本文へスキップ

鍼灸マッサージ師の役割拡大を推進します。公益社団法人大阪府鍼灸マッサージ師会

電話でのお問い合わせはTEL.06-6624-3331

〒545-0011 大阪市阿倍野区昭和町2-5-10

鍼灸マッサージ業界について知る

鍼灸マッサージと統合医療への期待


inoue イメージ
 ― 鍼灸マッサージと統合医療への期待 ―


     健康科学研究所 所長
     大阪市立大学医学部 名誉教授・医師 井上 正康



 「人は血管とともに老いる」と云われる様に、血管をしなやかに保って体の隅々に酸素と栄養分を届けて老廃物を除去し続けることが健康長寿の基本である。超高齢社会の現代では健康関連ビジネスやマスコミなどがコレステロール恐怖症、メタボ恐怖症、高血圧恐怖症、糖尿病恐怖症などを煽り続けている。エネルギー代謝に必要な酸素の一部は活性酸素となり、それが過剰になると生活習慣病の原因にもなりうる。しかし、栄養失調の状態で無い限り、活性酸素を除去する抗酸化ビタミン剤やサプリメントなどを投与しても病気や寿命が改善された証拠は得られていない。それはエネルギー代謝系、自律神経内分泌系、免疫防御系などと深く関係している血圧や血流が、最終的には血管の局所で産生される活性酸素や一酸化窒素などの微妙なバランスにより部位特異的に制御されているからである。
 局所及び全身の循環エネルギー代謝は自律神経内分泌系や脳免疫統合系により特異的に制御されている。病巣局所で薬物を有効に作用させるには投与量を増やす必要があり、それによる副作用が薬効を上回ってしまう事が少なく無い。「毒でなければ薬では無い」と云われる所以である。医薬品と異なり、鍼灸マッサージは心体のキーボードであるツボや経絡を介して局所及び全身のネットワークを統合的に制御する施術法である。歴史の浅い西洋医学では治療効果に関するエビデンスを求める多くの研究努力がなされているが、長い歴史と経験に基づく東洋医学の伝承的治療法では、その効果に関する客観的な検証作業や研究が十分とは云えない。このため西洋医学と同様に東洋医学の治療法にも極めて有効なものからプラセボー効果に過ぎないものまでが含まれている。
 病気に ❛洋の東西❜ は無いのに医療に ❛洋の東西❜ がある事は、両者共に未完の治療体系であることを意味する。現代の情報洪水社会では、伝統や流行に惑わされず、己の五感を研ぎ澄まして物事を鳥瞰図的に理解する事が大切である。様々な非侵襲的解析法が利用可能な現代医学では、各種病態に対する鍼灸マッサージの有効性を客観的に検証できる環境が整っている。若手研究者や熟練の施術者がこの様な解析法を駆使してエビデンスに基づく統合医療体系を確立し、真に有効な予防治療法を市民の手に届けられることを期待している。





 
 

information

公益社団法人
大阪府鍼灸マッサージ師会

〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町2-5-10
TEL.06-6624-3331
FAX.06-6624-5141