チョウチョウ王の備忘録

趣味の海水魚と銭湯巡り、邦画とJ-POPの話題

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

クーラー小屋

2005-06-26 17:39:09 | 海水魚
いやはや今日も暑かった。
本日は花菖蒲を観に、千葉の茂原まで出かけてきました。
お昼ご飯は屋外バーベキューだったのですが、暑い暑い。
生ビールなんて何杯飲んでも汗になって出てしまい、ちっとも酔いません。

さて、我が家の水槽クーラーは、水槽の背後にあるベランダ(物干し台か?)に揚水ポンプとともに置いてあります。
こうすればクーラーの熱で室温が上がることもないし、揚水ポンプの音も聞こえなくなります。
しかし、雨ざらしというわけにはいかないので、雨避けをしなくてはいけません。
わざわざ小屋を作るのは手間なので、ホームセンターで良いものをみつけてきました。
アイリスオーヤマの木製収納庫 WST-1200です。
高さがありすぎるので、もうひとつ小さなWST-920でもよかったのですが、これだとちょっとだけ奥行きが足りないので諦めました。

使用しているクーラーは、レイシーのRX-250というとっくの昔に廃版になったもの。
現行の製品ではLX-200CX程度の冷却能力があります。
これは先代の1500×700×600mmという水槽に使っていたもので、今の水槽にはちょっと大きいです。
しかし、揚水ポンプがイワキのMD-100Rという、とても水温が上昇するものなので、あまり容量ギリギリのクーラーでは心配だったのです。
ちなみにレイシーのRMD、イワキのMD、サンソーのPMDなど、マグネットポンプはいずれも他の方式のポンプに比べると水温上昇の影響が大きいです。
コメント   この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最高の暑さ | トップ | バーゲスバタフライ死す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海水魚」カテゴリの最新記事