週末って、なんか無性にポテチが食べたくなったりするんですよね。
娘と一緒にポテチ食べるのが一種のご褒美的な。笑
で、またまたコンビニで気になるものを見つけて買ってきましたー!!
私が好きなポテチシリーズ!湖池屋の、じゃがいも心地。

ブランド芋くらべっていう食べ比べシリーズみたいなのが出てたんです。

今回買ったのは
「じゃがいも心地 ブランド芋くらべ きたかむい(平釜の塩)」
「じゃがいも心地 ブランド芋くらべ サッシー(焼き塩)」
この2種類です!!!(ちなみにセブンイレブンで購入)
もともとこのじゃがいも心地のポテチの食感がすごく好きで一時期ハマったんですよね。
薄すぎず、厚すぎず、うまく言葉にできないんですけど、他にはない食感が最高なんです。
まずはこちらから。

緑のパッケージは、きたかむい。
旨みを引き立てる平釜の塩を使って味付けしています。

これこれ!この絶妙な厚みがたまらんのだよ。
なんか1枚のサイズが大きい気がする!じゃがいもが大きい品種とか??

しっかりじゃがいも食べてるような感覚があるんですよね。
ホクホクを楽しめるというか。

塩がおいしいですね〜!!
しっかり旨味が感じられるので、次々に食べたくなる。
食べ比べたかったので、ここでもう一袋の方も開けました!

黄色いパッケージは、サッシー。
正直サッシーという品種があるって知らなかったです。
娘もAKBだったサッシーがプロデュースしたのかね?なんて言ってたよ。(そうではない。笑)

やっぱりきたかむいに比べると一枚のサイズが小さく感じます。

あと、じゃがいもが黄色い!!
って思って調べてみたら、「黄色の天使」と呼ばれる品種なんだそうです。なるほど〜!!

これね、実際に食べ比べると明らかに食感も味も違いがはっきりとわかるんですよ。
でもね、それを言葉にして伝えることの難しさよーーー!!!笑
どうやって伝えればいいんや?!ってしばらく記事書けなかった・・・w
でも結論から言うと、どっちもめちゃうまなので、絶対食べたほうがいいです←え。
薄くて軽い食感もいいし、厚切りのザクザクした食感も嫌いじゃない。
でもやっぱりこのホクホク感やしっとり感を楽しめるのが個人的に一番好きだなと思いました♡
見かけたらぜひ食べてみてくださいねー!
ポテチは自分で作るのもオススメですよ。
私は時々、じゃがいもやレンコンでチップス作ってます。出来るだけ薄くスライスして揚げたての美味しさを楽しんでくださいね。
トイロノートの今日のレシピは、じゃがいも繋がりでマッシュポテトにしました〜!!

これがまたおいしいんだ!!!
単体でも食べだすと止まらなくなるんだけど、お肉の付け合わせにすると、さらに止まらなくなる!笑
マッシュした後で、フライパンで練るのがポイントなんです。
これをやるのとやらんのでは食感が全く変わってくる!!
もっちりさせたい人は、必ず練ってください♡
特にステーキやローストビーフによく合うよ〜◎
詳しい作り方はこちらです↓
フードプロセッサを使ってペーストにしてます。これ、静かでパワフルで買って良かったものの一つ。クッキーの生地とかスコーンの生地とかもこれで作るよ。
さっき、いつも買ってるお肉屋さんのメルマガで、今この和牛薄切り肉がセールだよ〜!!ってなってたので購入しました。
我が家はしゃぶしゃぶも、すき焼き(よりも肉豆腐とかが多いけど)もこのお肉でとっても美味しく頂いてます。この歳になるとあっさりとして柔らかいお肉が嬉しいので、ここのがドンピシャです。
お買い得セール期間中に気になる方はぜひ!
あと、身長が170ある私はなかなか気に入ったマキシスカートに出会えないんだけど、デニムで、裏があったかフリースになってて、さらにストレッチのきいたマキシ丈のスカートが発売されたこともメルマガで知りました〜!!(毎日100件くらいメルマガ読むの)
これは迷わず購入だな!って思った!!(買った!)
サイズ展開も豊富だし、あったかいロングスカートも冬の定番ですよね。気になるかたはチェックしてみてくださいね。
今日は福岡から仕事で来ていた友人とお茶してきました。
娘たちは試験前週間に入っていて、遊ぼう!って言っても遊んでくれません。(娘が正しい。笑)
そんな時に誘ってくれたので、ホイホイ出かけて行ったの。
人に会うと嬉しい、楽しい、元気が出る。
いいことしかないですね^^
ただ美味しくマロンパイ食べて紅茶飲んで話をするだけなのにね。
いつも気にかけてくれて感謝の気持ちでいっぱいなの。
教えてくれた曲、さっき聴いてグッときたよ。
ありがとう!!
みんなにもシェアしよう♪
●SUPER BEAVER / 時代
●SUPER BEAVER / 青い春
さて!明日は日曜日。
おやすみではあるけれど、そんなわけで娘は相手にしてくれそうにありません。
で、私も実はどうしてもやらなくちゃ!!って思ってることがあるので
なんとしてでもそれをやりとげたいなと思ってます。
息抜きしながら頑張ってみます♪
皆さんも、1週間本当にお疲れさまでした^^
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
娘と一緒にポテチ食べるのが一種のご褒美的な。笑
で、またまたコンビニで気になるものを見つけて買ってきましたー!!
私が好きなポテチシリーズ!湖池屋の、じゃがいも心地。
ブランド芋くらべっていう食べ比べシリーズみたいなのが出てたんです。
今回買ったのは
「じゃがいも心地 ブランド芋くらべ きたかむい(平釜の塩)」
「じゃがいも心地 ブランド芋くらべ サッシー(焼き塩)」
この2種類です!!!(ちなみにセブンイレブンで購入)
もともとこのじゃがいも心地のポテチの食感がすごく好きで一時期ハマったんですよね。
薄すぎず、厚すぎず、うまく言葉にできないんですけど、他にはない食感が最高なんです。
まずはこちらから。
緑のパッケージは、きたかむい。
旨みを引き立てる平釜の塩を使って味付けしています。
これこれ!この絶妙な厚みがたまらんのだよ。
なんか1枚のサイズが大きい気がする!じゃがいもが大きい品種とか??
しっかりじゃがいも食べてるような感覚があるんですよね。
ホクホクを楽しめるというか。
塩がおいしいですね〜!!
しっかり旨味が感じられるので、次々に食べたくなる。
食べ比べたかったので、ここでもう一袋の方も開けました!
黄色いパッケージは、サッシー。
正直サッシーという品種があるって知らなかったです。
娘もAKBだったサッシーがプロデュースしたのかね?なんて言ってたよ。(そうではない。笑)
やっぱりきたかむいに比べると一枚のサイズが小さく感じます。
あと、じゃがいもが黄色い!!
って思って調べてみたら、「黄色の天使」と呼ばれる品種なんだそうです。なるほど〜!!
これね、実際に食べ比べると明らかに食感も味も違いがはっきりとわかるんですよ。
でもね、それを言葉にして伝えることの難しさよーーー!!!笑
どうやって伝えればいいんや?!ってしばらく記事書けなかった・・・w
でも結論から言うと、どっちもめちゃうまなので、絶対食べたほうがいいです←え。
薄くて軽い食感もいいし、厚切りのザクザクした食感も嫌いじゃない。
でもやっぱりこのホクホク感やしっとり感を楽しめるのが個人的に一番好きだなと思いました♡
見かけたらぜひ食べてみてくださいねー!
ポテチは自分で作るのもオススメですよ。
私は時々、じゃがいもやレンコンでチップス作ってます。出来るだけ薄くスライスして揚げたての美味しさを楽しんでくださいね。
トイロノートの今日のレシピは、じゃがいも繋がりでマッシュポテトにしました〜!!
これがまたおいしいんだ!!!
単体でも食べだすと止まらなくなるんだけど、お肉の付け合わせにすると、さらに止まらなくなる!笑
マッシュした後で、フライパンで練るのがポイントなんです。
これをやるのとやらんのでは食感が全く変わってくる!!
もっちりさせたい人は、必ず練ってください♡
特にステーキやローストビーフによく合うよ〜◎
詳しい作り方はこちらです↓
フードプロセッサを使ってペーストにしてます。これ、静かでパワフルで買って良かったものの一つ。クッキーの生地とかスコーンの生地とかもこれで作るよ。
さっき、いつも買ってるお肉屋さんのメルマガで、今この和牛薄切り肉がセールだよ〜!!ってなってたので購入しました。
我が家はしゃぶしゃぶも、すき焼き(よりも肉豆腐とかが多いけど)もこのお肉でとっても美味しく頂いてます。この歳になるとあっさりとして柔らかいお肉が嬉しいので、ここのがドンピシャです。
お買い得セール期間中に気になる方はぜひ!
あと、身長が170ある私はなかなか気に入ったマキシスカートに出会えないんだけど、デニムで、裏があったかフリースになってて、さらにストレッチのきいたマキシ丈のスカートが発売されたこともメルマガで知りました〜!!(毎日100件くらいメルマガ読むの)
これは迷わず購入だな!って思った!!(買った!)
サイズ展開も豊富だし、あったかいロングスカートも冬の定番ですよね。気になるかたはチェックしてみてくださいね。
今日は福岡から仕事で来ていた友人とお茶してきました。
娘たちは試験前週間に入っていて、遊ぼう!って言っても遊んでくれません。(娘が正しい。笑)
そんな時に誘ってくれたので、ホイホイ出かけて行ったの。
人に会うと嬉しい、楽しい、元気が出る。
いいことしかないですね^^
ただ美味しくマロンパイ食べて紅茶飲んで話をするだけなのにね。
いつも気にかけてくれて感謝の気持ちでいっぱいなの。
教えてくれた曲、さっき聴いてグッときたよ。
ありがとう!!
みんなにもシェアしよう♪
●SUPER BEAVER / 時代
●SUPER BEAVER / 青い春
さて!明日は日曜日。
おやすみではあるけれど、そんなわけで娘は相手にしてくれそうにありません。
で、私も実はどうしてもやらなくちゃ!!って思ってることがあるので
なんとしてでもそれをやりとげたいなと思ってます。
息抜きしながら頑張ってみます♪
皆さんも、1週間本当にお疲れさまでした^^
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
【パン修行】ソフトチョコフランス | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりにパン修行しました!! 特に暇だったわけでもなく、どちらかというと忙しい日だったのにそういう日に限ってやりたくなるのは何故なんでしょうか。 しかも、生地が扱いづらくて大変なソフトフランスです。笑 (ただのドMだと思います) パン生地のコネは、私の相棒にお願いしたので楽チンです。 この相棒、本当に優秀でめちゃくちゃいいパン生地仕上げてくれるんです。2年前の誕生日に買ったんですが、間違いなく買ってよかったものの一つだな^ 生地の配合書いておきます。 11年前にクックパッドの方にソフトフランスで掲載したレシピなのですが、水分が多すぎる気がして少し減らしました。これでもちと扱いづらいけど、美味しく焼けるので書いておきます^^ ソフトフランス(プチサイズで8個分) ●強力粉(リスドォル) 200g ●塩 2g ●きび砂糖 5g ●オリーブオイル 5g ●インスタントドライイースト 3g ●水 140g 焼く前に使うバター 10gほど 今回は、このレシピの倍量仕込みました。 で、ちょっと大きめサイズで8個になるように成形しました^^ チョコは好きなだけ入れてください。笑 あ、ソフトフランスを焼く時は、ぜひこのリスドォルという強力粉を使ってみてください。 と〜っても美味しく焼けます。私はずーっとこれ ●の材料を上から順に容器に入れます。 あとは、こね器ちゃんにお任せです。 一次発酵まで済ませてくれます◎ これが一時発酵後。 しっかり膨らんでますね〜。ツンツンして触りたくなる。 ペストリーボードの上に取り出したらやはり水分多めだな〜っていう生地。 でもだからこそ美味しく焼けるのだ!!って思ってがんばって、丸め直しました。 多少打ち粉はしています。でもしすぎないようにだけ注意。 ベンチタイムとってガス抜きしたら成形! チャンクチョコを包んで焼くことにしました。 チャンクチョコ。ゴロゴロしてて超美味しい!↓ どうやって成形するんだったっけな〜って思ったんだけど、なんとなくでやっちゃいました。(おい、修行じゃないのか) 奥から手前に向かって巻いていく感じで成形しました。 まず1/3くらいのところまで折りたたんで、えいっ! さらに手前に向かって奥から折りたたむようにして、よいしょっっ!
toiro-note.com
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡