最終更新日:2021/8/19

(株)イトマンスイミングスクール

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • フィットネスクラブ
  • 教育

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
4億3,600万円
売上高
〈グループ連結〉 2020年3月 451億8,200万円
従業員
合計318名【男:144名/女:174名】(正社員のみ)
募集人数
16~20名

~スポーツ(体育)、水泳教育、フィットネス、子どもから人財育成、幼児-社会人の一貫教育~

★水泳・教育を通じて未来を担う人財を育成しています★【お知らせ】大橋選手が2つの金メダルを獲得!! (2021/08/19更新)

PHOTO

当社のページにアクセス頂き、ありがとうございます。

2022年度卒の新卒採用を開始いたしました。

当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から会社説明会をオンラインで実施します。

【お知らせ】
大橋悠依選手が女子200m個人メドレー・400m個人メドレーで金メダルを獲得し、
日本競泳女子史上初の2冠を達成しました。センターポールに日の丸を掲げるという大願を達成しました。今後も世界で活躍する人財を育ててまいります。

<今後の選考について>
今後は選考の流れは、エントリーシートをご提出いただき、会社説明会にご参加いただいた段階で書類選考を実施します。 合格された方はWEB面接にお進みいただきます。(内々定までWEBの予定です)

☆9月イトマンスイミングスクール会社説明会のお知らせ☆
【WEB説明会】
2021/09/03(金)16:30~18:00
※本年度最後の予定です。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
<世界で大活躍する当グループ所属の左から塩浦慎理、大橋悠依、砂間敬太、金子雅紀、入江陵介、中村克>【お知らせ】大橋選手、金メダルを獲得!!
PHOTO
水泳を通して成功体験を積むことにより生徒は自信をつけて、自ら求めて努力するようになります。コーチは生徒を「努力の天才」へと導きます。

水泳を通して日本再興の教育運動を推進しています!

PHOTO

教育は「人を創り、国家を創る」誇り高い仕事であると同時に仕事を通じて自らも成長できる素晴らしい仕事です。当社には研修を通じて人間性を学ぶ場があります。

今、財政、社会保障など様々な課題を前に、資源に乏しい日本が、現状を打破し未来を切り拓いていくためには、「頭脳・技術立国」「人財国家」という戦略をとることが最善の道です。すなわち、「教育」「人財育成」を「日本を再興する教育運動」として位置づけ取り組むことが重要です。
(株)イトマンスイミングスクールは、ナガセグループの一員として、「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことを理念として事業を展開しています。当社が特に重要と考えていることは、「心」の教育です。
スイミングスクールとして、教育的観点と体系を持ち、「体」だけでなく「心」の育成に力を入れているのは、他に類のないことです。それは、何よりも当社が目指しているものが、日本の未来を担うリーダー育成だからです。当社が育てたい人財とは、高い志を持ち努力をいとわない次世代のリーダーです。リーダーとは多くの人たちを幸せにしたいという利他の心と、一旦肝を決めたら絶対に曲げない強い心、そして初志を貫徹するために鍛えられた体力を備えた人なのです。われわれの教育機関から、日本、そして世界の未来に貢献する多くのリーダーを育てることが、イトマンスイミングスクールの使命です。

1972年の創業以来、イトマンスイミングスクールは常に日本の水泳界をリードしてきました。それは、スイミングスクールとして日本の代表選手を輩出し、世界の第一線で活躍する選手を育てることで、多くの人々に希望と勇気を与えたいという使命感があるからです。また、スイミングをひとつの事業として展開できるビジネスモデルにまで確立させたのは当社です。日本においては、子どもたちの習いごととしてすっかり定着した「スイミングスクール」というスポーツ・体育事業を海外に展開させ、より多くの国で、体と心を鍛えるサービスを提供することも当社の使命であります。
いつの日か、国旗の色や模様は違っても当社が育てた選手たちが世界的メジャー大会の表彰台を独占することが夢です。

会社データ

プロフィール

当社はナガセグループの一員として「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことを理念として事業を展開しています。当社が育てたい人財とは世界を舞台に挑戦する主体性と創造性を持ち、努力をいとわない次世代のリーダーです。企業理念実現のため水泳指導、フィットネス事業など、「心・知・体」の総合的育成を行っています。

事業内容
★事業内容
スイミングスクールの経営
直営校34校 提携校19校(内受託校2校)計53校
フィットネスクラブの経営 直営9校
ゴルフ練習場 1事業所

当社は全国53校あるスイミングスクールにて多数の有力選手を輩出した実績があります。そしてこれまで47名の世界大会代表選手を輩出しています。
これはスイミングスクールとしては日本一です。
これからも日本そして世界で活躍できる人財を多数輩出していきます!!

PHOTO

ジュニアクラスでは級を25段階のスモールステップに分け、こども達がステップごとの達成感を感じやすくするなど独自の指導カリキュラムを整えています。

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿1-6-10 ナガセ西新宿ビル1F
本社電話番号 03-6872-5466
第二本社郵便番号 559-0007
第二本社所在地 大阪府大阪市住之江区粉浜西1-4-30
第二本社電話番号 06-6672-4564
設立 1972(昭和47)年12月9日
資本金 4億3,600万円
従業員 合計318名【男:144名/女:174名】(正社員のみ)
売上高 〈グループ連結〉
2020年3月 451億8,200万円
大橋選手が2つの金メダル 大橋悠依選手が女子200m個人メドレー・400m個人メドレーで金メダルを獲得し、日本競泳女子史上初の2冠を達成しました。センターポールに日の丸を掲げるという大願を達成しました。今後も世界で活躍する人財を育ててまいります。
代表者 代表取締役社長 永瀬昭幸
事業所 北海道・宮城・茨城・東京・神奈川・静岡・愛知・京都・奈良・大阪・兵庫・三重
グループ一貫教育 ■東進ハイスクール
■東進衛星予備校
■四谷大塚
■早稲田塾
■東進こども英語塾
■東進ビジネススクール
スイミングスクール事業 当社では、世界で活躍する選手を多数輩出してきた、科学的・合理的な指導理論のもと、ベビークラス、幼児クラス、ジュニアクラス、選手クラス、成人向けクラスと幅広い年齢層の方々に水泳指導を行っています。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ために、生徒を目標達成に向けて導きます。
水泳の指導を通じて、こども達が持つ潜在的な可能性を引き出す場となり、全国の「イトマン」の現場がこども達の成長過程に欠かすことのできない総合的な人間形成の場となります。

● 確かな指導力を養成する「コーチ研修プログラム」

コーチの育成・向上も、私たちの大切な仕事です。
統一した進級制度に基づき、級別の指導マニュアルを整備。
キャリア別に実施する実施研修とあわせて、上質な指導を提供できる
人財育成プログラムを実施しています。
日本水泳連盟の「基礎水泳指導員」を取得することが
社員コーチ全員必修となっています。

●コーチ資格取得サポート

コーチの指導力向上のため日本水泳連盟、日本体育協会が認定した基礎水泳指導員、公認水泳コーチ、公認水泳上級コーチの資格取得に対する支援をしています。現在、社員コーチ全員が基礎水泳指導員資格を取得しています。

●保護者ヘ向けた「入会オリエンテーション」「泳法別オリエンテーション」

私たちは、保護者の方々にも水泳を通した教育理念に共感いただけるよう、スクールにて入会オリエンテーションを実施しています。
当社の指導方針に共感する保護者の方々はスクールの熱心なサポーターになります。この活動を通して保護者を巻き込み、地域から信頼され、愛されるスクールになることが大切だと考えています。

●こどもの水泳に特化した指導教材「水夢(スイム)アルバム」

初めて水に触れることが多いベビー~ジュニアクラスでは、イラスト中心のわかりやすい専門教材を制作しています。
体系的・論理的な水泳指導を提供するとともに、保護者の方々との円滑なコミュニケーションを実現しています。

●的確な指導を実現する「イトマンSS運営管理システム」

受講状態・進級状況から指導の情報まで、個々の会員様のデータを蓄積・管理することで、的確な指導と教室運営を行っています。
全国規模で多くの会員様とノウハウを集約し、満足度の高い指導を行っています。
フィットネス事業 イトマンスイミングスクールならではのプールプログラムをはじめ、スタジオやトレーニングジムでの運動プログラムを提供し、会員の方々が生涯を通じてご活躍いただけるよう導いています。幅広い年齢のお客様と信頼関係を築くことができ、距離が近く、コミュニケーションを重視した指導をしています。
人(スタッフ)でひきつける接客ができることが魅力的な仕事です。
フィットネストレーナーによる陸上での運動プログラムとスイミングコーチによる泳法指導を組み合わせることで真に総合的な全身運動が可能となります。
この組み合わせで高度に提供できるのは水泳の世界で実績のあるイトマンスイミングスクールならではです。
また、2018年5月にオープンした「イトマングランドフィットネス」では、「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という当社グループの理念のもと、社会的課題である健康寿命の延伸へ大きく貢献していくことを目指しています。一般的な有酸素トレーニングに加え、加速度トレーニングや映像によるスタジオプログラム、世界最先端の次世代脳トレ、各種計測(体組成・姿勢分析・血液測定など)といったこれまでにない要素を盛り込んだ新しいフィットネスクラブです。
学校・公営プール受託事業 水泳という体育を全国に普及させることが当社の使命であり、幼稚園・保育園・小学校・中学校といった公教育への指導や施設提供を通して協力し、日本の体育を盛り上げる事業に取り組んでいます。
体操教室(フィットネス) 幼児・小学生を対象に体操教室を展開しています。筋力・柔軟性・瞬発力・平衡感覚など体の基礎をつくることはもちろん、脳の発達にも非常に重要な空間認知力を高めることができます。マット・跳び箱・平均台・鉄棒を中心に各種目の進級教程に基づき、技術の習得とともに、体力の向上、バランスの取れた心身の発育を目指します。クラスで活動するなかでルールやマナーを学び、協調性を養うことを重視しています。
「AQIT(アキット)」 2016年5月に日本初の世界的スポーツイベント仕様公認競技用プール「AQIT」が東京都多摩市に完成しました。日本で初めて長水路水深3mプールを擁し、世界で類を見ない37台のカメラによる最先端の泳法解析システムを備えた世界最高峰の施設です。
世界的スポーツイベントに向けて当社所属の選手たちのみならず日本、海外選手にも門戸を開き、競泳界全体の「公器」として発展に大きく貢献することを目指しています。
「東大阪強化校」 水深2mのプール、上下左右全方向からの撮影、解析が可能な泳法解析システム、選手専用の寮を完備しています。関西のトレーニング拠点としてここから数多くの世界レベル選手を輩出しています。世界的スポーツイベントでメダル3個、入江陵介選手、銅メダリストの寺川綾らを輩出した日本トップクラスの選手強化校です。
海外研修制度 「日本のイトマン」から「世界のイトマン」へ飛躍するために社員は海外研修を通じて国際的な感覚を身に付けます。生活者の視点から異文化を体験し、共同生活でのチームワークとリーダーシップを学ぶ場となります。
研修を通じて社会・世界に貢献するために自分が果たすべき役割は何か、自ら求め、考え、行動するために必要なことは何かを考えます。
沿革
  • 1965年
    • イトマンスイミングスクール産みの親、「山田スイミングクラブ」設立
  • 1966年
    • 日本選手権において出場27選手中25選手が入賞
  • 1968年
    • 世界的スポーツイベントにおいて西川よしみ選手が女子200m個人メドレーで6位入賞、中川清江選手が女子平泳ぎ100mで5位入賞。
  • 1972年
    • 世界的スポーツイベントにおいて青木まゆみ選手が女子100mバタフライにおいて悲願の金メダルを獲得。
  • 1972年
    • 山田の精神を受け継ぎ、イトマンスイミングスクール設立
  • 1976年
    • 世界的スポーツイベントに代表選手5名を輩出
  • 1984年
    • 世界的スポーツイベントに代表選手3名を輩出
  • 1988年
    • 世界的スポーツイベントに代表選手5名を輩出
  • 1992年
    • 世界的スポーツイベントに代表選手3名を輩出
  • 1996年
    • 世界的スポーツイベントに代表選手6名を輩出
  • 2000年
    • 世界的スポーツイベントにおいて中尾美樹選手が女子200m背泳ぎで銅メダル獲得、山本貴司選手が男子200mバタフライで銅メダル獲得
  • 2004年
    • 世界的スポーツイベントで代表選手3名を輩出、山本貴司選手が男子200mバタフライで銀メダル獲得、山本貴司選手・奥村幸大選手が男子400mメドレーリレーで銅メダル獲得
  • 2008年
    • 東進ハイスクール、四谷大塚などを運営するナガセグループの一員となる。 世界的スポーツイベントに入江陵介選手ら4名を輩出
  • 2009年
    • トップ選手の育成に特化した東大阪強化校を設立
  • 2012年
    • 世界的スポーツイベントに入江陵介選手ら3名を輩出、入江陵介選手が男子100m背泳ぎで銅メダル、男子200m背泳ぎで銀メダル、男子400m目メドレーリレーで銀メダルを獲得
  • 2016年
    • 民間で日本初の世界的スポーツイベント仕様公認競技用プールAQIT(長水路・水深3m)が東京都・多摩市に完成、世界的スポーツイベントに入江陵介選手ら4名を輩出
  • 2018年
    • 神奈川県・横浜市(センター南)にイトマングランドフィットネスを設立
  • 2021
    • 世界的スポーツイベントに大橋悠依選手、入江陵介選手ら9名を輩出、大橋悠依選手が女子200m個人メドレーで金メダル、女子400m個人メドレーで金メダル獲得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 10名 11名 21名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 10名 0名 10名
    2019年度

先輩情報

フィットネストレーナー
里見 雄太郎(仮名)
法政大学
スポーツ健康学部・スポーツ健康学科
神奈川の校舎
フィットネスクラブ運営・フィットネストレーナー
PHOTO

問い合わせ先

問い合わせ先 (株)イトマンスイミングスクール
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目6番10号
ナガセ西新宿ビル1階
人事部 採用担当/増田
TEL:03-6872-5466
FAX:03-6872-5467
URL http://www.itoman.com
E-mail keita.masuda@e-itoman.co.jp
交通機関 ■東京本社
JR新宿駅西口より徒歩3分
JR新宿駅西口を出て右方向、新宿エルタワーのすぐ右がナガセ西新宿ビルです。ビルの裏手の方にまわると当社入口があります。
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp87178/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!