学生の皆さんが企業研究などで活用する企業ホームページ、
インターネットショッピングなどのWebサイト構築から、
企業内における人、モノ、お金、情報を一元管理するためのERP、
安定した事業運営とシステム基盤には欠かせないインフラ構築まで、
ITに関わるトータルソリューションサービスを提供しています。
私たちは、お客様の企業価値創造を支える
Value Finder(価値を見出す人)であり続けることを目指しています。
私たちの社名「CREVA SYSTEMS」は、『Value Create & Value Find』から作られた造語であり、【お客様の価値を創造し、発見する企業であり続けたい】という思いが込められています。その為には従来型のシステム構築サービスだけではなく、お客様の期待を把握し、「人そのもの」を理解したITソリューションサービスの提供が不可欠です。サービスの向こう側には、必ずそれを必要とするユーザーが存在します。そうした「人」の立ち位置や感性を理解し、これまでのソリューションに加え、「人そのもの」を活性化させるシステムこそが、お客様の価値向上に真に貢献できると私たちは考えています。
当社の人材は『一人ひとりがValue Finderを目指し、Value Finderであり続ける人』であってほしいと、会長の渡辺は語ります。その真意は、ただ与えられた業務をこなすのではなく、携わる全てのことに目標や目的を見出し、能動的に新しいサービスやアイディアを提案していく“自ら価値を見出せる人”になってもらいたいということ。その為に、社員が働く環境や社内制度、研修制度の充実、社員も経営に参画できるような体制作りに力を入れています。好奇心をもって何事もチャレンジし、あなた自身のプラスαの価値を生み出してください。そして選考では、あなたが目指す「Value Finder」を私たちにぜひアピールしてください!
クレヴァシステムズでは新人社員育成プロジェクトとして、15年以上前から「里兄・里姉制度」を導入しています。入社後からの技術研修を終え、配属先決定後からOJTが終了する翌年の3月末まで、新人には1人づつ、里兄・里姉となる先輩社員がつきます。当社ではヒューマンスキルを充分に持つ里兄・里姉がつくため、上司・先輩というよりも、自分の兄・姉と接する家族のようなフィーリングで、時には私的な相談さえも心を開いて話し合える環境があります。里兄・里姉は技術面のフォローだけではなく、ビジネスパーソンとして成長してもらうための指導者でもありますから、遠慮なく何でも相談してくだい。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・自社にて会社説明会~選考を実施します(マスク着用のご協力をお願いいたします)。
・会社説明会では、入室時に非接触での検温を行います。 ・説明会会場で不織布マスクを配布します。(数に限りがございます。) ・説明会会場に除菌用ハンドジェルを用意します。(数に限りがございます。) |
---|---|
【クレヴァシステムズの選考について】 | クレヴァシステムズでは、会社説明会から全ての選考において、【対面】での実施とさせていただいております。また、クレヴァシステムズでは「毎日カジュアルデー」を実施しています。選考時は、役員もビジネスカジュアルで対応させていただきますので、学生の皆様もそれに沿った服装でお越しください。もちろん「リクルートスーツ」でも構いません! |
社名の由来 | 「クレヴァシステムズ:CREVA SYSTEMS」
この社名には、私たちが提供するサービス、製品そして 会社の姿勢そのものの考えや思いが込められています。 CREVAは、私たちのブランドステートメントである、 「お客様の価値を創造し、発見する ( Value Create & Value Find )」から 生まれた造語であり、全社員がお客様の 「Value Finder/ヴァリューファインダー」で あり続けることを目指しています。 |
学生の皆さんへのメッセージ | 今世の中には、様々なITサービスが溢れています。
皆さんも日々の生活の中で、 様々な情報を受け取ったり、自ら発信したり、 ごくごく自然に、当たり前のように、 ITサービスを利活用されているでしょう。 でもそのITサービスがなぜ生まれたのか、誰が作ったのか、 皆さんは考えたことがあるでしょうか? サービスやシステムは直接目に見えるものばかりではないため、 ちょっと想像しづらいかもしれませんね。 でも実はその便利の裏側には・・・ 「クレヴァシステムズ」が存在しているんです。 私たちのミッションは、ただシステムを作ることだけではありません。 私たちが提供するITサービスやシステムの先にいる「人」を意識し、 サービスを通じて「人そのもの」を活性化させることで、 初めてお客様の価値向上に貢献できると考えているからです。 クレヴァシステムズは、 お客様にとっての【Value Finder(価値を見出す人)】として 「人」を理解したITソリューションサービスを提供し、 皆さんの毎日の便利を支えています。 |
事業内容 | 5つのソリューションを柱とし、
導入コンサルティング、設計、構築、維持・運用まで ITに関わるトータルソリューションサービスを提供しています。 ● Webシステムソリューション 多様な企業内WebシステムやWebサイト構築 -ECサイト -企業オフィシャルサイト -メディア事業サイト -その他Webアプリケーション -スマホアプリ ● ERPソリューション SAP-ERPを中心とした基幹システム構築 -導入コンサルティング/アドオン開発/周辺システム構築 ● ビジネスソリューション 官民問わずお客様固有である事業基盤の カスタムメイドシステム構築 -業務アプリケーション ・受発注管理、設備管理、在庫管理システムなど -制御系アプリケーション ・ロボット制御システム ● インフラソリューション 大規模なサーバシステムやネットワークシステムの 構築、運用・維持管理 -サーバーシステム基盤 -エンタープライズネットワークシステム -運用管理システム -仮想化環境 ● プロダクトソリューション 多様化が進むお客様の業務改善を目的とした ソフトウェア製品の導入支援 -ビジネスプロセス改善 -企業内コラボレーション -ビジネスインテリジェンス |
所在地 | 〒105-0014
東京都港区芝3-24-21 三和ビル2F・4F ●都営三田線「芝公園駅」A2出口より徒歩4分 ●都営三田線「三田駅」A8出口より徒歩6分 ●都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より徒歩8分 ●JR線「田町駅」三田口より徒歩10分 |
設立 | 1991(平成3)年10月15日
※今年30周年を迎えます! |
代表者 | 代表取締役会長 渡辺 普哉(ワタナベ シンヤ)
代表取締役社長 山本 浩昭(ヤマモト ヒロアキ) |
資本金 | 2億8,407万円 |
売上高 | 18億79百万円(2021年3月期実績) |
従業員数 | 166名(2021年4月1日現在) |
グループ会社 | キーウェアソリューションズ株式会社
キーウェアサービス株式会社 キーウェア西日本株式会社 キーウェア北海道株式会社 キーウェア九州株式会社 |
認証資格 | 労働者派遣事業(派13-309766)
ISO9001認証(JUSE-RA-034) ISO27001認証(JUSE-IR-001) ISO14001認証(JUSE-EG-266) プライバシーマーク認定(11820472) |
主要取引先 | ●金融、流通、製造、通信、運輸、官公庁、エネルギーなど分野を問わず、
幅広い業界のお客様にITサービスをご提供しています アイスタイル、アクセンチュア、アビームコンサルティング、アマダ、池田理化、SCSK、江戸川区医師会、エプソン販売、NECソリューションイノベータ、NTTアドバンステクノロジ、NTTコムウェア、NTTデータ・スマートソーシング、NSSLCサービス、オリンパスシステムズ、キヤノンITソリューションズ、コグニザントジャパン、コマース21、サンワサプライ、四国建設機械販売、JALインフォテック、JR東日本情報システム、JSOL、JFEシステムズ、セゾン情報システムズ、デジタル・インフォメーション・テクノロジー、テプコシステムズ、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、日立社会情報サービス、日立ハイシステム21、ビット・エイ、富士フイルムシステムサービス、PwCコンサルティング、UDトラックス 他 |
沿革 | 1991年 東京都千代田区において株式会社ノスを設立
ソフトウェア開発を開始 1992年 東京都港区に本社移転 1998年 業容拡大のため本社開発センターを開設 2000年 SAPジャパン株式会社とインプリメンテーション パートナー契約を締結、ERPシステム開発事業を基盤強化 2003年 経済産業省システムインテグレータ登録企業となる SAPジャパン社主催のHRコンソーシアム正会員として参加、 幹事会社となる 日本IBM株式会社のビジネスパートナー認定企業となる 2004年 ISO9001認証取得 2006年 プライバシーマーク認証取得 2007年 「株式会社クレヴァシステムズ」へ社名変更 2008年 キーウェアソリューションズ株式会社と資本提携・業務提携により 子会社となる 2009年 ISO9001認証およびISO27001認証を キーウェアソリューションズ株式会社の関連会社として取得 2010年 ISO14001認証をキーウェアソリューションズ株式会社の 関連会社として取得 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。