最終更新日:2021/4/26

(株)橋梁コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
20億1,251万円[2020年(令和2年)9月30日]
従業員 
128名[2020年(令和2年)9月30日現在]
募集人数
若干名

自然・都市への架橋プロジェクトを担う。それが我々の仕事です。

【新型コロナウィルスへの対応】説明会/選考をWEBで実施します。 (2021/02/18更新)

PHOTO

(株)橋梁コンサルタントのページにアクセスいただき、ありがとうございます。

【新型コロナウィルスへの対応】
・説明会/選考をWEBで実施いたします。

詳細は採用データをご確認ください。
エントリー/説明会予約をお待ちしております。
※表示している開催日以外でも随時説明会受付中です!気軽にお電話でご相談の上、
応募してください。
問い合わせ先 総務部中山/03-6630-5891

地域限定社員制度があり、現在育児休業取得者もおります。
また施工管理業務に興味がある方も歓迎いたします。
ご質問等ございましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
業務をスムーズに進めるためには、営業職と技術職の密な連携が重要。打ち合わせを頻繁に行いながら業務を遂行することで、お互いの絆も深まります。
PHOTO
森のわくわく橋(外ケーブル併用PC吊り床版橋) 設計:2000年 竣工:2001年 2001年度 (社)土木学会 田中賞受賞 2001年度 (社)PC技術協会 技術開発賞受賞

社会インフラ設計のスペシャリストとして、着実にキャリアアップできる環境

PHOTO

知識や技術だけでなく、それ以上に必要なのは、コツコツ頑張り続けられる粘り強い気力。多くの経験を重ねてきた先輩も、日々新しいことに果敢に挑み続けている。

私たち橋梁コンサルタントは、橋梁や道路、トンネルといった社会インフラ設計のスペシャリスト集団として設立された会社です。1960年の設立以来、国や地方自治体などの数々の案件で実績を積み重ねてきました。現在では東日本支社(東京)、名古屋事業所、大阪事業所、西日本支社(福岡)の4つの拠点で設計・施工管理業務を行っています。設計業務は単に新しいものをつくるだけでなく、その後の定期点検や補修設計までが大切な仕事。特に橋梁の点検は基本的に5年に1度と定められており、他社で設計した橋や古くからある橋など、既設の橋梁の点検・補修にかかわる機会もあります。

定期的な点検や補修設計のほかに、自然災害が発生した際の緊急対応も当社の大きな役割。東日本大震災、熊本地震など大規模な災害発生時にも、国土交通省からの要請を受けて現場に向かいました。災害現場での緊急点検や災害査定といったスピード感が求められる対応を行うことで、被害の拡大防止、早期復旧に貢献することができるのです。このような要請に迅速に対応できることは当社の強みであり、誇りでもあります。

当社は、少数精鋭の集団として社員一人ひとりの能力開発を重視し、経験とやる気に応じて着実にキャリアアップできる環境を用意しています。各社員の担当範囲が広く、常にスキル向上を求められ続ける仕事だからこそ、社員同士の結束力も重要です。社内は上司・部下の垣根を越え、何でも相談しやすい雰囲気。キャリアアップや資格取得をめざす若手社員に対し、ベテラン社員による社内講習会も定期的に開催しています。

橋梁も、道路やトンネルも、ひとつとして同じものは存在しません。つまり、先例を踏襲するだけではなく、手掛ける案件すべてに、「新しい方法」が必要なのです。自分が手掛けた橋や道路が完成した時の喜びは格別なもの。この大きなやりがいが頑張りを支えてくれる仕事です。

会社データ

プロフィール

~先輩たちの声~
「一人前の橋コン技術者を目指して」技術部 I さん

大学で土木を学んだ経験を活かして社会資本整備に携わりたいと考え数年前に新卒で「橋コン」に入社しました。現在でも勉強不足や未熟さをしばしば痛感することがありますが、毎日の業務に携わりながら新しい知識・経験や発想を身につけられ、とても遣り甲斐のある仕事だと感じています。
社内外を問わず経験豊富で目標にしたい魅力溢れる人生の諸先輩方から様々なご教示を受けながら、一人前の「橋コン」技術者を目指して仕事に取り組んでいます。

「地図にも載る仕事」技術部 S さん

「我々は地図にも載る仕事をしているんだ」道路設計に携わって30余年が経ちますが、入社当初に先輩から言われたことばです。道路設計は、何もない山や川の地図上にたくさんの線を引いて走りやすく安全で経済的な線(道)を探していきます。その線の中には橋やトンネルも含まれます。これらが合わさって一本の線となります。
大勢の諸先輩方が残された線に私たちが新たな線を加えて、また地図に線が残っていきます。

事業内容
橋梁・道路・トンネルの企画設計・調査・施工管理

橋梁・道路・トンネルの設計・維持管理
老舗建設コンサルの確かな実績
建設物の企画から参加し、現場管理までを担う技術者の集団
本社郵便番号 104-0033
本社所在地 東京都中央区新川1-8-6 秩父ビルディング4F
本社電話番号 03-6630-5891
設立 1960年9月1日
資本金 1億円
従業員  128名[2020年(令和2年)9月30日現在]
売上高 20億1,251万円[2020年(令和2年)9月30日]
事業所 東日本支社(東京)
中日本支社(名古屋事業所・大阪事業所)
西日本支社(福岡)
業績 2020年9月30日
売上高 :20億1,250万円
経常利益:1億5,318万円
主な取引先 ■国土交通省
■NEXCO東日本/中日本/西日本
■各都道府県・市区町村など

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2019年度

問い合わせ先

問い合わせ先 〒104-0033
東京都中央区新川1-8-6 秩父ビルディング4F
総務部 TEL:03-6630-5891
URL https://www.kyoryo.co.jp/
E-mail somu_web@kyoryo.co.jp
交通機関 東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」
徒歩5分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp51811/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!