ただかな@mi19980930·49秒あ、冒頭のはTwitterのサジェストのことです Bされた自分としては誹謗中傷の意図は一切無い引用だったのと、Bされたことで悲しいとは思いましたが「吠えられた」(星街さんに威嚇された、傷つけられた等)の感情はなかったので、自分のことについて言われてるのか、それとも他にケースがあったのかな?とこのスレッドを表示
ただかな@mi19980930·4分星街 ブロックで結構「誹謗中傷したのだからブロックされて当然だ」とか「吠えられた(おそらくブロックされたとイコール?)」とかという主旨のものを見かけたのですが、この件で星街すいせいさんにブロックされてる方ってだいぶいらっしゃるのでしょうか? →1このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·10時間これまでのVtuberの炎上見てるとなんとな〜く声明出さないで終わってる案件がいくつかあったようなのですが、とこまち炎上についてはそれで風化は難しいかな?と思いました。 (だってハピエレが後から誰でも見返せる形でアクション出してる以上「これ何の話?」となる人これからもいるでしょうし)2
ただかな@mi19980930·11時間星街すいせいさんの中の人(と噂されてるらしい人)、元々はイラスト描いたりしてる人っぽいので、(もしその推察が本当ならという仮定の仮定に過ぎないけど)なおさら絵柄についての観点はよくご存知のはずなんだよね。 普通に中の人違うのかも。3
ただかな@mi19980930·11時間ハピエレが対応出したんだからこの件についてとこまちに言うな!って方もいらっしゃいますが、ハピエレは自社の対応について出しただけ。 要は「俺らに言ってきた内容についてはこういうことなんで!(じゃあ後は他でよろしく!)」てレベルかな?と。 で、他で、ってなると何も言ってない人達になるし。8
ただかな@mi19980930·12時間要は、星街すいせいさんも戌亥とこさんも(ホロにじ含め)、企業所属で金稼ぐビジネスとしてやってる割に初動が遅すぎた、というのは関係ない人から見ても思われてるのでは、という印象です。 楽曲関係者(特に松井さん)、無関係のハピエレの対応がかなり早かったため相対的に余計に遅く見えてしまうし。8
ただかな@mi19980930·12時間そうは言っても、そのあと「関係者ここまで出してるのにV側はなんも言わないの?」という人があまりにも多く、疑問に思った人々によりラジオの切り抜きがとこまち界隈以外にも広がった結果、星街さん戌亥さんの態度や、kwbrさん(が発言したとされる内容)への不信感は増幅したとは思います。11
ただかなさんがリツイートみ@trktknsi·11月7日戌亥さんのソロ曲収録の時のお話を星街すいせいさんと戌亥とこさんのとこまちラジオでお話されてたので切り抜き置いときますね。 ダメだったら消します。メディアを再生できません。再読み込み21,908585このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·12時間→ 実際、内容にツッコミどころは結構あるような…という意見も多いですがアルテの皆様はとりあえず一文出してくださいました。結果、それ以前と比べてかなり彼らに向けられるヘイトは減ってると思います。 (個々人の感情としてゼロはまだ難しいですよね。風化してないし)2このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·12時間やっぱり説明したら余計炎上!がしっくりこないなぁ。 説明がちょっと信じられないくらいあんまりにもお粗末だった場合は納得しない人が増える→余計炎上というシナリオわからなくはないのですが、とこまちって企業所属なのですよね?であればそんなに揚げ足取られるようなものは出てこないかなと。 →15このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·22時間とってもそう 炎上でいま損しておいでなのはどう見ても星街さんと戌亥さんとその事務所だし、なんか言ってくだされば今より悪い状態にはならないと思うのですが…なぜ…。2
ただかなさんがリツイートミ@@m81014266·22時間とこまち(戌亥とこ、星街すいせい)や鴨居妙は悪くないならきちんと自分の意見を言う方が良いのに、だんまり決め込むから未だに炎上延焼してる訳なんよね 絶対あることない事言われてる部分も有るから、その点は明確に違うって言えばゲスパー勢は置いといて納得してもらえるのに1520このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·23時間イメージがついてしまうと、って言ったけどもうすでにこの件きっかけで嫌がってる他界隈の人普通にいるっぽいんだよなぁ…。もっと話がでかくなる前に展開が動いてくれたらいいのですが。4
ただかな@mi19980930·23時間→ Vtuberってすでにいろいろ精力的に活動してて人気の方もいらっしゃるようなのに、ここで「よく分からんけど自分の界隈にVtuber来ないで欲しい!」というイメージがついてしまうとそれはビジネス的に本当にもったいないよなぁと思います。1このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·23時間→ ただし、別にアカウント分けなきゃいけないルールなんて無いしそれはマジで個人の自由なのでそのまま呟き続けている人もいらっしゃる以上、「詳しくは知らないけどVtuber関連で嫌なことがあった界隈があるし、V側は何も対応無しらしい」というイメージは広まり続けるとおもいます。 →1このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·23時間うーん、あと強いて言うなら 自分は普段使っているアカウントでこの話してると、あんスタもとこまちも特に知らない友人知人が「うわっなんか知らないけどVtuber関連で炎上してる…」というマイナスのイメージが先行しまくるのは嫌だなと思ってアカウント分けたのですよね。 →11このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·23時間でも、今現在の状況に納得できない人が多くて既に荒れてる(客観的に見ても炎上だろうし、めちゃくちゃ遺憾の意の方もだいぶいるので個人的には収集がつかなくなっているとも見受けています)ので、もうその次のアクション取らないと何も変わらないと思うんだけどなぁ。現状関係者誰も守れてないし。3このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·23時間折角意見を頂けたのでもう一回考えたんですけど、 とこまちに説明を求める→説明してくれた→納得できない人の口調が強くなる→荒れる(誹謗中傷多数)→収拾がつかなくなる なので、「説明をしない」という選択で「関係した人や組織を守る」ことになっているというのがご意見の主旨なのだと思います。12このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·11月13日一方的に絡まれた挙句、ボクの考えはこうでこうでこうなんだッって当て逃げされたような気になるので、建設的な話がしたいしちゃんと理解したくて一応頑張ったのに対応した時間無駄だったな…。と思ってしまいましたが、「こういう人もいるんだな」という1つのサンプルは得たのでまあ、いいか…。1
ただかな@mi19980930·11月13日もしかしたら引用リツイートをしたら通知が来る(なんか書いたりした内容が相手に届く)ということを知らない人だったのかもしれないですね。だとしたらまあ分からないでもないのですが….。
ただかな@mi19980930·11月13日ちょっと見づらいなー、、と思ったのでとりあえず内容そのままで引用リツイートの方に残しておきました。 このアカウントは引用リツイート、リプライ以外はあくまで自分の所感等を書き置くのがメインの目的なのですが、やっぱりいろいろ反応しちゃうと後から見返す時大変かも…。
ただかな@mi19980930·11月13日おそらくVファンの方(@ Ib7f29ug5p21BIc)にご説明いただいたところとこまちの説明を求める=誹謗中傷となるロジック、こういうことなんだそう。ごめんなさい、ブロックされてしまったので自分からはこれ以上お伺いできないのですがやはりあんまり納得できないです…。引用ツイートただかな@mi19980930 · 11月13日とこまち(戌亥とこ、星街すいせい)のファンの一部の人、なんで「説明を求めること」イコール「誹謗中傷」(もしくは並列)なのか本当にわからない…。 Vtuber界隈では出した曲について話すのNGなの?ってくらい皆さん仰るので…。このスレッドを表示112このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·11月13日あ、でも新曲の件ではなくて切り抜きラジオ見て戌亥とこさん、星街すいせいさんの態度に難色を示している方はいらっしゃるはずなので、その辺については謝罪もして欲しい層はいるかもしれないですね、 あのラジオが出てくる前にぺろっとなんか言っちゃえばこんなことにはならなかったんですけど…。2このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·11月13日どうやら「あんスタのファンはとこまちに説明謝罪引退のコンボを望んでるに決まってる」てことになってる方もいらっしゃるようですが、Vtuberは普段見ない層が多いようなので説明でお終いでは? 引退についてはしようがしなかろうが視界に入らないのでどうでもいい、というのが殆どの意向かと。113このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·11月13日喧嘩したくはないから誰のこととは言わんがお友達じゃないんで話し方ってもんがあるでしょう。他人の口調を断罪しようとなさってるなら尚更ですよ。 飲み屋で近くのネーチャンに絡んでる時のおじさんの口調を思い出した。(おじさん、絶対悪人ではないんだけどね…。)
ただかな@mi19980930·11月13日「今やってる行為がまさにそれよ」とのことですが、貴方は自分に引用リツイートをした(意見を投げかけた)ので返信が帰ってくるのは自然では? 企業対個人ってレベル感でも無いので…。 後半について、それは説明の質では?というところと、個人の感覚の違いがありそうなので差し控えますね。 https://twitter.com/Ib7f29ug5p21BIc/status/1459527581963735042…このツイートはありません。1
ただかな@mi19980930·11月13日そういえば今回のとこまち炎上でいままで見なかったものを見た結果、巷では聞いてたけど個々じゃなくVtuberという存在自体へのアンチはマジで一定数いるんだなぁと実感した。 あ、よく言われる「あんスタまんさんが〜」ってやつは普通に星詠み?の方も仰ってたのでそれも全部アンチの仕業!は無しね。10
ただかな@mi19980930·11月13日→ 炎上商法ならいいんですけどね。ただし、戌亥さんも星街さんも、そんな手段に頼ったり、事務所に尻尾切られたりしないでいいくらいにはもう既に人気があると思ってたんですけど…。3このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·11月13日→ 逆に今回のケースでは戌亥とこ・星街すいせい、事務所が沈黙をした一方で明らかに「とこまちの曲のことだ」とあんスタユーザーにはわかる声明発表(規約改訂)をハピエレ、作詞作曲の人たちがいち早く出した。この時点でちょっとまずい。(客観的に見ても対応が遅いと判断されるし、心象的に不利) →116このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·11月13日「説明をした結果、過激な誹謗中傷になる」と断定なさるのは何故でしょうか? (説明された内容に応じて「とこまちの」炎上は終わる可能性があると個人的に見ているのですが…。) あと、現在沈黙で何も守れていない以上、何か一言出すのがビジネスと求められるアクションでは?と思いました。 https://twitter.com/Ib7f29ug5p21BIc/status/1459512365888663553…このツイートはありません。11
ただかな@mi19980930·11月13日鴨居さんも(顛末によっては)気の毒だなぁと思います (「あんスタ星五の(ジェネリック)絵柄で有償曲出しちゃいましょうよ!」てとこまち・ホロに提案してたら別ですが、)「折角の大舞台でも寄せた絵柄でしか依頼してくれないんだ…」て自身の元のテイストが軽んじられてる風に感じるのでは?と思うけど6