[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1636765954874.jpg-(36937 B)
36937 B無念Nameとしあき21/11/13(土)10:12:34No.906677632+ 13:10頃消えます
アロサウルススレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき21/11/13(土)10:15:26No.906678299+
強さはゴルゴ以上ティラノ未満って感じ
2無念Nameとしあき21/11/13(土)10:15:37No.906678344+
JWE2ゲーム中で早速お世話させられるしローンチトレーラーのトリを飾るし割と優遇されてる印象
3無念Nameとしあき21/11/13(土)10:16:38No.906678624そうだねx6
メジャーだけど不遇枠
4無念Nameとしあき21/11/13(土)10:17:45No.906678888そうだねx12
ジュラ紀の顔
5無念Nameとしあき21/11/13(土)10:18:32No.906679078そうだねx4
    1636766312763.jpg-(51095 B)
51095 B
最近漫画で悲しき過去……されたり確かに扱い不憫な所あるよな
6無念Nameとしあき21/11/13(土)10:19:03No.906679197+
量産型ティラノサウルスみたいな扱いの奴
7無念Nameとしあき21/11/13(土)10:19:31No.906679318+
アントロデムス
8無念Nameとしあき21/11/13(土)10:20:35No.906679578そうだねx2
    1636766435499.jpg-(73509 B)
73509 B
>量産型ティラノサウルスみたいな扱いの奴
それはタルボだろ
9無念Nameとしあき21/11/13(土)10:21:15No.906679741+
しんがたZOIDS
10無念Nameとしあき21/11/13(土)10:22:57No.906680201+
子供の頃見たアロサウルスどんなだっけな
11無念Nameとしあき21/11/13(土)10:23:05No.906680243+
軽量型ティラノ
12無念Nameとしあき21/11/13(土)10:23:09No.906680250そうだねx7
    1636766589482.jpg-(81256 B)
81256 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき21/11/13(土)10:23:12No.906680266+
    1636766592703.jpg-(163960 B)
163960 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき21/11/13(土)10:25:12No.906680764そうだねx4
前肢ががっしりしてて好き
16無念Nameとしあき21/11/13(土)10:25:35No.906680870+
発掘・研究されてる個体数が限られていたからしょうがないけど
昭和50年ごろまでの本はこいつの子孫が白亜紀にティラノになったとか考えられてたな
今思うと「いや違うだろ」って思ってた人は多くて特に断言してない本もあった
17無念Nameとしあき21/11/13(土)10:25:37No.906680887+
アロサウルス(異なるトカゲ)
なにが異なるの?
18無念Nameとしあき21/11/13(土)10:25:39No.906680890+
ゾイドのアロザウラーのイメージで
ちょいよわ量産型
19無念Nameとしあき21/11/13(土)10:26:35No.906681126そうだねx1
    1636766795939.jpg-(30120 B)
30120 B
恐竜ショーだとティラノだとデカすぎるしラプトルは数がいるしで出張役よくやってるから割と子供人気あるのではないか?
20無念Nameとしあき21/11/13(土)10:28:32No.906681619+
>発掘・研究されてる個体数が限られていたからしょうがないけど
>昭和50年ごろまでの本はこいつの子孫が白亜紀にティラノになったとか考えられてたな
>今思うと「いや違うだろ」って思ってた人は多くて特に断言してない本もあった
エパンテリアスとかアクロカントサウルスとかカルカロドントサウルス系とかいるし逆にティラノ以外はアロサウルスの仲間と言えるかもしれない
21無念Nameとしあき21/11/13(土)10:29:12No.906681788そうだねx3
アロサーになってから体の衰えを感じるわ
22無念Nameとしあき21/11/13(土)10:29:16No.906681803+
>>量産型ティラノサウルスみたいな扱いの奴
>それはタルボだろ
90年代か2000年代初期まではその様な感じだった
23無念Nameとしあき21/11/13(土)10:30:02No.906681997そうだねx8
    1636767002037.jpg-(292686 B)
292686 B
以前はこんな角度だった科博のアロサウルス
24無念Nameとしあき21/11/13(土)10:30:27No.906682112+
    1636767027786.jpg-(20413 B)
20413 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき21/11/13(土)10:30:53No.906682215そうだねx1
    1636767053727.jpg-(44588 B)
44588 B
噛む力はそんなに強くないけど頭骨がやたら頑丈で口が大きく開いて首の力が強いから
狩りのときは上顎を斧みたいに使って相手を切りつけていた
のかも
26無念Nameとしあき21/11/13(土)10:32:32No.906682632そうだねx3
    1636767152200.jpg-(3850005 B)
3850005 B
>以前はこんな角度だった科博のアロサウルス
貴重な写真をありがとう
昭和期の国立科学博物館の館内写真、探してるけどないんだよね
たんけん館とか今でも夢に出るよ
まさかなくなるとは思わなかった
画像は現在展示中のカルカロドントサウルス
27無念Nameとしあき21/11/13(土)10:33:28No.906682873+
何故か短い期間
アントロデムス表記だった
28無念Nameとしあき21/11/13(土)10:37:06No.906683808+
    1636767426533.jpg-(67758 B)
67758 B
>以前はこんな角度だった科博のアロサウルス
ポーズは修正されたけど肋骨の幅広さとか尻尾の長さとか直さないのかね?
29無念Nameとしあき21/11/13(土)10:37:15No.906683852+
    1636767435003.jpg-(271395 B)
271395 B
>ゾイドのアロザウラーのイメージで
>ちょいよわ量産型
しかしアロサウルス要素はほぼ皆無だ
30無念Nameとしあき21/11/13(土)10:43:16No.906685453+
    1636767796697.jpg-(2409840 B)
2409840 B
では8月に撮って来たアロサウルスを
コロナの影響であんなに人のいない科学博物館初めてみたよ
31無念Nameとしあき21/11/13(土)10:44:13No.906685677+
なんでティラノより人気ないの
32無念Nameとしあき21/11/13(土)10:46:13No.906686186+
昔は肉食恐竜NO2なイメージだったけど
今はそのポジションがスピノサウルスかラプトルだしなあ
33無念Nameとしあき21/11/13(土)10:46:32No.906686261+
    1636767992962.jpg-(36351 B)
36351 B
ゾイドのアロサウルス型はアロサウルスというよりゴロザウルスモチーフだからアロサウルスっぽい特徴少ないんだよね
34無念Nameとしあき21/11/13(土)10:49:19No.906686987そうだねx6
一番最初に知った恐竜の一つ
35無念Nameとしあき21/11/13(土)10:50:30No.906687296+
>なんでティラノより人気ないの
50年以上前はまともな全身骨格が手に入るほとんど唯一の肉食恐竜だったから大人気だよ
その後ティラノサウルスの方がデカくて力強い骨格してるからそっちがウケたんだろうな
36無念Nameとしあき21/11/13(土)10:51:34No.906687602そうだねx8
昔は
ジュラ紀のアロサウルス
白亜紀のティラノサウルス
っていうくらいの存在だったのに
37無念Nameとしあき21/11/13(土)10:53:05No.906687997+
>昔は
>ジュラ紀のアロサウルス
>白亜紀のティラノサウルス
>っていうくらいの存在だったのに
今は違うんか
38無念Nameとしあき21/11/13(土)10:54:49No.906688458+
ティラノ
アロサウルス
メガロドン
このあたりが昭和の定番肉食恐竜だったな
39無念Nameとしあき21/11/13(土)10:54:56No.906688483+
>>昔は
>>ジュラ紀のアロサウルス
>>白亜紀のティラノサウルス
>>っていうくらいの存在だったのに
>今は違うんか
子供たちは強い肉食恐竜が好きだからね
アロだとどうも二番手三番手になってしまう
40無念Nameとしあき21/11/13(土)10:55:07No.906688539+
ジュラ紀の肉食恐竜といえばアロサウルスだけどジュラ紀に限定する必要もないしな
41無念Nameとしあき21/11/13(土)10:55:08No.906688540+
>以前はこんな角度だった科博のアロサウルス
歳を取ると腰が曲がってくるからのう
42無念Nameとしあき21/11/13(土)10:55:46No.906688739そうだねx5
>ティラノ
>アロサウルス
>メガロドン
>このあたりが昭和の定番肉食恐竜だったな
サメが混じってる!?
43無念Nameとしあき21/11/13(土)10:55:51No.906688761+
>子供の頃見たアロサウルスどんなだっけな
見たことあるのか…
44無念Nameとしあき21/11/13(土)10:56:28No.906688898+
ティラノよりスピードで勝る
45無念Nameとしあき21/11/13(土)10:56:37No.906688945そうだねx11
    1636768597937.jpg-(114658 B)
114658 B
>ティラノ
うn
>アロサウルス
うn
>メガロドン
>このあたりが昭和の定番肉食恐竜だったな
うn……ん?
46無念Nameとしあき21/11/13(土)10:56:42No.906688976+
というかジュラ紀にアロサウルスより目立つスター肉食恐竜がいないのが悪い
なんでみんな白亜紀なんだよ
47無念Nameとしあき21/11/13(土)10:56:55No.906689029+
恐竜惑星でよく出てきてた
48無念Nameとしあき21/11/13(土)10:58:56No.906689572+
>恐竜惑星でよく出てきてた
ディプロドクス襲うシーンはトラウマ
49無念Nameとしあき21/11/13(土)10:59:08No.906689632そうだねx5
    1636768748096.jpg-(1195951 B)
1195951 B
若者だから科博ホール展示はタルボ時代しか知らない
これも昭和な角度
50無念Nameとしあき21/11/13(土)11:00:40No.906690068+
>ティラノ
>アロサウルス
>メガロドン
>このあたりが昭和の定番肉食恐竜だったな
いや3番めはプテラノドンかディメトロドンでしょ
結局そいつらも恐竜じゃないけど
51無念Nameとしあき21/11/13(土)11:02:56No.906690656+
そこにマイアサウラ追加されたの1993年ごろだっけ
今はもう何もないね…
52無念Nameとしあき21/11/13(土)11:03:26No.906690781+
    1636769006174.jpg-(454674 B)
454674 B
ライバル関係のはずなのに毎回スパイクが突き刺さった化石を引き合いに出されてステゴサウルスの方が格上感出されてるのなんでだろうね
53無念Nameとしあき21/11/13(土)11:04:01No.906690940+
オツム✗
パワー◎
54無念Nameとしあき21/11/13(土)11:04:01No.906690941+
メガロサウルスて言いたかったんだろうな
55無念Nameとしあき21/11/13(土)11:04:49No.906691141そうだねx3
    1636769089413.jpg-(142839 B)
142839 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
56無念Nameとしあき21/11/13(土)11:05:00No.906691186+
>そこにマイアサウラ追加されたの1993年ごろだっけ
>今はもう何もないね…
まぁもうその場所正面入り口として使われてないしな……
今アロサウルス展示してる地球館一階が同じような扱いだと思う
58無念Nameとしあき21/11/13(土)11:06:21No.906691541+
ケラトサウルスはマイナー
59無念Nameとしあき21/11/13(土)11:08:09No.906692022+
    1636769289886.jpg-(2288739 B)
2288739 B
今年後楽園でやってた展示会でも、肩甲骨につけられたスパイクのこと言及されてたよ
60無念Nameとしあき21/11/13(土)11:08:29No.906692109+
ぶっちゃけ肉食は全員チラノサウルスの引き立て役だから
61無念Nameとしあき21/11/13(土)11:08:41No.906692169+
    1636769321169.jpg-(62781 B)
62781 B
>メガロサウルスて言いたかったんだろうな
メガロサウルスも化石がこれが全部なのに日本でも古くからそれなりに知名度有るよね
一番最初に見つかった恐竜っていうアドバンテージが大きいか
62無念Nameとしあき21/11/13(土)11:09:28No.906692373+
    1636769368070.jpg-(2408470 B)
2408470 B
入場料1700円くらいだったかな?
概ね子供向けでこじんまりとした展示だった
63無念Nameとしあき21/11/13(土)11:09:49No.906692457+
>50年以上前はまともな全身骨格が手に入るほとんど唯一の肉食恐竜だったから大人気だよ
ティラノサウルスの全身骨格は1915年には組まれてるし
戦前からキングコングと取っ組み合うのもファンタジアでステゴを襲うのもティラノサウルスだったんで
普通にでかくて強そうな方が人気だった
64無念Nameとしあき21/11/13(土)11:15:06No.906693859+
    1636769706538.jpg-(239223 B)
239223 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき21/11/13(土)11:15:30No.906693984+
>ぶっちゃけ肉食は全員チラノサウルスの引き立て役だから
似た奴が多すぎる
66無念Nameとしあき21/11/13(土)11:18:17No.906694730+
>ケラトサウルスはマイナー
大昔の映画「恐竜100万年」で何故かトリケラトプスと戦ってた
67無念Nameとしあき21/11/13(土)11:20:10No.906695264+
    1636770010432.jpg-(89782 B)
89782 B
>>ぶっちゃけ肉食は全員チラノサウルスの引き立て役だから
>似た奴が多すぎる
スピノサウルス……
68無念Nameとしあき21/11/13(土)11:21:44No.906695705+
メガロサウルスは今でも謎の恐竜だよな
かなり古いタイプの獣脚類なんだろうけど
69無念Nameとしあき21/11/13(土)11:23:07No.906696087+
生息してる時代がティラノとは1億年くらい違うからな
70無念Nameとしあき21/11/13(土)11:26:33No.906696992+
メガロサウルスは恐竜研究最初期のいわばゴミ箱だからなぁ
71無念Nameとしあき21/11/13(土)11:26:54No.906697090+
和歌山にいたときはたまに見てたな
懐かしい
72無念Nameとしあき21/11/13(土)11:27:53No.906697385+
メガロサウルスとトロオドンはなんか雑に突っ込む入れ物にされた後みんな独立しちゃってそのままなんの骨かわからないホロタイプと一緒に氷漬けされてるイメージある
73無念Nameとしあき21/11/13(土)11:29:11No.906697771そうだねx6
    1636770551954.jpg-(120545 B)
120545 B
>ライバル関係のはずなのに毎回スパイクが突き刺さった化石を引き合いに出されてステゴサウルスの方が格上感出されてるのなんでだろうね
ステゴザウルスは強キャラ
74無念Nameとしあき21/11/13(土)11:29:31No.906697869+
じゃない方の肉食恐竜
75無念Nameとしあき21/11/13(土)11:29:36No.906697890+
近年は人気が落ちている感じ
ギガノトとかカルカロドントの方がすごいからね
ティラノはそのインフレに付いて行けるのがすごい
76無念Nameとしあき21/11/13(土)11:29:53No.906697974そうだねx3
    1636770593927.jpg-(375227 B)
375227 B
>>>ぶっちゃけ肉食は全員チラノサウルスの引き立て役だから
>>似た奴が多すぎる
>スピノサウルス……
スピノサウルスはいい感じに差別化できてる
77無念Nameとしあき21/11/13(土)11:30:25No.906698109そうだねx2
ケラトサウルス大好きだぞ
ツノのある獣脚類とか最高じゃろがい
78無念Nameとしあき21/11/13(土)11:31:40No.906698463+
体重2万5千トン
79無念Nameとしあき21/11/13(土)11:32:51No.906698795+
海外の恐竜姦作品ではラプトルに次ぐ竿役担当
80無念Nameとしあき21/11/13(土)11:34:37No.906699327+
    1636770877629.jpg-(35926 B)
35926 B
ジュラシックパークシリーズでもっと活躍しろ……
81無念Nameとしあき21/11/13(土)11:34:59No.906699418そうだねx6
    1636770899304.jpg-(38059 B)
38059 B
>No.906698795
なにそれ…
82無念Nameとしあき21/11/13(土)11:35:49No.906699665そうだねx15
    1636770949168.jpg-(15080 B)
15080 B
>海外の恐竜姦作品ではラプトルに次ぐ竿役担当
83無念Nameとしあき21/11/13(土)11:35:54No.906699693そうだねx2
>海外の恐竜姦作品
そんなのまであるのか・・・
84無念Nameとしあき21/11/13(土)11:36:33No.906699875+
    1636770993516.jpg-(1125535 B)
1125535 B
いつもの
85無念Nameとしあき21/11/13(土)11:36:41No.906699908そうだねx4
    1636771001092.jpg-(59354 B)
59354 B
>海外の恐竜姦作品ではラプトルに次ぐ竿役担当
86無念Nameとしあき21/11/13(土)11:37:31No.906700143+
恐竜のエロなんてフェラチオザウルスくらいしかしらないよ
87無念Nameとしあき21/11/13(土)11:38:10No.906700321+
    1636771090068.jpg-(92443 B)
92443 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
88無念Nameとしあき21/11/13(土)11:38:28No.906700402+
>メジャーだけど不遇枠
昔から2番目ってイメージだよね
89無念Nameとしあき21/11/13(土)11:38:43No.906700476+
    1636771123576.jpg-(37189 B)
37189 B
アロサウルスはレイプする側もされる側もありです
90無念Nameとしあき21/11/13(土)11:39:01No.906700567+
ゲームだと中ボス感ある
91無念Nameとしあき21/11/13(土)11:39:49No.906700796+
子供の頃はティラノと区別がつかなくて
筋肉量で顔の幅から顔つきまで違うんだとか
今更知ってほへーってなる
92無念Nameとしあき21/11/13(土)11:41:14No.906701228+
>子供の頃はティラノと区別がつかなくて
ティラノは指が二本でアロは三本
あと虎みたいにしましまで描かれることが多かった
93無念Nameとしあき21/11/13(土)11:41:57No.906701414+
>恐竜のエロなんてフェラチオザウルスくらいしかしらないよ
エロマンガザウルス…
94無念Nameとしあき21/11/13(土)11:42:49No.906701670+
なんかアロは風属性ってイメージ
ティラノは炎
95無念Nameとしあき21/11/13(土)11:43:28No.906701877+
>ジュラシックパークシリーズでもっと活躍しろ……
スピンオフで主役張ったじゃないですか
96無念Nameとしあき21/11/13(土)11:44:07No.906702055そうだねx3
    1636771447949.jpg-(642710 B)
642710 B
ティラノサウルスはすっくとゴジラ立ちしてること多かったけど
アロサウルスは姿勢悪く描かれてることが多かったイメージある
97無念Nameとしあき21/11/13(土)11:45:30No.906702437そうだねx8
    1636771530644.png-(36228 B)
36228 B
>いつもの
98無念Nameとしあき21/11/13(土)11:45:50No.906702528+
    1636771550560.jpg-(348548 B)
348548 B
>>ジュラシックパークシリーズでもっと活躍しろ……
>スピンオフで主役張ったじゃないですか
もっともっと活躍しろ…
99無念Nameとしあき21/11/13(土)11:47:00No.906702831そうだねx1
子供の頃に読んだジャンプの「恐竜大紀行」の関西弁のタルボサウルスが忘れがたい
100無念Nameとしあき21/11/13(土)11:51:09No.906703998+
俺の子供の頃はタルボサウルスってのは見なかったなあ
102無念Nameとしあき21/11/13(土)11:55:30No.906705161+
    1636772130135.jpg-(45812 B)
45812 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
103無念Nameとしあき21/11/13(土)11:56:44No.906705496+
タルボサウルス
トルヴォサウルス
ゴルゴサウルス
ゴルゴノプス
104無念Nameとしあき21/11/13(土)11:58:10No.906705885+
人食い熊やジェヴォーダンの怪物のような魔物じみた肉食生物は大抵巨頭だから
タルボサウルスの巨頭もなんかまがまがしくて好き
105無念Nameとしあき21/11/13(土)12:07:03No.906708382+
創作だと空気だけどシャモティラヌスっていう小型ティラノ好き
カッコいい
106無念Nameとしあき21/11/13(土)12:23:37No.906713175+
大型肉食恐竜は人気も実力もティラノ一強すぎるからね
アロサウルスは良くても二番手がいいところ
107無念Nameとしあき21/11/13(土)12:28:17No.906714427+
    1636774097458.jpg-(112237 B)
112237 B
>>メガロドン
>>このあたりが昭和の定番肉食恐竜だったな
>サメが混じってる!?
令和の今も大人気!
今なら条件次第で食べっこどうぶつのぞうさんも貰えるから買おうアニア!(ダイマ)
108無念Nameとしあき21/11/13(土)12:34:19No.906716171+
昔はティラノのライバルみたいな絵の描かれ方してたな
109無念Nameとしあき21/11/13(土)12:35:35No.906716543+
やっぱカギ爪だよな肉食は
110無念Nameとしあき21/11/13(土)12:36:10No.906716729+
タルボサウルスは1979年頃の
ソ連科学アカデミー大恐竜展で紹介されるまでは
国内での知名度は低かった
111無念Nameとしあき21/11/13(土)12:40:14No.906718021+
>昔は
>ジュラ紀のアロサウルス
>白亜紀のティラノサウルス
>っていうくらいの存在だったのに
アロはティラノよりこじんまり(実際重さも大きさもティラノより一回り小さい)してるからそりゃティラノの方が存在感あるよ
112無念Nameとしあき21/11/13(土)12:49:48No.906721144+
いまはカルカロドントサウルスやギガノトがいるからね
113無念Nameとしあき21/11/13(土)12:53:10No.906722252そうだねx1
    1636775590786.jpg-(64504 B)
64504 B
俺の知ってるアロサウルス
114無念Nameとしあき21/11/13(土)12:53:13No.906722272+
名前の付け方が重要で子供にも覚えにくい名前を付けるべきではないのだ
115無念Nameとしあき21/11/13(土)12:54:25No.906722637+
アロサウルスが地味なイメージなのはジュラシックパークのせいも多少は在ると思うのよ
白亜紀の癖に何主役格面してんねん
116無念Nameとしあき21/11/13(土)12:55:30No.906722966+
>No.906722252
後ろで見てる子の表情がじわじわくる
117無念Nameとしあき21/11/13(土)12:55:34No.906722989+
    1636775734160.jpg-(197703 B)
197703 B
日本でのティラノ人気に火をつけた映画
118無念Nameとしあき21/11/13(土)13:04:10No.906725591+
ディノクライシス2のせいでサイドステップするイメージが未だある

[トップページへ] [DL]