Pinned Tweetkenchan-man@kenccha15601944·Aug 14Replying to @mph_for_doctors#知人の妻 は #反ワクチン だけでなく #空気感染ジャー(居室と寝室を #CO2モニター で常に監視)、#イベルメクチン信者(個人輸入済み)、#PCR真理教 信者(偽陰性偽陽性はあり得ず陽性率は常に1%以下にすべき)と #情弱 で #確証バイアス が酷く知人が悩んでます。まぁ、わかりあえないですね…。110
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·9hReplying to @tomo_hiko今回の論文の著者はリバプール大だったりオックスフォードだったり偏見かもしれないが信頼おけそう。 一方で北里大学の先生はhttp://ivmmeta.com に査読済み論文がいっぱいあるからそっちを確認してって言うのかな。過去のツイートとコピペして呟きそう。 Quote Tweettomo_hiko@tomo_hiko · 11hAndrew Hill氏の新しいプレプリント 新型コロナ予防のためのイベルメクチンのメタ解析(研究の質を考慮) イベルメクチン、またダメだったね(´・ω・`) https://researchsquare.com/article/rs-1090102/v1…Show this thread1
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·10hReplying to @Rrs91Y2dDyHZpfQこちらと関連するが、政府と政府機関をごっちゃになってる人が多い。政府機関の見解は政治ではなく専門家の見解。それに政府機関の見解は数多くの色々な分野の専門家が議論を重ねてる。 政府機関の見解を政治と勘違いして色眼鏡で見てる人が独自の見解を披露してると思う。note.com正確な医療情報の中心はどこだ!!|大須賀 覚|noteさあ、始めていきましょう! 往復書簡マガジン「俺たちは誤解の平原に立っていた」の第5回目です。 第3回目の私の記事では、医療情報の分布という話をして、正確な情報ほど重なりあうという話をしました。 前回のヤンデル先生の記事では、そこに2項対立の話を加えてくださって、不正確な情報を大事なものと勘違する理由を解説してもらいました。これは本当に大事なことです。 とても良い感じに、医療情報の見極め方が...11
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 19Replying to @Invesdoctor久しぶりに #知人の妻 と話したが相変わらす #反mRNAワクチン。 未知の技術で長期安全性がわからないと…。勿論幼稚園児の子供も接種させないと。 第6波が来たらワクチン未接種者が重症化する確率が高いのに…。#科学的リテラシー の無さは正直罹患しない限り治らないかな。勿論罹患して欲しく無いが…1
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 16Replying to @kenccha15601944 and @io302#縦軸おじさん の続報。 のコロナの流行が収束してるのは怪我の功名(ワクチン接種の遅れ)って言ってるけど、と比較してやとはワクチン接種は同じか遅いくらい。つまり現状のは怪我の功名じゃない。いい加減な事言わないで欲しい。 やっぱりこの人グラフの見方市内のかな…。11
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 16Replying to @shop_kakiko and @MIKITO_777いつもメディアで反政権のコメントをするこの人も取り上げて欲しい。のコロナの流行が収束してるのは怪我の功名(ワクチン接種の遅れ)って言ってるけど、と比較してやとはワクチン接種は同じか遅いくらい。つまり現状のは怪我の功名じゃない。いい加減な事言わないで欲しい。 #縦軸おじさん1
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 14Replying to @EARL_COVID19_tw花木先生は70歳以上の感染者に増加傾向があると言って東京都の資料から割合が記載されたグラフ引用してるけど、同じ資料にちゃんと高齢者の感染者数の推移が記載されたグラフも有ります。なんか穿った目かも知れないが、意図的に事実を歪めているように見えます。 https://fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/info/monitoring.html…1337
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 13Replying to @tomo_hikoやっさんが指摘されてますが、高齢者の新規陽性者「数」は増えてないんですよね…。増えてるのは割合。東京都の資料でもわかる。 高齢者以外のワクチン接種が進んだので、高齢者の陽性者の割合が増えるのは必然。 これは訂正が必要なレベル。信者は信じてしまってるし…。 Quote Tweetやっさん@rahusiyo · Nov 13増加傾向って割合の話ですよね。 twitter.com/hanakihideaki/…122
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 13Replying to @tomo_hiko話題とは違うが…。 北里大学の先生、70歳以上の感染者数の増加傾向が認められてるって言ってるけど本当? 割合は増えてるが、それ以上に絶対数が減ってるから増加傾向は無いような…。 都の見解でも高齢(65歳以上だけど)者の新規感染者数は横ばいって言ってるし…。 https://fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/info/monitoring.files/1111komento1.pdf…121
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 13Replying to @q1t5OutBAUHzyGt北里大学の先生もこちらの素人さんをRTしてるけど本当に良いのかなぁ? もし今後、万が一イベルメクチンが効果が有るって行政が認めたとしても、それを鵜呑みにするなって事だよなぁ。 結局は行政や専門家が言ってる事で都合が悪ければ、それは信じるなっての事なんだろうなぁ。11
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 12Replying to @gerogeroR and @Rrs91Y2dDyHZpfQ#東京新聞 のこの記事もオールスターです。宇都宮の医師とか元厚労相&元都知事とか縦軸おじさんとか数多くの見当違いのコメントを出して来た人のコメントを敢えて載せるのでしょう? 政府に対して批判的なコメントを出してくれる人を選んでるとしか思えない。tokyo-np.co.jpコロナ第6波は来る?来ない? 「感染拡大の国から入ってこなければ…」「日本だけ収束は考えにくい」:東京新聞 TOKYO Web◆各国でほぼ4カ月ごとに流行 しかし、感染症に詳しい専門家の間では、収束するどころか第6波は来るとみる向きが多い。 「自滅説はあくまで...1
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 12Replying to @tomo_hiko北里大学の先生もお怒りの様子です。科学とは別次元って、この先生に取って科学ってなんなんでしょうかね? もしかしたら、彼の科学は #EBM の上位に #3た論法 が来ているんでしょうね。121
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 12Replying to @h98_u and @q1t5OutBAUHzyGt北里大学の先生、既存薬なら医師の裁量権で使わせろ!的な発言をしてます。しかしながら、コロナに対して有効なステロイドもタイミングを間違えば逆効果だったと思います。だからこそ既存薬でもエビデンスが大切…。 一般市民を勘違いさせるようなツイート本当にやめて欲しい…。11
kenchan-man Retweetedkenchan-man@kenccha15601944·Nov 9Replying to @q1t5OutBAUHzyGtそんな長尾先生は今月在宅医療に関して一般市民向けに公開講座を行うそうです。#ギランバレー を在宅医療で適切に対応していないと多くの医クラから指摘されてる医師が在宅医療について講演を行う…。 主催の #静岡県 や #浜松医科大学 は大丈夫かしら。1525