お金持ちは〇〇だの続きでした。反響凄いですね。ではさっそく。
【お金持ちは西の方角を大事にしている】
お金は西、とよく知られていることですが、特にお金持ちは北西を徹底的に掃除をして綺麗にして、家の中の一番高価なものを飾ったりしています。風水を知らないお金持ちでも、直感的にご存知の方が多かったです。北西が富や財産の運気を司っています。旧家の蔵が北西に多いのもそのせいでしょうか。みなさんも金庫があれば北西に移動してみましょう。西ってどっちだっけ?と迷う方は、西日が当たる場所、と覚えておくといいですね。
【お金持ちは西の部屋でくつろいでいる】
東は朝日が昇る方位でやる気や集中力が増したり育てる方位。逆に西は陽が沈む方位でやすらぎや休息を司る方位です。なのでリビングや寝室などが適しています。お金持ちは概ね西側の部屋にリビングを設け、家族全員でゆったりと過ごす空間を作っています。ソファーやカーテンは夕日に近いカラーを使うとベストです。オレンジや黄色などですね。もうひとつ大事なのは、西は金運の方位なので、金運アップと言えばゴールドやグリーンの色のものを置くことを忘れずに。
【お金持ちは南東が最強と心得ている】
家の中で南東は発展や繁栄を司る方位です。この方位に玄関があると最強の家運となります。最低でも大きな窓があると成長や誕生の運気を取り込めます。家を建てたり引っ越したりする方は是非覚えておいてください。お金持ちは南東に子供のために部屋を作ったりもします。家の中で最強の方位をどう使うかはとても大事ですね。
【お金持ちは表鬼門・裏鬼門を良く知っている】
これは本当に凄く感じます。北東と南西のことですが、お金持ちじゃない人ほど全く無視しています。この通り道を悪い気が通過するのに、よせばいいのにゴミなどを置いて必死で悪い気を家の中に溜め込もうとするんです。お金持ちはこの二か所を家の最大の弱点と捉えて徹底して掃除をし、大地の恵みである緑を置いて悪い気を吸収させています。
風水は何千年の統計学だと思うのです。ですから絶対バカにできない。逆らってもいいんでしょうが大河を反対に泳ぐようなもので、莫大なエネルギーをロスしていくと思います。
グッドラック店の茶筒です。たかだか1000円の物ですが、これを見て悪い気がする人は稀でしょう。人の気持ちを和ませたり、自然と笑みが出るものを大切にすると、間違いなく運気が好転していきます。
家庭内がしっくりいってない方、思うように出世できない方、お金がどうしても貯まらない方。それぞれに起因する原因は何か。自宅の中に焦らずじっくりと考えられる空間を作ってみてはいかがでしょうか。
BOZZ