スノゥ

303 件のツイート
フォロー
スノゥ
@grbl90
ゲーム救援等のツイートをしています。
2021年5月からTwitterを利用しています

スノゥさんのツイート

勿論節度を守ってやる分には訴訟に直結はしないけど、グレーゾーン扱いになるし版権元が訴えようと思えば一発で規約違反を取れるから、今後配信する人達はイエローカード付きつけられてるような感じよね。 因果応報、行儀が悪い事をすれば自由は奪われ相応しい鎖が付けられるって事かなぁ。
9
このスレッドを表示
取りあえずこの規約が、あんスタって言うセルラントップ10常連って言う、超大手ゲームから出たって言う重さについて、配信界隈や特にホロライブは重く見ると良いよ。 実質商業配信者NGっても取れる規約が、今後ソシャゲ界隈に危機管理対策として広がれば、配信に対するリスクはずっとずっと上がる。
1
3
15
このスレッドを表示
V・ファン活動として、あんスタの宣伝の為にぃ~  A・不要です結構ですご遠慮ください。 V・配信はして良いんでしょ?  A・商材やサービスに誘導する目的じゃなきゃOK。ただメンバーとかスパチャもサービスだけど大丈夫?
1
11
このスレッドを表示
V・オリジナルだし関係無いし!  A・キャラ名出してるのあったよね? アウト。 V・言われる前だし問題無いし!  A・課金コンテンツは今もやってるよね、ダメ。 V・コンテンツを宣伝に使ってないし!  A・スパチャやメンバー集める為のコンテンツに使ってるでしょ、アウト。
1
2
10
このスレッドを表示
しかも知りませんでしたとかスルーするにしても、とこまちの二人がばっちりラジオで確信犯「怒られるかも~( ´艸`) まぁそうしたら歌詞変えれば良いよねww」って言ってるから、言い訳も効かないし。 本当にとこまちは何も知らない被害者って言ってたホロファンどうするんだろうなぁ。
1
6
14
このスレッドを表示
とこまちの事じゃないだろ、腐女子通報祭りキタ!とか騒ぎそうなホロライブのオタも多いけど、ぶっちゃけ有償公開されてる会員コンテンツとかファンクラブとか、女性向け同人には無いから。そこまで規模でかく無いない😅 影響するの精々が小遣い程度の金額でやってるス〇ブで夢/絵とかくらい?
1
2
11
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

要約すると 「あんスタ使って金儲けするな。 同人誌は同人ゴロとか有償依頼とか露骨な金稼ぎするんじゃ無きゃ売って良いよ。あとお知らせ前の奴はOKだからあわてんでエエ。 但し配信してる奴らお前は別だ。さかのぼって有料配信全部消すか金稼ぎやめろ? お前だお前、わかってんよな?」 って言う。
引用ツイート
帰りたい
@mero__mellow
·
これ今回の✌️は不問だけどこれからはやめてねってこと?
このスレッドを表示
画像
画像
1
43
63
このスレッドを表示
新曲の譜面が別ゲー過ぎて中々ムズイ けど動き自体は新しくて面白い ただし出来るとは言ってない
場合と度合い、規模にもよるね。 一人なら愚痴、集まれば人気。 誰もが望まない展開をして、批判=不人気になったら連載だったら打ち切られるし、ソシャゲのライターも干されるよ。 何でも否定は良くないけど、何でも肯定も健全な評価ではないね。 評価は正解の無い創作の道しるべでもあるから。
引用ツイート
@tsuki_susumu
·
原作が自分の思い通りにならないことに文句ばっかり垂れてる奴、毎度毎度「許さない!」だの「認めない!」だの言ってるけどお前が認めなくても許さなくても作者には何のダメージもないと思うよ笑
5
もうコレな! って言う。 不満が溜まっている所にブロック騒動は多分トドメじゃないかな。 理由は関係なくて、事実とタイミング更にユーザーがどう思うかという事が問題なのよ。 こうした対策部署にユーザーに近い層の女性が、意思決定できる位置にいるのかな?どうなんだろう……
引用ツイート
@TKSCRK
·
最近のあんスタただでさえストや運営や絵アドの低下に不満持ってて「曲だけは、推しだけは」みたいな人がたくさんいたのにその支えである曲が外部からも内部からも汚された上に汚されたことに不満持ってるユーザーはハピエレがブロックで口封じって不満持ってた層のあんスタ離れ一気に加速しそう
1
きちんと調査委員会なりを置いて、誠実に炎上事件に対処するコストをかけないとか。自分達のお布施がちゃんと推しに還元されてないって事なんだから、きちんと怒って企業に要求出さないと。推しを守るってあっちの立場からするとそういう事じゃないかと思うんだけどなぁ。まぁ、私が言うな、か……
このスレッドを表示
それにしてもVのファンって、あんスタファンに勝ったとか言ってる場合じゃ無くない? 炎上放置して対処せずって、普通にそのVを守る気はありませんって言われてるような物じゃない。 潜在的に敵が増えれば、商品価値は下がり続けるんだし、悪評が広がって利益を割り込んだ時点で捨てられるのよ?
1
4
このスレッドを表示
こういう問題って火消しをしたりゴメンネすると、企業って損する(またはそう思ってる所が多い)のよね。 それよりは、一気に売り切って燃えたりケチが付いたら次々と新しい人に入れかえれば良いって方法も、リアルの芸能界ではあるんだけど、個人的な意見で言うとあんまり好きじゃないなぁ。ううん。
2
このスレッドを表示
因みにホロライブは逆の立場で問題が起きた時はちゃんと対応しているんだよね。 自分が加害側を疑われた時も調査委員会を置く等して対応してくれればここまで燃え広がらなかったろうになあ…(って言うか自分がやるのは良い、やられるのはダメって普通にダブスタでは😅
1
34
38
このスレッドを表示
返信先: さん
そのあたりは企業ごとの戦略だとは思いますが、実際問題問題があった商品の販売者であるという事実は変えられない以上、一定の説明責任はあると思いますよ。 戦略的にあえてそれを果たさない選択もアリですが、その場合世間一般からの批判は甘んじるべきというか、どうにもならないかと。
1
3
個人事業主という形で契約しているV達は、同じ理由で安全に投資しない企業に使われる事になるのよって、教えるのは余計なお世話なのかしらね。 炎上を放置するって言う事は、本人達の未来の畑、可能性も燃やすという意味だから。 今、とこまちの二人はいわば傷の治療放棄されてるのよ……気の毒ね。
1
6
このスレッドを表示
アップルとサムスンのiPhoneパクリ訴訟問題とかでもなんだけど、訴えられても違法でも無視して稼ぎまくって、賠償金より売り上げる方法。 ホロライブが目指しているのはこの辺りかなと思うんだけど、それで本当にいいのかな? 勝てば良いと言うならそういう、類ともなんだなとしか思わないんだけど……
1
3
4
このスレッドを表示
それを無視して商売をすれば、やれる商売の範囲は広がるのよ。 グレーゾーンまで踏み込んでも訴訟以外にはコストを咲かなければ、対応チームに掛かる経費も浮くし、安全対策には金が掛かるからね。 でもその結果、そうした企業はならず者企業として言わばレッドネーム扱いをされちゃう事になる。
1
3
このスレッドを表示
リスクには法的な物と、社会的な信用的な物があって、法的な物はコンテンツホルダーの今後にまかせるとして、今早急な対応が必要なのは後者な訳よ。 信頼回復の為に問題がある商品は売らないとか、きちん説明と対応する事をしないと信頼性が下がっちゃう。
1
2
3
このスレッドを表示
例えば最近起きたチュチュアンナっていうブランドのトレパク問題。 問題を起こしたのはデザイナーだけど、販売物に問題があったという事で商品は取り下げてる。 商品の問題=販売者の責任となるのは自然な流れだし、対応が無ければ批判される物なのよ。
1
5
9
このスレッドを表示
発注した商品でトラブルを起こしたのに、責任が無いとは言えないんだけどね。実際に作詞家は公式と誤認していたという文面だし、訴訟に出るか否かで心配になりそうな物だけど、大丈夫なのかしらん?? 大体戌亥とこと星街すいせい二人は現在も問題の商品を販売してる訳で……危ないと思うんだけどな。
引用ツイート
balmuda336
@balmuda336
·
あんスタとVtuberの炎上の件は騒動の大本である作詞家さんの謝罪と、あんスタ公式のコメントで収束しつつある。 なのに更にVtuber側に謝罪しろって騒いでるあんスタファンの人はこの文章きちんと読んだのか? なぜ判断してる公式から問題視されてない人間が謝罪しないといけないんだ? twitter.com/y_matwee/statu…
このスレッドを表示
3
3
21
このスレッドを表示
実際にあった迷惑行為やその顛末を、まだ知らない人達に教える事は同じ悲劇を繰り返さない為にも大事だしね。 大体、とこまちの次回アルバムで「愛の結晶」とか、ウエディング衣装とかでもう一度……なんて、今回何の問題も無くスルーして再炎上とかになったら両陣営最悪死人が出ない? 大丈夫??
1
このスレッドを表示
これは流石にあんスタファンはブチ切れても良いと思うなぁ。Vファンのツイートは口汚い勝利宣言とか煽りばっかりだし、社会の問題を見ても「大人になろう」は「自分一人だけ一方的に殴りたい」の同義語だと思うよ? 但し凸ったり罵声とかではなくて、静かに広く今回の炎上Vやその企業にNOをしよう。
1
2
3
このスレッドを表示
ざっくりと纏めると、 あんスタコラボと勘違いされたまま、とこまちのアルバムが発売。 作曲スタッフとのやり取りで、あんスタの非公認コラボ的な認識がVにはあったとのツイートのログ発覚。 作詞作曲側は謝罪するも、とこまち側の謝罪は無くVファンの勝利宣言と謝罪要求があんスタファンに届くと。
引用ツイート
愛の共鳴まとめ
@otetearae
·
このデュエットソングがHappyElements株式会社のアプリゲーム #あんさんぶるスターズ との関連性を匂わせる表現が多いと話題に。
このスレッドを表示
1
3
4
このスレッドを表示
オマージュは作品へのリスペクトが必要だし、パロディ含めてオリジナルに迷惑をかけるような使い方はNG。 燃えたという事は、可燃物の管理が宜しくなかったという事だから、やはり責任と対策はV側(製作側)には求められるだろうね。
1
12
このスレッドを表示
これはたとえ話だけど、例えばとこまちの二人の絵師さんが別のVから注文を受けて、「戌亥ガイ」とかっていう名の男Vキャラを作った上でプロフに「実は活躍中の姉がいる」なんて臭わせてたら滅茶苦茶燃えない? 権利的にはクリアでも、マナーとしてやってはいけない事はあるよね。
1
10
このスレッドを表示
どっちもどっちが好きな日本人らしいけど、やっている事の規模も言動のひどさも全くもって同じとは言えないし、加害被害の立場の違いも無視してる。 オマージュに関しても無理があって、例えばガンダム風の作品を作るのと、ザクのプロトタイプの話を勝手にリリースするのとは別問題。
1
2
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
4 時間前
介護・保育士の賃金9千円賃上げへ 政府が経済対策に明記
テレビ · トレンド
新ウマ娘
14,418件のツイート
日本のトレンド
ヨルワイルド
女子SPA!
今夜
23歳で他界した京大院生が明かした「最初に死にたいと思ったときのこと」
現代ビジネス
4 時間前
黒染め強要、ツーブロ禁止、下着の色は指定…日本の学校の「理不尽な校則」がなくならない理由