この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
怪しいLEDスポット球多灯で妖しい水景!これじゃまるで韓国クラブじゃん?ドテッ! [自作&機材]
「いつも皆様どもどもでつよ 前記事でご覧のとおり激安!3WLEDスポット球テストが終了したので問題点を踏まえつつ?(単に予算が乏しいだけ)こいつを多灯したらどうなるんだぁ?という事でまたまた買いに走りましたでつよ 時間がなかったので開店前に無理言って購入でつね 店主さんアンガトでつね」
「んだな 単体での性能はノーブランドながら決して侮れないブツなんだな このブツ レコルト3Wと見た目が殆ど同じじゃんとの問いかけに?店主さんは同じだよとの意味深な回答 業者関係のブツも扱う店なので出所も同じなのかなぁ?」
「まぁそんな訳で耐久性に関しては?だけれども1年位は壊れなければ御の字でつね LED素子に関してはぜんぜん詳しくないのでエイジ様の記事を読んでお勉強でつね まぁ結局何の素子使ってるのか確定できなかったでつけどね まぁ判ったところで何も変わりませんが・・・バタッ!」
LEDのクリエィティブプロデューサー エイジ様の記事
「んだな これはブルー球の素子 カミハタレコルトならクリー製なのかな?」
「こちらはホワイト球 クリーにも見えるけどSemiLEDsにも見えるでつね」
「ブルー2灯でもそこそこ存在感があったのでブルー3灯ホワイト2灯にしてみたんだな クリップは3個購入 1個500円だったんだな クソ錆びてるのは以前からのクリップなんだな」
「熱的には各LEDが分散してるので問題ないでつね 1灯式と違ってそれぞれ照射範囲を調整できるのがスポット多灯の良いところでつね ちなみに照射角度は60度なのでわりと調整しやすいでつね たぶんホワイト2灯とブルー1灯追加すれば完璧になるでつね 60cm水槽ならこの構成でOK 30cmならブルー2灯とホワイト1灯てとこかな?」
「なぜかこんなところにもブルーLEDが 少しはサンゴが復活するかな?相変わらずのジャングルなんだな」
「前記事よりは確実にコントラストが強くなったでつね だけどもやはりスポットだから暗いところもあるので満遍なく明るいわけではありません しかし雰囲気は非常に妖しいでつね たった3W×5=15Wでこの雰囲気なら満足でつね」
「蛍光カラーが良く映えるんだな 揺らぎも凄すぎてお魚には不評のようだけどイボハタ君やヘアリーは結構喜んでるようにも見えるな スペクトルは判らないけど蛍光灯よりは良い感じなんだな」
「全体的にメタハラよりも暗いので撮影は難易度増したでつが揺らぎとブルーで少しだけ海の雰囲気も再現?ドリ吉君がハイグレードな魚に見える?」
「明るいところでは地味なクロ吉君でさえも極上に見えないでつかね?」
「んだな 少なくともメタハラよりは個性が際立つ感じなんだな」
「タテ吉親分の妖しさはまるで韓国クラブ級?もしもクエ子女王様が居たら完璧だったんだけどな」
「メタハラ点けると全て飛んじゃうけど全体の雰囲気はUPなんだな メタハラ点灯してない時も楽しめるので激安LED多灯は大成功なんだな 節電にもなるしな」
「ふん どうあがいても所詮魚水槽!妖しいだけが取り柄の貧乏システムじゃん」
iyasarerune~^^
mata ki-bo-doga
by お兄ちゃん (2011-08-01 20:49)
をーソニックマイヅル様
お兄ちゃん様
いつもどもどもです^^;
>iyasarerune~^^
mata ki-bo-doga
<なかなか良いよ3WLED 癒されてます♪
それにしても英字が打てるんなら日本語変換がおかしいだけ?
キーが駄目?
秋葉ならDellのキーボード500円で売ってるのにねぇ
これ海水掛かっても大丈夫なんだけどねぇ・・バタッ!
by maxell (2011-08-01 21:14)
色違いのお天道様がたくさん光ってて、お魚さん達ビックリしてませんか~?
by トックリヤシ (2011-08-01 22:12)
をートックリヤシ様いつもどもどもです^^;
>色違いのお天道様がたくさん光ってて、お魚さん達ビックリしてませんか~?
<最初は少しビックリしてましたがすぐに慣れたようです
照度は圧倒的にメタハラが強いので目にはLEDのほうが優しい筈です
ただギラギラした揺らぎが多いので少し落ち着かないかも?
トータル100Wの蛍光灯が不要になって18Wで済んでるので確実に
水槽クーラー稼動頻度が減りました 部屋も涼しいです・・ドテッ!
by maxell (2011-08-01 22:27)