犯罪被害者等支援について

 

令和3年度「犯罪被害者支援奈良県民のつどい」を開催します

 
 毎年11月25日~12月1日は「犯罪被害者週間」です。
 奈良県では、犯罪や事件・事故に遭われた方々またはそのご家族及びご遺族の方々の置かれている状況と支援の重要性について、県民の皆様に理解を深めていただくため、下記のとおり令和3年度「犯罪被害者支援奈良県民のつどい」として、「式典・特別講演」及び「生命のメッセージ展」を開催します。是非ご参加ください。ただし、新型コロナウイルス感染症感染とそれに伴う社会情勢を受け、中止・変更となる場合がございます。

1式典・特別講演(事前申込制、参加無料)

開催日時

  令和3年12月5日(日曜日) 午後1時30分~午後3時30分 

開催場所

 奈良市登大路町76番地 県庁東側

 奈良公園バスターミナル レクチャーホール

アクセス

【電車でお越しの場合】

  • 近鉄でお越しの方

 「近鉄奈良駅」東改札口より、1番出口を出てそのまま東へ徒歩10分

  • JRでお越しの方

 「JR奈良駅」東出口バスターミナルから、奈良交通2系統市内循環バス(外まわり)に乗車し約10分

 「県庁前」バス停下車東へ徒歩約3分   

【路線バスでお越しの場合】

 奈良交通市内循環バスの「県庁前」が最寄りのバス停です

※ 駐車場はございませんので、お車でご来場の場合はお近くの駐車場または公共交通機関をご利用ください

開催内容

 午後1時00分 開場 
 午後1時30分 開会式典 

               黙祷、主催者挨拶、感謝状受賞者について

 午後2時00分  特別講演((公社)なら犯罪被害者支援センター設立20周年記念)

              演題 : かけがえのない命 楓と過ごした7年の日々

                 ~変わらない記憶の中の楓の笑顔と変わらない遺族の想い~
 
              講師 :  犯罪被害者(有山楓ちゃん)の父

              コーディネーター : 奈良県警察本部警務部県民サービス課  犯罪被害者支援室室長補佐 角谷智子

特別講師の紹介

 講師は、平成16年11月17日に、奈良市内で発生した「小学生女児誘拐殺害事件」の被害女児のお父さんです。
 この事件を受け、全国的に登下校時の子どもの安全対策が強化されるようになりました。
 また、奈良市では平成17年1月より毎月17日を「子ども安全の日」と定め、毎年11月17日には、被害女児の冥福を祈り、二度とこのような事件が起こらないことを願って、「地域の子どもは地域で守る取組」の推進を図ることを目的に「子ども安全の日の集い」が開催されています。
 今年で事件から17年が経ちます。「事件を風化させたくない。」「このようなつらい思いは誰にもしてほしくない。」との思いから、講演を受けていただきました。
 今回の講演では、対談形式でお話いただきます。

申込方法 募集は締め切りました。

・事前の申込が必要です。

令和3年 10月20日(水曜日)までの消印有効です。

・往復はがきの往信用(裏)に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)電話番号を記載し、

 返信用(表)に(1)住所(2)氏名を記載のうえ、下記宛先まで送付ください。

・車椅子ご利用の方はその旨をご記入ください。

・下記注意事項をご確認のうえ、ご応募ください。

 宛先:〒630-8501 奈良市登大路町30番地 奈良県人権施策課 県民のつどい係

 注意事項

・申込は 県内在住者に限ります。

・定員は 100名とし、応募多数の場合は 抽選となります。

はがき1通につき1名。重複の応募は無効となります。

2 生命(いのち)のメッセージ展(事前申込不要、参加無料)

 「特定非営利活動法人いのちのミュージアム」による、犯罪・事故・いじめ・医療過誤・一気飲ませなどによって理不尽に生命を奪われた犠牲者が主役のアート展です。
  「生命のメッセージ展」で展示される人型パネル「メッセンジャー」は、胸元にご本人の写真やご家族の言葉を貼り、足下には生前履かれていた靴を置かれた、犠牲者ご本人の等身大のオブジェです。

 令和3年度「犯罪被害者支援奈良県民のつどい」では、以下の二会場で開催します。

イオンモール大和郡山会場

日時

令和3年11月16日(火曜日)  午前10時~午後3時

場所

大和郡山市下三橋町741番地

イオンモール大和郡山 1階北小路コート

 

アクセス

【電車・バスでお越しの場合】

  • JR郡山駅 東口のりば からの「イオンモール大和郡山」行きの乗り入れバスをご利用ください
  • 近鉄郡山駅 (3)番のりば からの「イオンモール大和郡山」行きの乗り入れバスをご利用ください

【自動車でお越しの場合】

○無料駐車場4100台あり

イオンモール高の原会場

日時

令和3年11月17日(水曜日) 午前11時~午後3時

場所

京都府木津川市相楽台1丁目1番1号

イオンモール高の原 2階平安コート

アクセス
【電車でお越しの場合】

○近鉄京都線「高の原」駅から徒歩3分

【自動車でお越しの場合】

○京奈和自動車道 山田川ICより車で約5分。

参加費・申込

 参加費無料・申込不要

チラシ

令和3年度「犯罪被害者支援奈良県民のつどい」チラシ(pdf 5109KB)

主催

奈良県、奈良県警察、公益社団法人なら犯罪被害者支援センター

共催

県内全市町村

後援

奈良県議会、奈良県市長会、奈良県町村会、奈良地方検察庁、奈良県教育委員会、日本司法支援センター奈良地方事務所、

奈良弁護士会、奈良県産婦人科医会、(一社)奈良県臨床心理士会、(一財)奈良県交通安全協会、

(公財)奈良県防犯協会、(公財)奈良県暴力団追放県民センター、奈良県少年補導員協会連合会、

(社福)奈良いのちの電話協会、奈良県警友会連合会、奈良県交通災害遺族会、(公社)全国被害者支援ネットワーク、

なら被害者支援ネットワーク
     

協力

特定非営利活動法人いのちのミュージアム、特定非営利活動法人KENTO

令和3年度「犯罪被害者等支援に関する標語」を募集します

警察庁では、犯罪被害者等の置かれている状況に関する理解と、支援への協力を呼びかける標語を募集します。

募集期間

 令和3年7月6日(火曜日)~令和3年8月6日(金曜日)まで
 (郵送の場合、当日消印有効)

応募資格   

 どなたでも応募できます。 但し、応募は個人に限り、1人につき1点のみとします。

 応募用紙・フォーム1枚につき1点を応募ください。

選考表彰

 応募作品の中から、最優秀作品(国家公安委員会委員長賞)を決定します。

 受賞者には、警察庁より9月頃にご連絡し、犯罪被害者週間において、表彰を行います。

応募方法   

 応募用紙(郵送・FAX)、または、WEB応募専用フォームからご応募いただけます。


その他

 未発表、オリジナルの作品に限ります。

 採用された作品に関する一切の権利は警察庁に帰属するものとします。

 個人情報は適切に管理し、ご本人の同意なく目的外に使用したり、第三者に開示することはありません。

詳細

 応募方法等の詳細については、以下のページをご覧ください。

   警察庁犯罪被害者等施策ウェブサイト(別ウインドウで開く)外部サイトへのリンク

問い合わせ先・応募先    

 〒160-0004
 東京都新宿区四谷4-34-1 新宿御苑前アネックスビル
 「犯罪被害者週間」標語募集事務局

 電話番号 03-5362-0117 (受付時間 午前10時から午後5時[土日祝日除く])
 FAX       03-5362-0121    

     

令和元年度奈良県犯罪被害者等支援施策協議会を開催いたしました

 令和元年度奈良県犯罪被害者等支援施策協議会を令和元年9月2日に開催いたしました。

1.   議事概要(pdf 89KB)

2. 問い合わせ先:
   所属:   奈良県くらし創造部人権施策課
   所在地:  奈良市登大路町30番地
   電話番号: 0742-27-8716(直通)
   FAX:     0742-27-8721

※奈良県犯罪被害者等支援施策協議会とは※

  犯罪被害者等基本法(平成16年法律第161号)及び奈良県犯罪被害者等支援条例(平成28年奈良県条例第75号)
 に基づく犯罪被害者等の支援のための施策に関する基本的な計画の策定及び進捗管理に関して意見交換を行うため、 
 平成28年度に設置した協議会です。

  委員名簿(令和3年3月現在)(pdf 115KB)

 

犯罪に遭われた方々のための相談窓口について

 
 犯罪に遭われた方々のための相談窓口について掲載しています。
 ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
    
    相談窓口一覧
 


心理専門職派遣事業:犯罪被害者等支援施策として実施しています

奈良県では、犯罪に遭われた方々が被害を受けたことによる精神的負担の軽減と早期回復を図るため、平成28年4月より(公社)なら犯罪被害者支援センターに臨床心理士を派遣しております。

○電話番号:0742-26-6935
○受付:毎週1回 13時~16時(実施日については、上記までお問い合わせ下さい。)
 ※カウンセリングを受けるためには、事前に予約が必要です。

 ↓詳しくはこちらへ

 (公社)なら犯罪被害者支援センター
外部サイトへのリンク


奈良県犯罪被害者等支援条例について

 犯罪被害者等の方々のための施策を総合的、計画的に推進し、被害の早期の回復及び軽減を図り、平穏な日常生活を営むことができる社会の実現を目指して、「奈良県犯罪被害者等支援条例」を制定し、平成28年4月1日から施行しました。


   奈良県犯罪被害者等支援条例 概要(PDF)

   奈良県犯罪被害者等支援条例 本文(PDF)


 「奈良県犯罪被害者等支援条例」のパンフレット【概要版】を作成しました。

   このパンフレットはダウンロードすることができます。
    
「奈良県犯罪被害者等支援条例」パンフレット【概要版】 (約1.9MB)




奈良県犯罪被害者等支援計画について

 奈良県では、本県の犯罪被害者等支援に関する取組を体系的に整理し、犯罪被害者等の多様なニーズに応じて、犯罪被害者等支援のための施策を総合的かつ計画的に推し進めるため、平成28年9月末に「奈良県犯罪被害者等支援計画」を策定しました。

 

計画の内容及び概要に関しては、下記のリンクからご覧下さい。
  奈良県犯罪被害者等支援計画(本文)

  奈良県犯罪被害者等支援計画の概要



奈良県犯罪被害者等支援ハンドブック改訂版について

  近年、さまざまな犯罪があとを絶たず、県民の誰もが、いつ、どこで、突然、悲劇に見舞われ、犯罪被害者になりかねない状況にあります。

 そうした中、平成20年12月、内閣府で犯罪被害者等の支援を行う際の留意点や連携方法等をまとめた「犯罪被害者支援ハンドブック・モデル案」を作成されたことを受け、平成22年3月に本県では「奈良県犯罪被害者支援ハンドブック」を作成し、平成31年3月に改訂を行いました。

 奈良県犯罪被害者等支援ハンドブック改訂版について:http://www.pref.nara.jp/15405.htm