この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
世界に羽ばたくカオス水槽 EuroTranceで逝って頂戴? [LIVE SEA]
「皆様いつもどもどもでつ 予定外の2連12H勤務でヘロヘロな管理人でつよ 束の間の休日は世界に羽ばたくカオス水槽眺めて終りでつね・・・バタッ!」
「国籍識別カウンター →
設置してこの情報を元にこれからは世界にアピールするんだな
SPmaxellチャンネルもGoogle検索で増えてきたんだな
皆が見てるカオス水槽?だからお魚にはもっと頑張って元気に泳いで貰わないとな」
「をい! YouTubeの再生回数把握した上でのコメントだろうな!」
「・・・・・・・・まぁそのぅ 一人でも見てくれれば充分でつよ そりゃあ多いに越した事はないでつが・・ドテッ!」
「動画再生回数?どの動画もブザマだわ!」
「大言壮語はいつもの事なんだな サンゴとイソギンと大型ヤッコの共存! まぁじきに世界に認めてもうらうしかないんだな ローマは1日にして成らずなんだな」
「そうね 自然界じゃアタリマエの光景も水槽飼育では制限が多いのも確かだわね だけど貧乏でもカオススタイルは追求していかなきゃね」
「ミサトさん!貧乏でもってとこが引っ掛かるんでつが是非とも皆さんに挑戦して貰いたいでつね」
「こんな水槽 だれも挑戦しようとなんかしないよ!オマエラだけで沢山だ!」
「酷っ!アスカさんは お魚とサンゴを分けて飼う旧態依然とした飼育スタイルで満足なんでつか?革新的なスタイルを求めないんでつか?」
「どっちも中途半端な飼育スタイルなんぞ 誰が求めるかっ!」
「ふっふっふっ ついに引っ掛かりましたね その中途半端ぶりを見てから判断して欲しいでつね タテ吉君はベストコンディション達成でつよ サンゴや何やらあらゆる物を喰って元気になったでつよ」
「んだな ここまで来ればひと安心なんだな まだまだメタボって貰わないとな 自然の海ではもっとメタボってるからな」
「アデの青吉君だってほらっ!体色がなんとも言えず濃くなって来たでつよ 焼き海苔も食べてこの体厚は頼もしい限りでつよ まぁ横にだけ成長するのは固太りとも言うんでつが・・ドテッ」
「んだな サンゴだって捨てたモンじゃないんだな あの以前溶けたヌメリ君やナグラトサカ君もいい感じだしこのミド君も健康に成長してるんだな」
「隠れた人気者のドリ吉君だって最高のコンディションでつよ」
「んだな クロ吉君も忘れちゃイヤ~とオオバナ共々元気にメタボってるんだな」
「ふん!所詮一過性のものじゃないのか?来月あたりアボ~ンと成るなのがオチだろっ!そういえばルリ吉はどうなったんだ?」
「あぁ その事なんだが 実は・・・・・・・・お星様になったようだな」
「何てことだっ!カーター大尉 どういう事か説明してみたまえ」
「はい それがそのう 詳しいいきさつは私にも判りません!前日まで全く何ともなかったのに12H勤務の朝にツブツブで真っ白に!帰ってきたらアボーンでした!」
「なぁに 簡単な事さ ソニータイマーならぬいつものB〇タイマーが炸裂しただけさ!」
「をいっ!そんな事ってある訳ないだろっ!」
「事の真相は闇から闇へ 相変わらず痛いぜ!」
「( ̄○ ̄;)」
「まぁ 更なる改善が必要な事は確かでつね それでも困難を乗り越えてカオス水槽はユーロトランスで本日も逝っちゃいますでつよ」
「なにが逝っちゃいますだぁ?!この下手糞がっ!オマイラが逝けってぇの」
「あぁ ルリヤッコ いつになったらマトモに飼えるのか~ 何もかも痛すぎるっ!」
「トホホじゃのう」
こんばんは~。
>「どっちも中途半端な飼育スタイルなんぞ 誰が求めるかっ!」
グサッ!!まさに今のうちの水槽は中途半端スタイル(笑
ルリヤッコはダメだったんですかぁ><
これがうまくいかないと他の小型は怖くて入れれないですよねぇ(涙
固体がハズレだったんでしょうし、次こそは!
by yokke (2009-01-31 18:18)
をーたらふく様 yokke様 ご無沙汰してしまいスマソ
スーパーに買い物行ってました・・ドテッ
いつもどもどもです^^;
>グサッ!!まさに今のうちの水槽は中途半端スタイル(笑
いやいや 誤解なさらずに 120水槽は大いなる可能性を秘めてますから
なんせ暴走特急機関車が牽引してますからね(・_*)\ペチ
750と言う絵に描いた中途半端水槽サイズ(魚専用でもサンゴ専用でも狭い)で
世間様にアピールするにはカオス水槽化するしか目立たない(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ
そこら辺のセツネェ事情をご理解頂きたく存じます・・・(/_ _)/バタッ!
>ルリヤッコはダメだったんですかぁ><
これがうまくいかないと他の小型は怖くて入れれないですよねぇ(涙
まさにそのとおり!どうすりゃいいのよって感じで途方に暮れております!
普通種が3日で死ぬんじゃ?職場仲間からは店替えるしかネージャンと突っ込みもチラホラ
まぁトリタンで落とすようじゃ意味ないんですよね 何の為のトリタンだぁ!(涙
返ってカゴで水槽ドボンが良いかもですねぇ 難しい選択です
また来月チャレンジしたいと思います・・・はぁ(-ω-:)セツネェ・・・
by maxell (2009-01-31 19:18)
maxellさんとこの水槽が中途半端なら、ウチの水槽は・・・
ルリ吉君逝ってしまいましたか><
普通種でも生き物は生き物ですからね・・・
ウチも比較的飼育が簡単と言われているウミキノコさえも飼えないのですから(笑)
by ryo171 (2009-01-31 20:22)
コロッと病・・・
ショップで魚見て回ってて、一周してくる間に死んじゃう時もありますからね。
まさにタイマーです^^;
by お兄ちゃん (2009-01-31 20:23)
をー皆様いつもどもどもです
>ルリ吉君逝ってしまいましたか><
普通種でも生き物は生き物ですからね・・・
まぁトリタンが完全に立ち上がってない事も原因ですかね
何も居ない水槽に餌ガンガン撒いてます 禿げしく異臭が漂ってますバタッ!
>ウチも比較的飼育が簡単と言われているウミキノコさえも飼えないのですから(笑)
いやウミキノコだって難しいですよ うちだって2次ポリプ迄出させるのは至難の業です 水槽によって生育状態には差が出ますからねぇ
>コロッと病・・・ショップで魚見て回ってて、一周してくる間に死んじゃう時もありますからね。まさにタイマーです^^;
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ほんと見極めが難しいです
また土饅頭が出来ちゃいましたね ナムーです
呆れるほどに下手糞です!ガックシ
by maxell (2009-01-31 21:11)
こんばんは!
いつも私の方では励まし、慰め、アドバイスありがとう☆
ルリヤッコ…残念でしたね(>_<)
でもでも、青吉くんが焼き海苔食べるのね♪
これはもしかしたら、パールマークも維持出来るんじゃない…?
by まりん☆ (2009-01-31 22:08)
残念でしたね
アボーン( ゚д゚ )ノ
by やまおか (2009-01-31 22:27)
をーまりん☆様ようこそです いつもどもどもです
>青吉くんが焼き海苔食べるのね♪これはもしかしたら、パールマークも維持出来るんじゃない…?
まぁ青吉君は未だマスクメロン顔じゃないので半成魚の感ありですが
パールマークは?ガッカリしない程度に期待しましょう!
一応クロ吉もドリ吉も豚クマも焼き海苔は食べてます(飢えてるのか?)
バトルも段々落ち着いてきたので青吉君巨大化に期待してますよ
ルリ吉はたぶん管理人のミスでしょうねぇ(トリタンのろ過細菌が不足してたかも?)
by maxell (2009-01-31 22:32)
をーやまおか様いつもどもどもです
>残念でしたね アボーン( ゚д゚ )ノ
新魚導入でアボーンはナミダクロハギ君以来だったのでチト凹んでますが
また頑張ります!
by maxell (2009-01-31 22:37)
こんばんわ(^o^)
ご挨拶が遅くなりましたm(._.)m
お騒がせしちゃったけど…帰って来ました(笑)
また、よろしくね♪
いつも、コメントありがとう☆
by まりん☆ (2009-02-02 19:29)
ルリ吉は残念でしたね(T-T)
どこの水槽にも、相性良くない魚って居ますもんね。
珍しいカラーリングの個体だったのに....。
しかし、サンゴ元気な環境で飼われてる魚は、やっぱり発色が違いますね♪
我が家と言えば、ひと...ふた昔前の「ベアタンク魚水槽」で、ボス以外は色褪せる一方で切ないです(T-T)
今年はいっちょ、ハイパワースキマーでも導入してみようかな!?
....下さi(*ε(#)☆○=(`∀´:)バキ
by トミー (2009-02-02 20:02)
きのう、H勤務とか追求しなかった。
by BlogPetのラミエル (2009-02-03 14:11)
皆様いつもナイス&コメントありがとうございます
やっと夜仕事にも慣れ(毎度2日目からは調子上がる)少し元気出ました
まりん☆様遅れてスマソ
>お騒がせしちゃったけど…帰って来ました(笑)また、よろしくね♪
いつも、コメントありがとう☆
いえいえ 不定期でしかコメント出来ませんが復活おめでとうございます!
あれ程多くの皆さんが応援してる位ですから大人気ブログですよね
辛い事も多々あるとは思いますがまりん☆様の更なるご活躍をお祈りいたします
トミー 様お忙しいのにいつもどもどもです
>今年はいっちょ、ハイパワースキマーでも導入してみようかな!?
....下さi(*ε(#)☆○=(`∀´:)バキ
発色の問題はいろいろな要素があるので一概にサンゴ水槽が良いとも限りませんが
大型魚の長期飼育を前提にUKや餌 病気の事を考えると
ベアタンクで魚専用飼育がベストだと思います
トミー様も以前はカオス水槽で大型ヤッコ乱舞させてたもんねぇ
うちもいずれ成長すれば立ち行かなくなるかもです・・・どうしても無理がある感じ?
今は未だ改良途中ですからあげられないですよ(ツインDDにする予定)・・バタッ!
ハイパワースキマー導入効果は汚れ取りよりも溶存酸素増大に貢献してます
特に濾材に循環する事で濾過の活性度がUPし尚且つPHの安定や
生体の活性にも繫がるみたいですねぇ
塩ダレさえ気にしなければブロワで大量のエアーレーションも
同様の効果が期待できるようです
材料費も工夫すれば(パスタケースとか)安く出来ますしメンテも楽なDDスキマー自作しましょう!
(インサンプ仕様ならRIO3100でも充分です)
by maxell (2009-02-07 09:36)