nekosencho

22.8K Tweets
Follow
nekosencho
@Neko_Sencho
昼寝したり絵を描いたり朝寝したり自転車で走ったり早く寝たりコーラ飲んだり深夜ぐっすり寝たり3DCGやったりしてます
たぶん地球Joined February 2010

nekosencho’s Tweets

日曜討論で若者や女性が国会議員になるハードルを論じておったが、素朴な疑問として、政治参加を論じるときに、なんで政治家=国会議員なんだろうね。地方議員になってキャリアを積み、それから場合によっては国会議員を目指すってルートの方が実現可能性は高いと思うのだけど。
1
30
64
元の見た目に似せる方向でたのみますよ。
Quote Tweet
NHKニュース
@nhk_news
·
大手地図会社「ゼンリン」がおととい、北海道函館市の五稜郭公園が色鮮やかに紅葉していたとする写真をSNSに投稿したところ「色を加工しすぎだ」などと指摘を受けました。 ゼンリンは加工したことを認めたうえで「誤解を招く投稿だった」と陳謝しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021 #nhk_video
0:14
7.8M views
辰巳ヨシヒロ先生が当時経営してたドン・コミックで売りに出された、『おかしな奴』の鬼太郎誕生のシーン20枚の生原稿+α の広告。お値段は320万円。お客の持ち込みだったらしいが、こんなお宝が何処かの好事家の家にあるもんなのだな。今も何処かの蒐集家の家で保管されているのであろう。 #水木しげる
Image
Image
Image
1
13
26
Show this thread
あるある
Quote Tweet
青森県中泊町博物館
@nakadomari_muse
·
「津軽の地上絵!?」稲刈りを終えた田んぼには、様々な幾何学模様が浮かび上がります。地上からも確認できますが、Googleマップで覗くと、三角模様が主流のようです。実は、コンバインによる稲の刈り方・順路によって生じる方向転換痕の集積です。
Image
Image

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

HDD交換が完了。 10TB取り付けて6TBHDDのデータを移し、空いた6TBに3TBHDDのデータ、空いた3TBHDD撤去。 まあこの3TBも捨てるんじゃなく予備機につけるんだが
最近観たコナンのドキュメンタリー(結構前に作られたもの)で、複数の出演者が「シュワルツェネッガーのコナンは素晴らしかった。あれこそバーバリアンだ。だけど、あれ(原作の)コナンと違うよね……」みたいなことを割とストレートに言っていて、「わかる……」となる。
3
45
128
Show this thread
そういや古めの漫画のコタツには天板が乗ってなかったよな。 面倒だから描かなかっただけかと思ってもいたが>RT
こたつ用の天板が一般家庭に普及したのは戦後で、それまではやぐらに布団をかけるだけだった。作家の井伏鱒二は随筆で電気こたつの「ニクロム線の熱」は「電気分解で製造した食塩」のようで、炭火や炭団のぬくもりに比べて味わいに欠けるとこき下ろした。#こたつ開きの日
97
203
実は Microsoft CEO サティア・ナデラの著書「Hit Refresh (2018)」で Metaverse (メタバース) に触れていて Microsoft 入社当時 (1992) 会社中のエンジニアが2冊の未来小説を熱心に読んでいたと書いてある。その1つであるSF小説「スノウ・クラッシュ」が #Metaverse という用語を普及させたと(続く)
1
38
86
Show this thread
コノハチョウは日本の南西諸島からインド北部にかけて分布し、姿が木の葉に似ていることで知られる。その擬態のレベルが実に高いことを伝える動画。軒先に落ちた枯れ葉にしか見えない個体が、突然羽を広げて動き、また元のような姿に戻る様子に驚かされる。 via
132
20K
69.3K
仮想通貨は別にいいとして、外来種のカブトムシが気軽に輸入されてるのはええんかいな?
Quote Tweet
ロイター
@ReutersJapan
·
日本向けにカブトムシを輸出するコロンビア企業が、海外販売時に支払う手数料を回避するために独自の暗号資産(仮想通貨)を立ち上げ。
小学生の時に月刊アスキーに出会って毎月、分からない言葉ばかりでしたが隅々まで読んで、親に初代PC-8801をFDDやプリンターやら買って貰い、Z80をハンドアンセンブルして遊んでました♪  結果、今では、IT関係で好きな仕事が出来ているので、有り難い話です。  その時の感覚は今でも有効です。
Quote Tweet
夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan
@Dream_Library_
·
8bitパソコン時代の月刊アスキー編集長です 当時の編集室に遊びに来た、パソコン好きの中高生達は、その後にIT業界で大活躍して数十億円の収入を得ました パソコンを買ってもらった御礼に親にマンションをプレゼントした学生も居ました 無駄と思われた8bitパソコンは、一生役立つ基礎技術だったのです twitter.com/takuramix/stat…
Image
2
7
あまり他人を晒し上げる行為は好きじゃないんだけど、車を運転する側も自転車乗る側にも注意して欲しいから見て欲しい。 これで自転車側のなにが悪いの?とか思う人が居たらいつかケガするから今のうちに改めて。
141
6.2K
7.2K
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
LIVE
眞子さんと圭さん夫妻がアメリカに向け出発 ニューヨークで新生活へ
Politics · Trending
荒れすぎ
2,136 Tweets
文春オンライン
45 minutes ago
「脱走のニュースはヒヤッとしました」東京に出勤しながらエミューと暮らす…会社員女性が語る“二重生活”
Trending in Japan
自己採点
1,043 Tweets
時事ドットコム(時事通信ニュース)
November 12, 2021
アフガン女性検事に市民権 タリバン支配から脱出=イタリア