チョウチョウ王の備忘録

趣味の海水魚と銭湯巡り、邦画とJ-POPの話題

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

房総初採集

2005-07-11 23:51:59 | 海水魚
今年初めて房総に採集に出かけてきました。
手始めに、昨年の秋にアケボノチョウチョウウオをすくった漁港に行ってみると、突堤部分にくさりが張られ『立入禁止』の札が掛かっています。
たまたま顔見知りの漁師さんがいたので尋ねてみると、コンビニで買った弁当などのゴミを捨たり、防波堤釣りで余ったコマセを放置するなどあまりのマナーの悪さに業を煮やして、今年から執った漁協の措置とのことでした。
中には防波堤で雲呼をしていく人もいるようです。(ヒトと獣の雲呼の違いは、紙が乗っているかいないか)
漁師さんたちのよそ者を見る目は厳しくなっています。

これは今一度、我々ひとりひとりが考えなければいけない問題ではないでしょうか。
ここのHPを見て、「なるほど、僕らは“遊漁者”なのか」と、今更ながら認識しました。
漁港は漁業関係の方の場所です。そこで仕事をし生業としている方がいるのです。
また、「海は誰のものでもない」と言う方もいますが、そうではなくて「海は皆のもの」だと思います。
公共のものを利用するのであるれば、そこにはそれを利用するためのマナーというものが存在します。
絶対に迷惑になる行為は止めましょう。

ところで本日初採集ですが、フウライチョウチョウウオを採ることができました。
まだまだ小さく、体長2cmくらいですが、このサイズであれば大きく成長させることができると思います。
コメント   この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒潮大蛇行に解消の兆し | トップ | 房総採集報告・第二段 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海水魚」カテゴリの最新記事