ちょっとデザインを有料登録しました!

1ヶ月試した感想がこちら。

・自分のペースで進められる
・1つ1つが写真付きでわかりやすい
・カリキュラムが500個以上で凄い

・経験値アップするからモチベが湧く
・プロがおすすめする教材がわかる

あと、ハムスターが可愛い。。

他にも学習サイトはたくさんあるけど
デザイン特化のものは結構少ない。

あったとしても、こんな問題が。。

・コンテンツ量が少ない
・情報が体系的にまとまっていない
・どこから勉強していいかわからない

オールジャンルの学習サイトに関しては
「いざデザインのカテゴリーをみると
コンテンツがちょっとだけ‥」
なんてこともあります。

しかし、chot.designは最高。

・デザインに特化してる
・情報が体系的にまとまってる
・勉強する順番もハッキリしてる

「デザインに興味はあるけど
どこから手をつけようか‥」
と悩むデザイン初心者さんには
すごくおすすめ。

無料でもコンテンツ見れるので
興味がある方はぜひ公式サイトを
のぞいてみてください!

\すべてのカリキュラムが読み放題/

今すぐ登録する

自分のペースで学べる♪

この記事を読んでほしい人

・Webデザインについて学びたい!
・何から手をつけたらいいんだ?
・初心者向けの学習サイトは?

Webデザインを1から学ぶなら
chot.designがおすすめ!

1ヶ月試したリアルな感想をまとめたので
ぜひ最後までご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅関連記事
>>デザイン学習サイト6つを徹底比較!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっとデザインの口コミ・評判は?

ちょっとデザインの口コミ・評判を調査!

アンケートの口コミ

アンケート結果がこちら。

40代男性の口コミ・評判

chot.design(ちょっとデザイン)を利用してみてのよかった点は大きく2つあります。1つめは、仕事の合間でデザインを学べる点です。時間があまり取れなかったのですが、夜などの好きな時間を選んで学ぶことができるのでよかったと思いました。2つめは、無料公開のテーマが多いのでかなり効率的に学ぶことが出来るところです。費用が少なくて済むのでかなりよいと思いました。

30代女性の口コミ・評判

記事を読みながら学ぶことができて、デザインの勉強は難しいのかなと不安を持っていましたが抵抗なく学ぶことができました。必要に応じて、知識も増えるので非常に便利だと思いました。デザインを学んだことがない素人でも利用できるデザインやサイトの作りが、非常に好感を持ちました。

20代女性の口コミ・評判

基本的なコンテンツが用意されていて、自分がいかに基礎の基礎からデザインを理解していなかったのか気付かせてくれたのが良かったです。合間合間に達成度などを表示してくれるのも嬉しいのですが、慣れてきてどんどん勉強していると表示の頻度が少し多くて邪魔に感じるようになりました。使う前に思っていた以上に勉強になる内容が多くて助かりました。

30代女性の口コミ・評判

初心者なので続けられるか不安でしたが、デザインの基礎やテクニックを無料で習得できる点がとてもありがたかったです。自分のペースで毎日少しずつ学べるので嫌なプレッシャーがなく、嫌になったら中断ができますし、興味のある部分だけに特化して習得できるのも良かったです。時間や気力に余裕ができたら有料版で学んでみたいなと思いました。

50代男性の口コミ・評判

実際に利用してみての感想は、すごい講師の方が多くてカリキュラムも沢山あり、自分にあったカリキュラムがありました。自分は初心者なのでそのコースを選択して月額1,100円なのでこれならいいかと思い入りました。ロゴの作り方などを学びました。とてもいい環境でやりやすかったです。

20代男性の口コミ・評判

利用してみて、サクッと隙間時間に10分程度時間があれば取り組めるところが良かったです。基礎学習が豊富で、分かりやすいカリキュラムになっているので迷うことなくやるべきことが明確にで助かります。そのあとの応用から実践までのサポートもかなり充実していて無料とは思えないほどのボリュームでした。料金の不安がありましたが完全に無料なので不安なく取り組めました。

30代女性の口コミ・評判

利用しようと思ったきっかけは、Webデザインを勉強したいと思い検索していた時に、独学のおすすめサイトを紹介の一つとして見つけたからです。良かった点は、実践的で具体的で内容で分かりやすく、スッキリとしていて見やすかったこと。内容が豊富で興味が湧いたことにも気軽に手を出すことができるが、その反面中途半端に手を出してしまいそう。最初は軽い気持ちでの利用だったが、せっかくなら充実した内容を余すことなく利用したいと思えて積極的に取り組めるようになった。

Twitterの口コミ

Twitterの口コミがこちら。

 

 

ちょっとデザインの料金は?

chot.designのコースは全部で3種類。

chot.designの料金プラン

  • 無料版
  • 有料版(月額1,100円)
  • 有料版(月額110,000円)

無料版

無料版はデザインの基礎学習ができます
(テキストのみ)

カリキュラムは90本。

理解度チェックをしながら
進めることができます。

chot.design(ちょっとデザイン)の理解度チェック

理解度チェックで経験値ゲット↓↓

今後もどんどん、機能が増えるらしいです。

今後増える機能

✔︎ランキング機能
✔︎レベルに応じた特典や転職先の紹介

無料だからコンテンツ浅い?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

カリキュラム制作を担うのは
Web企業で働く現役クリエイター。

現場で使われているノウハウが
詰め込まれています。

有料で月額1,100円(税込)

次に安い方の有料版について。

無料版と同様、
こちらもデザイン基礎学習ができます。

無料版と違うのは
圧倒的なカリキュラム本数

無料版は90本ですが、有料版はそれにプラスしてなんと505本あります。

さらに、今後もコンテンツが増える。

chot.design(ちょっとデザイン)のコンテンツ追加

優秀なクリエイターのコンテンツをたったの月額1,100円で500本以上も学べる!

デザイン初心者にとってはコスパも良く
最高の教材ですね。

有料で買い切り110,000円(税込)

さらに有料版では動画講座もあります。

こちらは買い切り110,000円で
濃厚な講座になっています。

動画講座の構成

✔︎テキスト
✔︎動画
✔︎サンプルファイル
✔︎半年間のメールサポート

動画講座は2種類あり、
好きな方を選択できます。

動画講座の種類

✔︎Webデザイン講座
✔︎Webコーディング講座

また買い切り型なので1度購入すれば
何度も見返すことができます。

ちょっとデザインのメリット・デメリット

ちょっとデザインの
メリット・デメリットを調査!

ちょっとデザインのデメリット

chot.designのデメリットがこちら。

ちょっとデザインのデメリット

✔︎有料版は買わないと内容がわからない

chot.designには試着の概念がありません。

服であれば試着してあらかじめイメージを確認できますが、chot.designはサイト型の教材なので買う前に試し見できません。試着できないのがデメリットですね。

ちょっとデザインのメリット

chot.designのメリットがこちら。

ちょっとデザインのメリット

・無料で学習できる
・自分のペースで学習できる
・有料版が安い
・モチベーションが上がりやすい
・プロおすすめのツール・本がわかる

\すべてのカリキュラムが読み放題/

今すぐ登録する

自分のペースで学べる♪

ちょっとデザインをおすすめできない人

chot.designを
おすすめできない人がこちら。

chot.designをおすすめできない人

  • デザインに無関心な人
  • デザインのプロ

デザインに無関心な人にはおすすめできません。chot.designはデザイン系サービスなのでデザインに無関心だったり、デザインを学習する意欲がない人がやってもあまり意味がないでしょう。

また、chot.designはデザインのプロにも向いてないと思います。デザインの基礎についてわかりやすく触れている初心者向けな内容なので、仕事経験がすでに豊富でハイレベルな知識を求めるデザイナーさんにはおすすめできません。

ちょっとデザインをおすすめできる人

chot.designをおすすめできる人がこちら。

chot.designをおすすめできる人

  • デザイン初心者全般
  • 体系的に丁寧に学びたい人
  • ゲーム感覚で楽しく勉強したい人

デザイン初心者全般におすすめ

chot.designはデザイン初心者におすすめ。

たとえば、、、

初心者の3つの種類

  • 無料でちょっと学びたい人
  • 千円でしっかり学びたい人
  • 十万円でがっつり学びたい人

chot.designは
いろんなタイプの初心者におすすめ。

体系的に学びたい人におすすめ

chot.designは
デザインを体系的に学びたい人におすすめです。

カリキュラムはあらかじめ学ぶ順番が定められているので、迷うことなく進めることができます。

Youtubeでデザインの勉強をしてみたけど、情報が部分的でイマイチ身になっている感じがしない・・・という悩みにもバッチリ応えてくれるサービスです。

ゲーム感覚で楽しく勉強したい人におすすめ

chot.designはゲーム感覚で
デザインを勉強したい人におすすめです。

冒頭でもお伝えしましたが、理解度チェックや経験値アップの仕組みがあるので、まるでゲームをしているかのように楽しくカリキュラムを進めることができます。

黙々とデザインの勉強をしていると、モチベーションが段々下がってくる・・・という方は試しに無料版をやってみるといいでしょう。けっこう楽しいですよ。

ちょっとデザインの決済から退会・解約方法

決済方法

chot.designの決済方法は
クレジットカードのみ

たとえば、、、

chot.designの対応クレジットカード

  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMEX
  • DINERS
  • DISCOVER

退会・解約方法

解約方法はこうです。

1.公式サイトを開く
2.chot.design+設定をクリック
3.解約ボタンをクリック

chot.design(ちょっとデザイン)の解約ステップ1

解約ボタンをクリック。

chot.design(ちょっとデザイン)の解約ステップ2

解約へのステップもわかりやすいですね。

デザインを勉強できるサイト一覧

chot.designの他に、
デザインを勉強できるサイトをまとめました。

・ドットインストール
・Schoo
・デジハリ・オンラインスクール
・Udemy
・Cocoda!
・ShareWis
・Progate
・SkillHUb
・Adobe TV

ドットインストール

ドットインストールは
デザインというよりプログラミングが
軸となっている学習サイト。

3分ほどの短い動画を見ることで
テンポよく学習できます。

Schoo

Schooは参加型のWebデザイン学習サイト。

生放送でコミュニケーションを取ったり
直接質問できるという特徴があります。

生放送だけでなく
録画授業も見ることができます。

デジハリ・オンラインスクール

デジハリ・オンラインスクールは動画授業で
Webデザインを勉強できます。

一番の特徴は課題と添削があること。

添削があるおかげで
細やかなアドバイスを受けることができます。

Udemy

Udemyは動画授業で
Webデザインを学習できるサイト。

動画コンテンツが買い切りのシステムで、
一度購入した動画はいつでも
見直すことができます。

Cocoda!

Cocoda!はUIデザインの学習サイト。

Adobe XDを使って手を動かしながら
勉強することができます。

ShareWis

ShareWisは動画授業でデザインを学べるサイト。

スナックコースとプロコースの2種類があり
スナックコースの場合、90秒の短い動画で
サクッと勉強することができます。

Progate

ProggateはWebデザインの基礎を学べるサイト。

HTMLやCSSを一通り勉強できます。

SkillHUb

SkillHubはWebデザイン
入門者向けの学習サイト。

illustratior、ワードプレス、
フロントエンド言語を中心に勉強できます。

Adobe TV

Adobe TVはPhotoshopやillustratorなどの
ツールについての基礎を学習できるサイト。

ツールの使用方法など
基礎の中の基礎を勉強できます。

ちょっとデザインでテンポ良くデザインの基礎を学ぼう!

chot.designは初心者に優しい
デザイン学習サイトです。

・ブログを読む感覚で勉強できる
・ツールの使用方法がわかりやすい
・現場のプロがオススメする教材がわかる
・ゲームみたいにサクサク学べる
・レベルアップ式でモチベが上がる
・日を追うごとにコンテンツが増えていく

デザイン初心者で右も左も分からない
という人におすすめできます。

\すべてのカリキュラムが読み放題/

今すぐ登録する

自分のペースで学べる♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅関連記事
>>デザイン学習サイト6つを徹底比較!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

S