[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3404人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1636623411148.jpg-(99825 B)
99825 B21/11/11(木)18:36:51No.865609443+ 19:37頃消えます
つよい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
121/11/11(木)18:38:44No.865609978そうだねx23
産駒が楽しみ
221/11/11(木)18:45:35No.865612233そうだねx38
321/11/11(木)18:46:06No.865612409+
秋天はどんな時計が出るんだろうな
まさかレコードとか?
421/11/11(木)18:46:17No.865612470そうだねx1
左回り得意だしアメリカ遠征も楽しみだなぁ…
521/11/11(木)18:47:29No.865612842+
4歳馬との激突も楽しみだな!
621/11/11(木)18:49:17No.865613416+
さすがにJC2400は長そうだからエルコンドルパサーに今度はしてやられるかもしれんがこの馬ならもしかしたらがあるかもな
721/11/11(木)18:51:06No.865613986+
JCでは武豊がエアグルーヴに先約あるし誰が乗るんだろ?
やっぱり南井?
821/11/11(木)18:53:09No.865614594+
どっちかというとマイルよりの馬だと思うからむしろマイルCSのほうがいいんじゃないか?
921/11/11(木)18:54:26No.865614974+
去年と同じくマイルCSから香港も面白そう
1021/11/11(木)18:54:50No.865615083そうだねx31
やめろ…
1121/11/11(木)18:55:42No.865615331+
>さすがにJC2400は長そうだからエルコンドルパサーに今度はしてやられるかもしれんがこの馬ならもしかしたらがあるかもな
俺はススズを信じるぜ
距離不安囁かれた宝塚でも最後まで押し切ったんだ
阪神2200走れるなら府中2400も行けるだろう
1221/11/11(木)18:57:43No.865615935+
ダービーの時とは全く違うから行ける行ける
1321/11/11(木)18:59:05No.865616353+
左に回るコースでスズカが負けるわけないんだよなぁ…
1421/11/11(木)18:59:53No.865616594+
1番人気のジンクスあるけど流石にな…
1521/11/11(木)19:00:02No.865616635そうだねx17
やめてくれ…
1621/11/11(木)19:00:07No.865616659そうだねx12
ターフに幻影は疾る
1721/11/11(木)19:01:13No.865616969+
どんなペースで行くんだろうな
1821/11/11(木)19:01:32No.865617088+
>1番人気のジンクスあるけど流石にな…
だからって他の面子を見て見ろよ
こんなものもう負けることなんてありえないだろう
それこそもしも―――――
1921/11/11(木)19:02:07No.865617273+
縁起でもないこと言うなよ…
2021/11/11(木)19:02:09No.865617281そうだねx4
当時の空気を俺は知らないけど本当に強い扱いだったの?
2121/11/11(木)19:02:16No.865617322そうだねx2
もうやめよう…
2221/11/11(木)19:05:10No.865618331そうだねx10
>当時の空気を俺は知らないけど本当に強い扱いだったの?
スズカを差したフクキタルに最強説が出るくらいには
2321/11/11(木)19:06:29No.865618808+
調教も絶好調みたいだしススズに限って負けることねえだろ
2421/11/11(木)19:07:01No.865618977そうだねx8
>当時の空気を俺は知らないけど本当に強い扱いだったの?
毎日王冠知らんのか
2521/11/11(木)19:07:41No.865619201そうだねx9
>当時の空気を俺は知らないけど本当に強い扱いだったの?
98世代最強と二番手のエルコンドルパサーとグラスワンダーを一蹴した馬だし…
2621/11/11(木)19:08:03No.865619315+
秋この後もう一走ぐらいはしてくれるよね多分
2721/11/11(木)19:08:11No.865619361そうだねx6
>当時の空気を俺は知らないけど本当に強い扱いだったの?
オッズ見ればだいたいわかるやろ…
2821/11/11(木)19:09:00No.865619664そうだねx6
出走回避されまくって秋天なのに12頭しか走らないんだぞ
2921/11/11(木)19:09:36No.865619879そうだねx1
宝塚見る限りステイゴールドも本調子になってきてるしどうなるかまだわからんぞ
3021/11/11(木)19:09:50No.865619979そうだねx1
>出走回避されまくって秋天なのに12頭しか走らないんだぞ
なるほどわかりやすい
3121/11/11(木)19:10:30No.865620225+
脚質逃げ追込みとか言われてたのはスレ画くらいじゃない?
3221/11/11(木)19:10:40No.865620297+
>当時の空気を俺は知らないけど本当に強い扱いだったの?
最低でもまず98毎日王冠の映像を見直して来てくれ
次にそれ以前に宝塚記念で当時の有力古馬たちに対してスズカが勝っているところを見ることで
当時スズカはすでに古馬にも新世代にも勝利したことがわかる
3321/11/11(木)19:11:25No.865620583+
見えないのか
感じないのか
3421/11/11(木)19:11:52No.865620751+
あなたの夢はなんですか
グラスワンダーですか
スペシャルウィークですか
わたしの夢はサイレンススズカです
3521/11/11(木)19:12:15No.865620913+
そしてこの後98JCで毎日王冠でスズカを破ったはずのエルコンドルパサーが古馬と彼が外国産馬だったせいで出走することができなかったダービーの勝ち馬スペシャルウィークをまとめて切って捨てることで陣営は宣言して凱旋門賞を目指すことになる
「もはや国内に敵はなし」と
3621/11/11(木)19:12:29No.865620984そうだねx4
俺がテレビ中継見ると応援してるチームが負けるんだよなぁ
でもすごい強いって聞いたから見るね
見た
3721/11/11(木)19:12:33No.865621014+
>そしてこの後98JCで毎日王冠でスズカを破ったはずのエルコンドルパサーが
スズカに敗れたはずの
3821/11/11(木)19:12:34No.865621022そうだねx3
アメリカもSSの血筋欲しがってるからアメリカ遠征から向こうで種牡馬いりって話もあるな
3921/11/11(木)19:12:51No.865621105+
予言するが一番人気1着でススズは駆け抜けるよ
4021/11/11(木)19:13:45No.865621424+
1800~2000mなら負ける気しなかったな
4121/11/11(木)19:14:27No.865621691+
秋天あんなことにならなかったらやっぱりすげえタイムだったの?
4221/11/11(木)19:14:37No.865621750+
逃げ差しってカッコいいよね
4321/11/11(木)19:14:38No.865621758+
この秋天に挑む時点でもすでに現役の中でこの距離において最強馬だろうと思われていたんだよ
そしてこの秋天の後にJC翌年のフォワ賞そして凱旋門賞と毎日王冠でエルコンドルパサーが伝説を刻んだことでスズカは神話になった(誇張)
4421/11/11(木)19:14:53No.865621868+
体やわっこいと早いんだけど…
4521/11/11(木)19:15:19No.865622052+
>予言するが一番人気1着でススズは駆け抜けるよ
11月1日1枠1番1番人気
4621/11/11(木)19:15:53No.865622253そうだねx3
>秋天あんなことにならなかったらやっぱりすげえタイムだったの?
…そこについては間違いないことがある「わからん」
あの後でした。が調子に乗って飛ばし過ぎたせいで最後の直線バテバテになってブッ刺されてたかもしれない
宝塚記念の時みたいにひきつけてからまた突き放して勝利していたかもしれない
ひょっとしたら止まることもなくあのまま駆け抜けていたらばものすごいタイムが出ていただろう
どれも…もしもゴールまでたどり着いていたらの話だ
4721/11/11(木)19:17:07No.865622703+
>ひょっとしたら止まることもなくあのまま駆け抜けていたらばものすごいタイムが出ていただろう
まああえて言えばあのまま駆け抜けてたならばセクレタリアトみたいな扱いになってただろうラップタイムではあったが
4821/11/11(木)19:17:51No.865622979+
生きてたら世界を取っていたと思わせる
4921/11/11(木)19:18:19No.865623156+
ライスとかサクラスターオーのときは延命措置したのにすっぱり諦めたのはそれだけ酷かったの?
5021/11/11(木)19:19:08No.865623451そうだねx2
でした。の落ち込みようから察するにあまりある…
5121/11/11(木)19:19:18No.865623520そうだねx3
結局ああなってしまったんだからあの記録も寿命を削って生み出した身の丈を超えたものではあったんだろう
5221/11/11(木)19:19:25No.865623560そうだねx3
>ライスとかサクラスターオーのときは延命措置したのにすっぱり諦めたのはそれだけ酷かったの?
延命しても苦しませるだけだってのがはっきりしてたから...
5321/11/11(木)19:19:37No.865623641そうだねx7
>ライスとかサクラスターオーのときは延命措置したのにすっぱり諦めたのはそれだけ酷かったの?
…勘違いがある 少なくてもライスの時は延命処置なんてしなかった
なぜならばすでにテンポイントとサクラスターオーの悲劇を2度も繰り返してしまった後だったからだ 我々は反省したからこそすっぱり諦めた
5521/11/11(木)19:19:43No.865623682+
スズカの兄弟が少なすぎてもし生きてて種馬になったらどうなったのか全く想像がつかん
ラスカルのちんこモギモギされなければ…
5621/11/11(木)19:19:43No.865623684そうだねx1
>ライスとかサクラスターオーのときは延命措置したのにすっぱり諦めたのはそれだけ酷かったの?
前者に関してはターフ上で安楽死措置じゃなかったか?
5721/11/11(木)19:19:57No.865623774そうだねx5
ただ宝塚は一番強い競馬してたのは猛烈な不利くらいながらあそこまで来たエアグルーヴだと思う
5821/11/11(木)19:20:00No.865623796そうだねx4
実績だけ見るとG1を1勝しかしてないのに印象としての強さが凄まじすぎる…
5921/11/11(木)19:20:39No.865624031+
完成された物語すぎて語り草としては最高峰だよ
馬としては生きててくれたらもっと好きになったかもしれない
6021/11/11(木)19:20:43No.865624065そうだねx4
マティリアルもスターオーも延命させた結果より苦しんで亡くなったんだから
6121/11/11(木)19:20:43No.865624073+
馬という生物に出せる限界速度だったんだろうなって…
6221/11/11(木)19:20:55No.865624137+
>実績だけ見るとG1を1勝しかしてないのに印象としての強さが凄まじすぎる…
これが凄いと思う
それだけ記憶に残る馬だったんだなって
6321/11/11(木)19:21:00No.865624170+
ジャスタの前に中距離で世界取ってたかもね
6421/11/11(木)19:21:21No.865624276+
あの宝塚よくわからん馬が出てて案の定糞騎乗で垂れてめっちゃ迷惑になってて笑えない
ブライトファンは特に笑えない
6521/11/11(木)19:21:36No.865624347+
>実績だけ見るとG1を1勝しかしてないのに印象としての強さが凄まじすぎる…
金鯱賞と毎日王冠がね...
6621/11/11(木)19:21:42No.865624392+
最初の1000mを58秒で走ったまま残りの1000mを58秒で走れる馬
2000mを1分56秒で走れたら誰も追いつけない
ってなるはずだった
6721/11/11(木)19:21:43No.865624405そうだねx6
前半1000mを57秒で走るだろ?後半1000mを57秒で走るだろ?1着ってわけよ簡単でしょ?
本当にやるやつがあるか
6821/11/11(木)19:21:59No.865624492そうだねx2
>結局ああなってしまったんだからあの記録も寿命を削って生み出した身の丈を超えたものではあったんだろう
まぁ壊れない程度に抑えてたらあそこまで圧倒的ではなかったろうなぁ
6921/11/11(木)19:21:59No.865624495そうだねx1
その場で安楽死することは悲劇に見える
でもそれ以上にそこで殺さないことはもっと悲惨なのだと何度も繰り返してきたからこそやがて訪れる苦しみから救うことしか人類はできないのだ
7021/11/11(木)19:22:17No.865624583+
リアルにトキみたいな馬だ
7121/11/11(木)19:22:35No.865624681+
トーセンジョーダンのレコードよりヤバいタイムだったのかな
7221/11/11(木)19:23:03No.865624815+
覚醒する前はそれこそターボみたいな扱いだったとか色々と伝説というか逸話も多い気がする
7321/11/11(木)19:23:16No.865624883そうだねx1
ごめん指摘通りテンポイントと間違えてた
7421/11/11(木)19:23:32No.865624979そうだねx5
去年から競馬見始めたけど好きな馬が終わる瞬間を直視したら俺は耐えられないかもしれない
7521/11/11(木)19:24:16No.865625200+
>あの宝塚よくわからん馬が出てて案の定糞騎乗で垂れてめっちゃ迷惑になってて笑えない
>ブライトファンは特に笑えない
どれ?
7621/11/11(木)19:24:24No.865625233そうだねx1
>去年から競馬見始めたけど好きな馬が終わる瞬間を直視したら俺は耐えられないかもしれない
ニュースで聞くだけでショックだからな…
7721/11/11(木)19:24:51No.865625394+
テンポイントはミル貝読むだけで辛くなる
なんでこんなしっかり経過が書いてあるんだ…
7821/11/11(木)19:25:13No.865625495そうだねx3
>テンポイントはミル貝読むだけで辛くなる
>なんでこんなしっかり経過が書いてあるんだ…
後世に役立てるためじゃないかな…
7921/11/11(木)19:25:20No.865625533+
でした。×スズカは最高のコンビ
8021/11/11(木)19:25:32No.865625592そうだねx1
>テンポイントはミル貝読むだけで辛くなる
>なんでこんなしっかり経過が書いてあるんだ…
後世に残すべき大事なデータでもあるから
8121/11/11(木)19:25:36No.865625617+
>去年から競馬見始めたけど好きな馬が終わる瞬間を直視したら俺は耐えられないかもしれない
エフフくんとかタイホくんが亡くなったらちょっと耐えられないわ…
ミンナノヒーローの時もあれだけキツかったのに…
8221/11/11(木)19:25:38No.865625630そうだねx1
>生きてたら世界を取っていたと思わせる
勝てなくてもいいからBCターフ走るサイレンススズカが見たかった
8321/11/11(木)19:25:44No.865625662+
素人なので適当言うけど苦しませて生きてる時間稼いでるうちに精液搾り取って活用することはできないの?
8421/11/11(木)19:25:47No.865625684そうだねx1
当時春は宝塚まで中距離G1無いし秋の古馬G1も初戦が秋天だからな…
8521/11/11(木)19:25:55No.865625735+
ピンクカメハメハ…
8621/11/11(木)19:25:56No.865625742そうだねx2
>テンポイントはミル貝読むだけで辛くなる
>なんでこんなしっかり経過が書いてあるんだ…
かわいそうだから殺さないで!って言う奴が定期的にわくから
8721/11/11(木)19:26:02No.865625775そうだねx5
ギリギリを攻めたから耐えられなかった…と考えるは思い違いだ
陣営も騎手もそんな際どい事はさせてない
いつものように走りそしてその日はいつものようには戻って来れなかっただけなんだ
8821/11/11(木)19:26:02No.865625777+
俺未来人だけど今年の秋天はみんな行かないほうがいいよ…
8921/11/11(木)19:26:04No.865625787そうだねx1
>テンポイントはミル貝読むだけで辛くなる
>なんでこんなしっかり経過が書いてあるんだ…
テンポイントのおかげでトウショウボーイの孫になるヤマニングローバルが救われてる辺りに原作者の性癖を感じる
9021/11/11(木)19:26:20No.865625857そうだねx1
>テンポイントはミル貝読むだけで辛くなる
>なんでこんなしっかり経過が書いてあるんだ…
…なぜならそれだけ経過を記録して皆が共有しなければならないほどの人為の悲劇だったからだ
事故は競馬には付き物でそれをなくすことは簡単にはできない だが苦しみから救えもしないことに尽力して苦しみを長引かせることがあってはいけないと皆が思ったからその経過を克明に記録したのだ
9121/11/11(木)19:26:22No.865625867そうだねx1
>素人なので適当言うけど苦しませて生きてる時間稼いでるうちに精液搾り取って活用することはできないの?
動物なので発情期が来ないと難しいんじゃねえかな…
9221/11/11(木)19:26:25No.865625895そうだねx7
>素人なので適当言うけど苦しませて生きてる時間稼いでるうちに精液搾り取って活用することはできないの?
自然交配以外で生まれるとサラブレッドではない扱いになるんだ
9321/11/11(木)19:26:27No.865625900+
テンポイントのお陰で競走馬医療が改善された面はでかい
9421/11/11(木)19:26:41No.865625975+
>素人なので適当言うけど苦しませて生きてる時間稼いでるうちに精液搾り取って活用することはできないの?
素人なら訳のわからないこと言わない方が良いぞ
9521/11/11(木)19:26:45No.865625998+
>素人なので適当言うけど苦しませて生きてる時間稼いでるうちに精液搾り取って活用することはできないの?
自然交配しか許されないんだ
9621/11/11(木)19:26:55No.865626044そうだねx3
こういうテンポイントたちの積み重ねで昔なら死んでた馬が生きながらえたケースもあるのかな
9721/11/11(木)19:27:06No.865626092+
負けるならどんな負け方するか逆に気になる
9821/11/11(木)19:27:09No.865626109+
>素人なので適当言うけど苦しませて生きてる時間稼いでるうちに精液搾り取って活用することはできないの?
サラブレッドは直接交配させないとダメって決まってるから無理
9921/11/11(木)19:27:17No.865626149+
人工授精はサラブレッド的にはNGなんじゃなかったか
将来バイオテクノロジーの発達により過去の名馬を復活!とかのプロジェクトには有用そうだが
10021/11/11(木)19:27:25No.865626186+
ハマノパレード!テンポイント!ハードバージ!我ら!
10121/11/11(木)19:27:44No.865626295そうだねx3
>人工授精はサラブレッド的にはNGなんじゃなかったか
>将来バイオテクノロジーの発達により過去の名馬を復活!とかのプロジェクトには有用そうだが
クローン武豊!
10221/11/11(木)19:27:47No.865626312+
>こういうテンポイントたちの積み重ねで昔なら死んでた馬が生きながらえたケースもあるのかな
それこそテンポイント今なら助けられたかもねって
10321/11/11(木)19:27:51No.865626336+
>こういうテンポイントたちの積み重ねで昔なら死んでた馬が生きながらえたケースもあるのかな
せやで上にもあるヤマニングローバルも予後不良級の骨折だったけどテンポイントの時のノウハウがあったおかげで命が繋がった
10421/11/11(木)19:27:54No.865626351+
血統が証明できないとサラブレッドではなくサラブレッド系になる
種馬として使い物にならないことが多い
10521/11/11(木)19:28:09No.865626430+
南半球の種付けシーズンは10月だから延命中に輸送してオーストラリアで種付けするしかないな
10621/11/11(木)19:28:10No.865626438+
怖いからリアルタイムのレースは見ない事にしてる
10721/11/11(木)19:28:13No.865626465+
>こういうテンポイントたちの積み重ねで昔なら死んでた馬が生きながらえたケースもあるのかな
ちょっと逆に笑える話するとアーモンドアイがまさしくそれ
あいつ笑えないことに騎手の指示に従って「限界を超えて」走ることが出来ちゃうせいで現代のクールダウン技術がなかったらレースが終わるたびに自分で発した熱のせいで足が壊死するような走りしていた
10821/11/11(木)19:28:23No.865626532+
>自然交配以外で生まれるとサラブレッドではない扱いになるんだ
これ全然知らなかった
そこのプロセスに意味は感じないけどそういうもんなんだね
10921/11/11(木)19:28:31No.865626570+
トキノミノルも現代だったら故障せずに引退まで走れたんだろうか
11021/11/11(木)19:28:39No.865626614+
アイルトン・セナが死んだ日に産まれたというのが個人的になんかくる
11121/11/11(木)19:28:40No.865626624+
仕方ない…ジョッキーの方で人工受精させるか…
11221/11/11(木)19:28:44No.865626651そうだねx1
サイレンススズカがいたらエルコンドルパサーも凱旋門賞後に国内レース出てたとか言われてた
11321/11/11(木)19:28:56No.865626703+
>あいつ笑えないことに騎手の指示に従って「限界を超えて」走ることが出来ちゃうせいで現代のクールダウン技術がなかったらレースが終わるたびに自分で発した熱のせいで足が壊死するような走りしていた
そうだったんだ…
11421/11/11(木)19:29:01No.865626731+
今でも大欅を見ると心臓がキュッってなるぐらいにはトラウマになっている
11521/11/11(木)19:29:03No.865626742+
いま3歳馬楽しみで追っかけてるけどレース中に予後不良になったらマジで1週間は何もやる気出なくなりそうだ
11621/11/11(木)19:29:08No.865626766そうだねx2
>トキノミノルも現代だったら故障せずに引退まで走れたんだろうか
あれはそもそも走らせなきゃ回避できた事例では
11721/11/11(木)19:29:10No.865626780そうだねx4
毎日王冠は言うに及ばす金鯱賞も今もって平地重賞大差勝ちのラストケースだし…
G1の宝塚記念よりG2が伝説なんだよね…
11821/11/11(木)19:29:14No.865626799そうだねx1
映像で見るだけでもゲロ吐きそうになるのに乗ってた豊は…
11921/11/11(木)19:29:25No.865626860そうだねx1
>素人なので適当言うけど苦しませて生きてる時間稼いでるうちに精液搾り取って活用することはできないの?
競走馬の種付けが自然交配という手段なのは人道に沿ってるという名目の最後の砦みたいなとこあるから…
12021/11/11(木)19:29:35No.865626916+
>トキノミノルも現代だったら故障せずに引退まで走れたんだろうか
オーナーが悪いよオーナーがー
12121/11/11(木)19:29:36 ヒカリデユールNo.865626923そうだねx1
>血統が証明できないとサラブレッドではなくサラブレッド系になる
>種馬として使い物にならないことが多い
何なに~なんかあったのー?
12221/11/11(木)19:29:39No.865626934+
一応サラ系からサラブレッドにする方法もある
8代サラブレッドと交配すればなのでもう全然関係ないけどな
12321/11/11(木)19:29:41No.865626943+
でした。がスズカの事を語る日が来るのだろうか
12421/11/11(木)19:29:41No.865626947+
>動物なので発情期が来ないと難しいんじゃねえかな…
オスは発情期無いし出来るとは思うけど
そこまで非情になりきって保存しても競争に出られないしな…
12521/11/11(木)19:29:42No.865626951そうだねx2
>今でも大欅を見ると心臓がキュッってなるぐらいにはトラウマになっている
昔切ろうとしたらけが人出たとかきな臭い話が…
12621/11/11(木)19:29:47No.865626975+
>映像で見るだけでもゲロ吐きそうになるのに乗ってた豊は…
なった瞬間に感覚で分かるらしいからね…おつらい…
12721/11/11(木)19:29:51No.865627000そうだねx2
デアリングタクトとかあの怪我で助かってよかったねどころか復帰を見据えてるのを見ると時代が進んだなって思う
12821/11/11(木)19:29:58No.865627036+
>サイレンススズカがいたらエルコンドルパサーも凱旋門賞後に国内レース出てたとか言われてた
ウマのエルシナリオとかそんな感じだったな
12921/11/11(木)19:30:02No.865627057+
本当に幸か不幸かボディが耐えられない様なパワー積んで産まれてくるやつがいるんだろうな…
13021/11/11(木)19:30:29No.865627184そうだねx1
>映像で見るだけでもゲロ吐きそうになるのに乗ってた豊は…
しかもスズカはでした。を落とさないように踏ん張ってる
地獄かよ
13121/11/11(木)19:30:29No.865627188+
いったん馬が見えなくなる大欅って何で残してるの?
13221/11/11(木)19:30:47No.865627283+
G1なのに誰もゴールを見てなかった
静まり返った観客はただ4コーナーを見つめてたってのが
13321/11/11(木)19:30:50No.865627298+
アメリカ挑戦視野に入ってたらしいけどアメリカ芝ってそんなスピード勝負なん?
13421/11/11(木)19:30:53No.865627312+
今人気種牡馬のシルバーステートも自分のパワーに体が耐えられなかったみたいな話
13521/11/11(木)19:30:55No.865627325そうだねx4
ダークエクリプスくんは笑い話で済んで本当に良かったよ…
13621/11/11(木)19:30:56No.865627331+
numberの名馬堂々にサイレンススズカとでしたさんの記事あるけど見るだけでもうつらい
13721/11/11(木)19:30:58No.865627344+
>いったん馬が見えなくなる大欅って何で残してるの?
下にお墓があるんや
13821/11/11(木)19:31:11No.865627406+
>いったん馬が見えなくなる大欅って何で残してるの?
いわゆるいわくつき
13921/11/11(木)19:31:12No.865627409+
最近だとアーモンドアイに限らず走り終わった後足を氷で冷やすことで屈腱炎とかを引き起こしたりする可能性がぐっと減ることがわかってるんだよな
それがわかってなかったまま馬のレベルが上がってレースタイムは早まったのに医療が追い付いていなかったのがあの90年代から00年代前半なんだ
14021/11/11(木)19:31:24No.865627481+
>いったん馬が見えなくなる大欅って何で残してるの?
>昔切ろうとしたらけが人出たとかきな臭い話が…
14121/11/11(木)19:31:30No.865627513+
>でした。がスズカの事を語る日が来るのだろうか
今は普通に語るよ
秋天には触れないだけで
14221/11/11(木)19:31:33No.865627536そうだねx1
最後まで立って左回りしてるスズカ…
倒れてもだえ苦しむライス…
14321/11/11(木)19:31:33No.865627538そうだねx1
>本当に幸か不幸かボディが耐えられない様なパワー積んで産まれてくるやつがいるんだろうな…
人間でもたまにいるな
ダッシュした瞬間に自分で靭帯切っちゃうやつ
14421/11/11(木)19:31:59No.865627673そうだねx1
>アメリカ挑戦視野に入ってたらしいけどアメリカ芝ってそんなスピード勝負なん?
アメリカは極端に例えるとツインターボみたいな走り方をみんなする
スタートダッシュよーいどんで皆で全力で飛ばして耐えられなくなった奴らが順番に振り落とされて最後まで残ってる奴が勝つ
14521/11/11(木)19:32:04No.865627707そうだねx1
>本当に幸か不幸かボディが耐えられない様なパワー積んで産まれてくるやつがいるんだろうな…
そもそもにレース自体が命削る行為なんだと思わせられる要素が余りに多いからね…
14621/11/11(木)19:32:05No.865627715+
しかも超人懐こい甘えん坊なのでみんな泣いた
14721/11/11(木)19:32:11No.865627745そうだねx1
>いったん馬が見えなくなる大欅って何で残してるの?
是政塚と呼ばれるこの墓は今でも東京競馬場内にある。第3コーナーから第4コーナーに向かうあたり、馬場に不釣り合いなぐらい大きな木がある。「大欅」と呼ばれるこの木(本当は欅ではなく榎)の根元辺りに墓がある。ただしこの場所は関係者以外は立ち入り禁止であり、年に1回競馬関係者が供養を執りおこなっている。
この墓が移転されなかった原因とされる、まことしやかな噂がある。現在残っているもの以外にも何本かの大木があったのだが、それらを伐り倒した業者が数名(3名とも)急死しているとされる。これが井田是政の祟りであるとされ、観客席から一瞬馬群が見えなくなるにもかかわらず、この大木は取り除かれることがないのである。
14821/11/11(木)19:32:16No.865627769そうだねx1
レース中じゃないけどヨカヨカちゃんは本当に助かって良かったな…
14921/11/11(木)19:32:20No.865627786そうだねx1
>最後まで立って左回りしてるスズカ…
>倒れてもだえ苦しむライス…
ノリを庇ったホクトベガ…
15021/11/11(木)19:32:20No.865627789+
>>いったん馬が見えなくなる大欅って何で残してるの?
>>昔切ろうとしたらけが人出たとかきな臭い話が…
なになに?
15121/11/11(木)19:32:21No.865627800そうだねx3
でした。は今でもアメリカで走りたかったなと言ってるね
15221/11/11(木)19:32:22No.865627803+
日曜日が楽しみだな
15321/11/11(木)19:32:28No.865627833そうだねx2
「国内の馬との勝負付けは済んだ」っていう一握りの勝ち逃げされた苦みを感じるエルコン陣営のコメントがね…
15421/11/11(木)19:32:43No.865627910そうだねx1
今年のドバイも日本馬が世界に見せつけた百合とか
世界のTOSAKIはデットーリと競うまでもなく完勝とかありましたけど
ゼンデンくんの一世一代の走りってそういう意味じゃないんですよな悲しい出来事ありましたしね
15521/11/11(木)19:32:44No.865627916+
最強と言われた黄金世代より強かったススズ
15621/11/11(木)19:32:51No.865627958そうだねx2
>スタートダッシュよーいどんで皆で全力で飛ばして耐えられなくなった奴らが順番に振り落とされて最後まで残ってる奴が勝つ
USA!!って感じで好き
15721/11/11(木)19:32:57No.865627997+
是政で調べれば大ケヤキの由来は分かるよ
15821/11/11(木)19:32:58No.865628000+
98秋天については「笑いが止まらないね」だけ抜かれて叩かれる相談役が可哀想だった
15921/11/11(木)19:33:08No.865628056+
>最後まで立って左回りしてるスズカ…
>倒れてもだえ苦しむライス…
ライスはやめてくれ
絶対にまた見ないようにしてるんだ
16021/11/11(木)19:33:21No.865628123そうだねx4
ゼンデン君はマジで魂まで燃やしてしまった…
16121/11/11(木)19:33:28No.865628151そうだねx1
>98秋天については「笑いが止まらないね」だけ抜かれて叩かれる相談役が可哀想だった
でも流石にあのタイミングでは言葉選ぶべきだったよ善臣先生…
16221/11/11(木)19:33:29No.865628160+
けやきじゃなかったのか…
16321/11/11(木)19:33:35No.865628198そうだねx6
みんなスズカに脳を破壊されたから今でもあんな逃げ馬の再来を待ち望んでいる
16421/11/11(木)19:33:45No.865628245+
週一で走らされて目立った呼称のなかったハルウララ頑丈すぎない?
16521/11/11(木)19:33:48No.865628257+
>98秋天については「笑いが止まらないね」だけ抜かれて叩かれる相談役が可哀想だった
その時は安楽死って知らなかったのもあるけどにしても言い方!ってなるやつ
16621/11/11(木)19:33:51No.865628270+
ダートが主流だから芝でもダートと同じように全力なんだろうか
16721/11/11(木)19:34:04No.865628352+
>週一で走らされて目立った呼称のなかったハルウララ頑丈すぎない?
全力で走らせてなかったからじゃない?調教もほとんどしてなかったらしいし
16821/11/11(木)19:34:08No.865628374+
>絶対にまた見ないようにしてるんだ
へー今度から貼りまくってやろ
16921/11/11(木)19:34:17No.865628427+
>ライスはやめてくれ
>絶対にまた見ないようにしてるんだ
ライスは賢いから自ら加速してしまったんだよなぁ…的場さんは完走だけを望んだのに…
17021/11/11(木)19:34:27No.865628484+
シゲルスダチでググれ
17121/11/11(木)19:34:31No.865628509+
勝馬なのにあんまり語られないオフサイドトラップ…
17221/11/11(木)19:34:40No.865628557+
>週一で走らされて目立った呼称のなかったハルウララ頑丈すぎない?
そうだよ?まあ地方ではよくあることではあるんだけど
実際ハルウララにかかわった当事者も「ハルウララが頑丈で勝つそれなりに好走して自分で自分の食い扶持を稼ぐことができたからああやって走らせ続けることで延命させてやることができた」って言ってるし
17321/11/11(木)19:34:53No.865628633そうだねx9
スレも終わり間際で暴れだすってのもあれですね…
17421/11/11(木)19:34:53No.865628634+
重賞で大逃げする馬最近見ないからまたそれでいて強い馬を見てみたい
17521/11/11(木)19:34:56No.865628652+
勝つ逃げ馬ってのはそれだけでアイドル要素強いからな
17621/11/11(木)19:35:06No.865628715+
>週一で走らされて目立った呼称のなかったハルウララ頑丈すぎない?
ああいう地方の馬と中央馬は調教も全然違う
17721/11/11(木)19:35:12No.865628748そうだねx2
>あいつ笑えないことに騎手の指示に従って「限界を超えて」走ることが出来ちゃうせいで現代のクールダウン技術がなかったらレースが終わるたびに自分で発した熱のせいで足が壊死するような走りしていた
そんなロボットアニメの設定みたいなやつリアルであるんだ…
17821/11/11(木)19:35:16No.865628770そうだねx1
ダートで連戦は別に普通だよ
17921/11/11(木)19:35:17No.865628776+
>重賞で大逃げする馬最近見ないからまたそれでいて強い馬を見てみたい
去年のJCで見たばかりだろ!?
18021/11/11(木)19:35:18No.865628780そうだねx2
>勝馬なのにあんまり語られないオフサイドトラップ…
旧表記8歳で天皇賞勝ってるって凄いことなんだがな…
18121/11/11(木)19:35:23No.865628797そうだねx1
逃げ馬だと直近はタイトルホルダーとかその辺?
18221/11/11(木)19:35:23No.865628800+
>週一で走らされて目立った呼称のなかったハルウララ頑丈すぎない?
隔週だよ
それに調教師もそのつもりでやってるわけだし
18321/11/11(木)19:35:34No.865628872そうだねx5
>勝馬なのにあんまり語られないオフサイドトラップ…
むしろめちゃくちゃ語られてるでしょ
同期はナリブで屈腱炎から必死で復帰して秋天って
18421/11/11(木)19:35:56No.865628982そうだねx3
まあオフサイドはJRAもあのレースの覇者だって映像上げてるし…
18521/11/11(木)19:35:57No.865628990そうだねx2
>逃げ馬だと直近はタイトルホルダーとかその辺?
逃げ馬ってカテゴリは同じだけど逃げ方は別ジャンルだと思う
18621/11/11(木)19:35:58No.865628995そうだねx2
>逃げ馬だと直近はタイトルホルダーとかその辺?
あれは馬の性能以上に鞍上の作戦成分が強いから違う気がする
18721/11/11(木)19:36:09No.865629059そうだねx1
>ライスは賢いから自ら加速してしまったんだよなぁ…的場さんは完走だけを望んだのに…
的場さんとライスのコンビが好きだった
だからその最期がつらく
その時の的場さんの騎乗もはるか後で知ってまた泣いた
18821/11/11(木)19:36:12No.865629076そうだねx2
>逃げ馬だと直近はタイトルホルダーとかその辺?
あれは色々な要素がもうドラマだったね
18921/11/11(木)19:36:30No.865629189+
ウララの調教師はのちに14歳まで週一週二でレースに出て409戦を走り切ったセニョールベストを担当している
19021/11/11(木)19:36:40No.865629247+
こんな大逃げ馬いないよ他に
19121/11/11(木)19:36:41No.865629253+
バカコンビみたいな愛され枠なんだよ本来は
19221/11/11(木)19:36:43No.865629262+
大逃げはどこでばてるか最後までいくのかハラハラするから楽しい
19321/11/11(木)19:36:43No.865629266+
>勝馬なのにあんまり語られないオフサイドトラップ…
ダンツシアトルとかメジロデュレンも似たとこあるし…
19421/11/11(木)19:36:49No.865629300+
>週二
うn?

[トップページへ] [DL]