星街すいせいさん1000万再生の曲だけでなくとこまちコラボ曲にも触れてくれよ…OUT OF FRAMEくんも泣いてるよ
154 件のツイート
🖤さんのツイート
返信先: さん
いえ、こちらこそ明確に定義づけが難しいパクりという語を安易に使ってしまい、混乱させたようですみません。互いにいい解決に向かうといいですね。こちらこそ有り難うございました。
返信先: さん, さん
・作詞家の「ジャケットと作曲陣から察する」発言(あんスタの公式製作陣と同列に並べるということはジャケットからもあんスタを連想してほしいという意図が伺えます)
これらのことから意図的に寄せたことは明らかであり、"ただ似ているだけ"というものではないと思います。
1
返信先: さん, さん
そして何故確信がもてるのか?というお話ですが、
・とこまち、絵師ともにあんスタファン(あんスタの絵柄についてよく知っている)
・ラジオでの完全に☆5発言(厳密には歌みたのイラストについてですが絵柄は今回のジャケットと同じタッチのためあんスタの絵柄だと認識していたととれます)→
1
返信先: さん, さん
そして瞳や手、耳の描き方、衣装など複数のパーツが一致していることなどから考えてパクリ(意図的に既存のものに似せ、それを利用しようとする行為)と呼べるものだと思います。→
1
返信先: さん
私はパクリ=盗作(明らかに著作権違反がある)という意味でパクリという語を使っていませんのでそこはご承知おきくださいね。
今回のジャケットについて著作権違反になるかどうかは正直私には分かりません。しかし、普段の絵師の絵柄とは全く違うこと、絵師とこまちともにあんスタファンであったこと→
1
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
楽曲制作陣とあんスタ運営の間の問題←まあわかる
つまり、とこまちに落ち度は無かった←???
あんスタが声明出そうと出さまいととこまちの落ち度には何にも関係ないんだが。とこまちに落ち度がないって言えるのはとこまち達が何かしら説明したときだけだよ。
1
8
返信先: さん
あくまでパクリかそうじゃないかは作者の方がいうことであってファンがいうことではないですよね→別にファンが言ってもいいと思いますが。 逆になんでダメなんでしょう。
1
2
よく考えたら編曲で関わってるのかもしれん!でもどっちにしろ曲の印象悪くなるから
1
このスレッドを表示
桑原P、曲作ってないならRTするのやめてもらっていいですか?曲の印象が悪くなるので…
1
3
このスレッドを表示
返信先: さん
いえ、今回の件について言ってるわけではなく、あくまで貴方の意見の通りだとするとこうなりますよね?それはおかしいですよね?って話です。貴方のいうパクリが著作権法違反のことであれば確かにハピエレは何も言ってません。が、私は最初から法律の話はしていないのでその話でしたら論点が違います。
1
1
返信先: さん, さん
ただ似ているだけの別の絵だと思わないのか?→そもそも鴨井さんはあんスタの二次活動もされてた方なのでどう考えても意図的に寄せてるんですよね。というか貴方の意見だとどんなに絵が似てようが別の人が発表したら文句言えないってことですか?そうなると世の中パクり放題になってしまいませんか?
1
2
返信先: さん, さん
二次創作のイラストを公式の絵師が発表した時にこれはあんスタのこのジャケットを描いた人だって分かるんですか?→それは分からないでしょうね。そもそもあんスタはチームでイラストを作ってますのでハピエレの許可なく勝手にその絵柄を他作品に提供できないと思います。もちろん二次創作も然りです
1
2
松井が「ジャケットと楽曲製作陣から察してください」って言ってる以上たまたま似たんだ!はありえない
5
返信先: さん, さん
あんスタのジャケットですが、例えイラストの雰囲気が違ったとしても絵柄は同じですし、ぱっとみてこれらは同じゲームのキャラなんだなと分かると思います。雰囲気を変えたぐらいで普通は絵柄まで変わらないんですよ。ですから鴨井さんはあんスタに寄せようとして寄せたんだと思います。
1
2
返信先: さん
すみません、お返事遅くなりました。描いてはいけないという決まりはないでしょうね。しかし普通は他人の絵柄で描かないと思いますよ。何故なら絵柄には様々な付加価値があり、それを真似するということはそれらを掠めとることと一緒だからです。→
1
2
返信先: さん
一次創作作品として認識していらっしゃるのか聞きたかっただけですのでお答えは先ほどのリプライで大丈夫です。楽曲自体というよりはジャケットですね。ジャケットが鴨井さん本来の絵柄であればここまで騒がれてないと思います(作詞家の発言はどちらにせよ問題になったでしょうが)。
1
2
返信先: さん
すみません、オリジナルだと認識されてるなら問題ないです。この問題を叩けるのは二次創作をしたことない人間だけ、とあったので二次創作だと思ってらっしゃるのかなと思ってしまいました。
1
2
ていうか桑原が「怒られたら変えればいい(まあ「夢の先」、「い更ま終」という歌詞は匂わせまくりだけどハピエレにそれを法的に咎めることはできないし、一度出した歌詞の変更とか出来ないけどな)」って思ってたんだろうなっていうのは皆分かってるしマジで擁護になってないよそれ
1
というかとこまちのOUTOF~を本当に二次創作だと主張してる人ってほぼいないと思いますけどね 一次創作を二次創作のノリでやったから夢絵() だのなんだの言われてるだけで
3
4
正直これめちゃくちゃ嫌だ
でも公式コラボだから嫌だとは思ってもやめろ!とは言わないよ
★【#にじさんじサイスタ座談会】☆
サイスタのリリースを記念して #にじさんじサイスタ座談会 配信決定
5名の方にお集まりいただきました
#神田笑一 さん
#フレン・E・ルスタリオ さん
#シスター・クレア さん
#ドーラ さん
#不破湊 さん
\11月16日(火)21時~/
#SideM #サイスタ
3,185
5,318
完全に(あんスタの)☆5じゃん!ってことだよね てかとこまちが絵柄寄せしてることなんて誰がみても明らかなんだけどなぜか擁護勢は似てないっていうんだよなあ
引用ツイート
み
@trktknsi
·
2人が鴨居妙さん(はしまさん)の提供した絵柄をきちんとあんスタ☆5相当だと理解している切り抜きです。
【とこまちラジオ(仮)♯1のあんスタのコーナー内 52:37〜】
URLはツリーに繋げます
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
2
18
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。