saebou@Cristoforou·5h普通の人は「ナントカの皇帝」とか名乗らないみたいな話をいくつかTLで見かけたんだけど、やっぱりまともな人間はジェダイなどとも名乗らないんだろうな…(ぼふっ)451
saebou Retweeted阿部 藹 Ai Niimi-Abe@aiaielk·21hDappiとか黒瀬深の問題は彼らか特定の主張していたかどうかではなく、その投稿に多くのデマが含まれていたということ。 そのデマゴーグを「ご活躍はいつも拝見してます」などと持ち上げていたこの方こそ批判的思考が欠如しているように思う。Quote Tweet茂木健一郎@kenichiromogi · 22h以上のような理由で、私は、特定の主張をするアカウントがあること自体が民主主義を揺るがすという論にあまり共感しない。政党が資金を出していたりしたらそれは事実として報じるべきだと思うが、問題なのはそんなことで影響を受けてしまう単純な有権者の群れとそれを生み出す日本の教育の失敗だろう。1248562Show this thread
saebou@Cristoforou·5hどうもありがとうございます、実は最後の章で出てきている解釈共同体論のスタンリー・フィッシュはずっと法学系で教えている人です。フィッシュは法律に興味ある人にはすすめやすい文学理論家かと思います。Quote Tweetさな@NXrhv13vnPgOpNW · 8hところで『批評の教室』、法学部出身で今もそれ系の仕事してる実務一辺倒の身にはとても新鮮でした。 学生時代にこういう講義受けたかったな。 ただ、なにが描かれていないかに注目するとか、解釈のやり方は法文解釈に共通するものがありますね。1526
saebou RetweetedWEZZY / ウェジー@wezzy_com·7h【11月21日(日)15時配信】北村紗衣×飯島弘規オンライントークイベント「『批評の教室』 ホームカミングデー~実践と裏話」開催!wezz-y.com【11月21日(日)15時配信】北村紗衣×飯島弘規オンライントークイベント「『批評の教室』 ホームカミングデー~実践と裏話」開催! - wezzy|ウェジー 大人気連載「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」の筆者・北村紗衣さんの『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く』…11
saebou@Cristoforou·5hものすごい思い込みでビックリした。「フェミニストはリアルの人生で彼女の攻撃性を受け止めて耳傾けてくれる人がいない」みたいなのって使い古された攻撃なんだけど、いまだにそんなこと考えてる人いたんだ…Quote Tweet黨可可☭贵樣と愉快な仲间たち@kisama888 · Nov 12ワイ含めて文系のツイッター言論人は基本的にマインドが童貞(奥さんいるとか服オシャレとか無関係な精神の問題)だし、ツイッターで鬼棍棒と化しているフェミフルエンサーも、リアルの人生で彼女の攻撃性を受け止めて耳傾けてくれる人がいない(つまりモテない)他者から愛されない哀しい人間なわけでShow this thread59247
saebou Retweetedせつなりっとく@setsuna0417·13hおれが何のことを言ってるかわからなくなってしまったので、読めなくなる前にきゃぷちゃーきゃぷちゃーQuote Tweetせつなりっとく@setsuna0417 · 14hとんちんかんな風説を流布してたら批判されるし、そんなもんを好意的に受け取る人間も批判的に見られるの当たり前だろうShow this thread1725
saebou Retweetedわしお@washicomp·21h辻田真佐憲氏がこういう引用RTをしているのを見て「評論家であるご自身が批評・評論される立場になった途端、気に入らない論評をなんでもかんでも『人格攻撃』呼ばわりするのは、評論家としてどうなのでしょう」と思ってしまった。他の方も指摘されているが、映画秘宝DM事件と似たものを感じる。Quote Tweet山口智美@yamtom · Nov 11辻田真佐憲氏、私はネットで見かけた時に書かれたものを軽く読むくらいしかしてこなかったが、シラスというオンラインチャンネルでラムザイヤー問題を扱った時お金を払って見てみた。情報的には得るものは私にはなかったが、コメントをつけるファンに囲まれてお話しする様子にこういう世界なんだと。Show this thread3557
saebou Retweeted9uarta@9uarta·Nov 12このツイートを辻田真佐憲は攻撃と捉えているのを見ると、映画秘宝のDM事件を思い出す。批評が生業の人間が批評されることに耐えられず攻撃と認識する。ボーイズクラブ案件というのも共通点。Quote Tweet山口智美@yamtom · Nov 11辻田真佐憲氏、私はネットで見かけた時に書かれたものを軽く読むくらいしかしてこなかったが、シラスというオンラインチャンネルでラムザイヤー問題を扱った時お金を払って見てみた。情報的には得るものは私にはなかったが、コメントをつけるファンに囲まれてお話しする様子にこういう世界なんだと。Show this thread4070
saebou RetweetedMami Tanaka@mami_tanaka·6h辻田 真佐憲氏が「怯える」という言葉を使っていたのを見た気がしたのでもう一度見てきたのですが、「あの攻撃的RTの標的にされることに怯えて色々自粛してきたわけですが」って書いてて、ヒーー、よっわ(いふりスゴい)… とビビりました。Quote Tweetsaebou@Cristoforou · Nov 11「攻撃的な引用RT」って、私、この人にこれしか話しかけてないんですけど。これが攻撃的に見えるんですか!?自分からおかしなことを言っておいて反撃されたら被害者ぶるって、大本営発表はどっちですかねぇ。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1458355153849831428…Show this thread2637
saebou RetweetedSayaka Chatani@SayakaChatani·7h関して、それを非難している研究者も(私が見た限り)いない。過去に起こったハラスメントの事実認定についてだけははっきりさせておきたい、というとても単純なリクエスト(最低限の出発点)になぜか「党派性」みたいなものを貼りたい、という動機をどう捉えればいいのか、私は戸惑っている。12138Show this thread
saebou RetweetedSayaka Chatani@SayakaChatani·7hという構図にしてしまえば、自分はフリーダムファイター、ということになるのでしょう。 でも「界隈」と言われている人たちは別に集団化しているわけでもなく、政治観も必ずしも同じでもないし、もちろん「ネトウヨ」と呼ばれるような匿名で論理が通じない相手でもない。実際に日文研相手の提訴に12439Show this thread
saebou RetweetedSayaka Chatani@SayakaChatani·8hまず「一つの限られた集団」に「攻撃」されているという印象を作り上げること、それから、その集団は(ネトウヨと同じで)「聞くに値しない」と切り捨てたい。このような印象構築に、そもそもハラスメントがどう展開したかはどうでもよいし、このような「集団」が「ポリコレ全体主義」を推し進めている13150Show this thread
saebou RetweetedSayaka Chatani@SayakaChatani·8h「トーンポリシング」の一種だと思います。自分が「不当に非難されている」と言いたいんだけど、内容について直接言い返すことはできない。なので「あの界隈は『攻撃的』」というトーンについての言説を構築しているんだと思います。「ネトウヨもそうだけどあの界隈も(大意)」と並列におくことでQuote Tweetsaebou@Cristoforou · Nov 12何か気に入らないことを言われると「攻撃的」だとレッテル張りすればいいと思ってるんですかねぇ。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1458734912471650308… https://twitter.com/yamtom/status/1458988139515547649…158176Show this thread
saebou Retweeted九州の家庭教師TETE@子育て@HTETEI12·18hセンター試験時代からそうだったけど共通テストになってより際立ってきた英語のスピード勝負の側面。それに呼応して高校入試も大量の薄っぺらい文を読み込む形に変化しつつある。長文を味わう余裕はないし、そもそも味わうほど中身がある文が出ない。個人的にはいい方向に進んでいるとは思えない。275245Show this thread
saebou Retweetedどあのぶ@doanob1·10h検索したらオーダーメイドでたぬき作れるところがあるのね!?文字入れだけじゃなくてフランスパンとかスコップも持たせられるらしい すごくいいな この光のない目でチェンソー持ってるたぬきを玄関に飾りたい https://shopping.geocities.jp/shigaraki/tanuki-tokutyuu.html…19741.4KShow this thread
saebou@Cristoforou·9hアベンジャーズのでっかい基地があるところと『スワロウ』のヒロインの家、アップステート・ニューヨークだからひょっとしたら意外と近いのかな(アップステートは広いらしいし、アベンジャーズのでっかい基地の外観はイギリスらしいけど)。112
saebou@Cristoforou·11hイベント終了後はすぐにこちらで明治大学シェイクスピアプロジェクトの中継を…youtube.com第18回MSP 特別公演『ロメオ、エンド、ジュリエット』第18回明治大学シェイクスピアプロジェクト 特別公演『ロメオ、エンド、ジュリエット』原作:W.シェイクスピアテキスト: 1886年(明治19)河島敬蔵『春情浮世の夢』・1904年(明治37)小山内薫脚色 日本橋真砂座上演演出:西村俊彦構成:井上優(文学部教授)○公演概要・日程2021年11月13日(土) 19:1...27
saebou@Cristoforou·11h橋迫瑞穂先生 @_keroko とのオンラインイベントが終わりました!いろいろ『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』を読んで知りたいと思ったことが聞けて知的に大満足しました。お越しくださった方々、ありがとうございます。amazon.co.jp妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ (集英社新書)妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ (集英社新書)461