Pinned TweetDaisy@digidigidaisy·Oct 29PayPayグルメが開始、経由サイトがポイント増量合戦を始めだしたので、経由サイト初回登録リンクと注意点を更新 PayPayグルメ 10月27日開始 経由サイト等 https://digidigidaisy.blogspot.com/2021/10/paypay1027.html…1
Daisy Retweetedすぺしゃるうぃーく@specialweek49·Nov 14鶏丼に惹かれて吉野家に入ったけど、写真と違って鶏肉少な過ぎやろ。 な訳で、途中からは紅生姜丼にした(^_^;)510
Daisy Retweetedkeima@Ur_keima·Nov 11aupayで不正利用あってから1ヶ月経つからどうなってるのか確認したら、対応が酷すぎる しかも、1ヶ月経ってこっちから連絡してからやって欲しい事伝えてきたりなんなんだこの会社?? 言った言わないの話になったから前回の会話録音してるって話したらいきなり高圧的な態度とったり #auお客様センター123Show this thread
Daisy@digidigidaisy·Nov 13Yahoo!JAPANがPayPayボーナスをつけて拡張機能を配布しているが、入れたら昔の迷惑アドレスバーみたいにアドレスバー検索が勝手にYahoo検索になったりブックマークにYahooが勝手に挿入されたり元に戻す手間が面倒な状態になるので注意。今更こんなのやるんだYahooってtoku.yahoo.co.jp対象のブラウザーでYahoo! JAPAN公式のPC拡張機能をご利用いただくと、PayPayボーナス300円相当プレゼント - Yahoo!ズバトクブラウザー拡張機能を使ってPayPayボーナスをもらおう1
Daisy@digidigidaisy·Nov 12auPAYがそのまま使えるならプリペイドカード期限切れ放置は不正利用対策に有用な気がした。Quote Tweethideon@hideon523 · Oct 6au Payプリペイドカードもネット見てたら不正利用の温床みたいになってるし手続きしなければ更新はされないけどau Payは使えるみたいだから、更新不要で放置しておこう au Pay残高なくなってもコンビニチャージとかは出来るのかなShow this thread2
Daisy@digidigidaisy·Nov 12しかしタイトル画像を見ても、どういう条件かさっぱりわからないキャンペーンは確認の手間が無駄である。 ホットペッパーグルメはもう少しわかりやすいキャンペーンに改善してください。 @HP_gurume #ホットペッパーグルメShow this thread
Daisy@digidigidaisy·Nov 12ホットペッパーグルメ 冬のポイント還元祭2021 メモ https://hotpepper.jp/campaign/point_202110/… 表記がすごく紛らわしいが、要約すると 夜最大33~41%還元 昼最大20~25%還元 というキャンペーンなもよう。個人的に飲み会でもない限りスルー。1Show this thread
Daisy@digidigidaisy·Nov 12なんでここまで複雑にしたんだろうQuote Tweetミリ@disney6942 · Jun 24au、白ロムiPhone買えるようになってたからオンラインショップで進めてたら、au契約あるauIDじゃ白ロム買えないとか言われてめんどくさくて投げたw また新規でID作れば良いらしいけどめんどくさいやんー。なにそれー。11Show this thread
Daisy@digidigidaisy·Nov 12これもうシステムの欠陥ではQuote Tweetあゆむ@Narikin_ayumu · Sep 12オンラインショップにログインして注文履歴から見ようと思ったら「ログインできません」 実はpovoはログインの入口が違うとのこと。ログインしないまま注文履歴を見にいって、「auIDでログイン」と書かれたページをスルーして「au/UQ以外はこちら」から飛んだ先でようやく確認できる。Show this thread1Show this thread
Daisy@digidigidaisy·Nov 12au契約大混乱のもようQuote Tweet昧旦@@Z3lzXPzxMDlECnl · Sep 19白ロムは買えるが予約はできないから在庫あるやつだけ。つまり最新機種は張り付いて在庫見とかないと買えないと。 しかもpovoユーザーは既存のauIDではauオンラインショップで購入できないので新しいauID作れって.... もはや笑うしかない11Show this thread
Daisy Retweeted仁井田浩二@NiitaKoji·Oct 30ドイツもこの調子が続けば急上昇になります。ベルギーと異なり、7月からのデルタ株の上昇は急なピークを形成しましたが、9月の初旬にピークアウトし下降に転じました。10月に入り再び上昇を始めたところです。現在の上昇が9月と同じ株なのか知りたいところです。The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView513
Daisy@digidigidaisy·Nov 8スマホトクするボーナス(スマトク)の罠 拘束期限2年間のうちに本体が壊れたら割引分を支払えとか、新しいスマホ代と割引消滅の二重の負担がくるとか怖すぎる。2
Daisy Retweetedお花@poipointpoi·Oct 26端末購入特典ポイント使ってauにMNPしたら、PONTAまで消滅 2日後に無事に戻ってきた このポイントのこと店員もサポートもよくわかってなくて、ありがたいはずなのになかなかに面倒くさかった11
Daisy Retweetedのぞみ@nontamxm·Oct 28やばやばやば。au端末購入特典ポイント万歳。ポンタを貯めまくっている私には神様からのプレゼント。 au以外でaupayマーケットで買い物してる人は、勝手にau端末購入特典pt10%たまってますよ!!auに乗換だけで、有効化になって、端末購入に使わなければ翌々日MAX20,000ptポンタに 乗換時auID連携必須1
Daisy@digidigidaisy·Nov 8Sense5Gの不具合が引き継がれていないか不安感が漂っていたけど、基盤が変更されたならその点は安心そうね。 (新しい不具合の心配は残る)Quote Tweetらふのゆき@ラフロイグと出羽「雪」自然酒。@LaphroaigInvest · Nov 8AQUOS sense6のベンチスコア発見、問題満載のsense5Gからは基板一新か https://sumahodigest.com/?p=482912
Daisy Retweetedんぱぱち@BE0JVBecEXyGkFg·Nov 8いやいや、うちの労組からも日当的なものもらってサクラ動員しとったよ。 立憲の選挙演説だけど。 政党からは動員費出さずに組合から出資させるあたり、ズルいというかセコいよな。Quote Tweet国会ウォッチャー@kokkaiwatcher1 · Nov 7#茨城6区 で当選した自民党・国光文乃衆院議員の応援で #岸田首相 演説に3000人の聴衆が集まるも、日当5000円で“サクラ動員“の疑惑。公選法違反の可能性も。#安倍晋三 元首相が応援演説を行った日にも同様の支払いがあり、日当が常態化していた可能性が。 https://smart-flash.jp/sociopolitics/162944…Show this thread12
Daisy Retweeted同田貫上野介正国@den_thieves·Oct 13中韓製スマホなんか使うからこうなる。 SamsungやXiaomiのスマホは大量のユーザーデータをメーカーやその他の企業に送信していることが判明 - GIGAZINEgigazine.netSamsungやXiaomiのスマホは大量のユーザーデータをメーカーやその他の企業に送信していることが判明Googleが開発するモバイル向けOSのAndroidはAppleのiOSを上回る市場シェアを誇っている一方、iOSより最大20倍も多くのユーザーデータを収集することが指摘されています。SamsungやXiaomi、Huaweiなどが開発したカスタムAndroid OSを調査した新たな研究では、カスタムAndroidの多くが重要なデータをメーカーやサードパーティー企業に送信していることが判明...1
Daisy@digidigidaisy·Oct 29これが事実なら、江田憲司氏を幹部としている立憲自体を信用できなくなる。 ・ありえない政策を出す ・話を聞いていない ・適当なことを言う ・高圧的 ・上から目線 ・間違いを誤魔化す ・責任感がないQuote Tweet三浦瑠麗 Lully MIURA@lullymiura · Oct 29枝野さんがコメント出してるけど「誤解」じゃないよ。何度も念押ししたもの。所得税払ったあとのお金を、コツコツ投資した利益に二重課税するんだから増税すべきじゃないって。民主党時代の貯蓄から投資へは間違っていたのかって。そしたら「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」って言われた。 twitter.com/lullymiura/sta…Show this thread
Daisy@digidigidaisy·Oct 28事実では。 温暖化による猛暑や豪雨が減れば品質が上がる 北海道はもとが低いぶん猛暑の影響は低い 「米の温暖化による影響」を語ったら温暖化対策する気がないと決めつけるのは暴論すぎる。 温暖化が関係ないなら北陸や東北が負けたのは努力不足と言ってるようなものだと決めつけるくらいにQuote Tweetmomari@momari2 · Oct 28えええ…麻生太郎さんがアホなだけでなく岸田さんまで。もしかして自民党の共通認識?温暖化なんて女子供が騒いでるだけだ的に?そう言えばトランプさんもそんな感じでしたね。気候変動は一刻の猶予もないんですが。対策する気ないならそこどいてください。 #政権交代 https://twitter.com/artesia59/status/1453506951266988034…