JCP院生有志@東京

2,335 Tweets
Follow
JCP院生有志@東京
@JCP_inseitokyo
日本共産党を応援する東京の大学院生有志の集まり。活動に興味のある学生、院生の方はDMください。
TokyoJoined May 2021

JCP院生有志@東京’s Tweets

Pinned Tweet
#大学生 #大学院生 #大学教員 の方へ こちらに日本共産党の大学政策をまとめています! ぜひ投票の参考にしてみてください! #比例は日本共産党
Quote Tweet
JCP院生有志@東京
@JCP_inseitokyo
·
共産党の大学政策リーフレット「新自由主義的『大学改革』を終わらせじっくり教育・研究できる大学へ」が出ました!以下ツリーで重要なポイントを抜き出します。
Show this thread
Image
Image
2
2
6
何このニュース。気持ち悪すぎ。
Quote Tweet
🌈白石草
@hamemen
·
ちょっと待って!😰 キモいとはまさにこのこと。😰 【新潮報道】自民・茂木敏充幹事長、使用済み歯ブラシを女性党職員に手渡し“受け取るかどうか”で忠誠心を確認 | Share News Japan sn-jp.com/archives/60581
1
1
佐藤正久「人権、人権、人権とバカなんじゃないかと。もっと大きなものを護るために命を捨てろと命令できる憲法改正が必要」 この一言だけで「自由民主党による憲法改正が到底是認できない」という事が判りますね🙄
69
798
1.1K

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

個人的にはこれを授業で国会の説明をするときに副教材の一つにしています。文部省編『新しい憲法のはなし』↓ benricho.org/kenpou/atarash
Quote Tweet
jibanndouji
@jibandouji
·
国会のことを平易に解説した本でさえ、手に取るのは少なからず関心のある人です。 「国会、はじめの一歩」みたいな、知識ギュウギュウ詰めでないポイント絞った簡単なチラシとか必要かな。 日常の会話の中で、よくある誤解を解くためのマニュアルみたいなものがあるといいのにと思ったりしています。
Show this thread
1
2
総裁選なんてどうでもよかったから、衆院選前にこれを報道してほしかったです。
Quote Tweet
井上伸@雑誌KOKKO
@inoueshin0
·
dot.asahi.com/dot/2021110900 AERAdot.編集部が入手した政府資料によると大阪のコロナ致死率はヨーロッパ並みで東京の1.8倍も多い。「東京のほうが大阪より人口が2倍近くいて、陽性者も2倍弱と多い。それなのに致死率が高いのは…大阪では東京より入院できない人、治療を受けられない人の割合が多かった」
Image
1
29
41
労働政策研究・研修機構の試算では、ウーバーイーツ配達人など労働関係法令が適用されない「雇用によらない働き方」をしている人が約367万人いるとなっていますが、ご存じないのですか?彼らには最低賃金も労働時間の規制も社会保障の適用もなく、無権利状態に置かれています。
Quote Tweet
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
·
Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。 twitter.com/yasuhirosasaki…
16
27
18歳以下への給付金案に絡み、公明党の山口代表が口にした「大学生はアルバイトが可能な人もいるし、奨学金が利用できる人もいるので、高校生以下の世代の人とは少し違う」という発言は論外。アルバイトをしなくても、学生ローンでしかない奨学金を借りなくても大学に通えるようにすべきなのが政府。
120
3.1K
7.3K
「本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える」 絶対ダメです。権力関係にある場合、「同意」が事実上の「強制」になる可能性を否定できません。
Quote Tweet
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
·
Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。 twitter.com/yasuhirosasaki…
1
18
20
「無症状でも無料でPCR検査・第6波へ備え」ときたから、これは珍しく英断だと思ったら、よく読むとそうじゃない。「医師や保健所が必要と判断した場合は無料だが、自主検査は有料」と続く糠喜びなのだ。感染者が減っている今こそ広域に検査をして無症状者を炙り出す必要があるんだろうが。拡大前にだ。
90
2.7K
5.9K
「若手研究者に最も顕著に表れたのは、短期で一定の成果を出して次の就職先を探すというサイクル。思考回路がどんどん短期化し、日本の研究力を全体として落としていった」 (吉見俊哉、今朝の中日新聞「核心」より)
Image
5
404
1K
Show this thread
同じく元都ファの木下都議は免停中の事故(しかも複数回)で話題となっていますが、伊藤都議と同じ有料広告疑惑が報道されています。そういえば、伊藤都議の場合は本人も認めていますが、どうなりましたか? すっかり木下都議のインパクトに負けちゃってますが。
1
6
13

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
『二月の勝者-絶対合格の教室-』第6話
Entertainment · Trending
城之内死
Football · Trending
ベガルタ
Trending with 試合終了
ねとらぼ調査隊
4 hours ago
【山梨県民の日】「セブン-イレブン」が多い都道府県ランキング! 2位の「福島県」を上回る1位は?
bizble
November 19, 2021
度重なる失敗から生まれた「G-SHOCK」 ヒントは公園でみつかった