SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

なんだかなぁ~そろそろ外部フィルターヤバイのかなぁ? [飼育管理]

どもどもいつもサボリでスイマセン<(_ _)>

この季節そろそろ花粉症が出始める管理人には

何事もやる気がそがれる毎日であります(苦しい言い訳?)

本日は水換えついでに水質測定しましたよ

インスタントオーシャンの実力やいかに?

        メイン水槽     ミニ水槽    モアイ水槽

PH      7.8         7.9       7.8

KH      7           8         6

NO3     5           5        2.5 

リン酸    0.1          0.1       1

Ca      450         450 

なんだかなぁ~?

インスタントオーシャンのせいではありません

水換え直後でなんですが飼育システムの違いが出てますねぇ

メインとミニはNO3以外はまぁまぁ許容範囲ですが

これじゃ養殖ミドリイシでもヤバイ水質なのである!

反対にUKまみれのお魚水槽NO3低い?

リン酸は禿げしく検出されてますけどね

ミニ水槽は殆どの飼育水をメインから供給してますので

この数値は納得ですか

小さな海の各水槽の濾過は全て外部フィルターですが

濾材の能力はモアイ水槽が一番高い事は確かです

メインミニ共に寄せ集めだからねぇ・・・ドテッ!

こちらはモアイ水槽用フィルター郡!

んー配線が見苦しい!

一番左は物理濾過代わりのKondakeフィルター

メインに有ってモアイにないものは?リン酸吸着剤とLRです

てな訳で数日前からモアイ水槽にもLR投入して

効果の程を検証中?

相変わらずコケとUKで汚いなぁ・・・・。(o_ _)oバタッ

んでメイン水槽水質浄化の対策は?

今のところこれといって無いんですw・・・・。(o_ _)oバタッ

そろそろ外部F1台位は濾材交換したほうが良いかもですねぇ

(まぁ3台ありますからその点では変動リスク少ない?)

NO3の原因は禿げしくブリブリのUKとデトリタス!

この件に関しては毎度お世話になってますクロネコ様から

               神の声

デトリタスに関しては何らかの除去対策必要ですねぇ

サンプがあれば(濾過槽ではない)有利なんですけどねぇ

 

さてさていつもの様に現状報告でやんす!

ミニ水槽のテトラCX30ペルチェクーラー(ディスプレイ裏に設置)

意外にも水量20L迄ならば効果ありますよん

消費電力70Wですからそれなりですけどね

(水温設定可変できたら良かったのになぁ)

ウミキノコ君はメインではダメダメでしたがこちらでは成長しました

ヌメリトサカ君も小さいままですが今後に期待が持てます

しかーし禿げしく見苦しいコケだらけの

自作ペットボトルフィルター・・・ドテッ!

こんなんで濾過能力発揮してるのかなぁ?

なんかいろいろ湧いてきそうですけどねぇ

リフジゥームフィルターと名付けようかなぁ?ウソ

禿げしくショボィミニ実験水槽なれど飼育は順調なのである

 

モアイ水槽はネタナシであります・・・・。(o_ _)oバタッ

メインはパウダーブルー君がまたひと回り成長汁!

サンゴとLR減らして泳ぐスペース増えたからかなぁ?

もちろん豚クマ大王も負けじとメタボ(模様なければフナだな)

デバ君も成長してますねぇ ドリ吉はそれ以上だが

 LTイソギンはインスタントオーシャンでも爆発具合変化なし・・・ドテッ!

サンゴ水槽というよりも畜養水槽と化してるのは気のせいか?

なんかLTの触手ミド君にスリスリ真近ってヤバクない?

エロエロモードなら少し位調子悪くても誤魔化せます・・ドテッ!

以上である 


nice!(11)  コメント(16) 

nice! 11

コメント 16

きぃ*

いっつも水槽の中、きれいですねぇ。
魚も、沖縄でシュノーケルした時に見たのと一緒だー♡
by きぃ* (2008-02-18 18:25) 

maxell

いやーどもども皆様オヒサでございます
サボりまくりでスイマセン
魚も、沖縄でシュノーケルした時に見たのと一緒だー♡
いいですねぇ 沖縄! わたしも沖縄の海でお魚見てみたい・・・ドテッ!
海を知らないシトが小さな海ってお笑いです・・ガハハ
案外そんなもんかも?
by maxell (2008-02-18 18:44) 

拙ブログへのわざわざのご訪問、ありがとうございました。
by (2008-02-18 18:50) 

fam

おひさしぶりです〜 PC又分解してたのかと思いましたよ〜、
花粉症ですか〜 やる気そがれるってそうかもしれませんね、
今日は気合いが入って沢山アップしてますね〜
パウダーブルー君もクマちゃんに負けじと大きくなってるんですね〜水槽多くなって来たから余裕が有るみたいですね〜良い感じですね。
by fam (2008-02-18 19:31) 

maxell

をーみなさまいつもどもどもです
ネタはいつもないんですけど長く飼う事で
小さい変化が起きるのが愉しみですかねぇ
今までは見るだけだったお魚やサンゴが
飼える様になっただけでも進化ですしねぇ
by maxell (2008-02-18 20:23) 

ikku

いまブロ グ拝見してますが、同時に8人の方々が見ていますぞ!
すんごいですなぁ~~♪
おさかなさんたちも、こ~んな大勢に見られてるなんて
思いもしないでしょうね。
時に、おさかなさんて、順調にいくと、寿命ってどれくらいなんですか??
by ikku (2008-02-18 22:36) 

kriss-franker

なんかこう、、、圧倒されてしまいましたww
LTかなり調子よさそうですねwうちはイソギンが1年そこそこしか持ったことが
ないのでうらやましいです。。。
ミド君、硝酸塩5ppmでもだめなんですか!やはりうちのチャイロ君
がチャイロ君のままでいるのが納得かも^^;ろ材減らしてみようかなw
by kriss-franker (2008-02-18 22:59) 

maxell

をー皆様ナイスどもどもです
ikku様オヒサです
同時に8人の方々が見ていますぞ!
>最近テレビつまらないからかなぁ?
お魚さんの寿命ですかぁ 色々調べた限りでは
種類にも拠るんでしょうけど自然下では20年位は生きるらしいですねぇ
ただ水槽では5年~10年位かなぁ
そこまで生きている事はごく少数らしい?
機材トラブルあると死ぬ事多いですからねぇ
何とか長生きしてもらいたいですねぇ
by maxell (2008-02-18 23:05) 

昨日からはじまりました!
花粉に悩まされる時期ですね^^;

今日はドテッ! バタッ! がいつもより多いような気がします^^
by (2008-02-18 23:10) 

maxell

をー kriss-franke..様すれ違いでしたねぇ いつもドモドモです
ミド君飼育はNO3もリン酸も限りなくゼロが基本ですからねぇ
餌やり水槽では濾材を抜いてもゼロには出来ませんので
嫌気フィルター増設が手軽だと思います
好気濾過は餌やり水槽では必要だと思います
有機物が少なければ普段は硝酸塩工場休眠しますし
ある程度のデトリタスを分解する過程で
生体に必須なビタミンも出来ますからねぇ
ただ多すぎる有機物を取り除くには
OFの沈殿槽が有利みたいですねぇ


 
by maxell (2008-02-18 23:25) 

maxell

をーお兄ちゃん様いつもどもどもです
昨日からはじまりました!
花粉に悩まされる時期ですね^^;
>やっぱりそうですかぁ もう鼻はムズムズ目はショボイですからねぇ
今日はドテッ! バタッ! がいつもより多いような気がします^^
>タイトルどおり なんだかなぁ~な状態なもんで
まぁいつもの事といえばそれまでなんですが・・・ドテッ!
by maxell (2008-02-18 23:31) 

リフジゥームフィルターっていいですね~。
いや~、いつもながら見事な水槽ですね。
花粉症なんですね。
万全の対策で外出してくださいませ^^
by (2008-02-19 09:06) 

neo

いい水槽ですねぇ^^私のとこはダメダメですよ^^;比重低すぎですよ^^;
汽水に近い状態ですねぇ(;一_一)いま調整中ですがもう入居者はいっちゃってますからねぇ^^;なんとかしないと^^;
by neo (2008-02-19 15:39) 

azks_blue

やばい水質とのおおせですが、水量×水槽本数からすると今を維持しているのも
並々ならぬ努力があってこそでしょう。
外部フィルターの掃除も慣れればなんともない(はず?)
ブルハーバーと第一ビジョンの情報ありがとうございました。
卸=日本水族館という先入観がありましたが、第一ビジョン社、平成5年から事業立ち上げなんですね。
トロピが主要取引先のひとつじゃぁないですか。長年やってりゃよい、と言うもので無いのがビジネスですねぇ。
by azks_blue (2008-02-19 23:24) 

maxell

をー皆様いつもどもどもです
メインは画像ほどには調子よくないんですよー
なんかだんだん調子悪くなってきたかも?
この先どうなる事やらですねぇ?
確かに維持するの大変です
水槽1本にまとめられたら随分楽な気がしてきたなぁ・・・ドテッ!
by maxell (2008-02-20 23:27) 

Low cost cialis 20mg

沒有醫生的處方
cialis 30 day sample http://kawanboni.com/ Buy generic cialis
by Low cost cialis 20mg (2018-04-14 09:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

原文