韓国の多宝星(ダボソン)ギャラリーが明成(ミョンソン)皇后肖像画と推定されると主張した肖像画。[写真 多宝星ギャラリー]
16日、朝日新聞によると、当時朝鮮の領事官補だった堀口九万一(1865~1945)が差出人となっている8通の書簡が最近見つかった。
該当の書簡は1894年11月17日から乙未事変直後の1895年10月18日までのもので、堀口から親友であり漢学者の武石貞松宛てに送られたものだ。
特に6通目の書簡は明成(ミョンソン)皇后〔閔妃(ミンピ)〕殺害翌日の1895年10月9日付のもので、この中で「自分たちが王妃を殺した」と打ち明け、「進入は予の担任たり。塀を越え(中略)、漸く奥御殿に達し、王妃を弑し申候(進入は私の担当任務だった。塀を越えて奥にある寝室に到達し、王妃を殺した)」等の具体的な情況が書かれている。「存外容易にして、却てあっけに取られ申候(思ったより簡単でむしろ非常に驚いた)」という感想も含まれていた。
この書簡は名古屋市に居住する切手・印紙研究家のスティーブ長谷川さんが手紙を古物市場で入手し、『朝鮮王妃殺害と日本人』を著した在日歴史学者の金文子(キム・ムンジャ)さんが毛筆の崩し字を判読した。
朝日新聞は「手紙がもともと保管されていたとされる場所や記されていた内容、消印、封書の作りなどから、本人の真筆とみられる」と明らかにした。
乙未事変は1895年10月8日、日本公使の三浦梧楼の指揮の下、日本の軍人や外交官らが朝鮮王宮の景福宮(キョンボックン)を奇襲して明成皇后を殺害した事件だ。しかし事件翌年の1月、日本陸軍将校8人は軍法会議で無罪の判決が出て、三浦や堀口ら48人は証拠不十分で免訴・釈放されていた。
この記事を読んで…
最新記事
- 「韓日の溝」で韓日米外務次官共同記者会見取りやめ…米「終戦宣言協議中」 2021.11.18 08:51 4
- 迎撃ミサイル「天弓II」UAE輸出…韓国政府、最大実績にも当惑する理由 2021.11.18 08:48 0
- 紙の証明書で「ウィズコロナ」中の日本…ワクチンアプリが遅れてイライラ最高潮 2021.11.18 08:34 5
- 【写真】サッカー日本代表に太極旗を表示 2021.11.18 08:20 1
- 国連第3委員会、北朝鮮人権決議案17年連続採択 2021.11.18 08:10 0
- 接種率90%のアイルランド、1日4000人感染でウィズコロナ取りやめ 2021.11.18 08:09 0
- 韓国、新規コロナ感染が二日連続で3000人台…首都圏は危険度第3段階 2021.11.18 08:07 6
- 米国務副長官「終戦宣言関連の協議に非常に満足」 2021.11.18 08:03 1
- サッカー日本代表に太極旗表示…韓国tvNが放送事故 2021.11.18 08:01 4
- アストラゼネカ、「SKバイオと締結したワクチン委託生産契約終了」…ワクチンハブ白紙化か=韓国 2021.11.18 07:53 2
総コメント数 19件
ログイン:アカウント選択