ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_11_19】メンテナンス完了。サーバーを増強しました。週末の混雑時の機能停止を回避できるのではと思います。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1637297748975.jpg-(188076 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/11/19(金)13:55:48 No.908719751 そうだねx6011/21 17:36頃消えます
日本車潰したいだけじゃん?
削除された記事が10件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/11/19(金)13:56:43 No.908719950 del そうだねx85
まあそうなんだけど何故にミラージュ
無念 Name としあき 21/11/19(金)13:57:57 No.908720213 del そうだねx49
どういうこと?日本車優秀って事?
無念 Name としあき 21/11/19(金)13:58:07 No.908720255 del そうだねx76
そんな事知っとるわ
だからEV車でもフルボッコにしてやれば良い
無念 Name としあき 21/11/19(金)13:58:32 No.908720355 del そうだねx12
内燃機関はもうないねん!
なんつって
無念 Name としあき 21/11/19(金)13:58:44 No.908720406 del そうだねx15
>まあそうなんだけど何故にミラージュ
ヨーロッパでは見るからかな
廃車時のCO2は電池を除くってのはまだ増えるのか
無念 Name としあき 21/11/19(金)13:58:58 No.908720451 del そうだねx21
EVのCO2排出量なんてその国の電源構成によって全然変わってくるから横並びにはできない
無念 Name としあき 21/11/19(金)14:01:49 No.908721129 del そうだねx7
>まあそうなんだけど何故にミラージュ
あちらでは賞取るレベルでバカ売れしている
無念 Name としあき 21/11/19(金)14:02:24 No.908721265 del そうだねx18
ミラージュ「えっ俺!?」
無念 Name としあき 21/11/19(金)14:02:42 No.908721337 del そうだねx10
自分は別業界だけど
欧州ってなんでこんなにエネルギー関連うるさくなったの?
経済的に石油依存の脱却がベースにあるの?
そんなん前からだとおもってたけど
なんでここ10年近くでやけに押してくる
10 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:03:07 No.908721417 del そうだねx81
EV促進派は電気がどこからともなくノーコストで沸いてくるって思ってるからね
まぁ馬鹿だよね
11 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:03:25 No.908721492 del そうだねx8
>あちらでは賞取るレベルでバカ売れしている
三菱の欧州販売台数的にバカ売れは無いわ
12 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:03:25 No.908721495 del そうだねx9
内燃機関HVPV水素どれでももう日本に勝てないしな
欧米そしたらEVで日本メーカー潰そうってことか
13 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:04:02 No.908721612 del そうだねx10
ヨーロッパは他国にあれこれ文句言ってたら電力不足が深刻化した
14 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:04:14 No.908721659 del そうだねx4
>欧州ってなんでこんなにエネルギー関連うるさくなったの?
気候変動にモロに影響を受ける場所にあるのと
割と真面目に現文明の存続の危機だから
15 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:04:47 No.908721783 del +
書き込みをした人によって削除されました
16 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:05:10 No.908721868 del そうだねx16
内燃機関に規制掛けて電気自動車作るより
燃費の良い軽・小型自動車を主流にした方がいいんだろうね
大きな車を所有する・乗用するというステイタスやライフスタイルを変えたほうが良さげ
17 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:05:15 No.908721882 del そうだねx3
ドイツとか自分の首絞めてない脱原発な上に発電量これから増えんのに天然ガスもロシアから買うしかないとか
18 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:05:20 No.908721904 del +
>割と真面目に現文明の存続の危機だから
なそ
にん
19 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:05:49 No.908722016 del そうだねx3
としあき達の発電関係に関する知識は20年前で止まっている
20 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:06:23 No.908722166 del そうだねx29
>としあき達の発電関係に関する知識は20年前で止まっている
ちんちんをしごくと気持ちいい
21 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:06:32 No.908722193 del そうだねx4
原発しかないね
事故のリスクはあるけどまあ仕方ないと思って抱えて生きていくしかない
ノーリスクハイリターンは無理
22 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:06:44 No.908722253 del そうだねx4
なんで電気で走行してCO2が出てんの
23 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:06:54 No.908722276 del そうだねx1
北海道よりよっぽど北にある欧州主要国がそれほど寒くはないの
深層海流のおかげだからな
これが止まったら壊滅だ
24 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:07:28 No.908722413 del そうだねx49
>日本車潰したいだけじゃん?
どうした?白人はじめてか?まえからこうやで
25 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:08:02 No.908722548 del そうだねx31
>欧州ってなんでこんなにエネルギー関連うるさくなったの?
国際的且つ経済的なマウント取りしたい結果がルール商法だと思ってる
脱炭素とか誰もが反対しにくくて明確に論破できない曖昧さあって商材には丁度いいのかと
26 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:08:06 No.908722566 del そうだねx27
CO2を減らそうという理屈はわかるけど
水素で走るからへーきだよ!っていってるのに
CO2削減!って意味が分からない
日本車つぶしの悪意以外のなにものでもない
27 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:08:07 No.908722568 del そうだねx16
ぶっちゃけEVとかクソ寒いロシアやクッソ熱い地域とか生きていけるのか
28 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:08:40 No.908722694 del そうだねx12
スレ画見て思うのはEVがバッテリー交換も無しに27万キロも使われるわけねーだろ
29 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:08:47 No.908722726 del そうだねx8
>EV促進派は電気がどこからともなくノーコストで沸いてくるって思ってるからね
原材料も精製済みで湧いてくるよ
30 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:08:59 No.908722781 del そうだねx47
>CO2を減らそうという理屈はわかるけど
>水素で走るからへーきだよ!っていってるのに
>CO2削減!って意味が分からない
>日本車つぶしの悪意以外のなにものでもない
化石賞の理由に水素エンジン開発してるからってのがあったからあいつらCO2削減自体に興味ないんだなって思った
31 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:09:32 No.908722889 del そうだねx2
>CO2を減らそうという理屈はわかるけど
>水素で走るからへーきだよ!っていってるのに
>CO2削減!って意味が分からない
>日本車つぶしの悪意以外のなにものでもない
その水素も石炭改質して作るしかないのよ現状
32 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:09:34 No.908722900 del そうだねx6
>としあき達の発電関係に関する知識は20年前で止まっている
10年くらい前のアイミーブで200キロも走れないっていってたのが
トヨタとスバルの車で500キロっていってたから進歩はすげぇなって思うよ
33 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:10:29 No.908723098 del そうだねx6
HVが無難なところだけど特許日本に固められてて面白くないんやろ欧米メーカー
34 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:11:05 No.908723217 del そうだねx1
ミラージュってまだ売ってたんだ
35 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:11:05 No.908723220 del +
ここで出されるミラージュが不憫
36 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:11:23 No.908723295 del +
電気って原子力発電とか夜は余って捨ててるくらいなんだから
その余剰電気使って水を電気分解して水素作ればいいんでしょ?違うの?
37 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:11:44 No.908723378 del +
>HVが無難なところだけど特許日本に固められてて面白くないんやろ欧米メーカー
モーターと電池を使う以上似たような結果が待ってる気もする
38 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:11:53 No.908723404 del +
ミラージュの比較対象は中国の50万ぐらいのゴミEV程度で十分だろ
39 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:11:59 No.908723426 del +
米ってなんで欧州に毎度追随すんだろ
40 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:12:06 No.908723455 del そうだねx3
>電気って原子力発電とか夜は余って捨ててるくらいなんだから
>その余剰電気使って水を電気分解して水素作ればいいんでしょ?違うの?
いつ原発再稼働したの
41 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:12:36 No.908723576 del そうだねx5
世界 CO2削減!削減!
日本 水素なら水しか出ません!皆さん水素社会しましょう!
世界 CO2削減!捕鯨ハンターイ!
42 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:12:48 No.908723615 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:12:50 No.908723626 del +
自工ってデリカとekワゴンしか作って無いと思ってた
44 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:13:14 No.908723699 del +
日本が火力発電つかってるってのも
原発全部再稼働してないからってことだし
45 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:13:21 No.908723747 del そうだねx29
ゴールポスト動かす労力をちゃんとまともな事に使ってたらもっとマシな状況になってただろうなEU…
めちゃくちゃやり過ぎて自分ところの産業も振り回されてるじゃん
46 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:14:11 No.908723931 del そうだねx2
>米ってなんで欧州に毎度追随すんだろ
次の中間選挙で共和党が勝ったら手のひら返すでしょ
47 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:14:17 No.908723954 del +
欧州なら自国で廃止しても隣の国に仕事に行けばいいじゃないとか
廃止して数万人労働者が路頭に迷うには当たり前って思考だと
日本もおなじようにやれよって言い出すんじゃね?
48 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:14:19 No.908723957 del +
>なんでここ10年近くでやけに押してくる
2008年頃から化石燃料から離脱し始めてて
この辺から露骨に
米ロックフェラー家基金、化石燃料への投資中止
2016年3月24日 23:12
49 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:14:36 No.908724025 del そうだねx3
>1637298768979.png
これは意味の無さがすごいな・・・
50 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:15:07 No.908724162 del +
>ゴールポスト動かす労力をちゃんとまともな事に使ってたらもっとマシな状況になってただろうなEU…
難しくなり始めた根底には移民問題がありそうな気がする
51 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:15:12 No.908724182 del +
じゃ自然エネルギーつかって発電して
それで水を電気分解すりゃいいだろ!
52 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:15:13 No.908724183 del そうだねx4
>欧州なら自国で廃止しても隣の国に仕事に行けばいいじゃないとか
>廃止して数万人労働者が路頭に迷うには当たり前って思考だと
>日本もおなじようにやれよって言い出すんじゃね?
ドイツ人さあ・・・
53 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:15:25 No.908724224 del +
>ぶっちゃけEVとかクソ寒いロシアやクッソ熱い地域とか生きていけるのか
そういや暖房もヒートポンプでやるからエアコン回しっぱなしか
54 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:16:05 No.908724369 del +
>なんでここ10年近くでやけに押してくる
オーストラリアとかアメリカで森林火災とか干ばつ起きて降灰や日光遮られたりすると「こいつはやばい」っておもうんじゃね?
55 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:16:17 No.908724420 del そうだねx16
>>欧州ってなんでこんなにエネルギー関連うるさくなったの?
どっちかちゅうとぜんぶ自国産業保護のためのルール改正ばっかりで
目的がおかしいのでたいていコケる
56 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:16:24 No.908724446 del そうだねx6
    1637298984132.jpg-(52054 B)サムネ表示
夢で終わりそう
57 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:16:35 No.908724485 del そうだねx8
日本車が優秀過ぎて真正面からでは絶対に勝てないからルール変更で勝つ算段なんだろう
だが欧米に有利なルールで日本が負けそうな気がしない
58 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:17:00 No.908724576 del そうだねx2
>>欧州なら自国で廃止しても隣の国に仕事に行けばいいじゃないとか
>>廃止して数万人労働者が路頭に迷うには当たり前って思考だと
>>日本もおなじようにやれよって言い出すんじゃね?
欧米っていまだに奴隷と植民地で復興しようとしてるようにしか見えない
59 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:17:13 No.908724621 del そうだねx1
日本潰す気で既存のエンジン技術手放して
結局EV普及できませんでしたー!ってなる
60 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:17:36 No.908724689 del そうだねx23
むしろ日本は環境のこと考えてハイブリットやPV開発してたのに
ディーゼル不正とかやらかした欧州が化石賞日本にして叩くとかクソだよな
61 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:17:47 No.908724725 del そうだねx1
むしろミラージュ優秀やん
テスラw
62 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:17:50 No.908724733 del そうだねx16
>日本車が優秀過ぎて真正面からでは絶対に勝てないからルール変更で勝つ算段なんだろう
>だが欧米に有利なルールで日本が負けそうな気がしない
スポーツ競技も同じことしてるからな
しょうがないよね
63 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:17:55 No.908724758 del そうだねx1
電気ってのは貯めておけないんですよ
もしEVが主流になったらその需要にこたえるために
予想される消費電力の数割多めに発電し続けないといけないんです
使わない電気はすべて無駄
だから余った余剰の電気を水素なりに変換して貯めておくことが節約につながるんです
燃料充填方式なら給油して航続距離問題も環境にもやさしい
いいことずくめでしょ?なら水素にするよね?
世界 CO2サクゲーン!EV車さんせい!
64 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:18:22 No.908724874 del +
>これは意味の無さがすごいな・・・
これは充電設備を置く場所の実験と聞いたが
65 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:18:41 No.908724938 del +
ルノーやベンツやアウディの工員はデモとかしないんかな
66 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:19:02 No.908725014 del そうだねx32
もっと具体的に言うとトヨタのHV技術に到底追いつけないから
EU:「特許開示しろや!」
トヨタ:「開示しました」
EU:「コストまったく合わない作れないからディーゼルのほうが環境に良いって事にしようぜ」
米:「嘘をつくな」
EU:「嘘いいましたゴメンてへぺろろ、もう内燃機関だめだねこれからわEVだわってことでトヨタ外ししようぜ」
67 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:19:04 No.908725017 del そうだねx1
スレ画の日本車優秀さをアピールだけになっているような
68 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:19:39 No.908725147 del そうだねx1
なりふり構わないリベラルが台頭し過ぎてもあかんのだな…
69 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:19:43 No.908725170 del そうだねx1
世界 「EV推したけどやっぱりハイブリッドでガソリンで足りない電気補うわ!自国のEV開発も潤ってきたからガソリン解禁!
70 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:19:51 No.908725215 del そうだねx12
>EU:「特許開示しろや!」
>トヨタ:「開示しました」
>EU:「コストまったく合わない作れないからディーゼルのほうが環境に良いって事にしようぜ」
>米:「嘘をつくな」
>EU:「嘘いいましたゴメンてへぺろろ、もう内燃機関だめだねこれからわEVだわってことでトヨタ外ししようぜ」
トヨタ「えっウチの技術抜きでEVを?」
71 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:20:14 No.908725310 del そうだねx1
日本車の欠点は合理的過ぎて面白みがないんだよな
72 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:20:29 No.908725368 del そうだねx1
今石油天然ガス不足でヒーヒー言ってるのに
電気作る余裕あんのかよ
73 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:20:36 No.908725405 del そうだねx1
>日本潰す気で既存のエンジン技術手放して
>結局EV普及できませんでしたー!ってなる
EV技術なら日本が圧倒的なんですがね
枯れた技術でどうやって…
74 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:20:45 No.908725435 del そうだねx15
>なんでここ10年近くでやけに押してくる
クリーンディーゼルに失敗したから
75 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:21:07 No.908725541 del そうだねx22
ヨーロッパ勢のディーゼル検査虚偽の話はVWがメインだったわけだけどバレてからもVWが日本国内で自動車評論家に金積んで「VWは悪ないよ」っていうステマを展開しててなおさら嫌悪感増したわ
76 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:21:11 No.908725557 del +
だいたいそんな急に変えようとしたって今度は産油国どうすんのってなるじゃん
いや石油自体の需要はなくならないだろうけどさ
77 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:21:26 No.908725618 del +
>電気作る余裕あんのかよ
独・仏「原発増やします」
78 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:21:48 No.908725708 del +
まぁ日本はもう原発増やせないし30年持つって言ってた初期ソーラーパネルが10年ちょいで使えなくなってる現状を見るに
日本の土壌には合わないというか対応出来ないだろうと
アメリカ中国ドイツ日本と反旗を翻した時点でEVの負けは決まったよ
79 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:02 No.908725754 del そうだねx2
ほとんどが水力発電なノルウェーや
未だに原発押せ押せのフランスなら
EV化はわかるけど、火力発電主体の国がEV化は無茶でしょ
80 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:04 No.908725764 del そうだねx6
HVの次はFCV(水素自動車)になるとトヨタにまったく追いつけないどころか作れないからな
どうにかして日本を潰そうと思ってるのにホンダお前だけなんでEV推し?目と頭大丈夫か?
81 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:07 No.908725777 del +
>>電気作る余裕あんのかよ
>独・仏「原発増やします」
メルケルいなくなると同時にこれだ
82 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:25 No.908725858 del そうだねx3
>クリーンディーゼルに失敗したから
あれの後始末って結局どうなったんや…
83 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:29 No.908725876 del そうだねx2
>独「フランス内に原発増やします」
84 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:33 No.908725893 del そうだねx6
日本を潰すのには全力を尽くすけど
そのために中国の奴隷になるのは大歓迎っていう
ヨーロッパ人の思考は理解しがたい
85 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:40 No.908725916 del そうだねx5
日本のマスコミは欧州のきれいごとばっか報道するけど産油国の反応や今の性能のEVじゃぶっちゃけ生きていけない環境の地域はどういう反応なんだろ
86 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:45 No.908725936 del そうだねx1
>トヨタ「えっウチの技術抜きでEVを?」
テスラ「できらぁ!」
87 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:49 No.908725947 del そうだねx2
>だいたいそんな急に変えようとしたって今度は産油国どうすんのってなるじゃん
すでに産業転換し始めてるぞ
欧州よりよっぽど頭良いからね
88 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:22:59 No.908725980 del そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
もはや手段が目的になってるの良いよね
89 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:00 No.908725985 del そうだねx6
>EU:「嘘いいましたゴメンてへぺろろ、もう内燃機関だめだねこれからわEVだわってことでトヨタ外ししようぜ」
そもそもHVからエンジン外すだけでむしろ軽くなるだけなのに
何でトヨタにはできないと思ってるのか謎なんだけど
それにEUではなく中国の一人勝ちで終わりそう
90 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:02 No.908725992 del +
ほ…ホンダはFCV一応作れるし…
91 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:05 No.908726000 del そうだねx1
>>1637298768979.png
>これは意味の無さがすごいな・・・
まあ欧米で流行ってるってデマだけどな
92 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:06 No.908726007 del +
車に限って言えばガソリン車から
ガソリンとハイブリッド車で
今後電気系強化でEV方面、
エンジン強化で水素自動車って二方向はただしかったんだな
93 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:09 No.908726021 del そうだねx5
EU圏に産業の主導権を取り戻したいとかぶっちゃけてたが
日本抜きにしても中国に勝てる要素あるのこの分野では10年先をいってるのが中国だよ
実際バッテリーやらですでに中国頼りでしょ
94 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:11 No.908726030 del そうだねx4
本業で勝てないから詐欺で潰しにきてんのに
そっちの肩持つクソバカ政府
95 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:30 No.908726096 del +
ンモー
96 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:45 No.908726158 del そうだねx6
>ほとんどが水力発電なノルウェーや
>未だに原発押せ押せのフランスなら
>EV化はわかるけど、火力発電主体の国がEV化は無茶でしょ
あいつらが他国のこと慮るわけなかろう
97 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:46 No.908726161 del +
最初のプリウスを発売した時にトヨタはすでに2050年の事考えていた
具体的にはHVは過渡技術で最終的には水素のFCVになるだろうって
EVも混在するけどもそれは都市内の近距離コミューターであって現在の内燃機関を持った自動車に代わりにはなりえないというビジョンだった
98 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:50 No.908726179 del そうだねx1
>>だいたいそんな急に変えようとしたって今度は産油国どうすんのってなるじゃん
>すでに産業転換し始めてるぞ
>欧州よりよっぽど頭良いからね
産油国は先細りするから今から値上げして貯金しようと頑張ってる
99 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:23:52 No.908726195 del +
>ヨーロッパ勢のディーゼル検査虚偽の話はVWがメインだったわけだけどバレてからもVWが日本国内で自動車評論家に金積んで「VWは悪ないよ」っていうステマを展開しててなおさら嫌悪感増したわ
3〜5年前にやたらと増えたけど
最近また全然見かけなくなったね
100 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:24:06 No.908726263 del そうだねx1
20××年
米「日本国内での自動車生産をやめるよう通達する」
日「え は、はい分かりましたでふ〜」
101 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:24:16 No.908726303 del そうだねx12
>>クリーンディーゼルに失敗したから
>あれの後始末って結局どうなったんや…
アメリカに罰金払って俺シラネで消費者も全て投げ出してトンずらして今EVですよって戻ってこようとしてる
102 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:24:21 No.908726321 del +
軽くて燃費の良いミラとかアルトなら更に全CO2量半減!
環境の為に全世界はミラとアルトで行こう
103 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:24:23 No.908726328 del そうだねx1
やってるかどうかは置いといて
発電所みたいなプラントから発生するCO2を回収する技術の方が
個別の自動車のCO2回収するより容易だろうから
電気自動車化させるのは方向性的には間違ってないとは思う
104 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:24:25 No.908726333 del そうだねx4
    1637299465526.jpg-(172428 B)サムネ表示
クリーンディーゼルって言うから頑張って作ったのに梯子外されちゃうのかマツダ
105 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:24:34 No.908726372 del そうだねx2
>>だいたいそんな急に変えようとしたって今度は産油国どうすんのってなるじゃん
>すでに産業転換し始めてるぞ
>欧州よりよっぽど頭良いからね
数十年前からいずれ枯渇しますぞー!って言われ続けてたけど
技術発展で採算がどんどん改善されるから今まで延びに延びてただけだから
危機感持ってなかったわけないからな…
106 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:24:48 No.908726429 del そうだねx1
PHVあるからEV開発はそんな大変じゃないだろ日本メーカー
ただなんかバッテリー獲得競争に出遅れてるみたいだけど
107 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:02 No.908726473 del そうだねx1
技術極まったガソリン車とまだまだ発展途上のEV車でこんだけしか差がないなら将来は勝負にすらならなさそうだな
108 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:03 No.908726479 del そうだねx31
    1637299503517.jpg-(22091 B)サムネ表示
>割と真面目に現文明の存続の危機だから
109 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:05 No.908726483 del +
日本メーカーはあからさまに内燃機関推しになってきたのに
メディアはきちんと報道しないねぇ
110 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:10 No.908726511 del そうだねx4
ハイブリッドで追いつけないのに
水素エンジンになって日本未来すぎるぅ!とEU発狂して
日本完璧独走して
究極の水素エンジン&ハイブリッド車が誕生してしまって
EUもう悔し涙流しながら電気自動車なのぉぉぉ!!!って泣き叫ぶ以外ないんだろうな
アメリカなんてあんな広大な自動車社会がEVで済むはずないだろうに
もうEUは自動車やめて馬車でも乗ってろ!
111 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:23 No.908726551 del そうだねx2
内燃機関は悪と言いつつ軍用車両は全てエンジン仕様というEUの欺瞞
112 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:24 No.908726553 del +
>20××年
>米「日本国内での自動車生産をやめるよう通達する」
>日「え は、はい分かりましたでふ〜」
トヨタなんか歓迎しちゃうだろコレ
113 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:25 No.908726559 del +
>日本抜きにしても中国に勝てる要素あるのこの分野では10年先をいってるのが中国だよ
>実際バッテリーやらですでに中国頼りでしょ
アップルの言うEVや全自動運転車もほぼホンハイ製に成るようだしね
114 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:25 No.908726561 del そうだねx2
>20××年
>米「日本国内での自動車生産をやめるよう通達する」
>日「え は、はい分かりましたでふ〜」
30年前ならいざ知らず
アメリカの場合はアメリカでも作ってるからな日本車
GEがアメリカで作らないで全部メキシコで作ってるってよりは変わると思うけどどうなんだ?
115 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:25:49 No.908726661 del そうだねx16
というかVWという会社がどれだけ日本を軽視というか日本人を軽蔑してるかわかってるんだろうか
トランスミッションに不具合があっても日本だけユーザー自己負担で中国だと全部会社持ちの無償リコール
116 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:26:09 No.908726749 del そうだねx11
>米「日本国内での自動車生産をやめるよう通達する」
>日「え は、はい分かりましたでふ〜」
べつに日本の自動車メーカー日本の工場で作ってねぇぞ
117 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:26:18 No.908726777 del そうだねx2
>PHVあるからEV開発はそんな大変じゃないだろ日本メーカー
>ただなんかバッテリー獲得競争に出遅れてるみたいだけど
トヨタが全固体電池の車をナンバー付で走らせる実験してるの知らんのか?
118 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:26:38 No.908726853 del そうだねx22
バイオエタノール詐欺の時と全く同じやり口だな
119 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:26:46 No.908726892 del そうだねx2
正直水素は無いと思う
120 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:26:47 No.908726898 del +
メルセデスもEVのユニット壊れたら交換必須で
400万とかになるから保険かけるか数年で乗り換えないとヤバい
121 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:27:06 No.908726969 del そうだねx4
アングロサクソンなんていつもそうだよ
アメリカが中国大陸で利権取れなかったときにどうなったか思い出したか?
122 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:27:07 No.908726970 del そうだねx11
>というかVWという会社がどれだけ日本を軽視というか日本人を軽蔑してるかわかってるんだろうか
>トランスミッションに不具合があっても日本だけユーザー自己負担で中国だと全部会社持ちの無償リコール
ディーゼルであんな無様晒しておいてまだそういうことやるんだ
123 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:27:26 No.908727051 del +
>アメリカなんてあんな広大な自動車社会がEVで済むはずないだろうに
>もうEUは自動車やめて馬車でも乗ってろ!
それこそEUのがだだっ広い所と山野が極端な分布すぎて
内燃機関抜きで物流も移動も冗談じゃねぇ!状態なんだけどな…
124 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:27:30 No.908727061 del そうだねx1
>正直水素は無いと思う
おめえは自転車乗ってろよ
125 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:27:40 No.908727103 del そうだねx1
>そっちの肩持つクソバカ政府
イヤ持ってないよ
126 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:27:43 No.908727113 del +
>正直水素は無いと思う
理由は?
127 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:27:51 No.908727154 del そうだねx1
>メルセデスもEVのユニット壊れたら交換必須で
>400万とかになるから保険かけるか数年で乗り換えないとヤバい
そういうサイクルで新車回してくれるんならメーカー側としてはウハウハだろうけど
128 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:27:54 No.908727167 del そうだねx2
>>というかVWという会社がどれだけ日本を軽視というか日本人を軽蔑してるかわかってるんだろうか
>>トランスミッションに不具合があっても日本だけユーザー自己負担で中国だと全部会社持ちの無償リコール
>ディーゼルであんな無様晒しておいてまだそういうことやるんだ
でもって自動車評論家には金積んで良い事ばかり書かせてる
129 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:28:01 No.908727185 del +
電材系の会社が自社開発してたものが日本の自動車業界と足並みがそろわなかったんで海外で採用されるとかだから自動車業界外の日本企業が不遇なのはしょうがない
130 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:28:47 No.908727369 del +
>日本車潰したいだけじゃん?
なんで価格もクラスも全く違う車と比較するの?
そんなのデカいクルマの方が生産時のエミッションが大きいのは当たり前じゃん
131 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:28:57 No.908727396 del そうだねx1
日本はどれも開発継続してるんだろむしろEVだけにする欧州がやべーわ
何処で根を上げて手のひら返すか
132 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:28:58 No.908727399 del +
EV政策の末路はこうなる!

EU 日本独走不公平だ!全部EVにしる!
アメリカイギリス なんか納得できんが一応オッオウ・・・

日本 究極の内燃機関ハイブリッド水素エンジン出来ました!
アメリカイギリス (どうするぅ?日本にのっとく?)

日本アメリカイギリス これから水素ですぅ!

EU むきー!
中国 EUようちのEV買わねーか?
EU 買うからありったけちょうだい!!
数年後 ゴミの山
133 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:29:11 No.908727448 del そうだねx3
>でもって自動車評論家には金積んで良い事ばかり書かせてる
自動車評論家=詐欺師ってイメージ
134 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:29:21 No.908727485 del そうだねx8
だけど日本は日本で独自にEVの為の研究部会をトヨタに各社が集まってやってたりする
何もやってないわけじゃないしEVがメインじゃないというのが日本の主流の考えなだけ
南蛮人に踊らされるな
135 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:29:25 No.908727500 del そうだねx6
もう勝手に欧米人は原始時代の生活でもしてろや
実現可能性がない目標を掲げただけでマウントとってくんなよ鬱陶しい
136 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:29:30 No.908727527 del そうだねx13
>正直水素は無いと思う
スタンドで30分充電ないわーと思ってる俺には水素のほうが有望に思えるけど
なんで?
137 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:29:38 No.908727556 del そうだねx1
>正直水素は無いと思う
数ヶ月前にEU、インド、韓国とかで
トラックとか長距離需要には水素エンジンに注力とかニュースあったけど
138 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:30:05 No.908727674 del そうだねx2
>>日本車潰したいだけじゃん?
>なんで価格もクラスも全く違う車と比較するの?
>そんなのデカいクルマの方が生産時のエミッションが大きいのは当たり前じゃん
エミッションがっていうなら車に乗る事自体が問題になる
極論言うと人間が生きてる限り環境に良いっていう言葉はたんなる幻想なのだよ
139 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:30:27 No.908727751 del +
>実際バッテリーやらですでに中国頼りでしょ
自国で作るとCO2出すから押し付けてるだけやぞ
140 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:30:29 No.908727761 del +
>>正直水素は無いと思う
>スタンドで30分充電ないわーと思ってる俺には水素のほうが有望に思えるけど
>なんで?
そいつ韓国人かなんかで日本サゲしたいだけの奴だと思うID出してやろうぜ
141 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:30:33 No.908727771 del そうだねx2
>日本はどれも開発継続してるんだろむしろEVだけにする欧州がやべーわ
>何処で根を上げて手のひら返すか
だよね
ガスも水素もHVもEVも対応出来ないと将来しぬぞ欧州自動車メーカー
だからルールにしがみついてるんだろうけど
142 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:30:37 No.908727791 del +
アメリカルールはEUより緩いからそっちに乗ればいい
143 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:30:45 No.908727813 del そうだねx2
水素はまだ生産問題があるのよ
144 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:30:48 No.908727824 del +
水素っても燃料電池車やん
ハイブリッドみたいなもんやん
145 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:30:51 No.908727833 del +
ジャップは素直に言う事を聞きなサーイ!
ゲラウェイ!
146 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:31:02 No.908727874 del そうだねx1
EV自動車なんて最後は中国製とか国内ではアイリスオーヤマが自動車に参入!とか
ヤマダ電機オリジナル低価格自動車!とか
そんな焼け野原にしかならんと思うよ
147 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:31:07 No.908727885 del +
EUでEVは涼しいところなら問題なく動くけど
高温とか極低温とかの環境の地域でトラブル発生で逆切れがおきそう
148 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:31:12 No.908727908 del そうだねx15
急遽クリーンエネルギー入りした天然ガスで笑った
149 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:31:32 No.908727983 del そうだねx2
HVからエンジン抜けばすぐにEVじゃねーの?
中卒の俺に教えてくれよ
150 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:31:40 No.908728016 del そうだねx2
メルケルはガンガン新型石炭火力技術輸出する言ってるぞ
日本は騙されんなよ
151 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:31:59 No.908728098 del +
>実際バッテリーやらですでに中国頼りでしょ
日本が開発して中国で作ってるってのはそれべつにインドでもかまわんのよ
152 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:00 No.908728109 del そうだねx2
>急遽クリーンエネルギー入りした天然ガスで笑った
天然とか有機って言葉好きだからな
153 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:12 No.908728159 del +
>水素はまだ生産問題があるのよ
グリーン水素を福島で鋭意研究中だぞ
154 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:22 No.908728184 del +
>正直水素は無いと思う
ガソリンエンジンの設計を流用してつくれるとかで
今の資産を流用出来るから進めるってのもあるからな
これから100年水素エンジンかっていったらかわるんじゃね?
155 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:34 No.908728225 del そうだねx1
>HVからエンジン抜けばすぐにEVじゃねーの?
そうだよ
156 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:35 No.908728229 del そうだねx1
定員4人と5人で違うとはいえ
どう考えても車重軽くて燃費の良いアルトの方が環境に優しいよね
やたら大量のパーツ使う重たいEVだのHVより
157 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:46 No.908728281 del そうだねx1
今は地球さんは温暖化の時期だから何やっても無駄ってとしあきが言ってた
158 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:46 No.908728285 del そうだねx4
むしろ日本の大手マスコミが言う欧米EVEVEVで日本はトヨタが燃焼機関に固執してるEV出遅れてるって報道が笑う
159 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:50 No.908728301 del +
>HVからエンジン抜けばすぐにEVじゃねーの?
>中卒の俺に教えてくれよ
発電どうするきだ
160 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:32:51 No.908728304 del そうだねx3
EUがガラパゴス化しとる
161 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:00 No.908728352 del +
中国の低価格EVなんてすぐ錆びて爆発しそう
ヤマト運輸が大量に採用したドイツのEV車の末路
162 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:01 No.908728356 del +
>EV自動車なんて最後は中国製とか国内ではアイリスオーヤマが自動車に参入!とか
>ヤマダ電機オリジナル低価格自動車!とか
自動車はただ走るだけじゃ無理だから
そんな危険なもの安売りしてても買わない
163 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:01 No.908728358 del そうだねx6
EV化に失敗すれば内燃機関に戻るだけだろ
EUは痛い目みたらええ
164 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:03 No.908728369 del +
プルトニウムは自然由来なんです!?
165 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:05 No.908728370 del +
ところで次世代のエネルギーに水素とアンモニアがあがったけど
日本は国内でアンモニア作れるけど日本の隣の半島だとアンモニア作れなくて尿素も作れないっていうニュースが出てるけどそこどうするのかな?また日本が輸出規制とか言い出すのかな
166 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:07 No.908728383 del +
>数年後 ゴミの山
ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま
https://friday.kodansha.co.jp/article/211445
167 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:13 No.908728402 del +
>そんな焼け野原にしかならんと思うよ
命に直結してるモノをそこまでケチるかねというのはある
そりゃ経済が没落してそんな余裕無いよってなれば別だけど
168 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:28 No.908728458 del +
>ぶっちゃけEVとかクソ寒いロシアやクッソ熱い地域とか生きていけるのか
超念
そこら辺の耐久性どうなんだろう
169 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:33 No.908728476 del そうだねx1
COP26でも「石炭からの脱却は大変結構なんですが原子力抜きでそれできます?」って疑問は黙殺されてたからな
たぶん数年後にはまた言うこと変わってるよあいつら
170 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:33 No.908728478 del そうだねx5
>急遽クリーンエネルギー入りした天然ガスで笑った
まじかよ
171 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:35 No.908728485 del そうだねx2
>HVからエンジン抜けばすぐにEVじゃねーの?
>中卒の俺に教えてくれよ
PHVのほうな
172 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:40 No.908728502 del そうだねx1
>EV自動車なんて最後は中国製とか国内ではアイリスオーヤマが自動車に参入!とか
>ヤマダ電機オリジナル低価格自動車!とか
こと自動車業界にかんしては安けりゃ売れるならいまごろ韓国車の1強だよ
173 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:33:40 No.908728505 del そうだねx2
>>HVからエンジン抜けばすぐにEVじゃねーの?
>>中卒の俺に教えてくれよ
>発電どうするきだ
自動車業界のCO2じゃなくて電力業界のCO2に変わる
174 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:34:02 No.908728595 del そうだねx1
温暖化ビジネス
175 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:34:45 No.908728761 del +
>EV化に失敗すれば内燃機関に戻るだけだろ
>EUは痛い目みたらええ
そうなったらホンダはどうすれば
176 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:34:51 No.908728787 del +
ヨーロッパ人って常に奴隷を求めてるのな
で日本の産業潰して奴隷にしようとしてるけどアメリカがプラザ合意で半導体産業を潰したのを岸田ちゃんとわかってるんだろうか
177 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:35:10 No.908728853 del +
エンジンで発電してモーターで走るストロングハイブリッドは欧州勢敗退してるもんね
178 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:35:25 No.908728922 del +
あいつら高効率エンジン作れないから
179 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:35:32 No.908728950 del +
EU市場とかいらんしな
南北アメリカ、カナダ、中国、インドがあれば
インドネシアとかも人口日本の2倍だからこれからか
180 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:35:40 No.908728982 del そうだねx1
>>EV化に失敗すれば内燃機関に戻るだけだろ
>>EUは痛い目みたらええ
>そうなったらホンダはどうすれば
冗談抜きに自動車屋辞めて航空機メーカーになるべき
ホンダジェットを大きくしてMRJ(スペースジェット)が目指してたところまで行くべき
181 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:35:42 No.908728999 del +
同じぐらいのサイズの車ならEVのほうがバッテリー分重くなるから
それこそ足回りとかバランスとか古参のメーカーのほうが安全面は有利じゃね新参より
182 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:35:45 No.908729009 del +
>>数年後 ゴミの山
>ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま
>https://friday.kodansha.co.jp/article/211445
欧州はスピリットファイア戦闘機の時代から
アジアの高温多湿に耐えられるもの作らないからしょうがないぜえ
183 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:35:45 No.908729010 del そうだねx1
>EV化に失敗すれば内燃機関に戻るだけだろ
>EUは痛い目みたらええ
人材をクビにしちゃったんで内燃機関に戻れるかなぁ…
184 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:36:20 No.908729143 del そうだねx4
大麻は麻薬の入り口には絶対にならないといきなり推し始めたのを思い出すが
実際時間が経過して現状を見ると思い切り麻薬の入り口になってるから無責任としか言いようがない
185 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:36:25 No.908729155 del +
>エンジンで発電してモーターで走るストロングハイブリッドは欧州勢敗退してるもんね
だいたいそれ
フェルディナント・ポルシェ博士が最初にやってとっくに頓挫してるのに…
186 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:36:31 No.908729181 del +
>>EV化に失敗すれば内燃機関に戻るだけだろ
>>EUは痛い目みたらええ
>人材をクビにしちゃったんで内燃機関に戻れるかなぁ…
ハイブリットとかでお茶濁すんじゃね?
「いまどきハイブリッドかよ」って迷走しそう
187 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:36:37 No.908729200 del +
>そうなったらホンダはどうすれば
ホンダは内燃機関は作り続けるぞレースの現場で
188 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:36:46 No.908729239 del +
>COP26でも「石炭からの脱却は大変結構なんですが原子力抜きでそれできます?」って疑問は黙殺されてたからな
>たぶん数年後にはまた言うこと変わってるよあいつら
原子力忌避してんの日本だけだぞ
189 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:37:04 No.908729298 del そうだねx1
>欧州はスピリットファイア戦闘機の時代から
>アジアの高温多湿に耐えられるもの作らないからしょうがないぜえ
カジバジャパンの(撤退済)人が
日本でイタ車乗るほうが悪いだろいいかげんにしろって言ってた
190 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:37:17 No.908729352 del そうだねx4
多様性の時代なのにすげー差別的だよなEUの方針って
191 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:37:22 No.908729371 del +
>欧州はスピリットファイア戦闘機の時代から
>アジアの高温多湿に耐えられるもの作らないからしょうがないぜえ
ヤナセ価格の欧州車って配線からゴムパーツまで全部交換して売ってるから高いんだってな
それでも数年でイカレるからなぁ
192 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:37:23 No.908729376 del +
>>欧州はスピリットファイア戦闘機の時代から
>>アジアの高温多湿に耐えられるもの作らないからしょうがないぜえ
>カジバジャパンの(撤退済)人が
>日本でイタ車乗るほうが悪いだろいいかげんにしろって言ってた
正論すぎる火事場泥棒
193 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:37:28 No.908729392 del そうだねx4
うんざりするよな欧州の失敗をほかの地域にも押し付けてくんだから
しかもアメリカが追随しがちなのがまた…
194 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:37:41 No.908729458 del そうだねx1
結構EV化煽ってるけど軍事関連とか航空機が全く
脱石油してない時点でまだまだ産業は石油依存する気満々
195 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:38:01 No.908729537 del そうだねx10
自分らが勝てなくなるとルール変更してくる欧州のクソムーブ
こうやって世界を振り回してきたのが連中の歴史なんだろうけど
技術で勝負してこないとこがほんとダサい
196 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:38:07 No.908729561 del +
>人材をクビにしちゃったんで内燃機関に戻れるかなぁ…
どっちの地獄が良いか選ばされるだけだしな
197 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:38:14 No.908729588 del +
>30年持つって言ってた初期ソーラーパネルが10年ちょいで使えなくなってる
台風や集中豪雨ある度にぶっ壊れてるのニュースで見るとなぁ
198 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:38:14 No.908729591 del そうだねx4
問題なのは
ドイツを見習え
とか盲目的に言う日本人の本質にあると思う
199 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:38:25 No.908729637 del そうだねx1
>日本でイタ車乗るほうが悪いだろいいかげんにしろって言ってた
清々しい開き直りに憧れる
200 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:38:32 No.908729667 del +
>うんざりするよな欧州の失敗をほかの地域にも押し付けてくんだから
>しかもアメリカが追随しがちなのがまた…
つまりトヨタが出遅れだな
201 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:38:34 No.908729677 del そうだねx10
脱石油ってそもそも不可能だと思うんですけど
202 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:38:55 No.908729762 del そうだねx3
>人材をクビにしちゃったんで内燃機関に戻れるかなぁ…
日本が半導体、液晶、EL切ったのと同じようなものだな
203 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:39:27 No.908729856 del +
ヨーロッパでラノベとかに出てくる”魔素”とか”魔石”みたいな新たなエネルギー源が発見されないと解決しないんだろうな
204 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:39:32 No.908729872 del +
>うんざりするよな欧州の失敗をほかの地域にも押し付けてくんだから
>しかもアメリカが追随しがちなのがまた…
アメリカもエコ大好きってやつ多いしな
具体的な事もろくに考えないまま
205 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:39:33 No.908729874 del +
>脱石油ってそもそも不可能だと思うんですけど
そりゃそうだ
問題にしてるのはCO2だから石油製品は諦めないだろ
206 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:39:36 No.908729884 del +
>しかもアメリカが追随しがちなのがまた…
日本車に蹂躙されたトラウマが
207 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:40:12 No.908730003 del そうだねx2
EVなら日本(トヨタ)に勝てる!と思っているから
欧州はEVEVEVEV!と必死なんだろうけど
まだ1台も市販バージョン作ってねーじゃん
本当に作れるの?
208 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:40:16 No.908730019 del +
>人材をクビにしちゃったんで内燃機関に戻れるかなぁ…
企業からすると
なくした事業部をよそから買ってまたやり直すとか
やるからなそれが中国なのかアメリカなのか日本なのかわからんけど
209 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:40:17 No.908730021 del +
排出する炭素減らすためEVもっと作って売って買おうぜ
あといろいろ良さそうなこと挑戦していこうぜ
なら賛成なんだがなぜ一つに全賭けしてしまうのか
210 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:40:24 No.908730048 del そうだねx1
>ヨーロッパでラノベとかに出てくる”魔素”とか”魔石”みたいな新たなエネルギー源が発見されないと解決しないんだろうな
人間から採れるって聞いたら人権も無視して奴隷化するんだろうなぁ
211 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:40:26 No.908730057 del そうだねx4
でも凄いよね敗戦後すぐに日本の産業を自動車にしようこれを作って世界で売れば資源の少ない日本が立ち直れる
って計画した先人が偉いと思う
212 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:40:48 No.908730140 del そうだねx2
バッテリーにレアメタルなりレアアースなり使ってる限り
現在の自動車の台数を完全に置き換える事は無理
(まあ鉛蓄電池使う手もあるが)
ならばどうしたって石油自動車としばらく共存共栄するしかない
213 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:41:04 No.908730204 del そうだねx4
>>ヨーロッパでラノベとかに出てくる”魔素”とか”魔石”みたいな新たなエネルギー源が発見されないと解決しないんだろうな
>人間から採れるって聞いたら人権も無視して奴隷化するんだろうなぁ
まあアングロサクソンからしたら有色人種なんて亜人とか魔族みたいなもんだからな
214 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:42:15 No.908730478 del +
日本だけが魔改造続けて
世界中のどこも真似できない究極の燃焼効率の水素ハイブリッドエンジン完成させちゃって
カメラ市場独占並みに日本の一辺倒になったら笑うんだが
215 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:42:18 No.908730490 del +
工具用バッテリーはマキタが独走してるし
新興メーカーでもバッテリーに特化すれば10年後は判らんよ
松下に頑張ってもらうしかない
216 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:42:26 No.908730518 del そうだねx1
>アメリカもエコ大好きってやつ多いしな
クソデブ燃料食いのアメ車転がしておいてよく言うよな
500kgまでスカチューンしたアルトでも乗ればいいのに
217 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:42:30 No.908730534 del そうだねx1
今後はEVっていうニュースが出たらハイパワースポーツカーが高値になるのが面白い
R32〜34のスカイラインとかS2000みたいなのが軒並みぐんぐん値上がりしてる
218 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:42:30 No.908730535 del +
>>ぶっちゃけEVとかクソ寒いロシアやクッソ熱い地域とか生きていけるのか
メーカーは耐久試験をどのレベルまで想定してるんだろうな
219 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:42:58 No.908730619 del そうだねx7
俺も昔カジバmitoに乗ってたんだけど
国内のショップが撤退した時期にウィンカー壊れて
純正が欲しくてイタリアに注文したら何故か船便で送ってくるので5ヶ月もかかって
しかも開けてみたら「純正ウィンカー見当たらねえからスズキアルトのウィンカー送るからこれでもつけとけ」
「いやまじでこれピッタリつくんだって」
みたいなお手紙と一緒にメイドインジャパンのウインカーが送られてきて
結局つかなかった
220 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:43:04 No.908730642 del +
コムスみたいな使い方がEVの最適解だと思うわ
221 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:43:11 No.908730669 del +
>日本だけが魔改造続けて
アニメ「サイコパス」みたいな超管理社会にならないかな
222 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:43:29 No.908730722 del そうだねx1
>問題なのは
>ドイツを見習え
>とか盲目的に言う日本人の本質にあると思う
文明開化の時代から令和の現代に至るまで何も変わってないというか
まるで成長していないというか
223 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:43:44 No.908730785 del そうだねx1
結局少しでも負けそうになったらすぐルール変える癖ついたせいで何一つ積み上げることが出来なくなって負のスパイラル作っちゃってるんだよな…
真面目に技術で勝ちたいと思ってる技術者たちがいても上がそんなのだから一つのことに打ち込めない
224 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:43:52 No.908730813 del +
テスラモデルSとミラージュを比べる意味ってなんかあるんだろうか
1200万の車と150万の車比べてもしょうがないだろうに
225 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:44:03 No.908730854 del そうだねx1
>俺も昔カジバmitoに乗ってたんだけど
>国内のショップが撤退した時期にウィンカー壊れて
>純正が欲しくてイタリアに注文したら何故か船便で送ってくるので5ヶ月もかかって
>しかも開けてみたら「純正ウィンカー見当たらねえからスズキアルトのウィンカー送るからこれでもつけとけ」
>「いやまじでこれピッタリつくんだって」
>みたいなお手紙と一緒にメイドインジャパンのウインカーが送られてきて
>結局つかなかった
楽しそうじゃねーか!いやマジでそういうの楽しいよね
買ったばかりのフィアットパンダがディーラーからの飼えりにブレーキが効かなくて死ぬかもって思ったことと比べたら
226 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:44:15 No.908730898 del そうだねx2
欧州が言ってること無視しちゃダメなの?
227 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:44:23 No.908730925 del +
研究中の核融合発電が実用化されないと詰むだろうなぁ
電気が無尽蔵にあって使える事が大前提の未来だから
228 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:44:24 No.908730931 del +
>まあアングロサクソンからしたら有色人種なんて亜人とか魔族みたいなもんだからな
その割に中国には弱いんだよなぁ
モンゴル帝国のことでも覚えてるんだろうか
229 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:44:46 No.908731023 del +
>テスラモデルSとミラージュを比べる意味ってなんかあるんだろうか
>1200万の車と150万の車比べてもしょうがないだろうに
それを言ったら田原俊彦とおまえを比べてもしょうがないだろっていう水掛け論になるぞ
230 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:44:47 No.908731028 del +
イタリア野郎は信用ならねえな
231 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:44:58 No.908731071 del +
設備投資は大変だがガソリンスタンドだって水素とガソリン混在のほうがいいだろうし
EVだけとかどんだけ世界中のGS潰れるか…
232 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:45:05 No.908731095 del そうだねx9
>欧州が言ってること無視しちゃダメなの?
無視していいよ
233 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:45:18 No.908731141 del +
>>アメリカもエコ大好きってやつ多いしな
>クソデブ燃料食いのアメ車転がしておいてよく言うよな
>500kgまでスカチューンしたアルトでも乗ればいいのに
あそこは階級社会だからな
西海岸のIT系ならエコ大好きEV大好きだろうけど
工場労働者とかだとピックアップトラックのアメ車とか大好きなんだと思うよ
234 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:45:36 No.908731222 del そうだねx2
イタリアがもうちょい信用できるなら俺もドカ買ってたわい
235 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:45:37 No.908731223 del そうだねx1
自動車に詳しいというかかじった事ある人なら誰でも知ってそう
236 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:46:02 No.908731322 del そうだねx3
日本車に勝つためにルール改訂ってモータースポーツで散々見たよね
237 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:46:09 No.908731349 del +
日本が何かしなくてもEUは産油国の反撃で死にそう
238 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:46:17 No.908731372 del +
マンション住まいの人は充電どうするんだと
インフラ整備も整ってないのに
239 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:46:25 No.908731416 del +
>世界中のどこも真似できない究極の燃焼効率の水素ハイブリッドエンジン完成させちゃって
まあガラパゴスでやってけないわけでもないのは
日本でしか使えない軽自動車が普通に使われてるのを見れば
240 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:46:30 No.908731430 del そうだねx7
>それを言ったら田原俊彦とおまえを比べてもしょうがないだろっていう水掛け論になるぞ
田原俊彦…?
241 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:46:53 No.908731519 del そうだねx3
>テスラモデルSとミラージュを比べる意味ってなんかあるんだろうか
>1200万の車と150万の車比べてもしょうがないだろうに
スレ画はその1200万のエコカーの方が結果的にCO2出してますよって言いたいんじゃないの?
242 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:46:53 No.908731522 del そうだねx4
>欧州が言ってること無視しちゃダメなの?
それも良いけど
「あんたらの嫌がらせに耐えてたら技術力が進歩しました」作戦の方が個人的には好み
243 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:47:11 No.908731596 del +
>欧州が言ってること無視しちゃダメなの?
発言力というか人口も経済も大きいから現実味は無いけど
頑なになり過ぎて欧州以外の先進国から八分にされるとキューバみたいになるかも
244 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:47:14 No.908731610 del そうだねx1
>日本車に勝つためにルール改訂ってモータースポーツで散々見たよね
それどんなスポーツでもあるんですよ
スキーノルディックジャンプでも身長の応じたスキーの長さとかヨーロッパ人の体型に有利にしたりとか
自転車なんてもっと酷いよルール守って記録達成しても「それ無しね」って何度もやってる
245 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:47:16 No.908731621 del +
>マンション住まいの人は充電どうするんだと
>インフラ整備も整ってないのに
EUみたいに発動機で充電だ!
246 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:47:19 No.908731632 del +
>設備投資は大変だがガソリンスタンドだって水素とガソリン混在のほうがいいだろうし
>EVだけとかどんだけ世界中のGS潰れるか…
日本でも車用の燃料だけ売ってるGSはつぶれてるからな
役所や企業と契約して燃料販売してるところが生き残る
247 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:47:34 No.908731683 del +
>>それを言ったら田原俊彦とおまえを比べてもしょうがないだろっていう水掛け論になるぞ
>田原俊彦…?
田代まさしでも良いぞ
248 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:48:14 No.908731820 del +
>欧州が言ってること無視しちゃダメなの?
いいよ
マスコミが出羽守やってるだけ
ただEUには輸出できなく成るな
249 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:48:14 No.908731821 del そうだねx11
    1637300894045.png-(214790 B)サムネ表示
>「あんたらの嫌がらせに耐えてたら技術力が進歩しました」作戦の方が個人的には好み
まあこれ出来たらかっこいいわな
250 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:48:33 No.908731879 del そうだねx1
>イタリアがもうちょい信用できるなら俺もドカ買ってたわい
アルファロメオ買ったけど故障と部品くるのに半年待ちとかでどうしようもないんで
日常使い用に日本の軽自動車買ったぜ
251 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:48:37 No.908731896 del そうだねx1
>>>クリーンディーゼルに失敗したから
>>あれの後始末って結局どうなったんや…
>アメリカに罰金払って俺シラネで消費者も全て投げ出してトンずらして今EVですよって戻ってこようとしてる
今度こそ念入りに殺したほうがいいな
252 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:48:41 No.908731918 del +
>工場労働者とかだとピックアップトラックのアメ車とか大好きなんだと思うよ
むこうはピックアップトラックの税金だか保険料だかが一番安いから
セダンよりピックアップトラックが売れると聞いた
253 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:48:42 No.908731924 del +
石炭燃やして充電したら実質二酸化炭素排出量0とか逃げ道を作ってあげよう
ドイツなんてあれだけ騒いで褐炭燃やしてるし
254 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:49:28 No.908732082 del そうだねx6
>>割と真面目に現文明の存続の危機だから
>なそ
>にん
現文明:ヨーロッパ主導の白人文明
(なお既に…)
255 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:49:29 No.908732088 del そうだねx2
>クソデブ燃料食いのアメ車転がしておいてよく言うよな
でも俺アメリカ人のテスラにV8積むバカなところは大好きなんだ
256 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:49:46 No.908732145 del +
>>イタリアがもうちょい信用できるなら俺もドカ買ってたわい
フランス車も酷いもんだぜ
プジョー405を買った人が四年間のうちほとんど代車のエスクード乗ってた(当時代理店が鈴木だった)
257 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:50:01 No.908732191 del +
>>世界中のどこも真似できない究極の燃焼効率の水素ハイブリッドエンジン完成させちゃって
>まあガラパゴスでやってけないわけでもないのは
>日本でしか使えない軽自動車が普通に使われてるのを見れば
日本は世界的に見ても国土も広いし人口も多いんだよなぁ
中国やアメリカと比べるから小さく見えるだけで
258 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:50:22 No.908732281 del そうだねx1
世界 高出力!
日本 ロータリーエンジン作ったよ!

世界 排ガス規制!
日本 低燃費クリーンエンジン作ったよ!

世界 CO2!
日本 ハイブリッドエンジン作ったよ!

世界 CO2!もっと削減!
日本 水素ハイブリッドエンジン作ったよ!

世界 CO2!!!!削減とにかく削減なのぉぉぉぉぉ

続く
259 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:50:25 No.908732288 del +
>原子力忌避してんの日本だけだぞ
オーストラリアは日本以上に反原子力だぞ
それにぶっちゃけEUは原子力を運用することにおいて圧倒的に日本より有利なんよ
向こうは一部を除いてでっかい一枚岩のユーラシアプレートに乗ってて巨大地震の心配が無いからね
260 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:50:26 No.908732296 del そうだねx6
>>欧州ってなんでこんなにエネルギー関連うるさくなったの?
>気候変動にモロに影響を受ける場所にあるのと
>割と真面目に現文明の存続の危機だから
頭グレタかよ
261 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:50:36 No.908732335 del +
>>イタリアがもうちょい信用できるなら俺もドカ買ってたわい
>アルファロメオ買ったけど故障と部品くるのに半年待ちとかでどうしようもないんで
>日常使い用に日本の軽自動車買ったぜ
でもって全部軽4でいいやっていう結論になっちゃうやつだ
262 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:50:45 No.908732363 del +
>役所や企業と契約して燃料販売してるところが生き残る
日常的に買いに来る固定客というベース収入が無いとお店はやっていけないからな
263 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:51:11 No.908732451 del そうだねx1
>頭グレタかよ
それはさすがに言い過ぎ
264 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:51:22 No.908732486 del そうだねx2
>割と真面目に現文明の存続の危機だから
縄文時代とか平均30℃あったんだけど
クソ寒い新石器時代から上がったとき人類絶滅しかけたんっスか?
265 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:51:29 No.908732506 del +
京都議定書っていうものをぶち上げた日本が悪い
何言ってもお前が始めたことだろでおわる
日本政府が二酸化炭素の排出で海外に追随しているのも外交的に矛盾が発生するため
266 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:51:45 No.908732553 del そうだねx1
EVというかsfっぽい電気自動車とかワクワクモノなのにがっかりな情勢になったなー
267 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:52:00 No.908732614 del そうだねx2
>世界 高出力!
>日本 ロータリーエンジン作ったよ!
一応言うとRE作ったのは日本じゃないぞ
あそこまでのものに仕上げたのは日本だけど
268 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:52:02 No.908732617 del そうだねx2
ヨーロッパはCO2に限らず環境系を過剰に騒ぎすぎる
RoHS指令とかも廃品回収がしっかりできるならここまで必要ないはずなのに
269 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:52:04 No.908732626 del +
ただ現状のレアメタルバッテリー車がどうなるかは判らん
非レアメタルバッテリーがレアメタルバッテリーに比べて
体積比電気容量が良いのか悪いのか、お値段が高いのか安いのか
安全性に問題があるのかないのか
それぞれのシナリオで完全におきかえれるのかそうでないのか変わってくる
270 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:52:19 No.908732682 del +
でもプリウス買う人は自分が年間に走る距離やその車を手放すまでのどれだけ走ってどれだけ給油するか考えて買ったほうが良い
結果的にガソリン車の方が安くトータルのCO2排出量も少ないという結論になる場合がほとんど
ただそれ言っちゃうと最終的に公共交通機関と自転車にしろやになるんだけどね
271 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:52:33 No.908732736 del そうだねx2
というか世界中が日本を潰したがってる
272 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:52:36 No.908732744 del +
>京都議定書っていうものをぶち上げた日本が悪い
>何言ってもお前が始めたことだろでおわる
>日本政府が二酸化炭素の排出で海外に追随しているのも外交的に矛盾が発生するため
3.11がなかったら普通に原発つかってたからな
原発吹っ飛んじゃったから仕切り直しで10年火力発電してれば二酸化炭素も増えるよ
273 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:52:45 No.908732791 del そうだねx1
>日本車に勝つためにルール改訂ってモータースポーツで散々見たよね
大昔の冬季オリンピックからずっとじゃない?
274 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:52:46 No.908732800 del そうだねx5
    1637301166069.jpg-(68983 B)サムネ表示
>頭グレタかよ
275 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:53:03 No.908732880 del +
    1637301183843.jpg-(198948 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
276 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:53:09 No.908732907 del そうだねx2
>気候変動にモロに影響を受ける場所にあるのと
>割と真面目に現文明の存続の危機だから
人類にそんな力は無い
宇宙を滅ぼ種族の末裔だけど正義に目覚めましたとか気取りたいなら何様だよと
277 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:53:21 No.908732955 del +
>日本は世界的に見ても国土も広いし人口も多いんだよなぁ
まあ国土は広いが居住に適さないという部分はあるけどな
だから人口の多くはどうしても沿岸の平地に貼り付くことになる
278 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:53:33 No.908732998 del +
>>日本車に勝つためにルール改訂ってモータースポーツで散々見たよね
>大昔の冬季オリンピックからずっとじゃない?
トヨタラリーのリストラクターの問題だって実はトヨタ以外も色々やってたとかありそうだけどな
まあばれちゃったしルール違反はルール違反だから
279 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:53:43 No.908733023 del そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
280 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:54:24 No.908733162 del +
CO2よりメタンガスの方が問題なのにグレタちゃんはなんで牛のげっぷをすいこまないの?松村の下なの?
281 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:54:27 No.908733176 del そうだねx1
>日本車に勝つためにルール改訂ってモータースポーツで散々見たよね
まぁそれはトヨタもやってる
282 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:54:43 No.908733224 del そうだねx1
>というか世界中が日本を潰したがってる
対米車に関してはマスキー法の時点で決着ついてるんだけどな
283 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:54:47 No.908733241 del そうだねx2
EUはクソだけどそれと環境問題は別問題だから
一緒にしないように
284 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:54:56 No.908733280 del そうだねx3
まぁ十字軍の頃から変わらんよね
俺様が未開のサル共に正義を教えてやるぜ!っていう
285 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:55:16 No.908733358 del +
>>脱石油ってそもそも不可能だと思うんですけど
>そりゃそうだ
>問題にしてるのはCO2だから石油製品は諦めないだろ
原油を精製して重油や経由とかも使うしね
ところで仮にクルマがEVなり水素に切り替わったとして
精製して出来たガソリンはどうなっちゃうのです?
286 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:55:19 No.908733376 del そうだねx2
>>日本車に勝つためにルール改訂ってモータースポーツで散々見たよね
>まぁそれはトヨタもやってる
トヨタがルール改正を?
287 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:55:21 No.908733382 del そうだねx1
EUの中でも一番糞なのはフランス
俺の認識間違ってる?
288 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:55:37 No.908733431 del そうだねx2
エコエコ言ってるやつの痛いところは
自分だけは悟りを開いて原罪と無縁になった目覚めてない愚衆を教導し徳化するとか本気で思ってるところだな
289 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:55:51 No.908733486 del そうだねx2
>人類にそんな力は無い
>宇宙を滅ぼ種族の末裔だけど正義に目覚めましたとか気取りたいなら何様だよと
何言ってんだ?
290 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:55:58 No.908733513 del +
>>>脱石油ってそもそも不可能だと思うんですけど
>>そりゃそうだ
>>問題にしてるのはCO2だから石油製品は諦めないだろ
>原油を精製して重油や経由とかも使うしね
>ところで仮にクルマがEVなり水素に切り替わったとして
>精製して出来たガソリンはどうなっちゃうのです?
もともとはプラスチックのナフサの副生成物なんだけどまあそれはおいておいて
291 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:56:08 No.908733550 del そうだねx7
EV派はまるでバッテリー原料が無限にあるような幻覚で動いてるように見える
石油利権から脱するつもりが別の墓穴にハマりそう
292 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:56:12 No.908733569 del +
ハイブリッドが燃料費で元取れないのは常識だろ
加速感とか静粛性とか給油回数減るのが利点だ
293 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:56:28 No.908733632 del そうだねx2
>3.11がなかったら普通に原発つかってたからな
あれなければEVに全力投入していただろうな
そもそもオール電化とか狂っていたことやっていたぐらいだし
294 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:56:29 No.908733636 del +
>トヨタがルール改正を?
スーパーGT見てるとトヨタ有利にしかレギュは変わらない
295 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:56:30 No.908733643 del +
>世界 CO2!
>日本 ハイブリッドエンジン作ったよ!
これのおかげで指標クリアしてるTOYOTAはスープラでエンジンをフル活用してアフターファイアができるけどBMWはできなくてBMWはそれが悔しいとか雑誌に載ってた
本当かどうかは知らない
296 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:56:41 No.908733689 del +
>EUの中でも一番糞なのはフランス
>俺の認識間違ってる?
路上でうんこしてたのはフランスであってる
297 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:56:51 No.908733723 del +
>頭グレタかよ
わたしにはCO2が見えまぁす!
298 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:56:58 No.908733750 del +
内燃機関残したメーカーが生き残るよ
299 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:57:03 No.908733769 del +
>というか世界中が日本を潰したがってる
アメリカべったりを止めれば友達の数は増えるんじゃないの?
代わりにアメリカが仮想敵国に入るけど
300 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:57:07 No.908733784 del そうだねx3
世界中の乗用車をぜんぶ軽四にしたほうが効果あるな
301 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:57:10 No.908733798 del +
環境問題対策は金になるし技術進歩のきっかけにもなるから乗らない手はない
決して本質は見ちゃいけない
302 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:57:28 No.908733874 del +
>精製して出来たガソリンはどうなっちゃうのです?
ガソリン使う燃料電池とか
ガソリンから水素作る研究もしてた気がする
303 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:57:36 No.908733902 del +
>世界中の乗用車をぜんぶ軽四にしたほうが効果あるな
アメリカ人が乗るだけで窒息死しそう
304 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:57:40 No.908733922 del そうだねx2
>というか世界中が日本を潰したがってる
日本政府も追加してくれ
305 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:57:42 No.908733930 del そうだねx2
>EUの中でも一番糞なのはフランス
>俺の認識間違ってる?
イギリス、ドイツも大概だよ
オランダやスペイン、オーストリアも大概だけどな
306 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:57:57 No.908733981 del そうだねx1
欧州さんはクジラ食うなイルカ食うなはもう飽きたの?
307 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:58:00 No.908733988 del そうだねx4
>>というか在日韓国人が日本を潰したがってる
308 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:58:02 No.908733992 del そうだねx2
地球の表面に繁殖するカビみたいなやつらが地球ためとか抜かすのが最高に滑稽だ
人類が所有する核兵器全て炸裂させても地球は滅びねえよ
309 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:58:26 No.908734102 del そうだねx5
>欧州さんはクジラ食うなイルカ食うなはもう飽きたの?
日本がIWC脱退して会議を開く予算すらないんだとさ
ザマァ
310 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:58:26 No.908734104 del そうだねx1
>地球の表面に繁殖するカビみたいなやつらが地球ためとか抜かすのが最高に滑稽だ
>人類が所有する核兵器全て炸裂させても地球は滅びねえよ
地球は滅びねえけど人間その他は死ぬんだよ
311 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:58:49 No.908734182 del +
>>世界中の乗用車をぜんぶ軽四にしたほうが効果あるな
>アメリカ人が乗るだけで窒息死しそう
いまの軽四って俺がゆったり乗れるからだいぶ平気だぞ
いわゆるデブヤンキーはべつに普通車乗ってもハマるからな
312 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:58:52 No.908734192 del そうだねx3
エコエコ言ってる人がマジで原始人みたいな生活してるってんなら凄いなって思うよ
でも実際はある特定の対象だけをぶっ叩いて環境屋気取りしてるだけで贅沢しまくりだからな
馬鹿らしい
313 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:59:13 No.908734282 del +
>>地球の表面に繁殖するカビみたいなやつらが地球ためとか抜かすのが最高に滑稽だ
>>人類が所有する核兵器全て炸裂させても地球は滅びねえよ
>地球は滅びねえけど人間その他は死ぬんだよ
どんなことしてもそのうち人類は滅びるからせめて別の惑星に移住した人がいたら安心して死ねるねとしちゃん
314 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:59:29 No.908734356 del +
>アメリカ人が乗るだけで窒息死しそう
バギー化すれば開放的でいいでしょ
315 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:59:32 No.908734373 del そうだねx1
原発を再起動するほかあるまい
あらゆる原子力への忌避感情を取り除いて311前の日本に戻すのだ
当時の旗振り役は日本だったんだし
316 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:59:43 No.908734425 del +
フランスは火力発電が1%くらいだからEVはCO2排出しないって言えるんだよな
317 無念 Name としあき 21/11/19(金)14:59:53 No.908734465 del +
>地球は滅びねえけど人間その他は死ぬんだよ
死なないよ?
減りはしても滅びない下手したら人類すら滅びない
その程度だ毛無猿の力なんてな
318 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:00:12 No.908734530 del +
>>>世界中の乗用車をぜんぶ軽四にしたほうが効果あるな
>>アメリカ人が乗るだけで窒息死しそう
>いまの軽四って俺がゆったり乗れるからだいぶ平気だぞ
>いわゆるデブヤンキーはべつに普通車乗ってもハマるからな
後部座席とかは下手なセダンより広いって聞いた
319 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:00:18 No.908734550 del +
>>アメリカ人が乗るだけで窒息死しそう
>バギー化すれば開放的でいいでしょ
ドラマERでグリーン先生が借りたレンタカーが日本車でシートを一番後ろに下げても胸と膝がぶつかってるんだよ!って愚痴いうセリフが二回もあった
320 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:00:40 No.908734642 del +
>どんなことしてもそのうち人類は滅びるからせめて別の惑星に移住した人がいたら安心して死ねるねとしちゃん
数百年後に滅ぶか数万年後に滅ぶかで違いはあるけど
どっちでもいいってならそれでいいんじゃない?
321 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:00:42 No.908734654 del そうだねx2
人間が生きるための環境を守ろうって話を
無理矢理地球スケールに拡大してガイア論唱えるやつは
肯定否定共に時代遅れ過ぎるので昭和の学研でも読んでろ
322 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:00:42 No.908734655 del +
車規制したって温暖化は止まらんだろ
人類の数が減らん限りは
323 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:01:22 No.908734812 del +
>車規制したって温暖化は止まらんだろ
>人類の数が減らん限りは
じゃあ日本は大丈夫だな
324 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:01:32 No.908734856 del +
温暖化と海水面の上昇で一番問題になるのは耕作面積の減少による食糧危機なんだと思うけどそこはあまり議論されないように思う
325 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:01:53 No.908734941 del +
>車規制したって温暖化は止まらんだろ
>人類の数が減らん限りは
計算上人類活動由来のCO2が0になったとしてもしばらく平均気温は上昇するらしい
326 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:02:05 No.908734986 del +
>人間が生きるための環境を守ろうって話を
温暖化して滅びるなら今より暑い時代にメソポタミアとかローマとかが栄えた理由はどう説明するの?
327 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:02:09 No.908734999 del +
書き込みをした人によって削除されました
328 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:02:26 No.908735072 del +
>原発を再起動するほかあるまい
>あらゆる原子力への忌避感情を取り除いて311前の日本に戻すのだ
>当時の旗振り役は日本だったんだし
東南海カウントダウンが始まってんのにまだそんな寝言言ってんのかよ
329 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:02:42 No.908735132 del +
だいたい問題になるのは陸運なんだから
EVにしろ水素にしろ運送網組んで専用にしてしまえばええねん
なんで乗用車からやろうと思った
330 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:02:50 No.908735166 del +
>温暖化して滅びるなら今より暑い時代にメソポタミアとかローマとかが栄えた理由はどう説明するの?
その時代まで人が暮らせる陸地を減らすの?
331 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:02:58 No.908735203 del +
EV車でエアコンをガンガン使おう!
332 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:03:20 No.908735274 del そうだねx2
実は俺らが知らないだけで核融合がもう商業レベルで実用化されてたりしないのかな
そんなSFみたいな話ないか
333 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:03:53 No.908735416 del +
俺はこれ以上夏の気温上がるとか勘弁なんだけど
334 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:03:58 No.908735438 del +
>人間が生きるための環境を守ろうって話を
まずその前提がおかしい
寒冷化したら農耕地帯も減るし寒さが体力削ってバリバリ死ぬが
温暖化したら逆に永久凍土とか溶けて農耕地帯増えるでしょ
335 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:04:14 No.908735505 del +
>だいたい問題になるのは陸運なんだから
>EVにしろ水素にしろ運送網組んで専用にしてしまえばええねん
>なんで乗用車からやろうと思った
ヒント:スレ文
336 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:04:22 No.908735547 del +
超伝導モーター搭載の金田バイクが発売されたらワンチャンEUにも勝機がある
337 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:04:31 No.908735581 del +
政治家や企業は金にならんことはしない
温暖化をベースにした儲け話があるのさ
338 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:04:31 No.908735583 del そうだねx1
ヨーロッパは天災が少ないから
ちょっと洪水とか起きると世界の終わりみたいに言い出すわけ
その結果がコレ
339 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:04:35 No.908735603 del そうだねx1
>だいたい問題になるのは陸運なんだから
>EVにしろ水素にしろ運送網組んで専用にしてしまえばええねん
>なんで乗用車からやろうと思った
充電の時間とスペースと航続距離考えりゃEVで陸運なんて絵空事だってバカでも解っちゃうから
近場の脚をすり替える事しかできなかったのだ
340 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:05:00 No.908735721 del そうだねx1
やっぱり技術的には日本に勝てないんだろうな
それに日本車にシェアは取られてるけど市場はひろいから生き残れるしね
341 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:05:14 No.908735767 del +
>その時代まで人が暮らせる陸地を減らすの?
その時代陸地は今より少なかったの?そういうソースあるの?
そもそも温暖化したら極地の氷は増えるんだよ?
342 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:05:16 No.908735774 del +
>>人間が生きるための環境を守ろうって話を
>まずその前提がおかしい
>寒冷化したら農耕地帯も減るし寒さが体力削ってバリバリ死ぬが
>温暖化したら逆に永久凍土とか溶けて農耕地帯増えるでしょ
水没地帯も増えるんでは?
343 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:05:16 No.908735775 del +
>俺はこれ以上夏の気温上がるとか勘弁なんだけど
そんなもん人間がどう足掻こうがどうしようもない
344 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:05:24 No.908735799 del そうだねx4
鯨の調査に関しても環境保護団体(笑)は鯨は全部鯨としか考えてないから日本がミンククジラ増え過ぎてシロナガスクジラヤバいかも…って報告しても
お前ただクジラ獲りたいだけだろ!クジラを殺すな!って聞く耳持たなかったしな…
調査する立場の人間がその対象に詳しくないって終わってるだろ
345 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:05:39 No.908735852 del +
>実は俺らが知らないだけで核融合がもう商業レベルで実用化されてたりしないのかな
GEがトラックの荷台に乗るサイズの融合炉作るって言ったのいつだっけ
346 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:05:52 No.908735912 del +
>世界中の乗用車をぜんぶ軽四にしたほうが効果あるな
これ
でもテスラ乗ってる人にエコのためならなんでアルト乗らないんですかって言ったら怒られた
347 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:06:02 No.908735962 del そうだねx2
>温暖化して滅びるなら今より暑い時代にメソポタミアとかローマとかが栄えた理由はどう説明するの?
人口規模を無理矢理古代スケールに縮小するとかも
まともに会話が成立できる基礎知識がなさすぎるので
チューブの中を走ってる車の絵見てすごーいっつってりゃいいよ
348 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:06:05 No.908735970 del +
>まずその前提がおかしい
>寒冷化したら農耕地帯も減るし寒さが体力削ってバリバリ死ぬが
>温暖化したら逆に永久凍土とか溶けて農耕地帯増えるでしょ
気候が変わったら植える作物を変えなきゃならん
その移行スピードより気候変わる方が早くなっちゃう
349 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:06:08 No.908735987 del +
>水没地帯も増えるんでは?
増えないよ?頭大丈夫?
350 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:06:19 No.908736039 del +
>実は俺らが知らないだけで核融合がもう商業レベルで実用化されてたりしないのかな
>そんなSFみたいな話ないか
ロッキードがトラックに積めるくらいの核融合炉を10年で開発できるメドが立ったとか言ってたのが2014年
351 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:06:27 No.908736065 del +
>実は俺らが知らないだけで核融合がもう商業レベルで実用化されてたりしないのかな
ゴーストバスターズのゴースト捕獲装置を作ろう
352 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:06:34 No.908736089 del +
>寒冷化したら農耕地帯も減るし寒さが体力削ってバリバリ死ぬが
>温暖化したら逆に永久凍土とか溶けて農耕地帯増えるでしょ
海面上昇して減る農耕地とどっちが多いんだろ?
あとあったかくなると疫病が発生しやすい
353 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:06:39 No.908736107 del そうだねx1
co2の排出量って自然災害と比べると人間の出す排出量なんて屁みたいなもんじゃないの
354 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:06:53 No.908736180 del そうだねx1
地球温暖化はデマで陰謀論!みたいなとしがいるのかな
EUのクソ対応と実際起きてる環境の問題はまた別物ですぜ
355 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:07:18 No.908736278 del そうだねx3
>人口規模を無理矢理古代スケールに縮小するとかも
>まともに会話が成立できる基礎知識がなさすぎるので
>チューブの中を走ってる車の絵見てすごーいっつってりゃいいよ
説明出来ないならバカな僕には難しくて説明出来ないゴメンナイとだけレスして黙ってろクズ
356 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:07:25 No.908736320 del +
核融合を実用化するまでは現実的な方法で
頑張ろう
357 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:07:36 No.908736367 del そうだねx3
>俺はこれ以上夏の気温上がるとか勘弁なんだけど
北国ですが雪かきの回数半減して冬の暖房費下がったので現状維持でもいいや
358 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:07:46 No.908736405 del +
>充電の時間とスペースと航続距離考えりゃEVで陸運なんて絵空事だってバカでも解っちゃうから
>近場の脚をすり替える事しかできなかったのだ
航続距離を力技で解決すると肝心の積載量が減ってしまうからな
359 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:07:57 No.908736441 del +
>ロッキードがトラックに積めるくらいの核融合炉を10年で開発できるメドが立ったとか言ってたのが2014年
トラックに積める以前にまともに稼働するの作れてないじゃん
360 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:08:14 No.908736496 del そうだねx1
>co2の排出量って自然災害と比べると人間の出す排出量なんて屁みたいなもんじゃないの
一回の火山噴火で人類文明一年分の〜とかあるわけだけど
たまにしか起こらないそれに加えて恒常的に人類活動の文がプラスされるわけだから無い方がいいっちゃいい
少なくとも比べて無視できる量ではないんだよ…
361 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:08:30 No.908736579 del +
>日本でしか使えない軽自動車が普通に使われてるのを見れば
ちょっと変えてるけどインドで走ってるぞ
362 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:08:34 No.908736601 del +
>地球温暖化はデマで陰謀論!みたいなとしがいるのかな
温暖化も氷河期も自然現象なんだから人の営みで何とかしようとか対策間違ってねぇか?派
363 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:08:35 No.908736605 del +
>その移行スピードより気候変わる方が早くなっちゃう
早くなるってソースは?
そもそも人類が原因じゃ無いならどんな抵抗しても暖かくなるんだから無駄な抵抗せずに合わせるしかないじゃん
364 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:08:54 No.908736681 del +
>EUのクソ対応と実際起きてる環境の問題はまた別物ですぜ
実際起きてる環境問題を詳しく教えてけれ
365 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:08:55 No.908736684 del そうだねx8
>自分は別業界だけど
>欧州ってなんでこんなにエネルギー関連うるさくなったの?
日米はじめとした国に技術力で大差つけられて勝ち目がなくなったからルール変えて有利にやろうとしている
366 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:09:03 No.908736716 del +
テスラの EV って電動のくせにこんな馬鹿みたいに排出するの?
367 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:09:13 No.908736766 del +
>地球温暖化はデマで陰謀論!みたいなとしがいるのかな
>EUのクソ対応と実際起きてる環境の問題はまた別物ですぜ
じゃあ日本はどうしようか何しようかってなった時に出来ることもう十分やってるんでないかなってのはある
あとはもう原発増やすぐらいしか
368 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:09:34 No.908736859 del +
>北国ですが雪かきの回数半減して冬の暖房費下がったので現状維持でもいいや
北国は冬に雪が減ると水不足になるだろう
いいことばかりじゃないぞ
369 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:09:58 No.908736960 del そうだねx1
>あとあったかくなると疫病が発生しやすい
暖かくなくても昔から疫病だらけっスが?ここ100年異常に落ち着いてただけで
寒いと免疫減るから病原体大暴れや
370 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:09:59 No.908736974 del +
>やっぱり技術的には日本に勝てないんだろうな
>それに日本車にシェアは取られてるけど市場はひろいから生き残れるしね
結局安全と性能を考えて製造するとコストが上がるという当たり前の問題しかないからね
危険で不安定な車に乗りたいなら好きにしろとしか言えない
371 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:10:09 No.908737010 del +
>じゃあ日本はどうしようか何しようかってなった時に出来ることもう十分やってるんでないかなってのはある
>あとはもう原発増やすぐらいしか
まあそうなんだよね
中国とか発展途上国の旧設備の石炭発電とかをどうにかする方が効果は大きいと思う
372 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:10:16 No.908737039 del +
>テスラの EV って電動のくせにこんな馬鹿みたいに排出するの?
ボディでかいし
バッテリークソでかいし
ここには含まれてなさそうだけどタイヤもでかい
373 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:10:19 No.908737056 del そうだねx1
そんなに日本潰して中国を肥えさせたいのかね
374 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:10:21 No.908737068 del そうだねx1
>>北国ですが雪かきの回数半減して冬の暖房費下がったので現状維持でもいいや
>北国は冬に雪が減ると水不足になるだろう
>いいことばかりじゃないぞ
実際に住んだら分かるよ
375 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:10:25 No.908737086 del +
人工的に寒冷化とかできたらいいのに
376 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:11:22 No.908737311 del +
なんかテスラ最高トヨタ許さんとか言ってるような馬鹿外人にすれ画像貼って教えてやったらどういう反応するんだろう
377 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:11:30 No.908737352 del +
>自分は別業界だけど
>欧州ってなんでこんなにエネルギー関連うるさくなったの?
>経済的に石油依存の脱却がベースにあるの?
最初は対ロシア政策の一環でしょ
EUにとっては資源依存しているロシアへのけん制になるし依存率をさげられるからいいこと尽くしなわけ
ほかの国がそれに付き合っているのが不思議
378 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:11:38 No.908737372 del +
>人工的に寒冷化とかできたらいいのに
としあきはすぐ空想科学しちゃう
379 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:11:43 No.908737397 del そうだねx1
>人工的に寒冷化とかできたらいいのに
核戦争「いっちょいっとく?」
380 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:11:45 No.908737406 del +
>そんなに日本潰して中国を肥えさせたいのかね
逆にEVがポンコツだからリコール発生させて負担を掛けたいんじゃね
381 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:11:46 No.908737410 del +
>人工的に寒冷化とかできたらいいのに
ちょっと小惑星ぶつけて地球の軌道変えるか
382 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:11:51 No.908737436 del +
>テスラの EV って電動のくせにこんな馬鹿みたいに排出するの?
あと重い
モデルSは2トン超えクソデブでございます
383 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:12:10 No.908737515 del +
>>欧州ってなんでこんなにエネルギー関連うるさくなったの?
>気候変動にモロに影響を受ける場所にあるのと
>割と真面目に現文明の存続の危機だから
具体的に
384 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:12:11 No.908737520 del +
>まあそうなんだよね
>中国とか発展途上国の旧設備の石炭発電とかをどうにかする方が効果は大きいと思う
かといって発展途上国は「なんでテメーらの尻拭かなきゃならねーんだよ」って当然キレるからなぁ
日本は文句言いやすい立ち位置なのかもね
385 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:12:21 No.908737571 del +
>としあきはすぐ空想科学しちゃう
でもその空想科学があるから現代科学を進めようと出来るんや
386 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:12:25 No.908737590 del +
そもそも温暖化すると陸地が水没するモデルとして出された南洋の島は
アメリカ軍が基地を作るために地盤が頑丈な島から住民を追い出して砂州みたいな島に住ませたら
結局そこは波に削られて大騒ぎでアメリカ軍基地がある島はなんともないという…
387 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:12:36 No.908737637 del そうだねx4
いや
というかなんでEVなのに二酸化炭素排出すんのよ
発電所で出たCO2換算?
388 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:12:38 No.908737643 del +
ぶっちゃけ手段を選ばなければ今の文化基準維持したまま温度下げれるよ?
ただ温暖化と違って寒冷化って止まらないんだよ
冷えて氷床の範囲増えるとその分太陽光反射してさらに冷えるのスパイラルが起こる
389 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:12:54 No.908737694 del +
地熱発電は難しいと言われながらも
日本でも数十箇所既に出来てるらしい
390 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:13:52 No.908737953 del そうだねx4
>いや
>というかなんでEVなのに二酸化炭素排出すんのよ
>発電所で出たCO2換算?
バッテリーは地面から生えて来ると思ってる?
391 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:13:54 No.908737966 del +
EUに限って言えば北極圏でロシアとイギリスが
馬鹿みたいに資源開発しすぎて汚染してるだけじゃん
イギリスの自業自得だろ
392 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:01 No.908738002 del +
>具体的に
SDGS何ぞやってると発電が満足に出来ないから現代文明を維持するのは難しくなると思うぞ
393 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:05 No.908738021 del +
>>としあきはすぐ空想科学しちゃう
>でもその空想科学があるから現代科学を進めようと出来るんや
人類の功績はとしあきの功績ちゃう
394 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:06 No.908738022 del +
>かといって発展途上国は「なんでテメーらの尻拭かなきゃならねーんだよ」って当然キレるからなぁ
>日本は文句言いやすい立ち位置なのかもね
いや温暖化を言い出したの日本だし
京都議定書っていってだね
395 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:06 No.908738025 del +
>北国は冬に雪が減ると水不足になるだろう
雪が減ったらその分は雨になるだけでは…?
396 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:10 No.908738038 del そうだねx3
>日本は文句言いやすい立ち位置なのかもね
日本以外は文句言っても聞いてくれないもの
397 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:15 No.908738056 del +
寒いなら寒いで暴れる病原体が変わるだけ
全ての病原体の活動が鈍る気温ってそれこそマイナスレベルなんだなあ
398 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:29 No.908738114 del そうだねx3
燃費というかCO2排出量は重さが全てを決めると言っても良いと思う
故にどんなに効率のいいバッテリーとか超伝導送電を実現しても動かす自動車がデカくて重ければ結局CO2排出量が減るなんてことはなくて軽量小型のモノにはどう逆立ちしても勝てないという結論になってしまう
399 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:37 No.908738148 del +
将来日本が電気自動車のシェアとっても
廃棄リチウムバッテリー問題とかあげつらって振り回わすんでしょ
400 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:14:57 No.908738236 del +
>暖かくなくても昔から疫病だらけっスが?ここ100年異常に落ち着いてただけで
>寒いと免疫減るから病原体大暴れや
あったかい地方の疫病多いの無視しているなぁ
それがどんどん北上南下するという話なのに
401 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:15:11 No.908738298 del +
>>北国は冬に雪が減ると水不足になるだろう
>雪が減ったらその分は雨になるだけでは…?
溜まってくれないから春夏の量は減る
402 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:15:19 No.908738324 del +
軽量小型のモノにはどう逆立ちしても勝てないという結論になってしまう
今の燃費基準シランけど昔スーパーカブの燃費が1Lで180kmを超えてて吹いた
403 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:15:23 No.908738339 del +
>バッテリーは地面から生えて来ると思ってる?
それは「生産時の排出量」だろ?
「走行時の排出量」の事聴きたいんだけど
404 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:15:26 No.908738358 del +
>雪が減ったらその分は雨になるだけでは…?
春先の雪解け水が減るのだ
405 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:15:29 No.908738365 del +
>北国は冬に雪が減ると水不足になるだろう
>いいことばかりじゃないぞ
雪は雨になるだけだが?
というか雨は上空では雪か雹で地上に到達するまえに溶けるんや
406 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:15:38 No.908738405 del そうだねx1
>いや温暖化を言い出したの日本だし
>京都議定書っていってだね
元から温暖化が言われてなかったら会議も開かれないだろ
何言ってんだ
407 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:03 No.908738510 del +
>>具体的に
>SDGS何ぞやってると発電が満足に出来ないから現代文明を維持するのは難しくなると思うぞ
それ人間が勝手に自爆してるだけやんか
そうじゃなくて今の文明レベル維持するにはEvが必須な理由を聞いてる
408 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:17 No.908738559 del そうだねx1
>あったかい地方の疫病多いの無視しているなぁ
>それがどんどん北上南下するという話なのに
疫病多いような国って発展途上国でしょ
409 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:17 No.908738562 del +
走行時の排出量比較じゃないの
それじゃあ比較自体にあまり意味がないか か
410 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:25 No.908738586 del +
>元から温暖化が言われてなかったら会議も開かれないだろ
>何言ってんだ
そこでこれは金になる!とか思って排出権とか言い出したのが京都はんや
411 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:28 No.908738598 del そうだねx2
>>バッテリーは地面から生えて来ると思ってる?
>それは「生産時の排出量」だろ?
>「走行時の排出量」の事聴きたいんだけど
トータルでモノを考えろよ
送電する時のロスもあるんだぞ
そして廃棄する時にどういう環境エミッションを発生するかもCO2排出量に関わってくるんだ
412 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:33 No.908738618 del +
>そうじゃなくて今の文明レベル維持するにはEvが必須な理由を聞いてる
必要ないです
413 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:38 No.908738642 del +
>あったかい地方の疫病多いの無視しているなぁ
>それがどんどん北上南下するという話なのに
寒くなったらなったでインフルエンザやジフテリアみたいのが暴れるだけ
つまりどっちにしろ変わらんのや
414 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:40 No.908738658 del そうだねx1
>元から温暖化が言われてなかったら会議も開かれないだろ
>何言ってんだ
国際問題化にしたのは日本
415 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:16:58 No.908738720 del +
>>バッテリーは地面から生えて来ると思ってる?
>それは「生産時の排出量」だろ?
>「走行時の排出量」の事聴きたいんだけど
詳しく見てないけど発電時の排出量載せてんじゃねえの
416 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:17:36 No.908738857 del そうだねx2
軽量化のためにアルミを多用するとその為にまた
電気が必要
417 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:17:38 No.908738867 del +
>軽量小型のモノにはどう逆立ちしても勝てないという結論になってしまう
>今の燃費基準シランけど昔スーパーカブの燃費が1Lで180kmを超えてて吹いた
その排ガスがどれだけ汚いか知らんけど
走行距離あたりの汚染度ってどうなんだろうな
418 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:17:39 No.908738875 del そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
419 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:17:58 No.908738952 del +
逆に乗せる人数とかの話だと大きい方が有利でバスや電車に個人用自動車じゃ勝てないのよね
420 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:01 No.908738964 del +
世界大戦なんて起こして過去の人らは愚かだ…
いや…起きた理由がわかった!
421 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:05 No.908738982 del +
日本もEV移行すればいいじゃん
422 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:18 No.908739034 del +
>そして廃棄する時にどういう環境エミッションを発生するかもCO2排出量に関わってくるんだ
いやだから…それも「廃車時の排出量」に書かれてるじゃん
走行時の排出量の事が聴きたいって…あれ俺日本語間違ってるか?
423 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:26 No.908739063 del そうだねx2
なんか話がすげ替わってるな
温暖化の信憑性じゃなくその対応の話でしょ
言い出しっぺは日本とか関係ない
424 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:26 No.908739069 del そうだねx1
>それは「生産時の排出量」だろ?
>「走行時の排出量」の事聴きたいんだけど
それは単純に充電のための発電所での排出
燃費のいいガソリン車の排出量<燃費の悪いEV車の排出量
425 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:27 No.908739074 del +
>あったかい地方の疫病多いの無視しているなぁ
>それがどんどん北上南下するという話なのに
大抵蚊が原因だから日本では心配する必要あんまりなくない?
ていうか昔は沖縄とか奄美には熱帯性の伝染病は普通に流行っていたけど撲滅したし
426 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:36 No.908739116 del +
>日本もEV移行すればいいじゃん
すると思うよ
海外に売れなくなるもの作ってもしゃーない
427 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:39 No.908739122 del そうだねx5
つーか日本が議長国だっただけだぞ京都議定書
そして先進国と途上国のギャップまとめたのが日本
言い出しっぺとかなに言い出したの
428 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:39 No.908739125 del そうだねx2
>日本もEV移行すればいいじゃん
EVはポンコツなのです水素にしますねが日本だぞ
429 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:18:45 No.908739152 del +
水素期待してるんだけどなー
430 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:01 No.908739211 del +
>疫病多いような国って発展途上国でしょ
温暖化するにつれ広がるのは避けられないよ
デング熱を広める蚊が青森でも確認されたように
431 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:01 No.908739212 del +
テスラは燃えたときの排出量が入ってないのでやりなおし
432 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:19 No.908739267 del +
>EVはポンコツなのです水素にしますねが日本だぞ
水素は日本政府がやる気ない
助成金へらしたな
433 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:22 No.908739281 del +
日本って先進国だよなホント
真面目
434 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:24 No.908739288 del +
割と環境問題について考えてるとしあきがいて驚き
てっきり「こんな世界終わっちまえ」って思ってるかと
435 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:25 No.908739290 del そうだねx1
日本車の出してる数値って嘘バレてなかったっけ
436 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:37 No.908739326 del +
>EVはポンコツなのです水素にしますねが日本だぞ
電気も足りないからだけどな
437 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:39 No.908739339 del +
具体的に言って財布の余裕があったら現行トヨタミライが欲しい
初代みたいにプリウスの亜種?って感じじゃなくてなんかタスカンスピード6みたいなロングノーズが良い
438 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:45 No.908739364 del +
トヨタは人工光合成も合わせて結構水素に比重置いてる気がする
439 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:49 No.908739381 del そうだねx2
>日本もEV移行すればいいじゃん
ぶっちゃけメーカーは作れって言われたらいつでも作れる
日本に足りてないのはインフラ整備でそれは政府がやる気出さないと無理
440 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:51 No.908739387 del +
>テスラは燃えたときの排出量が入ってないのでやりなおし
27万キロ保たないなら排出量減るじゃん!
441 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:19:55 No.908739411 del +
ここでトヨタが乗り遅れれば将来的にデトロイト市みたいな末路なんでしょ
442 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:20:12 No.908739469 del +
>水素期待してるんだけどなー
水素の自動車エンジン化はあくまでもおまけで本来の目的は宇宙開発のコロニー自給自足エネルギーを目標に開発してるんだよ
443 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:20:32 No.908739541 del +
>というかなんでEVなのに二酸化炭素排出すんのよ
>「走行時の排出量」の事聴きたいんだけど
バッテリーを充電しないことには走らないからなその電気はどう調達してるの?って話だ
自宅でソーラー発電して充電してますなら少しは減らせるかもしれない
あちらさんの家は広いからEVの充電に耐えうる発電量行けるだろう…
444 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:20:32 No.908739548 del +
>言い出しっぺとかなに言い出したの
他国に比べてありえない削減目標を率先していたのも気のせいだったのか
そりゃよかった
445 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:20:58 No.908739641 del そうだねx2
EVはなあ…
全部電気で賄うならその電気なにで作るの?って話だし
446 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:01 No.908739649 del そうだねx1
ていうかトヨタもEV自体は出すよ
447 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:05 No.908739665 del +
>水素は日本政府がやる気ない
>助成金へらしたな
日本が主導権握れるように協力しあわない国ってやっぱおかしいよな
448 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:08 No.908739676 del +
>ぶっちゃけメーカーは作れって言われたらいつでも作れる
>日本に足りてないのはインフラ整備でそれは政府がやる気出さないと無理
だってEVよりまともなもん見付けたからねぇ
EVにこだわる必要がないもの
449 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:13 No.908739695 del +
>>日本もEV移行すればいいじゃん
>ぶっちゃけメーカーは作れって言われたらいつでも作れる
>日本に足りてないのはインフラ整備でそれは政府がやる気出さないと無理
トヨタも政府もわかってるのは政府があれこれ補助金だしても結局付け焼刃で市場を形成しないから
社会が段階的にEVやFCVに移っていくのを緩やかにやるしかない
450 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:13 No.908739696 del +
>>疫病多いような国って発展途上国でしょ
>温暖化するにつれ広がるのは避けられないよ
>デング熱を広める蚊が青森でも確認されたように
コロナのような新種じゃない限りは先進国なら対応できるでしょって話
451 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:25 No.908739745 del +
もし温暖化が人類原因じゃ無い限り数学でいうところの定数という事になる
その場合エコ脳さんは数学のテストで自分の望み通りの答えが出ないから問題のほうを変えようとしているヤベーやつってことになる
452 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:28 No.908739754 del +
>そして先進国と途上国のギャップまとめたのが日本
どっちに我慢しろよって言っても嫌味にならない貴重な国なんだ
なんせ自国できちっとやってる先進国だから
453 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:29 No.908739760 del そうだねx14
マツダ「ハァハァ…なんとか欧州規格クリアできるエンジン作ったぞ!」
欧州「本当にクリアするやつがあるか」
454 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:41 No.908739800 del +
>ここでトヨタが乗り遅れれば将来的にデトロイト市みたいな末路なんでしょ
それは大丈夫だろ
455 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:47 No.908739832 del +
>日本車の出してる数値って嘘バレてなかったっけ
捏造がばれてたな
456 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:21:59 No.908739876 del +
>ていうかトヨタもEV自体は出すよ
分かってるさ
モリゾーは選択肢を増やしてるだけだろ
457 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:22:06 No.908739899 del そうだねx3
>EVはなあ…
>全部電気で賄うならその電気なにで作るの?って話だし
原子力しかあるまい
458 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:22:25 No.908739987 del そうだねx2
まぁ使える物ぶっ壊してまで乗り換えるのかってのは疑問だよ
459 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:22:28 No.908739998 del +
>マツダ「ハァハァ…なんとか欧州規格クリアできるエンジン作ったぞ!」
>欧州「本当にクリアするやつがあるか」
マツダちょっと気の毒だよね
でもそのスカイアクティブディーゼルって街中をちょろちょろ走るだけど完全燃焼しなくてカーボン溜まるから週末だけでも良いから高速道路をぶっ飛ばせ!
460 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:22:44 No.908740065 del +
>>ここでトヨタが乗り遅れれば将来的にデトロイト市みたいな末路なんでしょ
>それは大丈夫だろ
オムニ社?ED209を作ってアフガンに配備しようぜ
461 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:23:13 No.908740147 del そうだねx1
>>水素は日本政府がやる気ない
>>助成金へらしたな
>日本が主導権握れるように協力しあわない国ってやっぱおかしいよな
どの政党にも売国奴 だらけで本当に嫌になってる
462 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:23:15 No.908740154 del そうだねx3
>マツダ「ハァハァ…なんとか欧州規格クリアできるエンジン作ったぞ!」
>欧州「本当にクリアするやつがあるか」
1人だけ真面目にやってたのほんと可哀想
463 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:23:17 No.908740159 del +
べつに日本メーカーふつうにEV車作ってるし
むしろ欧州メーカー本当にやる気あるのかと
464 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:23:22 No.908740175 del そうだねx5
>ここでトヨタが乗り遅れれば将来的にデトロイト市みたいな末路なんでしょ
HVで他のメーカー周回遅れにしてるトヨタがなぜEVで遅れとると思うのか不思議
いつでも追いつけるから他の可能性も探ってるだけなのに
465 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:23:22 No.908740177 del +
>マツダ「ハァハァ…なんとか欧州規格クリアできるエンジン作ったぞ!」
>欧州「本当にクリアするやつがあるか」
またマツダ信者が出てきた
マツダ以前から日本メーカーはクリーンディーゼル作っているというのに
466 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:23:24 No.908740184 del +
アメリカの大学自動車メーカーは
どう言う方針なの?
V8マッスルカー止めちゃうの??
467 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:23:28 No.908740197 del +
としあきも灯油式充電スタンドおっ立ててEUのガソリン式充電スタンドに対抗だ!
468 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:24:18 No.908740372 del +
>ていうかトヨタもEV自体は出すよ
HVって自前のガソリンで発電するEV見たいな物だからな
高速になるとエンジンパワーも使うみたいだけど
469 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:24:19 No.908740374 del そうだねx5
>マツダ以前から日本メーカーはクリーンディーゼル作っているというのに
尿素無しでいけるやつをお出しできたかどうかだろ?
470 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:24:20 No.908740379 del そうだねx1
スレ画が恣意的すぎる
同じFセグメントノのセダンと比べてやれよ
ディグニティとか
471 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:24:34 No.908740422 del +
シボレーはホンダと組むな
472 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:24:39 No.908740438 del そうだねx6
>またマツダ信者が出てきた
うわぁ…
473 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:25:07 No.908740543 del +
アンモニア燃料の話はどうなりそうなの?
474 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:25:15 No.908740563 del そうだねx1
>他国に比べてありえない削減目標を率先していたのも気のせいだったのか
>そりゃよかった
基準年や削減目標をめちゃくちゃにして
骨抜きになった上っ面だけの温暖化対策言い出したのは欧州かな
これまでCO2対策に最も貢献してきたプリウスもガン無視でトヨタは遅れてる連呼してる奴らに環境を考える思考力は無いよ
475 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:25:26 No.908740605 del +
>尿素無しでいけるやつをお出しできたかどうかだろ?
尿素の有無がクリーンディーゼルかどうかではないけど?
それにマツダも場所によっては尿素を使う
476 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:25:30 No.908740619 del そうだねx1
マスタングやカマロもEVになるの?
477 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:25:34 No.908740634 del +
破局がちかい
制作過程までのCO2排出量を加味されると
日本では何も作れなくなる
478 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:25:41 No.908740667 del +
でもディーゼルエンジン自体圧縮率も高くてエンジン自体の耐久性だってガソリンには及ばないんだってオヤジがいってたな…
479 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:25:42 No.908740672 del そうだねx2
>スレ画が恣意的すぎる
>同じFセグメントノのセダンと比べてやれよ
>ディグニティとか
ガソリン車の全てがCO2排出率でEVに劣ってるわけではないって主張かと
480 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:26:04 No.908740737 del +
>としあきも灯油式充電スタンドおっ立ててEUのガソリン式充電スタンドに対抗だ!
なぜ灯油かとおもったら車じゃないから軽油じゃなくて安い灯油でいいのか…
481 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:26:17 No.908740789 del そうだねx4
>>尿素無しでいけるやつをお出しできたかどうかだろ?
>尿素の有無がクリーンディーゼルかどうかではないけど?
>それにマツダも場所によっては尿素を使う
まぁなんにせよ欧州野郎の嘘つきに比べたらどうでもいいんですけどね
482 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:26:22 No.908740816 del そうだねx1
電気自動車なんてアメリカ人が一番嫌がりそう
性格的にも国土的にも
483 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:26:26 No.908740826 del +
>マスタングやカマロもEVになるの?
HVじゃね
484 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:26:30 No.908740844 del +
>>マツダ「ハァハァ…なんとか欧州規格クリアできるエンジン作ったぞ!」
>>欧州「本当にクリアするやつがあるか」
>またマツダ信者が出てきた
>マツダ以前から日本メーカーはクリーンディーゼル作っているというのに
またマツダアンチが出てきた
485 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:26:43 No.908740889 del +
燃料車が減る→ガソリンと軽油が余って安くなる→天然ガスは禁止されてないからバンバン掘らないといけない→やっぱりガソリンと軽油が余るしかも安い
やはり発動機!発動機が全てを解決する
486 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:26:48 No.908740906 del そうだねx5
>>マツダ「ハァハァ…なんとか欧州規格クリアできるエンジン作ったぞ!」
>>欧州「本当にクリアするやつがあるか」
>マツダちょっと気の毒だよね

マツダ「アメリカの基準高すぎて無理…アメリカはあきらめよう…」
他社のデータ偽装発覚

これも大概酷い
487 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:27:19 No.908741013 del そうだねx5
>HVで他のメーカー周回遅れにしてるトヨタがなぜEVで遅れとると思うのか不思議
HVやPHVの技術はEVを内包してるって知らないから
488 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:27:41 No.908741080 del +
>やはり発動機!発動機が全てを解決する
日本のように発電所からのCO2削減再利用までいければまぁ意味ある
489 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:27:44 No.908741090 del そうだねx3
>まぁなんにせよ欧州野郎の嘘つきに比べたらどうでもいいんですけどね
嘘は言わないけど事実も正確に述べないのって欧州野郎も得意だよな
490 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:27:45 No.908741098 del +
>電気自動車なんてアメリカ人が一番嫌がりそう
>性格的にも国土的にも
上の方に書いてあるけどピックアップトラックの層がどうなるかがポイントだと思うよ
491 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:27:56 No.908741142 del そうだねx3
どこの世も真面目ちゃんは損をするってやつなのかな…世知辛いのう
492 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:28:15 No.908741208 del +
関税をかけると報復されるからそれ以外で日本車を締め出そうっていうのがこのCO2擦り
493 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:28:36 No.908741268 del そうだねx1
マツダ クリーンディーゼル 欠陥 検索
494 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:29:00 No.908741349 del +
>>他国に比べてありえない削減目標を率先していたのも気のせいだったのか
>>そりゃよかった
>基準年や削減目標をめちゃくちゃにして
>骨抜きになった上っ面だけの温暖化対策言い出したのは欧州かな
>これまでCO2対策に最も貢献してきたプリウスもガン無視でトヨタは遅れてる連呼してる奴らに環境を考える思考力は無いよ
だから古いものはすべて捨て新しい物を使おう
駄目だったら以下ループって繰り返して企業体力消耗するのが欧州なんだと思うぜ
495 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:29:02 No.908741354 del そうだねx3
火山「まっ俺が一発調子だすだけで人間様の努力の意味無くなるんですけどね」
496 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:29:15 No.908741406 del +
>関税をかけると報復されるからそれ以外で日本車を締め出そうっていうのがこのCO2擦り
締め出した後にEV普及からのバッテリー炎上祭り
497 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:29:26 No.908741452 del +
>HVからエンジン抜けばすぐにEVじゃねーの?
>中卒の俺に教えてくれよ
そうだけどHVはエンジンがあるから
電池切れ気にせずに走れるんだよ
498 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:29:31 No.908741466 del そうだねx2
>電気自動車なんてアメリカ人が一番嫌がりそう
>性格的にも国土的にも
アメリカの荒野でバッテリーがあがるのいいよね…
499 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:29:54 No.908741551 del +
欧州が国際的なルール決めるんだからそりゃ自分ところ有利にするわな
日本がルール決めさせろよ
500 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:30:04 No.908741584 del そうだねx4
今後日本は水素で巻き返すか?と言われたら微妙じゃない?
でも一応BMWもベンツも水素車はやってるらしいんだよな
EVがポシャった用の保険なのだろうか
501 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:30:20 No.908741635 del +
>>電気自動車なんてアメリカ人が一番嫌がりそう
>>性格的にも国土的にも
>アメリカの荒野でバッテリーがあがるのいいよね…
昔から荒野でガソリン切れるのが映画のネタだよ
502 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:30:24 No.908741654 del +
>アメリカの荒野でバッテリーがあがるのいいよね…
ロシア「凍死の危険がない癖に甘ったれるな」
503 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:30:43 No.908741720 del +
国際化=欧州化
504 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:31:06 No.908741792 del +
>日本がルール決めさせろよ
日本が決めたら欧州涙目になりそう
505 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:31:09 No.908741801 del +
>またマツダアンチが出てきた
マツキチは事実を言われたのが気に食わないの?
506 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:31:23 No.908741859 del +
EVが主流になっても鉛蓄電池は無くならんのな
まぁ簡単に変換器無しで12V取り出せて堅牢で安いとくれば乗せるよね
507 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:31:28 No.908741876 del +
>>アメリカの荒野でバッテリーがあがるのいいよね…
>ロシア「凍死の危険がない癖に甘ったれるな」
どちらにせよ詰むわ
508 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:31:29 No.908741882 del +
>今後日本は水素で巻き返すか?と言われたら微妙じゃない?
製造もだけど供給インフラどうすんだよって話を解決せにゃならんしな
509 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:31:47 No.908741945 del そうだねx2
>欧州が国際的なルール決めるんだからそりゃ自分ところ有利にするわな
>日本がルール決めさせろよ
向こうのメーカーが恥もなく私たちは政府と連携してルールを作り自動車産業を取り戻すとかほざいてたぞ
510 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:31:54 No.908741967 del そうだねx1
>欧州は事実を言われたのが気に食わないの?
511 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:31:59 No.908741985 del +
アメリカはいつEVのみにするの?
アメリカがするなら日本も商売上そうせざるを得なくなると思うけど
512 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:32:09 No.908742025 del そうだねx3
>欧州が国際的なルール決めるんだからそりゃ自分ところ有利にするわな
>日本がルール決めさせろよ
本当は極東三国をG7入りさせたいんだけど
アレだからなぁ
513 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:32:22 No.908742076 del +
これでトヨタのEV車売れまくったらどうすんだろ
514 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:32:23 No.908742083 del +
>だから古いものはすべて捨て新しい物を使おう
>駄目だったら以下ループって繰り返して企業体力消耗するのが欧州なんだと思うぜ
それで負け続けてたら世話ないんだよなぁ
ドイツメーカーには本当に同情する
515 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:32:32 No.908742112 del そうだねx2
    1637303552470.jpg-(42164 B)サムネ表示
>>またマツダアンチが出てきた
>マツキチは事実を言われたのが気に食わないの?
信者アンチバトルやっちゃう浅はかさ
516 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:32:50 No.908742174 del そうだねx2
>本当は極東三国をG7入りさせたいんだけど
は?
517 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:33:13 No.908742248 del +
賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶ
まあ全電動化でも太陽光発電でもなんでもやってみればいい
失敗して痛い目を見ればそこから学べるものもあるだろう
派手に転んで全身打ってもう一度立ち上がれるかどうかは別だが
518 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:33:16 No.908742252 del +
EUも一枚岩じゃないからな
あまり大きく報道されてないがEV一本槍はヤバいとメーカーは踏んだかHEV開発し出してる
519 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:33:16 No.908742253 del そうだねx2
>欧州が国際的なルール決めるんだからそりゃ自分ところ有利にするわな
>日本がルール決めさせろよ
というか欧州が決めたルールで欧州の自動車メーカーすら困ってるのが現状
バッテリーのブレイクスルーが間に合わない限り絶対にルールは後退する
そしてバッテリーのブレイクスルーさえあればむしろ日本メーカーは有利になるよ
520 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:33:20 No.908742268 del そうだねx9
>>またマツダアンチが出てきた
>マツキチは事実を言われたのが気に食わないの?
マツキチ認定荒らしが気に食わないってだけだよ
話の腰折らないでくれます?
521 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:33:38 No.908742335 del そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
522 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:33:50 No.908742373 del +
>製造もだけど供給インフラどうすんだよって話を解決せにゃならんしな
結局の所ガソリン以外のエネルギーに転換するには政府がインフラ頑張るしかねえ
政府がそのへんはっきりしないからメーカーも動けない
523 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:33:53 No.908742382 del +
>>今後日本は水素で巻き返すか?と言われたら微妙じゃない?
>製造もだけど供給インフラどうすんだよって話を解決せにゃならんしな
トラックから始めて徐々に増やしていく計画らしい
全ての車は無理でも都市部や高速にスタンドが充実すれば全体としてガソリン車がへせる
524 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:34:04 No.908742412 del そうだねx4
>>本当は極東三国をG7入りさせたいんだけど
>は?
欧州がルール決めてるのは欧州で固めてるからであって
本来人口比ならアジアからもう1、2国入れるべきなのよ
アレだから絶対無理だけど
525 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:34:21 No.908742483 del +
ねえ、教えて?
アメリカはいつ頃EVのみにするの?
526 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:34:32 No.908742522 del +
>V8マッスルカー止めちゃうの??
モーターをV字状に8つ置けばあらふしぎ
527 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:35:07 No.908742645 del +
>EVが主流になっても鉛蓄電池は無くならんのな
>まぁ簡単に変換器無しで12V取り出せて堅牢で安いとくれば乗せるよね
メインのバッテリはなるべく走行用に使いたいし不可変動で電圧安定しないから
別系統の電源確保するのにしばらくは積み続けるんじゃね?
528 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:35:09 No.908742651 del +
>>>今後日本は水素で巻き返すか?と言われたら微妙じゃない?
>>製造もだけど供給インフラどうすんだよって話を解決せにゃならんしな
>トラックから始めて徐々に増やしていく計画らしい
やっぱ現実的な解決法ってそれだよね
何で乗用車でやるんだよ
529 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:35:22 No.908742704 del +
ここはあえての蒸気機関はどうだろう
530 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:35:48 No.908742776 del +
EV次第でドイツは自動車大国の旗下ろす事になるかも
531 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:35:54 No.908742797 del +
>ここはあえての蒸気機関はどうだろう
石炭を燃やして蒸気にするしかないな
532 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:35:56 No.908742804 del +
>マツキチ認定荒らしが気に食わないってだけだよ
>話の腰折らないでくれます?
マツキチはいい加減正確な事を言おうよ
クリーンディーゼルなんてトヨタ日産ホンダはマツダが出す数年前から物にしていて欧州の不正もマツダが出す以前からやっていたんだから
533 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:35:57 No.908742807 del +
>>>本当は極東三国をG7入りさせたいんだけど
>>は?
>欧州がルール決めてるのは欧州で固めてるからであって
>本来人口比ならアジアからもう1、2国入れるべきなのよ
>アレだから絶対無理だけど
違うでしょ?
G5戻すべき
534 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:00 No.908742820 del +
勘違いしてる人がいるけど
別に日本を困らせ欧州メーカーを有利にしようと思って
ルールを決めてる訳じゃ無いのよ
欧州メーカーを有利にしたいならディーゼル有利の税制を維持し
ハイパワー高性能車に厳しい税制を緩めた方がずっと良いからね
535 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:07 No.908742842 del そうだねx1
>>>本当は極東三国をG7入りさせたいんだけど
>>は?
>欧州がルール決めてるのは欧州で固めてるからであって
>本来人口比ならアジアからもう1、2国入れるべきなのよ
>アレだから絶対無理だけど
欧州まとめてEU1票にしちまえばいいのに
536 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:07 No.908742843 del +
>ここはあえての蒸気機関はどうだろう
黒いダイヤ復活だな
537 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:11 No.908742860 del そうだねx4
>ねえ、教えて?
>アメリカはいつ頃EVのみにするの?
100%無理
テキサスのおっちゃんたちにEV乗れって言って言う事聞くと思うか?
ショットガンで撃たれるぞ
538 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:14 No.908742870 del +
アメリカは自国が不利になるようなことは
しないよ
539 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:22 No.908742897 del +
>というか欧州が決めたルールで欧州の自動車メーカーすら困ってるのが現状
マスキー法「懐かしい流れだのぅ」
540 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:24 No.908742907 del +
>そしてバッテリーのブレイクスルーさえあればむしろ日本メーカーは有利になるよ
日本がブレイクスルーに達した瞬間化石賞等過去の負の実績から信用できないので日本車だけ基準厳しくするとか言い出すぞ
541 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:35 No.908742937 del +
なんで他のアジアが日本と足並み揃えると思ってるの?
542 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:51 No.908743008 del +
土地や天候の豊かさや災害の無さで優位に立っているとこが世界ルール作ってんだから反発も起きるわな
543 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:52 No.908743013 del そうだねx1
>アメリカは自国が不利になるようなことは
>しないよ
そりゃ当たり前でしょ
日本だってしない
544 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:36:55 No.908743023 del そうだねx1
>日本がブレイクスルーに達した瞬間化石賞等過去の負の実績から信用できないので日本車だけ基準厳しくするとか言い出すぞ
ドイツ人が一番信用できん!
545 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:04 No.908743054 del +
そんなに車が嫌なら金持ちは車に乗るなよって思う
546 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:11 No.908743084 del そうだねx2
>>マツキチ認定荒らしが気に食わないってだけだよ
>>話の腰折らないでくれます?
>マツキチはいい加減正確な事を言おうよ
>クリーンディーゼルなんてトヨタ日産ホンダはマツダが出す数年前から物にしていて欧州の不正もマツダが出す以前からやっていたんだから
だから誰もそんな話したくねぇから黙ってろアスペ
547 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:11 No.908743087 del そうだねx6
>そりゃ当たり前でしょ
>日本だってしない
セクシー
548 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:15 No.908743093 del +
>日本がブレイクスルーに達した瞬間化石賞等過去の負の実績から信用できないので日本車だけ基準厳しくするとか言い出すぞ
だからそういうのじゃ無いのよ
根本的に勘違いしてる
549 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:28 No.908743133 del そうだねx1
>>そしてバッテリーのブレイクスルーさえあればむしろ日本メーカーは有利になるよ
>日本がブレイクスルーに達した瞬間化石賞等過去の負の実績から信用できないので日本車だけ基準厳しくするとか言い出すぞ
化石賞というあからさまな日本disりとかもうね…大人げないというか…呆れるというか
550 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:30 No.908743136 del そうだねx2
じゃあ日本はアメリカへ同調で良いじゃない
いつもの事だ
551 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:35 No.908743155 del +
書き込みをした人によって削除されました
552 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:47 No.908743193 del +
>なんで他のアジアが日本と足並み揃えると思ってるの?
揃えなくても非キリスト教圏の日本一か国が
狙い撃ちでボコボコにされることはなくなる
553 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:49 No.908743201 del +
>そんなに車が嫌なら金持ちは車に乗るなよって思う
あいつら大排気量のロールスロイスとかで排ガス撒き散らしてるよ
554 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:49 No.908743202 del そうだねx5
>>そりゃ当たり前でしょ
>>日本だってしない
>セクシー
自殺はジャパニーズ文化だから
555 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:37:54 No.908743218 del +
ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
556 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:10 No.908743263 del +
>そりゃ当たり前でしょ
>日本だってしない
余裕でしますよね半導体を見ろ
557 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:15 No.908743281 del +
>だから誰もそんな話したくねぇから黙ってろアスペ
だったら適当な事もレスも返さないでね
558 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:22 No.908743309 del そうだねx4
>ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
株価?
559 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:25 No.908743319 del +
>そんなに車が嫌なら金持ちは車に乗るなよって思う
ヘリと自家用ジェットで移動だ!
560 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:28 No.908743332 del +
>>トラックから始めて徐々に増やしていく計画らしい
>やっぱ現実的な解決法ってそれだよね
>何で乗用車でやるんだよ
水素は現時点ではタンクが大きくなるから大きめの高級車かトラックにしか詰めない
タンクの大きさでいえばミニバンなんかもいけるかも知れないが現実にスタンドないから車種は増やせない
まあプリウスが出始めた頃はHVはプリウスだけだったように徐々に増えていくと思う
561 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:37 No.908743364 del +
>ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
樹脂で出来たサスペンションアッパー
562 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:52 No.908743421 del +
>ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
ないけどお金持ち騙して売れば勝ちだから
563 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:53 No.908743425 del +
>余裕でしますよね半導体を見ろ
何の話だ?
564 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:54 No.908743433 del そうだねx1
>>だから誰もそんな話したくねぇから黙ってろアスペ
>だったら適当な事もレスも返さないでね
それでいい
565 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:38:55 No.908743435 del +
>そんなに車が嫌なら金持ちは車に乗るなよって思う
お金持ち「買っておいたフェラーリやポルシェは車庫にしまい
普段はテスラを乗り回してます」
566 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:06 No.908743471 del +
>ここはあえての蒸気機関はどうだろう
お湯沸かして蒸気作ってタービン回すという意味では
LNG石油石炭原子力で既に…
567 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:06 No.908743473 del +
>じゃあ日本はアメリカへ同調で良いじゃない
>いつもの事だ
アメリカも日本の動向コントロールして色々決めるからな
商売に関しては一番信用されてるからねぇ
568 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:07 No.908743476 del そうだねx1
そもそも化石賞なんてそんな大した権威あるもんじゃない
モンドセレクションみたいなもんだ
569 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:14 No.908743498 del +
>ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
期待感
570 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:34 No.908743573 del +
>それでいい
まだやってんのかお前
571 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:36 No.908743580 del +
>>日本がブレイクスルーに達した瞬間化石賞等過去の負の実績から信用できないので日本車だけ基準厳しくするとか言い出すぞ
>だからそういうのじゃ無いのよ
>根本的に勘違いしてる
欧州が勝手にルール変えてる=日本はずしがしたいんだとかって話に進んでるから勘違いしてるんだと思うよ
572 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:40 No.908743600 del +
    1637303980796.jpg-(38297 B)サムネ表示
ここならワタシを認めてくれると聞いて…
573 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:43 No.908743609 del そうだねx1
>>なんで他のアジアが日本と足並み揃えると思ってるの?
>揃えなくても非キリスト教圏の日本一か国が
>狙い撃ちでボコボコにされることはなくなる
それ単に日本政府が言いなりにならないようにきっちり仕事すればいいだけだよね?
574 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:39:48 No.908743627 del +
>>そんなに車が嫌なら金持ちは車に乗るなよって思う
>お金持ち「買っておいたフェラーリやポルシェは車庫にしまい
>普段はテスラを乗り回してます」
ポルシェとフェラーリのEV買って普段はメルセデスのエンジンで買い物行くんじゃね?
575 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:40:05 No.908743673 del そうだねx1
>そもそも化石賞なんてそんな大した権威あるもんじゃない
>モンドセレクションみたいなもんだ
恐竜の死体喋らせる趣味の悪さはモンドセレクション以下だろ
576 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:40:05 No.908743674 del そうだねx1
>ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
株価がアメリカンドリームなところ
577 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:40:12 No.908743693 del +
>ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
新しい技術ができたらその会社買収して今までの部署身売りさせそう
578 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:40:35 No.908743769 del そうだねx1
EVをやるんだって言ってるの今この段階でもEV一辺倒には問題があるって余裕はないと思う
追いつく立場なのに
全力で一番狙うべき
579 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:40:43 No.908743814 del そうだねx1
自転車に乗れ
人力こそ究極のエコ
580 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:40:44 No.908743819 del +
>>ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
>新しい技術ができたらその会社買収して今までの部署身売りさせそう
別に目新しい技術なんて何もないのに…
581 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:40:49 No.908743837 del +
>それ単に日本政府が言いなりにならないようにきっちり仕事すればいいだけだよね?
孤軍奮闘続けてはや何十年
582 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:09 No.908743909 del そうだねx1
    1637304069948.jpg-(83387 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
583 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:17 No.908743943 del そうだねx1
流れができちゃったし全力で乗っかるしかないんじゃないの
アメリカも抗えないと思うよトランプが再選したとしてもその期間だけだし
584 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:23 No.908743964 del +
>自転車に乗れ
>人力こそ究極のエコ
売ってない
いやマジで
585 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:31 No.908743993 del +
>それ単に日本政府が言いなりにならないようにきっちり仕事すればいいだけだよね?
NOと言えない日本とか流行ったけど
先進国で米国にNOって言ったの日本が一番多いんだぜ
586 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:35 No.908744008 del そうだねx2
コロナ流行り始めの時も豪華客船見てギャーギャー言ってたんだから無視しとけばいいのよ
587 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:46 No.908744043 del +
>EVをやるんだって言ってるの今この段階でもEV一辺倒には問題があるって余裕はないと思う
毒仏中米が全EVに署名せず日本の後ついてきたけど
588 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:48 No.908744049 del +
>それ単に日本政府が言いなりにならないようにきっちり仕事すればいいだけだよね?
資源もエネルギーも市場も国内で完結できれば可能だよ
589 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:52 No.908744065 del +
>ポルシェとフェラーリのEV買って普段はメルセデスのエンジンで買い物行くんじゃね?
内燃機関の時代のポルシェやフェラーリは
持っていれば価値が爆騰するのは確定事項なので
590 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:41:54 No.908744077 del そうだねx6
こういう世界の流れ日本は乗り遅れるな!って煽りがまともだった試しがねえのよなぁ
最近だとAIIBとか
591 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:42:00 No.908744090 del そうだねx1
>ここならワタシを認めてくれると聞いて…
銃撃戦でうっかり盾にしたら困るからアメリカでは無理
592 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:42:01 No.908744095 del +
>>自転車に乗れ
>>人力こそ究極のエコ
>売ってない
>いやマジで
ママチャリくらいあるでしょ?
593 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:42:16 No.908744147 del そうだねx1
>>そりゃ当たり前でしょ
>>日本だってしない
>余裕でしますよね半導体を見ろ
気持ちはわかるけど技師を日本が独占するとアメリカに睨まれるから
あの頃はアメリカも中韓のヤバさをわかってなかった
あとは短期に結果を出したい雇われ経営者の増加も問題
594 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:42:19 No.908744159 del そうだねx1
    1637304139126.jpg-(245807 B)サムネ表示
>>そんなに車が嫌なら金持ちは車に乗るなよって思う
>ヘリと自家用ジェットで移動だ!
マーク・ザッカーバーグはFIT
595 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:42:36 No.908744214 del +
>こういう世界の流れ日本は乗り遅れるな!って煽りがまともだった試しがねえのよなぁ
流れ作って日本追い出したいだけだからな…
596 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:43:21 No.908744376 del そうだねx1
>>それ単に日本政府が言いなりにならないようにきっちり仕事すればいいだけだよね?
>NOと言えない日本とか流行ったけど
>先進国で米国にNOって言ったの日本が一番多いんだぜ
アジア問題とか人権問題とか欧米は無視しがちだから日本が言わなかったらえらいことになってるの多い
597 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:43:28 No.908744394 del +
排出量実質0とか
排出枠販売とか
恣意的な計算が含まれてるのは全部詐欺に見える
598 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:43:34 No.908744426 del +
>気持ちはわかるけど技師を日本が独占するとアメリカに睨まれるから
自動車許可したら一人おかしなところまで突っ走ってる日本車・・・
599 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:43:35 No.908744430 del +
>恐竜の死体喋らせる趣味の悪さはモンドセレクション以下だろ
そうだな
モンドセレクションに悪意は無いからな
モンドセレクションリニンサンゴメンなさい
600 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:43:51 No.908744490 del +
というか誰もまともに得しない市場から日本追い出して誰が得するの
601 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:43:53 No.908744500 del そうだねx3
むしろここはEUの顔色伺うより産油国と仲良くしておいたほうが後々お得な気がするのよな
602 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:43:56 No.908744516 del +
ヨーロッパさんは本当にブランド作るのがうまいというかイメージ戦略がすごいのか
うちの親もちょっと前までヨーロッパディーゼル大絶賛で構造は知らんが特許抑えられてて日本車はもう追い付けないとか言ってたもんな
今回はまだEV絶賛してないのでまだまだ宣伝が足りないものと思われる
603 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:44:23 No.908744615 del そうだねx1
    1637304263215.jpg-(154527 B)サムネ表示
メルセデス・ベンツはエンジンの開発辞めたよ…
PHEVさえも生産終了する
2030年にはEVオンリー
604 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:44:31 No.908744649 del +
>売ってない
>いやマジで
えっ?
605 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:44:43 No.908744693 del +
>むしろここはEUの顔色伺うより産油国と仲良くしておいたほうが後々お得な気がするのよな
その産油国が加担しているんだよ
環境関連に投資しまくっているのはそこだからな
606 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:44:46 No.908744707 del +
>むしろここはEUの顔色伺うより産油国と仲良くしておいたほうが後々お得な気がするのよな
豪州と産油国とは仲良くなるべきよねエネルギーに関しては
607 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:45:10 No.908744804 del +
>ソフト面もハード面も水準に満たないのにエコですらないってテスラのいいところはどこよ?
iPhone初期と同じで宣伝力
608 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:45:10 No.908744808 del +
>モンドセレクションリニンサンゴメンなさい
金あげるから金賞頂戴
609 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:45:11 No.908744809 del +
>ヨーロッパさんは本当にブランド作るのがうまいというかイメージ戦略がすごいのか
>うちの親もちょっと前までヨーロッパディーゼル大絶賛で構造は知らんが特許抑えられてて日本車はもう追い付けないとか言ってたもんな
日本のTVで宣伝しまくってたからな
610 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:45:13 No.908744816 del +
やっぱりトヨタが勝つな
何がどうなっても勝てるように準備はいいですか怠らず
国民のために水素を提案して雇用を守ろうとしているため
或いはEV化に行かないように遅滞工作か
611 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:45:29 No.908744866 del +
>NOと言えない日本とか流行ったけど
外人と交流してNOと言えない日本人ってところからいつのまにかなぜか国単位でNOと言えないってなってた
612 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:45:47 No.908744921 del そうだねx3
EUっていうのはブロック経済を作って
自分たちは輸出しまくるけど外からの製品は入れないってシステムで
そういうのはWTO違反で本当はできないんだけど環境規制にすればアリになる
だから電気自動車も生産からバッテリーのリサイクルシステムとかの
基準を満たしてないとEUでは売れないようにしようとしてる
613 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:46:28 No.908745076 del +
だいたいはなし出尽くしたからな
日本が作ったEV車がどうなるのかでかわるんじゃないの?
614 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:46:33 No.908745096 del +
現実を見てる日本メーカーが批判されて耳障りのいい嘘を並べ立てる欧州メーカーが絶賛されるのを見ると本当欧州って腐ってるなって
615 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:46:34 No.908745104 del +
>えっ?
コロナ禍の運動不足需要でいわゆるスポ車の部品が品薄なんだ
近所の自転車屋が売る物ないんだって店閉めてたよ…
616 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:46:38 No.908745119 del +
>外人と交流してNOと言えない日本人ってところからいつのまにかなぜか国単位でNOと言えないってなってた
輸出も輸入もやめればいまよりはNoと言えるようになるぞ
617 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:46:41 No.908745131 del +
>メルセデス・ベンツはエンジンの開発辞めたよ…
ふふふどうだクリア出来まい?って基準で締め付けたらそうもなろう…
618 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:46:43 No.908745140 del +
そもそも世界中の埋没エネルギー総量200年持てばいいよねって話だから石油もウランも尽きるからさっさと太陽光の利用効率上げられないと明治時代くらいまで文明後退すんじゃないの
619 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:47:18 No.908745267 del そうだねx1
>基準を満たしてないとEUでは売れないようにしようとしてる
んで自国メーカーの基準だけはゆるゆるガバガバってのがいつもの手
VWでそれがバレたけど
620 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:48:05 No.908745440 del +
>そもそも世界中の埋没エネルギー総量200年持てばいいよねって話だから石油もウランも尽きるからさっさと太陽光の利用効率上げられないと明治時代くらいまで文明後退すんじゃないの
え?そんな話まだ信じてるんだ
621 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:48:09 No.908745448 del +
>>外人と交流してNOと言えない日本人ってところからいつのまにかなぜか国単位でNOと言えないってなってた
>輸出も輸入もやめればいまよりはNoと言えるようになるぞ
引用辿っていけ
何の話してるかわかるから
622 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:48:14 No.908745461 del そうだねx1
    1637304494565.jpg-(99758 B)サムネ表示
欧州でガソリン車含めて月間一位取ったのテスラmodel3や
やり方はあるんだよ
できてないだけ
623 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:48:51 No.908745598 del +
車以上に頭抱えてるのがバイクメーカーっていう
車以上にバッテリー積む余裕がねえし
624 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:49:28 No.908745733 del そうだねx1
>輸出も輸入もやめればいまよりはNoと言えるようになるぞ
日本が1番アメリカにNOって言ってきたって話なのに横からちんぷんかんぷんなこと言い出す
625 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:49:57 No.908745833 del +
>引用辿っていけ
>何の話してるかわかるから
知ってるよ
626 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:50:05 No.908745864 del +
    1637304605091.jpg-(31027 B)サムネ表示
>だいたいはなし出尽くしたからな
>日本が作ったEV車がどうなるのかでかわるんじゃないの?
いちおうこれが今年のドイツカーオブザイヤーを取ってる
627 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:50:06 No.908745866 del +
トヨタ潰れたら海外のトヨタの工場労働者が困るから一気に潰したりしないよ
628 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:50:10 No.908745881 del +
>車以上に頭抱えてるのがバイクメーカーっていう
>車以上にバッテリー積む余裕がねえし
サイドカー型バッテリー
629 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:50:24 No.908745926 del +
>車以上にバッテリー積む余裕がねえし
台湾式にバッテリーサブスク付け替えでやるのがいいのでは
630 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:50:35 No.908745961 del +
>車以上に頭抱えてるのがバイクメーカーっていう
>車以上にバッテリー積む余裕がねえし
そもそもバイクは禁止になりそう
自動運転車にとって邪魔すぎて公道から排除しろみたいな提言この前出ていた
631 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:50:50 No.908746014 del +
ディーゼル詐欺が暴かれて赤っ恥かいたから
日本車駆逐したい派が多いんだろう
欧州メーカーのEVが張り子の虎じゃなければ
イケると思ってるんじゃないの?
632 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:51:02 No.908746067 del +
都心部はいいけど地方は充電ステーションどうするのとか問題だらけだな
日本だけに限らんけど
633 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:51:13 No.908746109 del +
アメリカも日本もEV化しなくても生き残れるよね
Co2に関しては国トータルでクリアすれば良いし
634 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:52:10 No.908746322 del そうだねx2
>欧州メーカーのEVが張り子の虎じゃなければ
>イケると思ってるんじゃないの?
アメリカのテスラにいいようにやられてる時点で望み薄
635 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:52:38 No.908746446 del +
>都心部はいいけど地方は充電ステーションどうするのとか問題だらけだな
>日本だけに限らんけど
そんなもん広くて街と街の間がクソ距離のある欧州の方がよっぽど問題
しかも制限100km/hとかだしEVには超キビシイ環境
636 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:52:56 No.908746511 del +
>ディーゼル詐欺が暴かれて赤っ恥かいたから
>日本車駆逐したい派が多いんだろう
ディーゼル詐欺暴いたのはアメリカじゃん
637 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:52:58 No.908746522 del +
ぶっちゃけテスラは日本車が本気出す前に売り逃げしようって感じだし
638 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:53:03 No.908746541 del そうだねx1
    1637304783845.jpg-(56021 B)サムネ表示
>そもそもバイクは禁止になりそう
>自動運転車にとって邪魔すぎて公道から排除しろみたいな提言この前出ていた
それはヤダなぁ
639 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:53:30 No.908746639 del +
最大の受益者は中国あたりになりそう
砂漠持ちだからな中国は
今原発1200基分のソーラーパネルを敷き詰める事業始めるとか
640 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:53:32 No.908746649 del +
欧州は地力で他国に勝てないからなんだかんだと理由をつけて非関税障壁を設けたいだけだろ
641 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:53:33 No.908746653 del +
自宅で充電すればいいというやつもいるが都市住みの多くはマンション暮らし
マンション計画の時点で駐車場に充電器作らないと無理
642 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:53:36 No.908746662 del +
なんやかんやガソリン車より高くつく気がしてな
643 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:53:46 No.908746705 del +
>ぶっちゃけテスラは日本車が本気出す前に売り逃げしようって感じだし
イーロンマスクだいぶ株売却してたな先日
644 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:54:03 No.908746756 del +
>そもそもバイクは禁止になりそう
>自動運転車にとって邪魔すぎて公道から排除しろみたいな提言この前出ていた
そこをクリアするのが日本なんだ知ってる
645 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:54:26 No.908746862 del そうだねx1
>最大の受益者は中国あたりになりそう
>砂漠持ちだからな中国は
>今原発1200基分のソーラーパネルを敷き詰める事業始めるとか
まず停電をなんとかせえや
646 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:54:38 No.908746898 del +
>現実を見てる日本メーカーが批判されて耳障りのいい嘘を並べ立てる欧州メーカーが絶賛されるのを見ると本当欧州って腐ってるなって
こういうのって相手のあたりまえが日本からして遅れてるけどわかってないから俺たちに合わせろって文句言うのは中国でも欧州でも同じだったってことよ
647 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:54:44 No.908746922 del そうだねx1
>>車以上に頭抱えてるのがバイクメーカーっていう
>>車以上にバッテリー積む余裕がねえし
>そもそもバイクは禁止になりそう
>自動運転車にとって邪魔すぎて公道から排除しろみたいな提言この前出ていた
だから何でEVも自動運転も成功して既に主流になってる前提で現行物を即排除にかかるんだよ
648 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:54:57 No.908746973 del そうだねx2
>ぶっちゃけテスラは日本車が本気出す前に売り逃げしようって感じだし
あそこは使ったブースターを垂直着陸させるような所だし
そのうちなんとかすると思う
649 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:55:43 No.908747134 del +
>現実を見てる日本メーカーが批判されて耳障りのいい嘘を並べ立てる欧州メーカーが絶賛されるのを見ると本当欧州って腐ってるなって
それに乗っている日本人も多いけどね
650 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:56:19 No.908747274 del +
>>現実を見てる日本メーカーが批判されて耳障りのいい嘘を並べ立てる欧州メーカーが絶賛されるのを見ると本当欧州って腐ってるなって
>それに乗っている日本人も多いけどね
本当に日本人なのか?
651 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:56:36 No.908747338 del +
日本にいると気にならないけど国によっては環境問題はマジで病気とかに関わってくるから真剣なんだよ
652 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:56:37 No.908747339 del そうだねx1
日本車が本気出すっていつ出すんだ
VWにも追いつけないと思うよ
出遅れてるのは明白だ
653 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:56:46 No.908747370 del そうだねx3
>あそこは使ったブースターを垂直着陸させるような所だし
>そのうちなんとかすると思う
あれで得た信用は莫大なものがあるな
654 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:58:02 No.908747632 del +
>それに乗っている日本人も多いけどね
>日本市場における輸入車のシェアは6%
べつに好きで乗ってるのに文句はないよ
655 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:58:11 No.908747668 del +
アイミーブとかだと部品の下請け会社がメーカーの工場にいくだけで100キロちょっとで充電必須だったから買うに買えないって言ってたけど
500キロ走るEVが出るって話だから自動車関連会社は買うんじゃね?
欧州はしらんけど
656 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:58:16 No.908747697 del +
じゃどういう人類社会にしたいんですかって話だな
未来のビジョンを見せないと議論好きの世界的陽キャの白人は相手にしてくれないよ
657 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:58:18 No.908747711 del +
>それに乗っている日本人も多いけどね
外車はファッションだよ
整備してるとわかるけど作りは日本車のほうが数段上
外車は細かいところがいいかげん
658 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:58:33 No.908747758 del +
>本当に日本人なのか?
欧州メーカー賛美する評論家あれ日本人じゃないの?
659 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:58:57 No.908747853 del +
日本車は日本という過酷な環境にも耐える
660 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:59:15 No.908747923 del +
>出遅れてるのは明白だ
ぶっちゃけスタンド問題電力不足問題に目処つくまでいつでもいいと思うのだ
むしろ無理となったら方向転換しなきゃならんのやで
661 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:59:25 No.908747954 del そうだねx1
同等サイズの車で比較しないと意味ないんじゃない?
662 無念 Name としあき 21/11/19(金)15:59:51 No.908748064 del +
>日本車が本気出すっていつ出すんだ
>VWにも追いつけないと思うよ
>出遅れてるのは明白だ
EV出すには出すけどすぐにこのEVのみの規制が破綻してガソリンの時代に戻ると踏んで大きく動かないつもりだと思う
日本政府には度々EV化しても無駄だと意見してるみたいだし
663 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:00:00 No.908748103 del +
>外車は細かいところがいいかげん
イタリア車とか車もバイクもデザイン以外は舐めてんのかってなる
664 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:00:09 No.908748127 del +
>>本当に日本人なのか?
>欧州メーカー賛美する評論家あれ日本人じゃないの?
欧州メーカーの賛美ってエンジンとかの話じゃなくて内装の話でしょ日本がプラ板一体成型のドアの内側よりは革張りとかのほうがいいってのは一昔前流行ってたよ
665 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:00:37 No.908748264 del そうだねx1
>同等サイズの車で比較しないと意味ないんじゃない?
スレ画から読み取れるのは
現状のEV車乗るくらいなら大排気量乗用車やめるほうが効果あるってこと
666 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:01:25 No.908748438 del +
>欧州メーカーの賛美ってエンジンとかの話じゃなくて内装の話でしょ日本がプラ板一体成型のドアの内側よりは革張りとかのほうがいいってのは一昔前流行ってたよ
エンジンとか乗り味とかハンドリングとか剛性とか絶賛してるじゃない
667 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:01:39 No.908748487 del +
自動車技術先進国の日米独と巨大消費者の中国がCOP26で署名しなかったことで向こう30年くらいはハイブリッドの天下が決まったようなものでは?
668 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:01:58 No.908748554 del +
>現状のEV車乗るくらいなら大排気量乗用車やめるほうが効果あるってこと
つまり軽自動車の時代が来る!
669 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:02:01 No.908748566 del そうだねx3
    1637305321465.mp4-(3956748 B)サムネ表示
しれっと上陸を告知してる
670 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:02:10 No.908748592 del +
マニア向けの評価は一般人向けとは異なる
671 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:02:37 No.908748691 del +
>>欧州メーカーの賛美ってエンジンとかの話じゃなくて内装の話でしょ日本がプラ板一体成型のドアの内側よりは革張りとかのほうがいいってのは一昔前流行ってたよ
>エンジンとか乗り味とかハンドリングとか剛性とか絶賛してるじゃない
そこまでこだわってるわけじゃないからわからんよ
とはいえエンジンとかも言ってるのね
672 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:02:38 No.908748694 del +
>自動車技術先進国の日米独と巨大消費者の中国がCOP26で署名しなかったことで向こう30年くらいはハイブリッドの天下が決まったようなものでは?
韓国が石炭発電を辞めるって署名したことに世界が驚愕
という話は見た
673 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:02:52 No.908748729 del +
>イタリア車とか車もバイクもデザイン以外は舐めてんのかってなる
イタリア車は東南アジアのメーカーより壊れやすいデザイン全振りだから比べるのは他の欧州メーカーにも失礼
674 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:03:20 No.908748844 del そうだねx3
EVだからショーの会場内で走らせるってちょっと未来的だね
675 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:03:27 No.908748866 del そうだねx2
>韓国が石炭発電を辞めるって署名したことに世界が驚愕
>という話は見た
ムンちゃん何も考えてないと思うよ
676 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:03:45 No.908748923 del そうだねx1
>韓国が石炭発電を辞めるって署名したことに世界が驚愕
>という話は見た
それ国に帰ってすぐ「約束はしたが守るとは言ってない」とかぬかしてたぞ
677 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:03:48 No.908748929 del +
>韓国が石炭発電を辞めるって署名したことに世界が驚愕
>という話は見た
いつもの後先考えないええかっこしいだからそのうち泣き言言いながら約束破る
678 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:03:53 No.908748945 del そうだねx4
>>韓国が石炭発電を辞めるって署名したことに世界が驚愕
>>という話は見た
>ムンちゃん何も考えてないと思うよ
どうせ韓国は約束なんて守らない
679 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:04:14 No.908749000 del +
内外装外車中身トヨタ以外の日本車が最高
680 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:04:29 No.908749051 del +
>つまり軽自動車の時代が来る!
アメリカで軽トラが地味に注目されてるとか
681 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:05:14 No.908749200 del +
書き込みをした人によって削除されました
682 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:05:26 No.908749237 del +
>自動車技術先進国の日米独と巨大消費者の中国がCOP26で署名しなかったことで向こう30年くらいはハイブリッドの天下が決まったようなものでは?
そういうこと一言一句真に受けて欧米はこうなるだって真に受けること自体が間違っている
努力目標にすぎんしあまりにきれいな理想だから反発するやつを道義的責任果たしてない断罪できる装置になっている
乗りつつ現実では妥協を引き出すほうがいい
683 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:05:29 No.908749251 del そうだねx1
>アメリカで軽トラが地味に注目されてるとか
州によっては走れないから私有地で遊んでると聞いた
ピックアップの荷台に載せて運んで
684 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:05:32 No.908749261 del +
>とはいえエンジンとかも言ってるのね
VWのゴルフとか絶賛しているだろ
日本メーカー褒めるにしてもそれらに追いついたとか欧州車の乗り心地とか良く言ってる
685 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:05:56 No.908749334 del +
>アメリカで軽トラが地味に注目されてるとか
ニッチ需要あるかもないかもくらいで
軽トラの超拡大版みたいなピックアップ帝国やろ
686 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:06:08 No.908749383 del そうだねx1
>現状のEV車乗るくらいなら大排気量乗用車やめるほうが効果あるってこと
なるほどなぁ
でもそれって現状は再エネが主流じゃないからじゃないか?
つまりこれから電気の再エネに占める割合が増えたら走行時の排出量はEVが下がるから現状の電気のCO2排出量で比較しても仕方ないと思う
687 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:06:10 No.908749388 del +
>>つまり軽自動車の時代が来る!
>アメリカで軽トラが地味に注目されてるとか
ピックアップ以下オフロードビークル以上ってなると軽トラ注目される
688 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:07:09 No.908749589 del +
>州によっては走れないから私有地で遊んでると聞いた
>ピックアップの荷台に載せて運んで
バギーかよ
689 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:07:47 No.908749750 del +
>>とはいえエンジンとかも言ってるのね
>VWのゴルフとか絶賛しているだろ
>日本メーカー褒めるにしてもそれらに追いついたとか欧州車の乗り心地とか良く言ってる
すまん日本車しか把握してなかった欧州はニュースサイト程度だな
690 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:08:01 No.908749798 del そうだねx1
コロナ禍でEUのメッキボロボロに剥げてるしもうまともに相手する必要ないのでは?
TPPが動き出したら余計に
691 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:08:54 No.908749969 del +
>でもそれって現状は再エネが主流じゃないからじゃないか?
>つまりこれから電気の再エネに占める割合が増えたら走行時の排出量はEVが下がるから現状の電気のCO2排出量で比較しても仕方ないと思う
今現在の話しないと未来の夢物語しても環境はよくならん
692 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:09:28 No.908750089 del +
    1637305768126.mp4-(8101990 B)サムネ表示
後ろの窓も下がるのが変わってる
693 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:09:33 No.908750105 del +
>>韓国が石炭発電を辞めるって署名したことに世界が驚愕
>>という話は見た
>ムンちゃん何も考えてないと思うよ
任期迫ってるからもう無敵の人だもんなぁ
694 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:09:50 No.908750157 del +
TPPも印ダイヤモンドもどうせまともに動かないだろうけど
カウンターにはなる
695 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:10:14 No.908750239 del +
>コロナ禍でEUのメッキボロボロに剥げてるしもうまともに相手する必要ないのでは?
>TPPが動き出したら余計に
なんかもう最近は質の悪いクレーマー集団でしかないよね
えっ昔から?
696 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:10:43 No.908750336 del そうだねx1
>日本車が本気出すっていつ出すんだ
>VWにも追いつけないと思うよ
>出遅れてるのは明白だ
豊田さん見てると本命は水素なんじゃない?
697 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:10:49 No.908750353 del +
EUはもう自動車作るの諦めたら?
698 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:10:53 No.908750364 del +
反脱炭素の中国の味方するしかないな
俺たちは中国陣営につくぞ!
699 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:10:59 No.908750386 del +
>でもそれって現状は再エネが主流じゃないからじゃないか?
>つまりこれから電気の再エネに占める割合が増えたら走行時の排出量はEVが下がるから現状の電気のCO2排出量で比較しても仕方ないと思う
アセってより環境悪くしてるってことだから
堅実にやるのが一番なんよ
700 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:11:33 No.908750500 del +
今のEUは没落貴族そのもの
701 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:11:45 No.908750542 del +
>それ国に帰ってすぐ「約束はしたが守るとは言ってない」とかぬかしてたぞ
国際公約だからって消費税上げたどこぞの総理は見習うべきだな
702 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:11:52 No.908750565 del +
>反脱炭素の中国の味方するしかないな
>俺たちは中国陣営につくぞ!
環境保護のノルマのためには停電選ぶような国だぞ
欧米より入れ込み方が狂っている
703 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:12:33 No.908750691 del +
>反脱炭素の中国の味方するしかないな
>俺たちは中国陣営につくぞ!
さんざ話題になってる停電が何で起きてると...
704 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:13:04 No.908750810 del +
日本も公害が問題になった時期があるように環境問題自体は考えないといけない
ただEVは環境への影響も怪しい上に実生活の利点が少な過ぎる
705 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:13:58 No.908750986 del +
中国はPM2.5とかもあって実害あるからな
少なくとも今の指導部は割と環境意識高い
706 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:14:07 No.908751018 del +
>日本 水素なら水しか出ません!皆さん水素社会しましょう!
俺の尻も昨日から水もしか出ない
707 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:14:20 No.908751065 del +
ルール変えても必ず負けるとか生きてて恥ずかしくないのか
708 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:15:18 No.908751255 del そうだねx1
>日本 水素なら水しか出ません!皆さん水素社会しましょう!
トヨタだけだろ
日本政府はEV推進だぞ
709 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:15:30 No.908751298 del +
    1637306130788.png-(109854 B)サムネ表示
転載禁止
710 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:15:39 No.908751322 del +
あっちが喧嘩売ってきてんだからEVのネガティブキャンペーンやり返すぐらいしないと
また負けるぞ
711 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:16:07 No.908751419 del +
>>日本 水素なら水しか出ません!皆さん水素社会しましょう!
>トヨタだけだろ
>日本政府はEV推進だぞ
日本政府が表立って水素推しし始めたら欧米がそれを潰そうと悪事を企むだろ
712 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:16:15 No.908751458 del +
EV移行はいいけど肝心の欧州メーカーが全部蚊帳の外ってのが一番酷い
713 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:16:35 No.908751519 del +
日本って毎度ルールチェンジに対応できなくて負けるけど
流石にトヨタ様は大丈夫なのかな?
714 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:16:35 No.908751522 del +
>トヨタだけだろ
>日本政府はEV推進だぞ
燃料電池ならともかく水素燃焼は筋悪いよなぁ
715 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:17:17 No.908751670 del +
EUアメリカじゃ無理筋でも日本のせめー道でちょっと郊外のスーパーまで買い物ぐらいならEVも成立しないこともないからな
原子力再稼働すればな
716 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:17:18 No.908751673 del +
>>日本 水素なら水しか出ません!皆さん水素社会しましょう!
>トヨタだけだろ
>日本政府はEV推進だぞ
あんまり参考にはらならんけどヒュンダイとか水素つくってるとこはあるにはある
717 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:17:53 No.908751798 del +
    1637306273524.jpg-(90361 B)サムネ表示
>>>韓国が石炭発電を辞めるって署名したことに世界が驚愕
>>>という話は見た
>>ムンちゃん何も考えてないと思うよ
>任期迫ってるからもう無敵の人だもんなぁ
無敵の人「合意事項にすべて従うわけではない」
 ↓
ムン大統領「え?共同声明に署名したら履行しなきゃいけないの?そもそも共同声明って何?」
>https://toua2chdqn.livedoor.blog/archives/58678513.html
718 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:18:09 No.908751858 del +
>原子力再稼働すればな
火力発電で得た電気じゃエコもクソもないんやな喜劇やな
719 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:18:28 No.908751929 del +
正直水素とか燃料電池の方がEVよりずっと頭お花畑だと思う
720 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:18:38 No.908751957 del +
>>日本 水素なら水しか出ません!皆さん水素社会しましょう!
>トヨタだけだろ
>日本政府はEV推進だぞ
古い話だけど安部元首相はおしてた
721 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:18:49 No.908751994 del +
>やり方はあるんだよ
同月内に一気に運んで登録して記録作って
その翌月はパッタリってのはトータルで売れる数が減ったとしても
マーケティングのための話題作りとしてはすごい上手いよな
722 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:19:25 No.908752110 del +
水素でやろうというのはいいとしてCCSのコストってどれぐらい現実的なんだろう
723 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:19:27 No.908752125 del +
石炭でタービン回して発電して走るより石炭燃やしたエネルギーで走ったほうがエコなんやな
724 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:19:40 No.908752165 del そうだねx1
    1637306380097.jpg-(86894 B)サムネ表示
水素を推そうとしてるのはよくわからん
いまガソリン高い高いって騒いでるだろ?
MIRAIのコストはそれ以上だ
水素は高いんだよ
それを燃やす水素エンジンなんて航続距離60キロ
燃料代17000円ぐらいや
725 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:20:18 No.908752293 del +
>No.908751798
ムンちゃんセクシーだ
726 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:20:42 No.908752381 del +
>日本って毎度ルールチェンジに対応できなくて負けるけど
日本が毎度負けてたらそもそもルールチェンジをすることも無いと思うよ
変えた数だけ負けてるのが現実
727 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:20:43 No.908752383 del そうだねx2
>正直水素とか燃料電池の方がEVよりずっと頭お花畑だと思う
水素はインフラがなぁ
EVより無理ゲー
728 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:21:33 No.908752550 del +
>水素は高いんだよ
それは数がでるようになってからだろ…
数が出てないのが問題と言えばそう
729 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:21:52 No.908752601 del +
>水素でやろうというのはいいとしてCCSのコストってどれぐらい現実的なんだろう
これまでゴミ燃料とされてた褐炭を使って現地で水素作って液化までやるならまあまあらしい
でも何を推すかは政治の問題だから良いものだから勝てるわけじゃないんだよね
730 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:22:33 No.908752749 del +
>>水素でやろうというのはいいとしてCCSのコストってどれぐらい現実的なんだろう
>これまでゴミ燃料とされてた褐炭を使って現地で水素作って液化までやるならまあまあらしい
>でも何を推すかは政治の問題だから良いものだから勝てるわけじゃないんだよね
トヨタ「そんなもんだ だから全部やってる」
731 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:22:47 No.908752802 del +
>それは数がでるようになってからだろ…
>数が出てないのが問題と言えばそう
チャイナが乗ってくれればいけるだろうな
ありえないぐらいの量をたちまち大量生産して価格を引き下げてくれる
732 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:23:02 No.908752845 del +
ドイツくんなんか自前で褐炭掘ってるから水素もやろうとしてるんやな
733 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:23:06 No.908752854 del +
水素は政治云々じゃなくて普通にゴミだと思うけどな
734 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:23:13 No.908752884 del +
水素は効率面に改良の余地があるけど
燃料燃やしてタービン回して電気にして送電してバッテリーに充電してにはロスの段階が多すぎてエコもクソもないので
735 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:23:32 No.908752945 del +
水素は保管コストがヤバい
水素は金属透過性あるんで高圧で保存できる容器がそもそも存在しない
736 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:23:39 No.908752974 del +
>売ってない
>いやマジで
リサイクル屋にたくさんあったよ
737 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:23:42 No.908752985 del +
>それは数がでるようになってからだろ…
>数が出てないのが問題と言えばそう
今の価格でも大口購入の工業用水素よりステーションの水素のほうが単価安いとかで揉めたと聞く
まだまだ難しそう
738 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:24:07 No.908753082 del +
全固体電池待ちだな
739 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:24:15 No.908753108 del そうだねx2
全部やってる余裕はないと思うけどな…
来年bZ4X発売してやっと現実に直面して目を覚ます気がする
740 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:24:19 No.908753124 del +
EVて走行中にバッテリー切れそうになって充電したとしてどれくらいで充電終わるの
741 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:24:22 No.908753135 del そうだねx5
>トヨタ「そんなもんだ だから全部やってる」
トヨタの開発資金はまじですごいよな
742 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:24:28 No.908753158 del +
水素自動車って車検とタンクの検査が別なんだっけ
一緒のタイミングにするにしても代金高くなりそう
743 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:24:31 No.908753166 del そうだねx2
>日本って毎度ルールチェンジに対応できなくて負けるけど
むしろ日本を負かすために何度もルールチェンジしてるのに愚直に対応してきて
またルールチェンジに追い込んでるのが日本
744 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:24:38 No.908753192 del +
水素はそのままの保持が面倒だから触媒次第だな
745 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:25:00 No.908753254 del そうだねx1
>全固体電池待ちだな
値段が高すぎる
これも中国の価格破壊待ちかなかな
746 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:25:51 No.908753427 del +
>トヨタの開発資金はまじですごいよな
欧州のクソムーブをねじ伏せてほしい
ところでホンダくん
747 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:26:02 No.908753465 del +
自動車業界は確かに毎度頑張って対応してきたね
他の業界だと日本の独自規格化して孤独死とかよくあるけど
748 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:26:11 No.908753504 del +
そうだよ
今の水素ステーションには補助金ブーストで単価無理やり下げてハイオクよりは安くしてある
でもハイオクのHVなら水素は今でも割高になる
749 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:26:25 No.908753554 del +
>>全固体電池待ちだな
>値段が高すぎる
>これも中国の価格破壊待ちかなかな
価格も物理的にも破壊する物が出てくるぞ
750 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:26:30 No.908753574 del +
>ところでホンダくん
「おれ一点突破主義だから」
751 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:26:42 No.908753623 del そうだねx3
トヨタはEVも色々特許持ってるとは聞くけど
bZ4Xが現状の開発能力だとするとあまり強い感じはしないな
752 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:26:48 No.908753636 del そうだねx2
    1637306808706.png-(186120 B)サムネ表示
資源消費側の予測で急激にEVに移行した場合は今後新たに開発される銅鉱山をフル稼働させても2040年までに銅が不足する
欧州がEVで天下とっても10年持たないのだ
753 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:27:10 No.908753710 del +
トヨタも三菱も全てのノウハウ権利をヨーロッパに差し出せば丸く収まるのにね
754 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:27:15 No.908753732 del +
>EV促進派は電気がどこからともなくノーコストで沸いてくるって思ってるからね
>まぁ馬鹿だよね
あと何故か物理の法則超える事考えてる
技術が発展すればUSBで充電できるようになると思ってる
755 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:27:19 No.908753747 del +
>bZ4Xが現状の開発能力だとすると
現実的ラインをとってるだけよ
756 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:27:32 No.908753788 del +
>>ところでホンダくん
>「おれ一点突破主義だから」
NBOXはいい車だけど一点突破は良くない
757 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:27:47 No.908753830 del +
>欧州がEVで天下とっても10年持たないのだ
ガソリンより持たないじゃないか
758 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:27:52 No.908753846 del +
EV嫌いな人多いけど
多分トヨタは普通にEVで挽回すると思うよ
759 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:27:55 No.908753861 del そうだねx6
>トヨタも三菱も全てのノウハウ権利をヨーロッパに差し出せば丸く収まる
いったい何の発想だそれ
760 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:27:59 No.908753866 del +
車両だけでエンジン車の4倍の銅を使うからな
さらに充電インフラまで考慮すると…
761 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:28:13 No.908753912 del +
俺にできるのは趣味の園芸でわずかばかりの炭素を固定するぐらいだ
762 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:28:21 No.908753939 del +
    1637306901781.jpg-(409666 B)サムネ表示
ホンダくんは粛々と進めてる
763 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:28:44 No.908754008 del +
>EVて走行中にバッテリー切れそうになって充電したとしてどれくらいで充電終わるの
充電器次第
1kWhで1時間充電して6kmくらい走れる
それが50kWhなら300km
そのへんの急速充電器は30分交代
764 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:29:22 No.908754140 del そうだねx3
>日本って毎度ルールチェンジに対応できなくて負けるけど
>流石にトヨタ様は大丈夫なのかな?
排ガス規制とかのルールチェンジに勝ち続けて来てるのがトヨタや自動車業界だぜ
むしろ欧州側が自分たちの作ったルールに対応出来ずに死んでるまである
765 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:29:23 No.908754149 del そうだねx2
>EV嫌いな人多いけど
>多分トヨタは普通にEVで挽回すると思うよ
普通に使い物になるEVが作れればモデル数増やすだけだろうね
その時は「後出しジャンケン」とか負け惜しみをまた言うのかな?
766 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:29:29 No.908754170 del そうだねx6
なんか脱炭素完了しても地球温暖化止まりませんでしたってバッドエンドが予想できるよな
767 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:29:33 No.908754187 del +
>2040年までに銅が不足する
去年の価格の2倍だっけか?下がる事ないだろうな
768 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:30:00 No.908754266 del +
>>EV促進派は電気がどこからともなくノーコストで沸いてくるって思ってるからね
>>まぁ馬鹿だよね
>あと何故か物理の法則超える事考えてる
>技術が発展すればUSBで充電できるようになると思ってる
まあここ100年の技術発展を考えると50年後にはなんとかなるかも…
769 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:30:16 No.908754309 del そうだねx2
>むしろ欧州側が自分たちの作ったルールに対応出来ずに死んでるまである
EVに関しては確実にその道辿ってる
日本で技術ブレイクスルーを起こさないとこれ以上効率化しないし
770 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:30:36 No.908754374 del +
>ホンダくんは粛々と進めてる
ホンダイは内燃機関終了の宣言しちゃったから…
771 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:30:39 No.908754382 del そうだねx1
>まあここ100年の技術発展を考えると50年後にはなんとかなるかも…
ならねぇよ…
772 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:31:14 No.908754513 del +
>なんか脱炭素完了しても地球温暖化止まりませんでしたってバッドエンドが予想できるよな
原因は二酸化炭素だけじゃないって話だからなあ
773 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:31:18 No.908754521 del +
EV車作る過程でのCO2はオッケーって赦し出てるんだから変に反発せずにEV車に移行すればいいのに
774 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:31:45 No.908754608 del +
>まあここ100年の技術発展を考えると50年後にはなんとかなるかも…
電力もいい加減枯れ技術だからそこ期待するなら水素にしとき
775 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:31:52 No.908754627 del +
EVは多分そろそろ一度値段の高騰という壁にぶつかって
しばらく失望の谷に入るだろうな
776 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:31:58 No.908754647 del +
>なんか脱炭素完了しても地球温暖化止まりませんでしたってバッドエンドが予想できるよな
実際に温暖化止まったかどうではなく止めようと努力したかどうかが重要なので
777 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:32:19 No.908754734 del +
今EVを推進する資金は全て内燃機関車からの利益と言う矛盾
778 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:32:20 No.908754737 del +
>なんか脱炭素完了しても地球温暖化止まりませんでしたってバッドエンドが予想できるよな
今より4度あがるんだっけ
日本の夏は40度こえるな
779 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:32:29 No.908754769 del +
>なんか脱炭素完了しても地球温暖化止まりませんでしたってバッドエンドが予想できるよな
そもそも地球の歴史規模で言うと今は寒い時期なので暖かくなろうが地球は特に問題ない
780 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:32:32 No.908754780 del そうだねx1
>EV車作る過程でのCO2はオッケーって赦し出てるんだから変に反発せずにEV車に移行すればいいのに
いま移行しても環境にいいことないぞ
というスレだぞここは
781 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:32:49 No.908754833 del +
化石賞くれたおかげで欧州の下劣さが日本国民に伝わって良かったなー
782 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:32:54 No.908754846 del +
>EVは多分そろそろ一度値段の高騰という壁にぶつかって
>しばらく失望の谷に入るだろうな
普及すれば補助金も減税も無くなるからね
そうなった時が正念場
783 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:33:01 No.908754863 del そうだねx5
>実際に温暖化止まったかどうではなく止めようと努力したかどうかが重要なので
結果じゃなく努力が褒められるのは小学生までやで・・・
784 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:33:04 No.908754867 del +
>今EVを推進する資金は全て内燃機関車からの利益と言う矛盾
それどころか石油会社も金出しているぞ
世界中で環境を損なったことに加担したとして訴えられまくっている
785 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:33:06 No.908754870 del +
日本は電池も強いから技術流出さえ気を付ければEVでも日本全体としてはまず負けないからそんな気にしなくて大丈夫
786 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:33:16 No.908754904 del +
欧州ってもルノー日産連合以外は中国資本ズブズブなんだよな
この期に完全中国メーカーになるのかもな
787 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:33:47 No.908755005 del +
EV移行したとして死ぬのは部品屋くらいだからな
788 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:33:54 No.908755024 del +
向こうは石油依存のままだとロシアに首根っこ抑えられてしまうリスクもあるのか
789 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:34:01 No.908755042 del +
>欧州ってもルノー日産連合以外は中国資本ズブズブなんだよな
>この期に完全中国メーカーになるのかもな
中国と共に沈むしかない
特にドイツは
790 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:34:33 No.908755144 del そうだねx1
モーターが磁石に銅線巻いてる限りどこかで限界は来るよな
エコは新しい動力機構の誕生待ちだな
791 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:34:44 No.908755176 del +
>TPPも印ダイヤモンドもどうせまともに動かないだろうけど
イギリスとフランスが入りたがってるし脱EUしたがってる感がすげぇ
792 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:34:52 No.908755200 del そうだねx1
EVなんて満充電でよくて走行距離600km程度だろ
HVなら1000km以上行くんだからHVにしときなさいよ
793 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:34:54 No.908755212 del +
>EVは多分そろそろ一度値段の高騰という壁にぶつかって
>しばらく失望の谷に入るだろうな
ていうても内燃機関の車も高騰しているからな
こっちが安くならん限りどうしようもない気がする
794 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:35:18 No.908755288 del +
ミドリムシから作った燃料がリッター150円くらいにならんかな
795 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:35:30 No.908755325 del +
>いま移行しても環境にいいことないぞ
>というスレだぞここは
選択肢の一つとしてEVの開発を進めるのは誰も止めないよ
今欧州がやってるのはあまりに性急すぎる
796 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:35:58 No.908755431 del そうだねx1
活動家より20年同じ車乗ってるおれの親父のほうがよっぽどSDGsに貢献しとるな
車も服もすぐに買い換えるアホ金持ちが環境活動してるってギャグかよ
797 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:36:04 No.908755456 del そうだねx3
>中国と共に沈むしかない
>特にドイツは
大丈夫
どうせドイツも裏切る
798 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:36:07 No.908755469 del +
>イギリスとフランスが入りたがってるし脱EUしたがってる感がすげぇ
そら第四帝国からは逃げたいだろ
799 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:36:13 No.908755495 del +
EV化による二酸化炭素排出削減は再エネだけで国内電力ほぼ賄えるような国じゃないと無理なんじゃ
800 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:36:14 No.908755498 del +
ていうか車多すぎて渋滞すごくて徒歩の方が速い場合があるからもう車自体いらないや
801 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:36:18 No.908755510 del そうだねx1
ぶっちゃけ死ぬのは欧州だけなんだよねこれ
既存ノウハウ放り投げて絶対通らない夢物語にレミングスしますって言ってるわけだし
802 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:36:21 No.908755521 del +
>ていうても内燃機関の車も高騰しているからな
>こっちが安くならん限りどうしようもない気がする
EVは高騰以前に現状でも高すぎ
803 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:36:32 No.908755559 del +
なんだかんだEUならドイツ以外はEVの方が良いんじゃない
804 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:37:00 No.908755641 del +
ただでさえガソリンスタンドが設備改装が出来ずに潰れてるのにトドメ刺すのか…
805 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:37:02 No.908755652 del +
>あっちが喧嘩売ってきてんだからEVのネガティブキャンペーンやり返すぐらいしないと
>また負けるぞ
勝ち負け以前に向こうが勝手に自爆と自滅しただけっていうか・・・
806 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:37:03 No.908755661 del +
バイオフューエルも現状は問題はある
岡山で先週やったレースで走った車は後ろ全面ススだらけになってた
マフラー周りじゃなく全面だ
807 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:37:38 No.908755772 del そうだねx1
>なんだかんだEUならドイツ以外はEVの方が良いんじゃない
EUって分業というか他国に通勤したり行動範囲広いのよ
わりと困るぞ
808 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:38:07 No.908755868 del +
EV教徒は原発否定してる時点で破綻いてますわ
809 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:38:28 No.908755940 del +
銅の産出量って物理限界があって足りないからと
銅の産出量を雑に増やすと銅鉱山の深刻な環境汚染が襲い掛かる
国土が万年土壌汚染されても良いエコロジーってなんだ?
810 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:38:43 No.908755987 del +
>活動家より20年同じ車乗ってるおれの親父のほうがよっぽどSDGsに貢献しとるな
>車も服もすぐに買い換えるアホ金持ちが環境活動してるってギャグかよ
ハイエースとか親世代から乗り継いでるやついてビビる
811 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:38:48 No.908756007 del そうだねx2
>EV教徒は原発否定してる時点で破綻いてますわ
国内EV教徒が異端なだけで
世界は原発OK
グレタも原発OK
812 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:38:48 No.908756008 del そうだねx6
宗教上の理由で申し訳ないがテスラはインチねじを使ってる時点で論ずるに値しないと思っている
813 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:38:53 No.908756025 del そうだねx1
>ただでさえガソリンスタンドが設備改装が出来ずに潰れてるのにトドメ刺すのか…
充電時間分スペースも設備も専有するから
回転率と客単価ゲロマズになるわけで…
814 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:39:28 No.908756147 del そうだねx1
>宗教上の理由で申し訳ないがテスラはインチねじを使ってる時点で論ずるに値しないと思っている
実用上の問題だよう!
815 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:39:32 No.908756164 del そうだねx1
>今欧州がやってるのはあまりに性急すぎる
実際は裏でいろんな思惑が山ほどあってその結果動いているんだろうけど傍から見ると向こうの人って人権や環境問題の話になった途端無条件で脳死してるようにしか見えない
816 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:39:35 No.908756172 del +
>イギリスとフランスが入りたがってるし脱EUしたがってる感がすげぇ
イギリスですらピトケアン諸島とかいうルールすれすれな手を使ってるけどフランスはどこが太平洋に面してる領土あるのか
817 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:39:35 No.908756173 del そうだねx3
>世界は原発OK
>グレタも原発OK
日本は運用能力ないから原発NO
818 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:39:54 No.908756240 del +
>ハイエースとか親世代から乗り継いでるやついてビビる
中古ハイエースは新車でキャラバンとかボンゴ買うよりコスパいいからね
819 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:40:13 No.908756301 del +
>欧州がEVで天下とっても10年持たないのだ
やっぱ鉄とアルミの内燃機関だな
820 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:40:19 No.908756320 del +
>>ただでさえガソリンスタンドが設備改装が出来ずに潰れてるのにトドメ刺すのか…
>充電時間分スペースも設備も専有するから
>回転率と客単価ゲロマズになるわけで…
スタンド併設のカフェで儲けを出すしかないな
821 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:40:26 No.908756344 del +
電気代だって上昇するしかないしな
各都市に小型原発置くしかないだろ
822 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:40:33 No.908756364 del そうだねx2
>ぶっちゃけ死ぬのは欧州だけなんだよねこれ
>既存ノウハウ放り投げて絶対通らない夢物語にレミングスしますって言ってるわけだし
内燃機関自体も先進国では売れなくなるけど途上国では普通に売るだろうしね
823 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:41:02 No.908756470 del +
>イギリスとフランスが入りたがってるし脱EUしたがってる感がすげぇ
日本市場への関税かからなくなるんだから
農業国家は入りたがるだろうな
いろいろ関税かけられているし
824 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:41:43 No.908756606 del +
>ハイエースとか親世代から乗り継いでるやついてビビる
親父がうちのカローラ孫に最初のぶつけていい車って渡したら気にいって今でも乗ってる
825 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:41:51 No.908756635 del +
>結果じゃなく努力が褒められるのは小学生までやで・・・
環境問題に関しては過程が重視されるんだ
結果が出るのは数十年とか先だからね
826 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:41:58 No.908756661 del +
>フランスはどこが太平洋に面してる領土あるのか
ニューカレドニアとかそうじゃなかったっけ
827 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:42:04 No.908756682 del +
>ぶっちゃけ死ぬのは欧州だけなんだよねこれ
>既存ノウハウ放り投げて絶対通らない夢物語にレミングスしますって言ってるわけだし
ホンダもエンジン捨ててノウハウ投げ捨て始めたのしらんのか
工場も取り潰し
828 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:42:06 No.908756689 del +
>EVは高騰以前に現状でも高すぎ
2000万クラスの車はともかく
500万くらいのやつはあれでも赤字だ
テスラも結局排出権無しでは赤字だし
829 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:42:11 No.908756705 del +
>電気代だって上昇するしかないしな
>各都市に小型原発置くしかないだろ
電気代も上がるし
ガオリン税で補ってた道路のインフラ用の税が増えるよ
車使わない国民も払うタイプのをね
830 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:42:16 No.908756718 del +
>充電時間分スペースも設備も専有するから
>回転率と客単価ゲロマズになるわけで…
ご家庭では出来ない高出力急速充電器で数分でフル充電とか出来れば道は開けそうだけど
まあバッテリーがわが耐えられんわな…
831 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:42:17 No.908756728 del そうだねx3
日本車潰そうとしてもお前らの車は売れねぇよ
832 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:42:20 No.908756735 del そうだねx1
こないだまでブルーバード乗ってた親父の方がよっぽどエコ
今はマーチ(2010)に乗っている
833 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:43:31 No.908757000 del そうだねx1
>日本車潰そうとしてもお前らの車は売れねぇよ
問題ない
炭素税で国外製品から金をせしめるのが目的だから
834 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:43:36 No.908757021 del +
>選択肢の一つとしてEVの開発を進めるのは誰も止めないよ
>今欧州がやってるのはあまりに性急すぎる
スレ画にある様にコスパはもちろんCO2でもまだ納得する性能じゃないしなあ
835 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:43:43 No.908757039 del そうだねx2
トヨタのせいで車もスマホみたいになりそう
836 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:43:44 No.908757041 del +
民主主義陣営で一番足引っ張ってんのってEUじゃね
きれいごとばっか言ってるから難民問題でロシアにいいようにやられてるし中国とずぶずぶだし
837 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:44:06 No.908757110 del +
>>EVは高騰以前に現状でも高すぎ
>2000万クラスの車はともかく
>500万くらいのやつはあれでも赤字だ
>テスラも結局排出権無しでは赤字だし
購入するユーザーには知ったこっちゃねぇことだし…
838 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:44:44 No.908757228 del +
    1637307884025.jpg-(425436 B)サムネ表示
ホンダは反省モード
売れるEVを作らないと負けると確信してる
839 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:45:07 No.908757302 del そうだねx1
EV化自体を否定するわけじゃないけど性急すぎる
840 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:45:13 No.908757334 del +
欧州からクラッカーが流れて来て日本がエンジンカーの聖地(墓場)になるといいのに
金持ち多いアメリカに流れるだけか
841 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:45:19 No.908757355 del +
>トヨタのせいで車もスマホみたいになりそう
安全性が性能になる商品だから
ならんよ
842 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:45:40 No.908757421 del +
今以上に内燃機関の効率を上げりゃいい話だろ
いうことなすこと後ろ向きなんだよ
熱力学の壁を突破するのだ
843 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:46:05 No.908757506 del +
    1637307965433.png-(40737 B)サムネ表示
>>欧州がEVで天下とっても10年持たないのだ
>やっぱ鉄とアルミの内燃機関だな
アルミニウムも軽量化需要で暴騰中です(はぁと)
844 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:46:06 No.908757511 del +
>欧州からクラッカーが流れて来て日本がエンジンカーの聖地(墓場)になるといいのに
>金持ち多いアメリカに流れるだけか
最近米国が日本の昭和カー買い漁ってるな
845 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:46:17 No.908757547 del +
そこそこの性能で100万くらいのEVが出たら買うわ
846 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:46:17 No.908757548 del +
>トヨタのせいで車もスマホみたいになりそう
日本にはバルミューダがある
847 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:46:35 No.908757616 del +
>ホンダは反省モード
>売れるEVを作らないと負けると確信してる
これ国内販売台数売り切ってた気がするけど
848 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:46:52 No.908757671 del +
自縄自縛でヒイヒイ言うの本当に好きだな欧州は
849 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:46:55 No.908757680 del +
>アルミニウムも軽量化需要で暴騰中です(はぁと)
えぐい
850 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:47:14 No.908757738 del +
整備士あきがいたら聞きたいんだけどインチねじってそんなに面倒なの?
851 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:47:25 No.908757774 del そうだねx1
>EV化自体を否定するわけじゃないけど性急すぎる
あと20年そこら猶予があるのに?
852 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:47:29 No.908757794 del +
ガソリン使わないならインフラ維持のための税を他で取らないとだけど単純に電気代上がりそうだな
853 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:47:52 No.908757881 del +
長距離トラックとかバスとかEVなんて全く現実的じゃないしな
長距離走れるぐらいバッテリーデカくできても充電どうすんだよ
ガソリン止めるなら水素が現実的だわ
854 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:47:54 No.908757893 del +
>購入するユーザーには知ったこっちゃねぇことだし…
だから絶対に普及しないって話よ
とんでもない補助と優遇してる今でこれなのに
全BEVまで続けてたら先に国かメーカーが潰れる
補助やめたら一般人が買えない値段になる
855 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:48:01 No.908757912 del +
>自縄自縛でヒイヒイ言うの本当に好きだな欧州は
本当に厳しくなったらルール変えられるからそれでいいんだよ欧州は
問題はそれに世界中が従う羽目にならざる得ないこと
856 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:48:03 No.908757917 del そうだねx2
今の資源高騰ってまたちょっと理由が違うと思うけどな
857 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:48:10 No.908757948 del +
ガソリン車なんか作ってたらまた化石賞貰っちまうぞ
858 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:48:27 No.908758016 del +
>トヨタも三菱も全てのノウハウ権利をヨーロッパに差し出せば丸く収まるのにね
もうトヨタのHV技術は特許が切れ始めてるから
向こうが勝手に持って行ってるよ
859 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:48:28 No.908758023 del +
ev進めると農業も潰れるのでは?tppで種潰しのダブルですがの置き土産うざすぎる
860 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:48:44 No.908758078 del +
>長距離トラックとかバスとかEVなんて全く現実的じゃないしな
そもそも大型は今回の話は関係ない
861 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:48:54 No.908758109 del +
>そもそも徒歩は禁止になりそう
>自動運転車にとって邪魔すぎて公道から排除しろみたいな提言この前出ていた
862 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:49:05 No.908758161 del +
>長距離トラックとかバスとかEVなんて全く現実的じゃないしな
バスはもうポンチョ奪われてるじゃん
863 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:49:09 No.908758173 del +
>整備士あきがいたら聞きたいんだけどインチねじってそんなに面倒なの?
近似規格のミリのボルトに混じったらソイツは車両のネジ山を破壊する
互換性が皆無
864 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:49:32 No.908758240 del +
マクロン 「ガソリンが高いならEV車を買えばいいじゃない」
865 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:49:33 No.908758254 del +
>長距離トラックとかバスとかEVなんて全く現実的じゃないしな
>長距離走れるぐらいバッテリーデカくできても充電どうすんだよ
>ガソリン止めるなら水素が現実的だわ
建設車両なども無理だよね
866 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:49:59 No.908758344 del +
路線バスなんかはEV普通にあるじゃん
867 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:50:29 No.908758463 del そうだねx1
>>トヨタも三菱も全てのノウハウ権利をヨーロッパに差し出せば丸く収まるのにね
>もうトヨタのHV技術は特許が切れ始めてるから
>向こうが勝手に持って行ってるよ
古いHVの規格見てこんな大金掛るの造れるかと怒り狂ったのがこのザマなので
868 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:51:00 No.908758570 del +
路線バスとかは元々のスケジュール決まってるんだからEVに向いてるだろ
上で出てるのは長距離バスの話じゃないの
869 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:51:20 No.908758650 del +
>マクロン 「ガソリンが高いならEV車を買えばいいじゃない」
ハゲタカそう思ってEVの構成素材を買い占めました
2倍を超えて暴騰中
870 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:51:27 No.908758678 del +
因みにトヨタのコストダウンのノウハウは
経営危機に陥ったメルセデスベンツがトヨタに頭を下げて教えてもらってる
それを採用したベンツ車は「高級感が無くなった」と酷評され
さらに売れなくなってしまったというオチ付きで
871 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:52:35 No.908758911 del +
急速充電あるから高速使う分には長距離でもそんなに困らんような
872 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:53:18 No.908759073 del +
いまは非常に問題ある風潮になってる
中国は国産ガソリン車は鼻にかけなかったのに国産EVは他国のEVより優れてると思ってる
欧州も欧州のEVが国民車になると思ってる
アメリカもEVはアメ車が最高だと思ってる
つまり世界的に国産新興が高まってる
テスラだけは例外で世界のどこでもブランド扱い
873 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:53:24 No.908759096 del そうだねx1
気が付いたら反EV勢力が世界にない
まじでとしあきぐらいなもん
化石賞のトヨタですら慎重論派だし
874 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:53:34 No.908759143 del +
>古いHVの規格見てこんな大金掛るの造れるかと怒り狂ったのがこのザマなので
トヨタのハイブリッドシステムの凝り様は異常だから
実際初期のプリウスはずっと赤字で売ってたくらい
875 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:53:55 No.908759205 del +
>路線バスなんかはEV普通にあるじゃん
"長距離"バス!
1台で何百キロを一日で走らせてると思ってるんだよ
876 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:54:23 No.908759311 del +
>路線バスなんかはEV普通にあるじゃん
そりゃ決まった距離しか走らないからだろうな
充電の管理もしやすいだろうし
なんなら折り返し待ちの間に継ぎ足し充電も出来ちゃうからなぁ
877 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:54:32 No.908759343 del +
>"長距離"バス!
>1台で何百キロを一日で走らせてると思ってるんだよ
脱炭素社会では移動自体が罪悪だ
何百キロも移動するな
878 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:54:42 No.908759369 del +
>グレタも原発OK
見損なっつ!
879 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:54:55 No.908759425 del そうだねx2
>気が付いたら反EV勢力が世界にない
EU「30年でと言ったなあれは嘘だ」
880 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:55:06 No.908759459 del +
勘違いしてる人間が多いようだけど大事なのは実際に環境対策に効果あるかどうかじゃなくて環境保護団体が納得するかどうか
881 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:55:07 No.908759466 del +
>>路線バスなんかはEV普通にあるじゃん
>"長距離"バス!
>1台で何百キロを一日で走らせてると思ってるんだよ
高速使うなら急速充電施設の整備で問題ないでしょ
完全に互換できないのは重機系であとはどうとでもなる
882 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:55:16 No.908759495 del +
>急速充電あるから高速使う分には長距離でもそんなに困らんような
急速充電(30分)
883 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:55:22 No.908759520 del そうだねx1
コバルト採れるコンゴの悲惨な状況なんて無視してEVに突き進むのが欧州だものなあ
884 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:55:32 No.908759558 del そうだねx1
EV車は機構が単純だからね
メジャーメーカー排除してガラポンしたい所は飛びつく
885 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:55:34 No.908759565 del そうだねx1
>見損なっつ!
日本だけだぞ
世界では依然原発はクリーンエネルギー
886 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:55:44 No.908759605 del +
>気が付いたら反EV勢力が世界にない
>まじでとしあきぐらいなもん
>化石賞のトヨタですら慎重論派だし
トヨタは「水素とか色々あるよ」「内燃機関も捨てたもんじゃ無いぜ」派
EVもひっくるめて様々なクルマの併用でいくんだろうね
887 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:11 No.908759697 del +
>路線バスなんかはEV普通にあるじゃん
日本の2020年のバス登録台数 9334台
BYD BEVバス 54台
コマーシャル目的レベルだな
SORAのほうがよっぽど普及してそう
888 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:11 No.908759699 del +
>アルミニウムも軽量化需要で暴騰中です(はぁと)
オーストラリアウハウハじゃのう
889 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:13 No.908759708 del そうだねx2
そもそもEVでもCO2減らんやんてのがどうなんだろ
890 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:14 No.908759709 del そうだねx1
>ガソリン車なんか作ってたらまた化石賞貰っちまうぞ
ドイツと日本の総排出量って誤差レベルで変わらんからどうでもええわそれ
891 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:23 No.908759743 del +
>急速充電あるから高速使う分には長距離でもそんなに困らんような
その急速充電は30分以内でおわりますか?
892 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:28 No.908759757 del +
>EV車は機構が単純だからね
>メジャーメーカー排除してガラポンしたい所は飛びつく
単純なものっていうけど
そういうのこそ基礎技術の積み重ねが大事で損耗に直結するのだ
893 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:32 No.908759775 del +
>トヨタは「水素とか色々あるよ」「内燃機関も捨てたもんじゃ無いぜ」派
>EVもひっくるめて様々なクルマの併用でいくんだろうね
それではEVのリーディングカンパニーにはなれない
894 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:33 No.908759781 del そうだねx2
もう素直に日本車禁止にしたほうがEUの為じゃね?
895 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:39 No.908759804 del そうだねx1
>欧州「勘違いしてる人間が多いようだけど大事なのは実際に環境対策に効果あるかどうかじゃなくて環境保護団体が納得するかどうか」
それをアホやなぁって眺めてるのがこのスレなんよ
896 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:56:58 No.908759874 del +
>>>路線バスなんかはEV普通にあるじゃん
>>"長距離"バス!
>>1台で何百キロを一日で走らせてると思ってるんだよ
>高速使うなら急速充電施設の整備で問題ないでしょ
>完全に互換できないのは重機系であとはどうとでもなる
電車でよくね?
897 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:07 No.908759895 del +
1回充電走行距離250kmの大型EVバスはあるけど
898 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:20 No.908759936 del そうだねx1
>そもそもEVでもCO2減らんやんてのがどうなんだろ
欧州としてはそういう本質はどうでもよくて大義名分っぽいのを盾に
新しいルールでビジネスしたいんだよ
899 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:20 No.908759940 del +
>日本だけだぞ
>世界では依然原発はクリーンエネルギー
ドイツ「聞いてねぇよいち早く脱原発やっちゃったじゃねーか」
(で隣のフランスから原発で作った電気を買ってる始末)
900 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:26 No.908759960 del +
>>急速充電あるから高速使う分には長距離でもそんなに困らんような
>その急速充電は30分以内でおわりますか?
満タンにせんなら別に終わるけど
2時間毎に休憩入れる分にはちょうどよかったぞ
901 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:36 No.908759996 del +
>電車でよくね?
トロリーバス!
902 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:40 No.908760010 del +
トヨタは最初は売れる気がしなかったハイブリットが大ヒットしたんで
とりあえず色々やってみる事にした
EV全振りしてるメーカーはコケたらどうするつもりなんだろね
903 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:46 No.908760029 del +
>EV車は機構が単純だからね
>メジャーメーカー排除してガラポンしたい所は飛びつく
とし
日産にエンジン供給してもらっても中国車、韓国車なんてあんなもんなんだ
904 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:52 No.908760053 del +
日本車潰したとしても中国車に蹂躙されるだけじゃね?
905 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:57:56 No.908760068 del +
    1637308676258.png-(325737 B)サムネ表示
日本で300万台EVを生産しようとすると現状の4倍リチウムが必要になる
何処から調達するのそのリチウムってくらい
ガバガバな計画なのだ2030年にEV移行の計画
需要を支えられる鉱山開発が先だったよ
906 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:58:14 No.908760131 del +
>ドイツ「聞いてねぇよいち早く脱原発やっちゃったじゃねーか」
>(で隣のフランスから原発で作った電気を買ってる始末)
ドイツはチェルノブイリで農作物汚染されたからな
日本の忌避感情と似ている
907 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:58:27 No.908760178 del そうだねx2
>そもそもEVでもCO2減らんやんてのがどうなんだろ
結局何で発電するかの問題がある
火力じゃ内燃機関と同じ
原発だとCO2は出ないけど馬鹿が騒ぐ
再生可能エネルギーだと需要に全く足りない
908 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:58:49 No.908760246 del +
>それではEVのリーディングカンパニーにはなれない
いんだよ世界にひとつくらいそういう会社があっても
だいたいEVなんてバッテリーの性能が全てだから
それさえ確保すれば自動車メーカーなら一瞬で作れる
909 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:58:55 No.908760261 del +
>急速充電あるから高速使う分には長距離でもそんなに困らんような
事故通行止めとか不測の事態が起こった時にEVは詰みそうなんだよなぁ
路上で長時間缶詰になった場合バッテリ残量大丈夫?って…
910 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:59:32 No.908760381 del +
>脱炭素社会では移動自体が罪悪だ
原発のパーセントで言えば日本のEVは悪
今すぐできる事で言うなら3年ルール辞めれば製造二酸化炭素コスト面でね
911 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:59:47 No.908760431 del +
あいつらもしEVでも負けちゃったら次の手ってあるの?
912 無念 Name としあき 21/11/19(金)16:59:49 No.908760444 del +
>日本車潰したとしても中国車に蹂躙されるだけじゃね?
日本車潰しというよりはEU圏外(英国含む)のクルマメーカー潰し
913 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:00:07 No.908760499 del そうだねx3
SDGsとか言い出してるのに資源的に持続化可能とは思えないのねEV
914 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:00:18 No.908760547 del +
>あいつらもしEVでも負けちゃったら次の手ってあるの?
詐欺師のアイディアが尽きないのと一緒
915 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:00:31 No.908760592 del +
>あいつらもしEVでも負けちゃったら次の手ってあるの?
日本は車以外の産業が…
916 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:00:42 No.908760626 del +
>原発だとCO2は出ないけど馬鹿が騒ぐ
馬鹿が運用していることの方が問題だろ
どれだけ規制委員会からアウトくらっているんだよ
917 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:00 No.908760697 del そうだねx3
>あいつらもしEVでも負けちゃったら次の手ってあるの?
EVはエコじゃなかった!って言ってまた無茶苦茶なエネルギーを持ち上げるよ
918 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:02 No.908760704 del +
EV進むとJAFが死ぬ
故障車は基本レッカーで工場送りかな
919 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:06 No.908760716 del +
4時間ぐらいならぶっ続けで走れるから無いわ
いや逆に強制休憩いれられるともいえるのか
920 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:12 No.908760740 del +
そもそも欧州は原発推進してるじゃん
921 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:14 No.908760747 del +
>あいつらもしEVでも負けちゃったら次の手ってあるの?
欧州のメーカーすらEUに振り回されて虫の息だし
それが失敗したらバタバタ倒れていくと思うよ
922 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:15 No.908760754 del +
>それではEVのリーディングカンパニーにはなれない
2番じゃダメなんですか!?
923 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:18 No.908760763 del +
>あいつらもしEVでも負けちゃったら次の手ってあるの?
人権を盾に取れば中国車は追い出せるから 今度こそ大丈夫だから
924 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:28 No.908760794 del +
雪が降る地域はEVはやばいよ
この間の豪雪みたいに大渋滞になったら終わる
925 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:01:31 No.908760808 del そうだねx2
どうせバッテリー技術の不足も不正でなんとかしようとするのでは?
926 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:01 No.908760914 del +
缶詰になってもよっぽどじゃなきゃ大丈夫よ
927 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:07 No.908760940 del +
>そもそも欧州は原発推進してるじゃん
次原発事故が起きたら一斉に全部止めろ運動になるから
間違いなし
928 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:09 No.908760952 del +
    1637308929012.png-(517102 B)サムネ表示
ドイツと中国のみに許されるクリーンな火力発電
929 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:09 No.908760953 del そうだねx1
>EV進むとJAFが死ぬ
ってか高速道路降雪通行止めで24h以上閉じ込められるとかEVしぬぞ
930 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:21 No.908760981 del +
>故障車は基本レッカーで工場送りかな
車重がガソリン車の比じゃないからレッカーで引っ張るのも大変だな
あと車重が重いってことは路面がめちゃくちゃ痛むので重量税とかも跳ね上がる
931 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:26 No.908760999 del +
>あいつらもしEVでも負けちゃったら次の手ってあるの?
たぶんよくわからん自動ブレーキとか自動運転とか必須にしてくるだろ
932 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:34 No.908761024 del +
>どうせバッテリー技術の不足も不正でなんとかしようとするのでは?
流石に排気ガスの成分とかで無くて
航続距離がカタログの半分以下とかならユーザーにすぐバレる
933 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:36 No.908761033 del +
雪国は内燃機関でいいんじゃね
未開の地だし
934 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:41 No.908761052 del そうだねx1
EVは自然放電とか使ってない時も問題あるからなあ
935 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:02:47 No.908761078 del +
>>EV進むとJAFが死ぬ
>ってか高速道路降雪通行止めで24h以上閉じ込められるとかEVしぬぞ
そんな特殊パターン心配してるの?
アホじゃない
936 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:03:01 No.908761133 del +
>たぶんよくわからん自動ブレーキとか自動運転とか必須にしてくるだろ
スバル「任せろ」
937 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:03:08 No.908761160 del +
EVに石油ストーブ積んでおけばすべてOK
938 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:03:15 No.908761188 del +
>そんな特殊パターン心配してるの?
>アホじゃない
日本じゃ毎年数回はあってニュースになるが
939 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:03:21 No.908761217 del +
>雪国は内燃機関でいいんじゃね
>未開の地だし
欧州「えっいいのか?」
940 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:03:21 No.908761218 del そうだねx2
今調べたけど長距離バスの場合1時間半充電で300km走行か
今の日本の高速バス運用スケジュール考えると無理だな
941 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:03:45 No.908761302 del +
>そんな特殊パターン心配してるの?
ここ数年頻発してるのだが
942 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:03:55 No.908761347 del +
>EVは自然放電とか使ってない時も問題あるからなあ
というか一家に一台充電器を設置とか無理でしょ
943 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:03:56 No.908761349 del +
雪閉じ込めは建物に被害出る地震より頻度多いと思う
944 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:00 No.908761369 del +
>>そんな特殊パターン心配してるの?
>>アホじゃない
>日本じゃ毎年数回はあってニュースになるが
ほんでそれ全体に対する割合でいうといくらなんよ
945 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:13 No.908761420 del そうだねx5
    1637309053310.jpg-(122302 B)サムネ表示
歴史は繰り返す
946 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:38 No.908761520 del +
石油メジャーが脱炭素って言っている時点で
ゲームのルールはかえられん
947 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:42 No.908761534 del +
>>そんな特殊パターン心配してるの?
>>アホじゃない
>日本じゃ毎年数回はあってニュースになるが
まぁエブリデイの方を優先するわな
948 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:42 No.908761535 del +
>今調べたけど長距離バスの場合1時間半充電で300km走行か
>今の日本の高速バス運用スケジュール考えると無理だな
高速道路のSAでバス乗り換えだな
949 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:43 No.908761537 del +
>>EVは自然放電とか使ってない時も問題あるからなあ
>というか一家に一台充電器を設置とか無理でしょ
ソーラーと一緒で補助金出して普及でしょ
自民党が好きそう
950 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:43 No.908761542 del そうだねx1
雪云々でEVダメならノルウェーなんてどうなるんだよ
951 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:47 No.908761560 del +
既に貴族化した欧州官僚たちが勝手に決めてるから
計画性が皆無なんだよな
952 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:50 No.908761572 del +
>ほんでそれ全体に対する割合でいうといくらなんよ
数百台とか巻き込まれるのだから必ず含まれることになるんじゃねえの
953 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:04:56 No.908761591 del +
ついでに洪水でも浮く車を義務付けよう
EUでも最近は洪水のニュースが多い
954 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:05:02 No.908761615 del +
雪道こそEVの四駆を体験したらエンジンに戻れなくなる
955 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:05:18 No.908761668 del +
>SDGsとか言い出してるのに資源的に持続化可能とは思えないのねEV
1tから2tの車を動かすモーターを全人類の車両に付けるとか銅がいくらあっても足りなかったよ
956 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:05:22 No.908761691 del そうだねx1
>歴史は繰り返す
この時代でも俺ですらパソコンをワープロがわりに使ってたのに…
957 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:05:24 No.908761693 del +
>雪云々でEVダメならノルウェーなんてどうなるんだよ
どうする気なんだろうな北欧
958 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:05:42 No.908761771 del +
>アメリカで軽トラが地味に注目されてるとか
中古の軽トラをお土産として買って帰るのが在日米軍の間で流行ってる
959 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:05:43 No.908761777 del +
>今調べたけど長距離バスの場合1時間半充電で300km走行か
>今の日本の高速バス運用スケジュール考えると無理だな
コレに関してはついでにメス入れたほうがいいよなとは思う
今の過密スケジュールで事故発生したりしてるし
960 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:05:43 No.908761779 del そうだねx2
>>>そんな特殊パターン心配してるの?
>>>アホじゃない
>>日本じゃ毎年数回はあってニュースになるが
>ほんでそれ全体に対する割合でいうといくらなんよ
アホみたいだけど1人死んだらマスコミ大騒ぎでEV叩きや
961 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:06:01 No.908761846 del +
いうなれば豪雪の時ぐらいしかデメリットないのか
962 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:06:13 No.908761896 del +
>既に貴族化した欧州官僚たちが勝手に決めてるから
>計画性が皆無なんだよな
知性が無いのが問題だな
資源が無尽蔵に湧いてくるのが計画の大前提とかマインクラフトかよ
963 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:06:13 No.908761902 del +
そもそも降雪閉じ込めの時なんて内燃機関だろうが何だろうが牽引して脱出させるしかねえだろ
964 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:06:16 No.908761908 del +
>>>EV進むとJAFが死ぬ
>>ってか高速道路降雪通行止めで24h以上閉じ込められるとかEVしぬぞ
>そんな特殊パターン心配してるの?
>アホじゃない
数年に1回発生してるし
台風ぐらいのイレギュラーだぞ
965 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:06:20 No.908761916 del +
>どうする気なんだろうな北欧
なんでもいいけどスウェーデンのボルボは
2年後からEVしか売らないって言ってるぞ
966 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:06:32 No.908761960 del +
>いうなれば豪雪の時ぐらいしかデメリットないのか
いやでメリットはスレ読んでればそれ以外にもいっぱい出てきてるやん
967 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:06:32 No.908761961 del +
>>ほんでそれ全体に対する割合でいうといくらなんよ
>数百台とか巻き込まれるのだから必ず含まれることになるんじゃねえの

日本全体の全交通量に対する割合はどんなもんよっていう話してるんだけど
968 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:06:56 No.908762068 del +
>歴史は繰り返す
電気自動車ってそれこそ実用化にチャレンジして
なかなか上手くいかなかった歴史なんだよな
969 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:07:02 No.908762090 del +
>ってか高速道路降雪通行止めで24h以上閉じ込められるとかEVしぬぞ
ガソリン車なら大丈夫なのか
970 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:07:06 No.908762108 del +
>そもそも降雪閉じ込めの時なんて内燃機関だろうが何だろうが牽引して脱出させるしかねえだろ
こないだのは対向車線に給油車走らせて対応してた
971 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:07:07 No.908762109 del +
>雪云々でEVダメならノルウェーなんてどうなるんだよ
あそこ別に雪は多くないよ
雪多い地域ランキングつけたら日本がマジで上位うめるからな
972 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:07:10 No.908762119 del +
>いやでメリットはスレ読んでればそれ以外にもいっぱい出てきてるやん
そっちは無視されるからな
無敵だ
973 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:07:46 No.908762272 del +
ガソリン発電機積んどくか
974 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:07:53 No.908762305 del +
社会情勢が不安になって銅の調達ができなくなったら手のひら返すんじゃねえかな
株主も政府も1台も出荷できませんでしたとか許してくれんだろう
975 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:07:57 No.908762323 del そうだねx1
>>そもそも降雪閉じ込めの時なんて内燃機関だろうが何だろうが牽引して脱出させるしかねえだろ
>こないだのは対向車線に給油車走らせて対応してた
ていうかケーブル伸ばせば対応できる電気のほうが復旧有利じゃねそれ
976 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:03 No.908762349 del +
>>ってか高速道路降雪通行止めで24h以上閉じ込められるとかEVしぬぞ
>ガソリン車なら大丈夫なのか
最後にはどちらも死ぬ
977 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:03 No.908762351 del +
数百台を1台tづつレッカーとかせんのよ一体何日かかるんだそれって話で
動けないの1台あったらそこ動かないんだわ
978 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:08 No.908762369 del +
    1637309288044.mp4-(5289776 B)サムネ表示
ノルウェーなんて昨日今日のEV政策じゃないだろ
もう何年もやってる
それで今年度には100%いくかもって話だ
問題あればとっくに降りてる
979 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:15 No.908762385 del +
    1637309295191.jpg-(182466 B)サムネ表示
>>ってか高速道路降雪通行止めで24h以上閉じ込められるとかEVしぬぞ
>ガソリン車なら大丈夫なのか
自衛隊が携帯缶でガソリン分けてくれる
980 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:19 No.908762407 del +
除雪がいいかげんな地域は雪で凸凹になるから振動面怖いよ
981 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:21 No.908762414 del +
>なんでもいいけどスウェーデンのボルボは
あれは中国メーカーだもうそれしかないだろ
982 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:29 No.908762460 del +
>社会情勢が不安になって銅の調達ができなくなったら手のひら返すんじゃねえかな
銅なかったら内燃機関もつくれなくね
983 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:38 No.908762508 del +
>夢で終わりそう
水素は数分で終わるのにな
984 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:40 No.908762513 del そうだねx1
ミラージュとBMW7じゃミラージュが格下すぎるだろ
もうちょっと同価格帯で勝負しろよ
985 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:40 No.908762514 del そうだねx1
ガソリン車だと一酸化炭素で死にそうだな
986 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:43 No.908762529 del そうだねx1
>>ってか高速道路降雪通行止めで24h以上閉じ込められるとかEVしぬぞ
>ガソリン車なら大丈夫なのか
ガソリン車なら近くのスタンドからガソリンを運んで来て補給したら良い
EVだと場所によっては電源とれないと終わる
987 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:51 No.908762555 del そうだねx1
>>歴史は繰り返す
>この時代でも俺ですらパソコンをワープロがわりに使ってたのに…
この頃のPCは軽く20万〜40万くらいしたからまぁ
988 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:53 No.908762567 del +
>ガソリン車なら大丈夫なのか
アイドリングしてれば一応何とかなる(マフラーが雪に埋まることにだけは注意)し外部からのガソリン補給も楽
EVはまず外部から電気の補給が厳しい上に時間がかかりすぎる
989 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:08:58 No.908762585 del +
普通に充電して使えるならレッカーしなくてよくね?
990 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:04 No.908762609 del +
>>こないだのは対向車線に給油車走らせて対応してた
>ていうかケーブル伸ばせば対応できる電気のほうが復旧有利じゃねそれ
電圧と距離減衰っていまの義務教育じゃならわんの?
991 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:05 No.908762614 del +
>雪云々でEVダメならノルウェーなんてどうなるんだよ
人里に自動車動けなくなるほど雪が降る世界でも珍しい国日本
992 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:08 No.908762623 del +
書き込みをした人によって削除されました
993 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:11 No.908762634 del そうだねx5
>日本車潰したいだけじゃん?
とっくに否定されてる論文持ってきて何がしたいんだ?

「マツダ論文」では2012年前後の古いデータを使っていること、なぜかEVの方は「バッテリーが劣化して交換する」ことを前提に計算されているので、「EVもガソリン車も大差がない二酸化炭素排出量」に見えてしまいます。
https://shoppingcartdisco.com/freelife/lifecycleassesment-icevsbev/
994 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:16 No.908762651 del そうだねx2
>スレ画見て思うのはEVがバッテリー交換も無しに27万キロも使われるわけねーだろ

25万7千キロ走っても、テスラのバッテリー劣化は10%以下
https://blog.evsmart.net/tesla/model-s/tesla-battery-degradation-statistics/
995 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:28 No.908762702 del そうだねx4
    1637309368954.mp4-(2029276 B)サムネ表示
トヨタ「EVはHVの3倍CO2削減できる」
996 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:31 No.908762716 del そうだねx8
    1637309371154.png-(649498 B)サムネ表示
「欧州でガソリン発電EV充電器が流行」などの画像が拡散 相次ぐ類似の誤情報
https://infact.press/2021/10/post-13703/

お仕事無くなっちゃうアンチEV派がデマ拡散させて必死に抵抗してるの笑う
997 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:36 No.908762735 del そうだねx2
>>>ってか高速道路降雪通行止めで24h以上閉じ込められるとかEVしぬぞ
>>ガソリン車なら大丈夫なのか
>ガソリン車なら近くのスタンドからガソリンを運んで来て補給したら良い
>EVだと場所によっては電源とれないと終わる
ぶっちゃけそれはEVメインになったら整備されそう
高速道路って電気は全区間で通ってるから
998 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:44 No.908762773 del そうだねx3
ちゃんと勉強してるやつと伝聞だけのやつ知識の差が違いすぎる
999 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:45 No.908762776 del +
>EVだと場所によっては電源とれないと終わる
道路沿いに送電網と充電器付けとけばいいんじゃね
1000 無念 Name としあき 21/11/19(金)17:09:47 No.908762782 del +
EVでGO
11/21 17:36頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト