最終更新日:2021/10/26

(株)篠原商店

業種

  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
9,700万円
売上高
90億円(2018年09月)
従業員
190名(グループ全体250名)2019年4月現在

【メーカー×商社】世界中に広がるSHINOHARAの木材ネットワーク

会社紹介記事

PHOTO
木材メーカー機能。1万2千坪の大規模工場を有し、業界トップクラスを目指し今現在、国内では10本の指に入る木材加工メーカーへと成長致しました。
PHOTO
木材専門商社機能。各国の製材工場から、自社貿易により木材を調達。良く行くホームセンターの木材も当社が仕入れた木材だったり致します。

世界中に広がるSHINOHARAの木材ネットワーク

■私たちについて
人々の生活の上で欠かせない「家」。その家造りに必要な木材や建材を提供するのが私たち篠原商店です。木材のプレカット加工を主に安定成長を続け、所有のプレカット工場は関東最大級の規模。「年間4,000棟の実績」を誇りとします。この成長の源は、企業理念の「ありがとうの精神」。取引先様、仕入先様の支えでここまで発展してきました。現在は、木材の輸入貿易や大型・特殊加工物件加工、プロ専用の会員制総合建材店等、関連事業も急速に拡大。「お客様の満足、会社の夢、社員の夢」の実現に今後も邁進します。

■貿易事業が急成長中!自信を持って選りすぐった木材を世界から。
従来から定評ある「建材プレカット事業」に加え、SHINOHARAの成長を支えているのは「輸入貿易事業」の急成長です。日本の素晴らしい木材に限らず、海外にも素晴らしい木材がたくさん存在しており、北米、ヨーロッパ、ロシアを中心に現地へ赴き、実際に目で見てその品質を確認。世界の製材工場から、自社貿易で木材調達をしています。志向が多様化するお施主様にとっては一生に一度のお買い物である住宅。お施主様の「夢の実現」に向け、私たちが自信を持って、選りすぐった木材を提供しています。更にSHINOHARAの貿易力は、三国間貿易として、外国間の貿易の仲介でも活躍しています。

■今後も世界へ広がり続けるSHINOHARA。それを支えるのは『人財』です。
建材プレカットの技術力や営業力、海外でも通用する輸入貿易のスキル、公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律が成立後、今後も広がる大型・特殊物件の企画力や設計力、プロショップのノウハウ、私たちの事業を支えているのは全て“人の力”です。
SHINOHARAでは、新規プロジェクトがまだまだ目白押し。
この先の未来も『チャレンジし続ける会社』として、人財の育成を最重要と考え取り組んでいきます。

会社データ

事業内容
木材(構造材、羽柄材) プレカット加工 軸組パネル生産 建材販売 住設販売

■建材プレカット/木材(構造材、羽柄材)のプレカット加工
■枠組パネル生産
  →自社生産年間4,000棟分の実績

■建材・リフォーム材の販売

■木材の輸入貿易
  →世界から選りすぐりの木材を直輸入、三国間貿易

■大型・特殊物件加工
  →大型・特殊物件に関わるCAD入力から加工

■プロ専用の会員制総合建材店の運営
  →「建デポ」の運営

PHOTO

本社郵便番号 177-0042
本社所在地 東京都練馬区下石神井5-13-2
本社電話番号 03-3995-7288
第二工場郵便番号 367-0224
第二工場所在地 埼玉県本庄市児玉町高柳260
第二工場電話番号 0495-72-9558
資本金 9,700万円
従業員 190名(グループ全体250名)2019年4月現在
売上高 90億円(2018年09月)
事業所 本社/東京都練馬区
第一・第二工場/埼玉県本庄市児玉町
平均年齢 平均年齢33歳
グループ会社 (株)ウッドイノベーションオブトウキョウ/埼玉県さいたま市
(株)木建ハウス/東京都練馬区、埼玉県本庄市
(株)大輪/埼玉県さいたま市
沿革
  • 1974年
    • 練馬区石神井台に篠原商店創業
      ※創業当時は4名
  • 1980年
    • (株)篠原商店設立
  • 1987年
    • 練馬区三原台に工場新設/プレカット事業参入
      業界でいち早く材木のプレカット事業に参入
  • 1991年
    • 児玉第1工場新設
      CAD CAMシステム導入
      プレカット全自動機設置稼動
  • 1996年
    • 児玉第2工場新設 構造材ライン2基、羽柄材ライン1基
  • 1997年~2001年
    • パネルライン増設、羽柄材、合板材、構造材など増設
      ・事業や工場建設に、当時、周りからは気が狂っていると
      まで言われながらも年商を上回る4億を投じ拡大を図った。
  • 2002年
    • ISO9001/2000承認取得
      ラインの増設、新商品の開発販売などを進める。
  • 2008年
    • 本社を現在の場所へ移転
  • 2010年
    • 資材特販課創設
  • 2015年
    • 大型・特殊物件加工機フンデガーK2i導入
  • 2016年
    • 建デポ浦和中尾店
      国内初FC店として開店
  • 2017年
    • WITを埼玉県さいたま市へ本社移転
  • 2018年
    • 代表取締役 篠原勝雄 会長就任
      専務取締役 篠原雄一郎 代表取締役就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (4名中0名)
    • 2020年度

    管理職6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)篠原商店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)篠原商店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ