(お詫び)個人情報を含むUSBメモリ紛失について

 この度、本校教職員が、校内において個人情報を記録したUSBメモリを紛失する事態が生じました。現時点で本件の個人情報が第三者に流出したという情報や不正に使用された事実は確認されておりませんが、下記関係者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけすることになり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
 今後は、このような事態を二度と起こさぬよう、再発防止に取り組んでまいります。

1.概要
 令和3年9月28日(火)児童下校後の夕刻に、本校教職員から個人所有のUSBメモリを校舎内において紛失したとの届け出がありました。翌29日朝、児童登校前に、全教職員で校内を探しましたが見つかりませんでした。その後も継続して捜していますが、現在までのところ見つかっていません。

2.紛失したUSBメモリに記録されていた情報
 USBメモリには、下記の個人情報が記録されていました。
(1)令和2・3年度1~6年生児童の氏名、1教科の成績 …447名分
(2)「学校教育」執筆者の氏名,所属,メールアドレス,住所,電話番号…5名分
(3)令和3年度教育実習生の成績評価…22名分
(4)平成29・30年度の児童写真…64名分の写真

3.その後の対応と再発防止に向けた取組
 教育担当理事から教職員に対し、個人情報の管理の徹底について文書で注意喚起が行われました。今後、当校教員に対してあらためて研修等を実施し、一層の徹底を図り、法令を遵守した個人情報の適切な取扱いに万全を期してまいります。

広島大学附属小学校
校長 間瀬茂夫

 

【お問い合わせ先】

広島大学附属小学校 副校長  
電話:082-251-9873


up