花野綾|HANARS代表|6児ママ

2,080 Tweets
Follow
花野綾|HANARS代表|6児ママ
@aya_hanano
【可能性をみくびらない】女性コミュニティ文化人プロダクションHANARS代表|6児シンママ|海外育児・子ども不登校・パニック症克服|好きを仕事にする女性を企業メディアと繋ぐ💞|全国ママコミュニティー応援❕料理レシピ本プロジェクト❕大人ビューティーオーディション企画スタート
HANARS公式LINE👉lin.ee/vBkqlpxJoined September 2019

花野綾|HANARS代表|6児ママ’s Tweets

Pinned Tweet
パニック症で倒れた時、やりたい事が後回しな自分に気がついた。ママになって、あれもこれもやらなきゃと、やるべき事で精一杯になっていた。でも動けなくなって、頑張れなくなって「やりたい事」に時間とエネルギーを使おうと決めた。自分と向き合い、夢を叶えていこうと思った。一度きりの人生だから
11
20
541
「どうせ私なんか」可愛くないし才能ないし自信ナイだからできない。それ「どうせお前なんか」に置き換えて人に言える?どうせお前なんか可愛いくないし才能ないしできるワケないよって。人には絶対言わない酷い言葉を自分に投げかけてない?自分をもっと優しい目で見てあげて優しい言葉をかけてあげて
5
7
121
お金持ちになりたい、成功したい、自己顕示欲を満たしたい、いろんな欲や野望があるけれど、欲には素直になっていい。でも起業家で成功している人はビジネスが好きだし、トップセールスマンは物を売るのが好き。商売が好き、物作りが好き…欲は好きのエネルギーがないと育たない。自分の好きを燃やそう
10
18
362
ネクタイって女性はあまり身に付けないけど女心をくすぐるの。男の人が下着を脱ぐ姿は別に見たくないけどネクタイ外す姿に萌える女性は多い恋が芽生えちゃうかも♡あとね息子が初めてネクタイをする時!一生懸命に格闘する息子の姿もキュンキュン♡男性諸君ネクタイって意外と女心を動かすの知ってた?
Quote Tweet
しゃく|町工場の3代目|岡山| CF挑戦中
@shakunone
·
【お願いします】 岡山にある町工場の3代目が日本一のブランドをつくる。難しいからこそ、必死な姿がカッコ悪いとかダサいとか考えるのはやめます。この挑戦の先に、笑っていられる職人さんや家業が増える未来をつくりたい。クラファンのご支援と拡散のご協力をお願いします。camp-fire.jp/projects/view/
Image
Image
Image
Image
1
3
36
日本人ってゾロ目好きよねぇ11月11日の今日1111見ちゃった日にゃ何かいいこと起きそうな。私は車を運転して前の車がナンバー2525だと「ニコニコ笑顔でね」の応援😊1188だと「いい母として頑張ってるね」応援👏55だと「GO GOその調子」と勝手に解釈して自分を応援してます。皆さんはどうかな?おはよ☀️
4
41

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

自信がなくて行動できない人は、自信がなくても行動している人を真似てみる。自信満々な人を真似ようとしても自分には無理だと尻込みしちゃうから。自分と似た状況の人、自分より大変な状況を超えた人から知恵と工夫を見つけ出せば勇気やる気が湧いてくる。できないことを嘆く暇あったらできること探そ
5
15
178
人に優しくできない時は、自分に優しくする時。イライラしたり、人に不満を感じたり。そんな自分ってあんまり素敵じゃないけれど。どんな時でも、自分の味方でいてあげて。元気になったら、また優しい自分になれるから。ちゃんと自分を信じてあげて。人に優しくありたいなら、自分に優しくしてあげて。
4
5
126
「やりたい事をする時間がない」のは、他の事に時間を使ってるから。時間は自分の決めた優先順位で埋まるけど、いつだって入れ替えができる。今もし下痢したら、何が何でもトイレにこもる。携帯を失くしたら必死で探す。今すぐやるのか、後でやるのか、それともやらぬのか。優先順位は自分が決める。
3
2
101
コロナ後遺症なのか抜け毛がすごい。でも剛毛多毛と言われ続けた私は何とも思わないし悩まない。失うのが怖いのはそれが手に入らないと思うから。お金も若さも健康も(髪の毛も)いくらでも手に入ると思ったら失うことは怖くない。愛やお金のように髪の毛も分け与えられたらいいのに誰か欲しい人いますか
4
1
53
「ワクワクして眠れない」だからママ一緒に寝てと遠足前夜の末っ子。眠れないと起きれなくなっちゃう早く寝なくちゃママがギューしてくれたら眠れるかもなんて小3男子まだカワユイ。でもお陰で台所カオスのままママ一緒に寝落ち4時起きするハメに。おはようございます☀皆さん良い1日になりますように
4
1
56
携帯が行方不明(しょっちゅう)先ずは「Siri〜!どこにいるの?」と呼ぶと近くにいる場合は「私はここにいますよ」と応えてくれる。それで応答がない時はiPadに「Siri〜!私のiPhone探して!」と頼むと「綾さんのiPhoneが近くにありますよ鳴らしますね」と音を鳴らしてくれる。もうホントSiri愛してる
6
3
62
11月9日。今日は119番の日🚑まんまやな!それなら1月10日はと思ったら110番の日でした🚓まんまやな!でも1月10日は糸引き納豆の日でもあるらしい。ひねりすぎやな!納豆は7月10日だけでいいじゃん…おはようございます☔️今日もよい1日を
3
2
55
「私にはできない」料理本出版を夢見てた子が肩を落とした。そこで何クソと頑張るくらいじゃなきゃ夢は叶わないだけど夢の階段が0と100段目しかなかったら心が折れるのも分かる100までの階段をつなぐステップを作ることで夢にたどり着けるそんなビジョンでプロダクションやってプロジェクト企画してる
2
4
77
【ハロウィンのフォトブース】 キッズパーティー講座モニター1期生の課題作品。5ヶ月でこのクオリティのディスプレイ、頑張りました👏センスは法則。誰でも良くなります。口コミだけで一般募集してなかったのですがリクエストにお応えして第2期生もモニター募集します(お問い合わせはDMへ)
Image
Image
Image
1
4
43
自分に感謝していますか?人に感謝するのも大切だけれど、今日1日、頑張ってくれた自分に目を向けてみると…行きたい所に連れて行ってくれた自分の足、見たい物を見せてくれる自分の目、おいしい物を食べてくれる口…そんな自分にありがとう。身も心も、自分の全てに感謝を伝えてから、おやすみなさい
6
3
135
悩みたい人は常に悩みを作る。霊媒師に傾倒してる人が子どもの目ヤニについて相談した。前世で戦国時代に子どもの目に矢が刺さったとか…前世関係ないよ眼科行けばと思う。でも悩むことを必要としてるから悩みを探すそれを否定するつもりはない。でも1つ言わせて。目に矢、メニヤ、メヤニ…ダジャレか
3
2
66
所さんが「ロレックスが欲しくて手に入らないなら俺だったら紙で作っちゃうね!カタログ切り抜いたりしてリアルに作って自慢する。本物が手に入らなくたっていくらでも楽しめるよね」って話されてて楽しむ天才だなと思ったけど、足ぶつけても楽しめちゃうのね!やっぱり天才!
Quote Tweet
かっつん
@kattsun0629
·
所さんの「楽しいも幸せも本人次第だからね。俺はなんでも面白いもん。ぶつけたって面白いんだから。“やっぱぶつかるんだ、ココ。やっぱりねぇ”ってなればもう面白い」って言葉に救われる人がたくさん増えたらいいなと思うのでシェア。うまくいっても、いかなくても楽しむ。プロフ最後のアレでよし。
1
1
20
今日は何の日🗓良い歯(いいは)の日だそうです…とか思ったら、なんと今日は息子の誕生日でした!危ない危ない。もう成人して家を出ているので忘れずメッセージ送りたいと思います。おはようございます☀みなさん良い1日を!
1
64
企業メディア提出用のプロフィール一覧を作成していると、プロフィール写真の残念な方も多く、並べるに悪目立ちしちゃうので編集に時間がかかる事もしばしば( ; ; )いつチャンスが来てもいいように準備をしている人がチャンスをつかみます!
The media could not be played.
Reload
3
25
「自信がない」の裏にはなりたい自分が隠れてる。話し方に自信がないのは話上手になりたいから。外見に自信がないのはもっと綺麗になりたいから。話下手でも綺麗じゃなくても堂々としてる人はいるけど「こんな自分が愛おしい」そう自分に言ってみよ!自信がないからダメじゃないよ自信がなくても大丈夫
5
5
116
【ハロウィンのフォトブース】 キッズパーティー講座モニター1期生の課題作品。5ヶ月でこのクオリティのディスプレイ、頑張りました👏センスは法則。誰でも良くなります。口コミだけで一般募集してなかったのですがリクエストにお応えして第2期生もモニター募集します(お問い合わせはDMへ)
Image
Image
Image
1
4
43
たった3ヶ月でこの腕前✨キッズパーティー受講生の作品。受講前はセンスに自信がなかったのに、短期間でこんなに成長するとは!【センスは法則】センスは必ず良くなります。色や高さのバランス、スタイル分類など、この作品も沢山の法則でできています。そして何より、本人もワクワク、家族も大喜び!
Image
3
3
69
Show this thread
「私の経験ではそうだけれど、君は違うかもしれない」フィギュアスケート世界王者プルシェンコが、アドバイスの最後に付け加えた言葉。誰もが平伏す存在でありながら「自分の正しさが絶対ではない」と伝えていた。誰に何を言われても「正解は自分で決めていい」みんな、自分の可能性は自分で決めてイイ
2
19
152
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Japan national news
Earlier today
西日本各地で大きな流れ星「火球」の目撃情報
Uma Musume Pretty Derby · Trending
新ウマ娘
16.7K Tweets
新R25編集部
Earlier today
「スランプのときだけが成長している」一流経営者ら8人が“部下に口酸っぱく言っていること”
Trending in Japan
Gaia
14K Tweets
時事メディカル
Last night
早めに炎症性腸疾患の専門医に~クローン病・希少疾患その3~