「XX語はどうやってキーボードで入力してるんだろう…」って時々思うけど、それ、実は世界中の人が日本語について思ってるんだよね。
アルファベットのキーを2つか3つ叩くとそれがひらがなとか言うミミズ文字に変化し、スペースキーを押すとさらに別の文字に変化するとか意味わからん杉やろ。
この記事への反応
・ですね。中国語だとピンインで入力するでしょうしね。
・キーボードはまだしもフリック入力がわからん
・確かに変換とかいう概念あるのクソダルそう
・俺これ聞かれたことある
・私が海外にいた頃はスマホがまだなかったから キーボード入力は見せたことなかったけど、
ひらがなとカタカナと漢字を使い分けてる様を見せたら、ラテン人ビックリしてて、
漢字の画数の多いやつ書いて見せたら奇声発してたよねw 鬱とか。
日本人はなんて頭がいいんだ!と言われた、笑
・アラビア語は、右から左へ書き進めると聞いた事があったけれど生まれて初めて見た。斬新だわ。
・アルファベットのみ使用の文化の人たちと喋ると、スマホのフリック入力と、PCめちゃくちゃ教えてくれ!って頼まれた記憶
・五十音とローマ字は偉大
・やっぱ英語が1番単純なんだなって思う。
・留学先でモニターに映した状態でタイピングさせられたな
外国人からしたら文字を使い分けてるのが不思議だろうな
わざわざキーボード入力に切り替えてる
微妙に気に入らない表記になっても気にしない
ハングルが最も卑しい言語じゃね?
アラビアとハングルが全然わからねえ
名誉白人さん、ちーーーーーっす
エンターキーの矢印の方向もちゃんと逆向きになってるし
本物の日本語よりエセ日本人が使う日本語が最近の流行り
世界の文字の殆どが表音文字だから、アルファベットでかな打つ感覚とかわらないぞ
おでん文字がなんだって?
それに近いものが実在してたなんて、恐ろしいわw
フリック入力練習アプリあるからそれやってたらいつの間にか出来てたよ
アイウエオ
AIUEO
藍上尾(当て字漢字変換)
今のままじゃ完全に劣化言語だぞ?
国民が馬鹿すぎて漢字使えないから表音をベースに新たに作ったのがハングルだからな
だから文字少なすぎて同音異義語が多くなって紛らわしいという
これが障壁となって、Windows95が出るまではPC98のような国産規格が優勢だったわけだし。
どんだけ傲慢やねん
電車内とか公共の場でも音声入力一択とかキチってるな
ゲスの極み
チョニー
ゴンじろーを切り捨て
Vに乗り換える
ハングルは上にあるようなの1つで文字として機能するんか? それとも2つを1つに合体させるん?
日本猿 는 아시아의 수치심입니다
韓国は中国の文字である漢字を使うのやめようって方針だったような
象形文字をメインにするのもどうかと思うけどw
スマホはローマ字入力文字小さいしキー少ないから
世界VS日本みたいな構図はやめろ
どこの国だって思っている事だ
パンチョッパリの劣等感から見るとそう見えるんだろうなぁ
ソニー信者だがキムチ鍋が大好き
ほぼいないってこと理解してもらわないとな
韓国の美術の講師がいて聞いたことあるけど忘れたわ
よく漢字を廃止した理由が『日本の統治時代への劣等感』ってのは本当なんだろうか
簡体字で復活すればいい
さらに同じ漢字でも様々な読み方があるって日本語難しすぎるよな
日本のはアルファベットの右下に小さいひらがな表記あるけど