eJudo

斉藤立が全試合「一本」で連覇、激戦100kg級は全国高校選手権無差別2位のグリーンカラニ海斗が制す・第68回インターハイ柔道競技東京都予選男子個人

(2019年5月26日)

※ eJudoメルマガ版5月26日掲載記事より転載・編集しています。
斉藤立が全試合「一本」で連覇、激戦100kg級は全国高校選手権無差別2位のグリーンカラニ海斗が制す
第68回インターハイ柔道競技東京都予選男子個人
eJudo Photo
男子7階級の優勝者

インターハイ柔道競技(8月9日〜13日、鹿児島アリーナ)の東京予選個人戦が25日と26日の2日間、講道館(東京都文京区)で行われ、男子7階級の都代表が決定した。

注目されていた100kg超級の斉藤立(国士舘高)は全試合一本勝ちで順当に優勝。2回戦で鎌野湧成(桜丘高)を僅か10秒の内股「一本」に仕留めると、以降も3回戦で小宮年博に大内刈と袈裟固の合技「一本」(0:11)、準々決勝で竹下博隆に大外刈「一本」(0:39)、準々決勝で杉田槙之介(日体大荏原高)に大内刈「一本」(0:50)と圧巻の内容で決勝に進出。決勝では背負投で粘る小嶋洸成(修徳高)を相手にまず「指導」2つを積み、最後は豪快な大外刈「一本」(2:48)に仕留めた。斉藤は2年連続の東京予選制覇。

各校の主力選手が集って最も密度の濃い陣容となった100kg級は、全国高校選手権無差別準優勝者のグリーンカラニ海斗が優勝。準々決勝で岡田陸(国士舘)を大内刈「一本」、準決勝で石村健真(東海大高輪台高)を豪快な内股「一本」でそれぞれ下して勝ち上がると、決勝では藤永龍太郎(国士舘高)を「指導2」差の僅差で破った。

66kg級では冨永雄太郎(都立駒場高)が優勝。強豪私立校のライバルたちを次々破り、公立校ながら激戦区東京からのインターハイ出場を決めた。

各階級の入賞者と準決勝以降の結果は下記。

■ 60kg級
eJudo Photo
60kg級決勝、長尾光真が大垣麟太郎から袖釣込腰「技有」

(エントリー48名)
【成績上位者】
優 勝:長尾光真(修徳高)
準優勝:大垣麟太郎(国士舘高)
第三位:宮部真臣(足立学園高)、高田顕矢(足立学園高)

【準決勝】
長尾光真(修徳高)○優勢[僅差]△宮部真臣(足立学園高)
大垣麟太郎(国士舘高)○GS僅差(GS2:23)△高田顕矢(足立学園高)

【決勝】
長尾光真○優勢[技有・袖釣込腰]△大垣麟太郎

■ 66kg級
eJudo Photo
66kg級準決勝、冨永雄太郎が藤越悠太から体落「技有」

(エントリー48名)
【成績上位者】
優 勝:冨永雄太郎(都立駒場高)
準優勝:近藤亮介(安田学園高)
第三位:鹿取新之助(足立学園高)、藤越悠太(修徳高)

【準決勝】
近藤亮介(安田学園高)○GS反則[指導3](GS1:57)△鹿取新之助(足立学園高)
冨永雄太郎(都立駒場高)○優勢[技有・体落]△藤越悠太(修徳高)

【決勝】
冨永雄太郎○優勢[技有・出足払]△近藤亮介

■ 73kg級
eJudo Photo
73kg級決勝、小田桐美生が島本真司郎を内股で攻める

(エントリー48名)
【成績上位者】

優 勝:小田桐美生(国士舘)
準優勝:島本真司郎(日体大荏原高)
第三位:木下颯王(日体大荏原高)、石間勇斗(東海大高輪台高)

【準決勝】
小田桐美生(国士舘)○巴投(0:43)△木下颯王(日体大荏原高)
島本真司郎(日体大荏原高)○袖釣込腰△石間勇斗(東海大高輪台高)

【決勝】
小田桐美生○GS僅差(GS0:24)△島本真司郎

■ 81kg級
eJudo Photo
81kg級決勝、増地遼太朗が中村和真から小外掛「一本」

(エントリー41名)
【成績上位者】
優 勝:増地遼太朗(安田学園高)
準優勝:中村和真(修徳高)
第三位:渡邊広海(岩倉高)、榊田夏陽(足立学園)

【準決勝】
中村和真(修徳高)○GS小外掛(GS0:50)△渡邊広海(岩倉高)
増地遼太朗(安田学園高)○大内刈(2:16)△榊田夏陽(足立学園)

【決勝】
増地遼太朗○小外掛(3:20)△中村和真

■ 90kg級
eJudo Photo
90kg級決勝、道下新大が藤原秀奨から大内刈「一本」

(エントリー41名)
【成績上位者】
優 勝:道下新大(国士舘高)
準優勝:藤原秀奨(日体大荏原高)
第三位:柴野明紀(東海大高輪台高)、岡田尚樹(修徳高)

【準決勝】
藤原秀奨(日体大荏原高)○反則[DH](3:00)△柴野明紀(東海大高輪台高)
※腕挫腋固の形で体を捨てたことによる
道下新大(国士舘高)○優勢[僅差]△岡田尚樹(修徳高)

【決勝】
道下新大○大内刈(1:23)△藤原秀奨

■ 100kg級
eJudo Photo
100kg級準決勝、グリーンカラニ海斗が石村健真から内股「一本」

(エントリー35名)
【成績上位者】
優 勝:グリーンカラニ海斗(日体大荏原高)
準優勝:藤永龍太郎(国士舘高)
第三位:石村健真(東海大高輪台高)、平山才稀(日体大荏原高)

【準決勝】
グリーンカラニ海斗(日体大荏原高)○内股(2:22)△石村健真(東海大高輪台高)
藤永龍太郎(国士舘高)○GS上四方固(GS2:32)△平山才稀(日体大荏原高)

【決勝】
グリーンカラニ海斗○優勢[僅差]△藤永龍太郎

■ 100kg超級
eJudo Photo
100kg超級決勝、斉藤立が小嶋洸成から大外刈「一本」

(エントリー39名)
【成績上位者】
優 勝:斉藤立(国士舘高)
準優勝:小嶋洸成(修徳高)
第三位:杉田槙之介(日体大荏原高)、海堀陽弥(日体大荏原高)

【準決勝】
斉藤立(国士舘高)○大内刈(0:50)△杉田槙之介(日体大荏原高)
小嶋洸成(修徳高)○GS技有・隅落(GS1:11)△海堀陽弥(日体大荏原高)

【決勝】
斉藤立○大外刈(2:48)△小嶋洸成

※公式記録をもとに、判明した誤りを修正して作成しています
※記事、記録の無断転載を禁じます

※ eJudoメルマガ版5月26日掲載記事より転載・編集しています。

→eJudoトップページに戻る
→「ニュース・マッチレポート」に戻る
→「書評・DVD評」に戻る