて有限会社日東電機製作所を設立。
      市販通信機器部品の製造を開始する。
  • 昭和51年4月
    • 組織変更を行い、株式会社日東電機製作所とする。
  • 昭和52年4月
    • 中小企業庁より中小企業合理化モデル工場に指定される。
  • 平成8年1月
    • 「中小企業研究センター賞」地区表彰を受ける。
  • 平成23年3月
    • 株式会社日東電機製作所本社を日東イーツー内に移転し、旧本社を吉田工場とする。
      太田リサーチパーク内に日東イーキューブを完成し、新生産拠点とする。
  • 平成28年5月
    • RIETI(独立行政法人経済産業研究所)主催の「IoTによる中堅・中小企業の競争力強化に関する研究会」に参加、研究活動を開始する。
  • 平成30年3月
    • 平成29年度 群馬県優良企業表彰において「ものづくり部門 優秀賞」を受賞。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.2年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 3名 3名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2019年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.4%
      (145名中2名)
    • 2019年度

問い合わせ先

問い合わせ先 (株)日東電機製作所 採用担当 落合美有紀

〒373-0019 
群馬県太田市吉沢町1030太田リサーチパーク内
TEL.0276-40-5200(代表)FAX.0276-40-5162
HP: http://www.nitto-e2.co.jp/
URL http://www.nitto-e2.co.jp/
E-mail SOUMU@nitto-e2.co.jp
交通機関 最寄り駅から送迎可能です

JR両毛線「小俣駅」よりタクシーで約10分
東武鉄道東武伊勢崎線「足利駅」よりタクシーで約20分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp235198/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!