おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

しろ 1歳児 たのしいね

2021年11月15日 17時04分16秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 たのしいね

今日もアスレチックは大人気です。

友達が登っているのを見て”ぼくも!わたしも!”と

次々に登っていましたよ。

築山では『しあわせならてをたたこう』の手遊びに合わせて、

元気いっぱいに「バンザーイ!」と言って楽しんでいました。

三輪車の後輪の方に足を置いて、バランスを取りながら

地面を蹴って漕いでいましたよ。

いろいろな漕ぎ方に挑戦するしろ組の子ども達です。

こちらでは『むっくりくまさん』をして遊びました。

保育教諭に捕まらないように一生懸命に逃げていましたよ。

沢山体を動かして遊ぶことが出来ましたね。

明日も沢山遊びましょうね。


本日の給食 11月15日

2021年11月15日 15時28分12秒 | 給食

本日の給食 11月15日

「ごはん」

「豚とキャベツの甘味噌炒め」

「にんじんナムル」

「中華スープ」です。

今日は、野菜をたっぷり使ったメニューです。

キャベツ、赤パプリカ、ピーマン、ネギと豚肉を味噌やにんにく、しょうがなどを合わせた調味料で味付けしています。

たっぷりのキャベツが入っていて、キャベツの甘みが出ています。

ごはんが進む味付けになっています。

にんじんナムルは、特製のナムルソースで和えられています。

シャキシャキのもやしがアクセントになっています。

中華スープは、チンゲン菜、ネギがはいっていて鮮やかな緑色になっています。

じっくりと煮込まれて野菜の旨味が溶け込んでいます。

おやつ

「野菜蒸しパン」

「牛乳」です。

小松菜を練りこんだ蒸しパンです。

小豆を上にトッピングしているので、小豆の甘さが蒸しパンの甘みとマッチしています。

ふわふわの食感が人気の一品です。


おれんじ 5歳児 戸外遊び

2021年11月15日 12時23分46秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び

今日は戸外で遊びました。

鉄棒では足掛け回りや前回りなど色々な技に挑戦しています。

大好きな鬼ごっこです。

初めは少人数で楽しんでいると「よして」っと、どんどんお友達が増えていきますよ。

フェイントをかけたりと思い切り走って楽しみました。

年下のお友達の靴を脱がせてあげている姿もありますよ。

マットもみんなで考えながら畳んでいます。

先日マスキングテープを貼り、絵の具で色を塗ったものが乾きました。

テープを剥がしていきましたよ。

破れないように慎重に剥がすと綺麗な白い色の線が出てきました。

「魔法みたいだね」とお友達とお話をしていました。

コツコツと作っていた服が出来上がってきました!

実際に着るとお友達同士で見せ合って喜んでいましたよ。

 


しろ 1歳児 製作・戸外遊び

2021年11月15日 12時23分46秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 製作・戸外遊び

製作では、以前に塩とボンドを使って作ったソルトアートに色を付けました。

「ジャー!」と言いながらスプーンを使って上手に絵の具を垂らすことが出来ました。

斜めにしてみると、黄色と橙色の絵の具が滲んでいきます。

色が混ざり合う様子に興味津々な様子でしたよ。

戸外遊びでは友達と一緒に仲良く砂場遊びを楽しみました。

脱穀の手伝いをしている友達もいました。

幼児クラスの友達に教えてもらいながら、一生懸命に取り組んでいましたよ。

おやつの時間になると、手を洗います。

自分で上手に袖を引っ張ることが出来るようになりましたね。


あか 0歳児 戸外遊び

2021年11月15日 12時23分46秒 | 0歳児 あか組

あか 0歳児 戸外遊び

今日は朝の歌をピアニカを使って演奏しました。

いつもの音と違うので、興味津々で見ていました。

好きな音楽が流れると、手拍子をしたり、体を揺らしたりと楽しんでいました。

戸外遊びでは、アスレチックに挑戦するお友達が増えてきています。

自分でネットを渡ることが出来るようになったお友達もいますよ!

最後は一人で滑り台を滑り、達成感を存分に味わいました!

砂場では砂の感触を楽しんだり、お料理をしたりと楽しんでいました。

事務所前ではペットボトルを運ぶお友達もいました。

お手伝いしているのかな…?

今日も好きな遊びを十分の楽しみました。


ぴんく 2歳児 戸外遊び・共同製作

2021年11月15日 11時59分36秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく 2歳児 戸外遊び・共同製作

今日は園庭で遊びました。

ロープを使って野球ごっこをして遊ぶ子どもがいました。

「いくよー」と言いながら球を投げる真似をしてロープを揺らしていましたよ。

バッター役の子どもは木の棒をバットに見立てて楽しんでいました。

畑で育てている大根の土寄せのお手伝いもしました。

スコップで土を掬い、優しく畝に乗せていましたよ。

あか組の子どもとも遊びました。

保育教諭が歌う「おもちゃのチャチャチャ」に合わせてタンバリンやマラカスを振って

一緒に楽しんでいましたよ。

砂場ではお山づくりもしました。

「先生!こっちこっち!」と言って完成した山を見せてくれましたよ。

「よーい、どん!」とかけっこも楽しみました。

先頭を走る友達を「待て待てー!」と追いかけていましたよ。

体育館では共同製作の花紙丸めをしました。

くしゃくしゃと丸めた花紙をペタペタと上手に貼り付けることができていましたよ。

今日も元気いっぱいの子ども達です。


あお 3歳児 戸外遊び・製作

2021年11月15日 11時59分36秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び・製作

今週はいいお天気でスタートしましたね。

子どもたちは戸外に出て、元気いっぱい遊びました。

赤いお家の中では、お菓子屋さんが開かれていましたよ。

「このカステラ切ってあげますね!」「熱いからフーフーしますね!」と、気配りが優しい店員さんです。

アスレチックの下の小さなお母さんは「今日のごはんはチャーハンよ!」と教えてくれました。

子どもたちは、メニューや作り方をより具体的に考えながらままごと遊びを楽しんでいますよ。

アスレチックの上では、一番高い柱にバランス良く乗って見せてくれたお友達がいました。

「ちょっとドキドキする!」と言いながらも、その緊張感を楽しんでいるようでした。

 

体育館では、自分の影に写真を貼っていきましたよ。

自分達の様々な表情を面白そうに見ながら、丁寧に糊を付けていきました。

自分の影を「パクッ!」と食べているような作品が出来上がりましたよ。

お部屋では、自分で作った一つ一つのパーツを組み立ててお花を完成させました。

色とりどりのお花がとても綺麗ですね。


みどり 4歳児 飾り付け・戸外遊び

2021年11月15日 11時59分36秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 飾り付け・戸外遊び

今日は、体育館に自分の作った作品を飾り付けました。

「ここにしよう」「隣同士が良いな」と言って、じっくりと

飾り場所を決めることが出来ましたよ。

戸外では、木の板に砂を乗せて料理を作っていました。

包丁を上手に使い、間隔を空けて切っていましたよ。

スピーカーから音楽が流れていました。

みんなの知っている音楽だったので、合唱会が始まりましたよ。

玩具を工夫して使い、砂の滑り台を作っていました。

砂の量を変えながら、何度も流して遊んでいましたよ。

小さなお団子を作っていました。

「いっぱい作るねん!」と張り切っていた子ども達でした。

 


おれんじ・みどり・あお 園周辺清掃

2021年11月15日 09時42分52秒 | 子どもの様子

おれんじ・みどり・あお 園周辺清掃

今日も清掃に取り組みました。

週明けということもあり落ち葉がたくさん落ちていました。

「お菓子のごみある!」「たばこ落ちてる!」とすぐに知らせてくれますよ。

「こんなに大きい葉っぱあったよ!」

ごみ袋がいっぱいになるまで落ち葉を拾うことが出来ました。

綺麗になると、気持ちが良いことを感じてくれた子ども達でした。

 


今週の絵本

2021年11月15日 08時15分59秒 | 今週の絵本

今週の絵本

今週は内科健診があります。

子ども達に体のことについて知って欲しいのでこちらの絵本を選びました。


開脚

2021年11月15日 07時55分47秒 | その他

開脚

本日も開脚に取り組みました。

今週も頑張ります。


土曜日保育 異年齢児 戸外遊び・園周辺掃除

2021年11月13日 13時18分25秒 | 土曜日保育 異年齢

土曜日保育 異年齢児 戸外遊び・園周辺掃除

今日は、園周辺の掃除をしました。

箒を持って、上手に集めていましたよ。

花壇の上の落ち葉も、丁寧に拾い集めていました。

地域の方に「ありがとう」と言ってもらえて、子ども達も嬉しそうでした。

園庭遊びでは、お米の脱穀をしました。

二人一組になり、協力して取り組むことができました。

また、トラックの遊具では、みんなで考えて仕掛けを作ったり、

美味しそうなご飯をたくさん作っていましたよ。

それから園庭サーキットをしました。

平均台のようにバランスを取りながら渡り、

アスレチックに登ります。

最後は築山からジャンプをしたり、坂を駆け下りたりもしました。

たくさん体を動かして、元気いっぱい遊びました。

 


おれんじ・みどり・あお 園周辺掃除

2021年11月12日 19時27分53秒 | その他

おれんじ・みどり・あお 園周辺掃除 

雨が上がったタイミングで今日も遊歩道の清掃に行きました。

大きな葉っぱを見つけたり、「ハート型の葉っぱも落ちてたよ」と見つけた葉っぱの見せ合いをして、

綺麗に集めていました。

綺麗になった遊歩道を見て、「雨の後は葉っぱが道にくっついて取りにくいね」と気付いたことを話していた子ども達でした。

 


しろ・すみれ 1歳児 いっぱい遊んだよ

2021年11月12日 17時17分18秒 | 1歳児 しろ組

しろ・すみれ 1歳児 いっぱい遊んだよ

午後のおやつは、フルーツ白玉でした。

コップをしっかり持て食べることが出来ましたよ。

戸外遊びでは、大きな葉っぱを発見!

ベンチに葉っぱを並べたり、

保育教諭が葉っぱに穴を開け、葉っぱお化けを作ると、

「いない、いない、ばあっ!」と友達と楽しんで遊んでいました。

大好きな三輪車では、友達と競争をしたり、

保育教諭の足の間を通れるかなと挑戦していましたよ。


本日の給食 11月12日

2021年11月12日 15時10分33秒 | 給食

本日の給食 11月12日

「ごはん」

「豆腐チャンプル」

「かぶの梅和え」

「みそ汁」です。

今日は、ごろごろと大きめのサイズの豆腐がたっぷりと入った豆腐チャンプルです。

ゴーヤチャンプルが有名ですが、チャンプルとは沖縄の方言で「混ぜこぜにしたもの(ごちゃ混ぜ)」という意味です。

玉ねぎや人参、小松菜などたくさんの野菜と豚肉を炒めました。

醤油と砂糖、塩を合わせた調味料で味付けしました。

ご飯によく合う味付けで、子供たちもたくさんおかわりしていました。

副菜のかぶの梅和えは、梅の酸味がかぶの甘みを引き立てています。

さっぱりとした口当たりです。

今日のみそ汁は、キャベツと油揚げのお味噌汁です。

シャキっとした歯ごたえのキャベツは煮込むことで甘みが増し、キャベツの旨味が染み出ています。

優しいお出汁の味とよく合います。

おやつ

「フルーツ白玉」

「牛乳」です。

今日はもちもちの白玉とたっぷりのフルーツの入ったフルーツ白玉です。

甘いシロップとたくさんの果物が食べられます。