この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
人工海水viesalt/ヴィーソルトってどうなんだ?なんか良さそうですぞ! [自作&機材]
さてさてお約束の人工海水の巻
昨日から衣装ケースで作り始めた
マリンテックの人工海水viesalt/ヴィーソルト
しかーし本日はいつもと違って?
ほぼ1ヶ月間インスタントオーシャン使いましたが
レッドシーソルトとの違いを管理人なりに比較してみましょう
1.溶けは良い方だと思います
ライブシーソルトよりは少し悪いがレッドシーソルトに比べたら月とスッポン?
2.コケが多いかなぁ
褐中藻には良いかもしれないが少し多すぎないかなぁ?
3.お魚には余り優しくない? パウダー君少し肌荒れ発生?
4.なんかいつも変な匂いがする?
そのとき様もおっしゃってましたねぇ 硫酸何とかが多いのか?
5.ハナガササンゴやオオバナにはあまり良くない?
チジミトサカやミドリイシには良いかも?微妙ですけどね
あくまで私見ですがインスタントオーシャンも悪くはないが
癖のあるレッドシーソルトも捨てがたい
前置きが長くなりました viesalt/ヴィーソルトに行きましょうか?
ネット書籍検索でコーラルライフVol9がHITしました 一部ですけどね
(株)日本海水讃岐工場の別棟でこのように作ってるんですねぇ
しかもベースとなる塩は瀬戸内海の海水から
作ってるなんて知らなかったです
てっきり原料塩は外国から輸入してると思ってましたからねぇ
付属のマスキング剤のチェックから
我家の汲んだばかりの水道水電気伝導率は100ppm・・・イマイチですねぇ
マスキング剤入れたら?ゲッ!177ppm 上がったどー????
まぁ重金属中和剤だから不純物として出るのか?
ちなみに塩素中和剤は別途用意する必要はないようです
前回汲み置きして1日経った水だと下がったのになぁ?
水に何が起こってるのかよーわからんです・・バタッ!
気を取り直して1日経過した比重1.022のテスト結果は?
PH8.0 KH8 Ca400でした まぁ天然海水に近いデータ?
塩の溶け具合は最強です 食用塩より良く溶ける?
非常にサラサラして日本の人工海水らしい精度の高さを感じます
肝心の使用効果は? まだ判りません・・・ドテッ!
1週間ほどで入れ替わる予定なので評価はまだ早いかな?
しかしモアイのチョウチョウ達とメインのパウダー達の餌食いは良くなったかも?
これでサンゴ達の状態が上がってくれば
水道水対応最強人工海水となるのだが
塩単価もマスキング剤除けばインスタントオーシャンと遜色ないしねぇ
水換え直後でもオオバナ少しぷにぷに戻りつつある?
人工海水ヴィーソルト~
ショボイ水槽でもマッチン・・・グ~?
ひと月過ぎたら財布の中身もナッシン・・グーーーー?
グーグググググーグーグググググー
グーググググ・・・・ゴォ~!!!
1度やってみたかった エドはるみ?
以上である
外は花冷えムチャ寒いですが今夜はマターリです あぁもうすぐ仕事かぁ
わたしは、ライブシーソルト→レッドシーソルト→インスタントオーシャンで、今はインスタントオーシャンです。 なぜかって? 安いからです^^
貧乏人が手を出してはいけない趣味でした^^;
でも、一番気に入っていたのはライブシーソルトです。
by 真夏 (2008-03-31 18:50)
をー皆様いつもどもどもです
人工海水の違いが判るほど高級な生体居ないですが・・ドテッ!
ヴィーソルトもお奨めですねぇ
ライブシーソルトは確かに良いですねぇ でも少し高い?
本日はイボハタ君何故か落ち着いてます
この調子を維持してくれると良いのですが
by maxell (2008-03-31 19:12)
塩なんて対して変わんねっす(*´艸`)
by そのとき (2008-03-31 19:44)
をーそのとき様どもどもです
塩なんて対して変わんねっす(*´艸`)
>あはは そうかもしんないですねぇ
by maxell (2008-03-31 20:34)
夜仕事 おつかれさまです。
いや~ なかなか素人には難しい記事でしたが(!)
お財布が空になってしまったのは よぉ~くわかりまひた!
小銭片手にお買い物にいくmaxellさんが目に浮かびます(笑)
by ikku (2008-03-31 20:45)
をーikku様いつもどもどもです
小銭片手にお買い物にいくmaxellさんが目に浮かびます(笑)
>そうなんですよ~ ウーム鋭いとこ突いてくるなぁ
1280円のお魚買うのに躊躇する器用貧乏アクアリストです(自爆)
by maxell (2008-03-31 20:52)
違いがわからない男のゴールドブレンド^^;
どうせ数日で捨てるんだから安いに越したことはないな。
というのが、僕のスタイル^^
by お兄ちゃん (2008-03-31 20:54)
をーお兄ちゃん様どもどもです
違いがわからない男のゴールドブレンド^^;
どうせ数日で捨てるんだから安いに越したことはないな。
というのが、僕のスタイル^^
>横浜の神様のご意見納得です
しかし下手糞な管理人は藁をも掴む?塩頼り!
マリンテック製は使い初めから良い印象ですよ~
by maxell (2008-03-31 21:42)
人工海水 マッチン goo でしょうか〜 1週間待つのだぞ、
すぐに入れ替わらないから、様子見ないとならないんですね、
塩単価が安くていいのが出来れば大成功ですね〜、
海水が何より大事なんですね。
by fam (2008-03-31 22:46)
私はレッドシーですね^^今はほとんどレッドシー頼りですよ^^
前はテトラのマリンソルトでしたがレッドシーの方が私の水槽にはあってるみたいで^^
by neo (2008-04-01 01:14)
よければ、インスタントオーシャンから出てるクリスタル。無脊椎用だけど魚にも負担少ないようで結構お気に入りです。ケント、レッドシー、プレミアムオーシャン、ライブシーソルト等々使ってきましたが値段的にはライブシーソルトより少し安目かなってとこで苔の発生も少ないような気が・・・。
by キーちゃん (2008-04-17 22:14)
キーちゃん 様お初のお越しありがとうございます
リーフクリスタルですね 一度使ってみたいですが
Bでは一番高いので・・・ヴィーソルトも安くはないですけどね
ソフト系はIOよりも更に良くなりましたよ
by maxell (2008-04-18 17:09)