予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/31
現在、応募受付を停止しています。
2022年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「自分でも思いがけないことに、値付けのセンスがあったんです(笑)。昨年比売上を記録更新するとうれしくて!数字で結果が出るので、手応えも大きいです」と城所さん。
■「好奇心、大歓迎」(代表取締役 川島 幹雄)うれしいことに、お客さまにも人材にも恵まれている当社。定着が良く、創業30年近い店舗でも当時のオープニングスタッフ7~8名が健在です。人との距離が近く、年齢に関係なく互いの意見を尊重する風土は当社の財産です。仕事で大切なのは「変化に対応する力」ですから、履歴書は一切関係ありません。入社する人も迎える側も「この人といっしょに働いたら楽しそう」と思えれば、実際にうまくいくもの。だれしもチャンスはありますよ。食品という身近なものを扱うので、自然と好奇心も湧いてきます。それを生かし、伸ばすよう支えるのは私の務め。長い目で支えていきます。■「興味が湧いてくる世界」城所 洋介(2013年入社 青果部門)食べるのは好き。先入観ゼロで当社に飛び込んで、奥の深い世界にすっかりハマりました。入社3年後にはチーフを、2020年からは市場での仕入れを任されて、将来はバイヤーを目指しています。上昇気流に乗りました(笑)。面白いのは、自分の目利きで仕入れて、絶妙に値付け・陳列して、客足を見極めながら売り上げを積み上げていくところ。新品種に出会ったり、多めに仕入れた品を完売したりする。また、戦略的に売値・配置を決めて昨年の売上記録を塗り替える。時には、常連さんに褒められるなど、日々うれしいことに出会えますよ。コロナ禍の時代、食品小売の重要性も再認識しました。この道をまっすぐ進みます!■「自分らしくいられる場所」菊地 花香(2016年入社 チェッカー部門)接客が好きだけれど通勤時間はかけたくない。自分に合う働きやすい会社を見つけたい。そう考えて小売業界をまわり、当社に出会いました。実は、店舗見学のときに、スタッフ全員が自然体で挨拶してくれたのは当社だけ。会社のトップも気さくなので、緊張せずに話すことができました。私は2年間の産休・育休を取得し、現在育児と仕事を両立しています。当社には、完全週休2日で有給休暇なども取得できる体制や提案すればアドバイスを加えて後押ししてくれる風土があります。妥協せずに探してよかったと実感しています。今の私の目標は、レジ部門の責任者へと成長すること。売上計上や日用品の発注など挑戦を広げながら、そして、レジカウンターでの世間話を喜んでくださるお客さまに元気をもらって上を目指します。
食品の店おおたは、多摩地区を中心に6店舗のチェーン店を展開し、お客様に信頼される、リーズナブルな商品を提供しています。