感染症法に罰則が導入され、これから恐怖政治が開始される。国家権力に立ち向かうための法的な理論武装を!

1.4万 件のツイート
フォロー
感染症法に罰則が導入され、これから恐怖政治が開始される。国家権力に立ち向かうための法的な理論武装を!
@555go55gogo555
2021年2月3日、衆議院に続き参議院でも、自民・公明・維新・立憲の4党が賛成し、感染症法へ罰則(過料)が導入された。これから和歌山県みたいな知事は、次々に過料処分を下していくだろう。それに対抗するための法的な理論武装を弁護士は考えて欲しい。キーワードは「正当な理由」。可能な限り、ここを拡大解釈していく方向で対抗すべき
過料であろうと30万、50万円という金額は極めて重い処分だ!2016年6月からTwitterを利用しています

感染症法に罰則が導入され、これから恐怖政治が開始される。国家権力に立ち向かうための法的な理論武装を!さんのツイート

とても残念な…悲報です😢 巷では55.7兆の巨額経済対策!と騒がれていますが内閣府資料を精査すればいわゆる国費としての真水は 31.9兆円. だとするとこの値は菅氏の策定予算(国費)の積み残し約30兆円と同水準なので 「岸田総理が財務省に新たに出させるカネは  実質ゼロ!」 という事になります…
画像
98
1,750
2,870

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん, さん
男女の恋愛においては、就職活動と同じで、「企業」(女性)が「応募者」(男性)を面接で自由に採用したり不採用にしたりする。 このスレッド主も、「女性に好かれろ」という趣旨の話をしてるように、圧倒的に恋愛資本主義においては女性のパワーが強く、男性はレースを走らされる存在なのが現実
批判やご意見もあると思いますが、 彼女たちは人生の中で、 “路地裏に立つ”という選択肢が、 今は最善だといいます・・・。 女性たちが語ってくれた言葉に、 ぜひ耳を傾けてほしいと思います。 (ディレクター 坂口春奈) 今夜10時 #クロ現プラス
11
53
55
このスレッドを表示
“きょう食べるためのお金がない…” コロナ禍による生活困窮…。 “夫の暴力から逃げてきた…” ある女性は、居場所を求めて…。 みな、複雑な事情を 抱えていました。 「違法ですよね?」と尋ねる私に、 ある女性は言いました。 「違法なことをしても  立たざるを得ない」と。 (続 2/4)
1
21
24
このスレッドを表示
返信先: さん
「媚びる」というワードが適切じゃないかもしれないけど、「女性から好かれる」と言えば良いのだろうか。それに疲れ果てて、そんな競争から降りたいって人が「非モテ」と自嘲的に名乗りつつ、「恋愛資本主義」のレールから外れようとしてるのではないだろうか?
1
返信先: さん
今回、共産党が立憲にすり寄る過程で、「貧困層へのメッセージ」よりも「LGBT」とかにシフトしてた印象があるので、それは自殺行為だと思うよ。共産党が議席減らした原因は、貧困層へのメッセージよりも、立憲的な「LGBT」などを優先したことだと思う。
脳における嫌悪感の中枢は扁桃体だが、扁桃体には「考える」能力が無い事が分かってて、理性的な判断は出来ない。 なので、「キモい」というワードを連発する人は、大概理性的ではない。尚、精神疾患や毒親育ちだと、扁桃体が異常発達する事が知られている。
7
6
返信先: さん, さん
中国みたいな人権無視で、携帯電話の位置情報を政府が完全把握し、監視カメラなども駆使して、追跡したり、住民全員に強制検査みたいな強権的な政府が好みみたいなので、それなら中国に移住したらってすすめてるんですよ。日本を、そのような北朝鮮、中国みたいな社会に変えるのではなく。
返信先: さん
「勢力拡大」が目的になってしまって、政治思想、主張が変質したら、「社会党が社民党になって消滅へ」と同じ流れになると思うんだけど? 「自民党と同じ主張をせよ」ってことなら、存在意義なくなるでしょ・・・貧困層の利益を代弁する政党としての価値は否定すべきではない。
1
4
返信先: さん
確かに「経済成長の政策」は足りないかもしれない。しかし、計画経済じゃないんだし、どこまで「公共事業」で牽引できるか。そういう批判から「小泉の自由放任、小さな政府、新自由主義」がもてはやされるようになったという経緯がある。だから、BIで最低保証しつつ、創意工夫に任せる方が良いのでは?
返信先: さん
実は、れいわの主張の細かい部分までは把握してない(あくまでも、山本の「貧困層を救う」という熱いメッセージに良さを感じてるだけなので・・・)んだけど、どういう部分が国防政策で「右寄り」なんですか? ちなみに私は極左ですが、戦争防止、徴兵制防止の観点から、核武装論者です。
1
返信先: さん, さん
>貧困に特化したアピールをする 私は、それで良いと思いますよ。そこに特化することが、れいわの存在意義だと感じるので。 逆に、そこ以外に「LGBT」とか「夫婦別姓」「ジェンダー」「モリかけそば」などにシフトしてしまうと、主張がボヤけてしまう。それは立憲に任せればいい話で・・・。
2
3
返信先: さん
私は「住まいは権利」の標語が凄く良かったと思うんですよね。日本の公営住宅って、独身の単身者は入れなかったりするので・・・住宅ローン控除とか、持ち家の購入には優遇があっても、借家の家賃への補助とか一切ないし。
1
1
2
小生も今日(2021/11/18)、一時支援金不給付のメールあり。5月26日申請、6月29日最初の不備メール、それ以降12回の再申請。個人情報を含む大量のデータを要求され提出ずみ。小生は宣言区域外の学術専門書販売業ですが、顧客の大部分は宣言区域内。個人青色申告。具体的な不給付の理由は記載なし。
引用ツイート
Mac
@rqXvKIk8wAjs2Iv
·
半年不備ループに対応したのに突然不支給通知。この国はダメだ。提出した書類も100枚を越えて無駄な努力。国民を殺す気だ。#一時支援金#月次支援金#不備ループ
1
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
2 時間前
11月22日は「いい夫婦の日」
トレンドトピック: 勤労感謝の日二十四節気
日本のトレンド
ベトナム人29人
トレンドトピック: 警官100人賭博場突入
日本のトレンド
#東京ばな奈30年間ありがとう
2,002件のツイート
FRaU(フラウ)
3 時間前
たくさんの家族みたいに…難病ALSの声優がヘルパーさんから学んだ「無理をせず、楽をしない」介護
FRaU(フラウ)
昨日
毒親に育てられゲイ風俗に飛び込んだ…作家・もちぎさんが考える人間関係で大切なこと